住宅コロセウム「日当たりと眺望に欠点のあるマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 日当たりと眺望に欠点のあるマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-19 10:52:00
 削除依頼 投稿する

戸建てと比較して日当たり、眺望が完璧なのがマンションの特性だと思う
そうでないマンションに魅力はあるのでしょうか。

[スレ作成日時]2006-08-23 09:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

日当たりと眺望に欠点のあるマンション

2: 匿名さん 
[2006-08-23 09:45:00]
偏ったものの見方ですね。仕事で居室にほとんどいない人もいますよ。
3: 匿名さん 
[2006-08-23 09:48:00]
ファミリータイプでは日当たりは大切でしょう。
仕事で不在がちな人は、どこのマンションでもいいでしょう
北向き中住戸、低層階中住戸なんか劣悪な環境でも割安でおすすめ。
4: 匿名さん 
[2006-08-23 09:54:00]
>北向き中住戸、低層階中住戸なんか劣悪な環境

ってのがそのマンションの評価になるですけどね。
5: 匿名さん 
[2006-08-23 10:07:00]
駅近はマンションしかほとんど選択肢が無い場合もある。
6: 匿名さん 
[2006-08-23 10:26:00]
ファミリータイプを選ぶなら個人的には

1.駅近(JR駅より5分程度)
2.10階以上の高層階
3.東南角部屋か南西角部屋
4.商業地でないこと
5.全部の部屋の眺望が優れいていること(目の前に遮る嫌悪施設がないこと)
6.2面以上のバルコニー、ルーフバルコニー

最低限、全部の要件を満たさないマンションには、何の魅力も感じない
というか、こういう物件を買いました。
7: 匿名さん 
[2006-08-23 10:39:00]
マンションで日当たりが悪いのは湿気が気になりますね。
日照・風通し・眺望
分譲ならこれは必須条件でしょう。
8: 匿名さん 
[2006-08-23 10:49:00]
人気エリアだと、割安だから買う人が多いんだと思います。
一流マンションは、南向き高層階や角部屋から売れる
二流マンションは、低層階中住戸や東向き、西向きから売れる。
9: 匿名さん 
[2006-08-23 13:20:00]
休日も含めて寝に帰るだけだから眺望・陽当たり必要ない。
立地さえ自分の都合に合えばいい。
# 湿気はちょっと気になるな。酷いトコに住んだことはないが。
10: 匿名さん 
[2006-08-23 16:09:00]

例外中の、例外の発想ですね。
家族持ちでは、こうはいかない。
11: 匿名さん 
[2006-08-23 16:16:00]
>10
最近は、未婚者が増えているので
例外とも言えない時代なのかもしれませんよ。

確かに家族持ちには考えられない事ですが。
12: 匿名さん 
[2006-08-23 16:24:00]
>06

何LDKですか?
参考にさせてください。
13: 匿名さん 
[2006-08-23 17:27:00]
6のような人のマンションの隣りに同程度のマンションが建つ話が出てきたらどうするんだろう?
死ぬ気で反対しても結局は建っちゃうからね。
14: 匿名さん 
[2006-08-23 17:27:00]
眺望って日当たりさえ確保されてれば気になるのは
住む前だけじゃないでしょうか。
さすがに目の前が墓地とかは嫌ですけど。

うちの眺望は比較的良いと思いますが、花火大会の時
ぐらいしか特に外は見ませんし、眺望が良くて良いなー
と思うこともないです。

なので、最低限クリアしていれば十分条件ではあっても
絶対条件ではないのではないでしょうか。
15: 匿名さん 
[2006-08-23 17:58:00]
>>12
広さよりも商業地でない駅近で10階以上の高階層ってのが興味津々。
16: 匿名さん 
[2006-08-23 19:01:00]
>ファミリータイプを選ぶなら個人的には
>1.駅近(JR駅より5分程度)
>4.商業地でないこと
>最低限、全部の要件を満たさないマンションには、何の魅力も感じない
>というか、こういう物件を買いました。

う〜ん。気になる。 1,4が満たされている駅って何処?
思いつく人居ますか?

17: 匿名さん 
[2006-08-23 19:09:00]
>16
同じく、そんな駅あるのか興味津々だったんですよね。
JR駅から徒歩5分以内の商業地以外・・・・
地方の話かな?
18: 匿名さん 
[2006-08-23 20:36:00]
>16
妄想の中の話では?
19: 匿名さん 
[2006-08-23 21:01:00]
そうか!
工業地域なら当てはまる!
20: 匿名さん 
[2006-08-23 21:45:00]
駅近と言ってもその駅による。
16はスーパー鈍行しか停まらない駅の隣なんだろう。
21: 匿名さん 
[2006-08-23 21:49:00]
日当たりと眺望だけが良くてもねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる