山手線の駅力を語るスレ
344:
匿名
[2010-01-04 14:32:39]
|
345:
匿名さん
[2010-01-04 14:40:06]
飽くまでもイメージだから。
|
346:
匿名さん
[2010-01-04 14:43:25]
さすがに山手線シンボルタワーはよい物件ばかりですね。買いたくても買えません。
|
347:
匿名さん
[2010-01-04 14:46:13]
西日暮里 鶴太郎って・・・・w
|
348:
匿名さん
[2010-01-04 15:04:20]
庶民向け
新大久保 It's東京フォーサイトスクエア 池袋 エアライズタワー 大塚 ステーションフロントタワー 駒込 プラウド駒込 上野 ルネッサンスタワー上野池之端 |
349:
匿名さん
[2010-01-04 15:27:02]
巣鴨 アーバンハイツ巣鴨(ちょいと古いが駅横のでかいマンション)
|
350:
匿名さん
[2010-01-04 15:29:39]
恵比寿生まれ(社宅だけど)の俺にとっては池袋より北~上野あたりが
暗黒世界だわ。北側生まれの人にとっては大崎とか田町なんてなじみが ないんだろうけど。 |
351:
匿名さん
[2010-01-04 15:30:18]
>>349
幾らなんでも築20年以上のマンションでは…規模のボリューム感もないし…。 |
352:
匿名さん
[2010-01-04 15:39:30]
>>350
それはあなたの棲む世界が狭過ぎるから。 |
353:
匿名さん
[2010-01-04 16:01:51]
山手線駅+マンションの魅力から判断して、買いだと思われる物件を新築、中古含めご教示下さい。
|
|
354:
匿名さん
[2010-01-04 16:02:23]
>>350
暗黒世界という表現はアレだが、藝大出の私の印象もそんな感じ。 JR使うとしたら恵比寿から乗るんだけど、レッスン回りが三田〜高輪界隈だったので、南周りしか使った事がなかった。 普段の通学はメトロで根津から。 しかし、上の方の藝大の印象が鶯谷って失礼だわ。私の時代から女子学生の方が多いのに。 それからザ・パークタワー東京サウスは五反田ではなく大崎最寄りとして分譲された。 住居表示見て東五反田だった事に驚き。全然そっち方面ではアピールしていなかったな。 実際大崎の方が近いし、「東京土地のグランプリ」なんかが発売される前だからかしらん。 |
355:
匿名さん
[2010-01-04 16:03:46]
予算や広さ・間取り、駅徒歩許容時間、等々の条件が分からないとね。
|
356:
匿名
[2010-01-04 16:19:24]
田町=西郷・勝会見の地 住吉会 大行社
品川=宮様 |
357:
匿名さん
[2010-01-04 16:23:08]
新大久保はちょっと古いが、西戸山タワーホームズがフラッグシップだね。
|
358:
匿名さん
[2010-01-04 16:37:00]
山手線がローカル線という印象は否めないね。。
|
359:
匿名さん
[2010-01-04 16:39:15]
じゃあ、ローカル線じゃないのは何線なのよ?
|
360:
匿名さん
[2010-01-04 16:41:20]
リニアじゃないw
|
361:
匿名さん
[2010-01-04 17:44:26]
>359
当たり前すぎる話だけど…そりゃメトロ(旧営団地下鉄)でしょ。 山手線は東京の枠に過ぎないわけで。大多数の人は枠のフチだけ回っていては用が足せない。 枠の外に行く人や、外から来る人が使うターミナルとしては利便性があるけれど、都心で動くにはメトロがないと。 ただ昔はお金持ちも結構山手線の外にも住んだが、バブル崩壊以降は東京都内でも一極集中が進んだ。(アンパン化現象) その結果山手線内だけでなく沿線が浮上したわけで、元々山手線は住宅街を避けて敷設しているんだから、この板にあってマイナーなのは致し方ない。 その割に価格は高めだし。 |
362:
匿名さん
[2010-01-04 17:50:52]
一口にメトロと言ったって、山手線外の郊外部もあるしピンキリじゃないのさ。そもそも山手線というJRの一路線に対し、メトロ全体を対置して比較すること自体ナンセンスってもの。
|
363:
匿名さん
[2010-01-04 18:10:44]
>>333
一部は同意できない。どうせなら順番に並べて欲しいね。 「世間のイメージ」 東 京 赤レンガ 有 楽 町 マリオン 新 橋 SL広場のサラリーマン 浜 松 町 モノレール 田 町 慶応 品 川 プリンスホテル 大 崎 場末の工場 五 反 田 谷底 目 黒 雅叙園 恵 比 寿 ビール工場 渋 谷 109 原 宿 竹下通り 代 々 木 浪人生 新 宿 歌舞伎町 新大久保 韓国 高田馬場 早稲田 目 白 学習院 池 袋 サンシャイン 大 塚 ピンサロ 巣 鴨 地蔵 駒 込 六義園 田 端 場末の車両基地 西日暮里 開成高校 日 暮 里 墓地 鶯 谷 ラブホテル 上 野 動物園 御 徒 町 年末買出し 秋 葉 原 電気街 神 田 雑居ビルの飲み屋 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神田の交通博物館は閉鎖されたのはご存じないようですね。
大宮に移転していますよ。
私も子供を交通博物館に連れていこうとしたところ、知りました。