フローレンス千田町について、いろいろ知りたいです。
子育てに良さそうな感じがしましたが、どうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市中区千田町一丁目8番17、18、19
交通:広電宇品線「鷹野橋」電停徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:26戸
間取り:1LDK+S~4LDK
住居専有面積:61.18㎡~83.48㎡
管理会社:章栄管理株式会社
管理形態:区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に委託
事業主・売主:章栄不動産株式会社
施工会社:株式会社太昭組
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-04 13:03:47
フローレンス千田町ってどう?
1:
匿名さん
[2017-05-27 08:19:07]
ここなんかお買い得マンションだと思うんだけどな。
|
2:
匿名さん
[2018-01-14 10:21:19]
立地的には大手町の三菱よりも良いと思います。
|
3:
匿名さん
[2018-03-21 19:34:20]
一番上の足場が取れてましたね。
屋上にマンション名の書いてある四角い煙突みたいなのが付いてますよね。 ダイアパレスとかの昔のマンションにはよく見ましたが、そういえば最近の新築マンションでは見かけなくなりました。 だから、あれがついていると折角の新築が古いイメージになってしまいそうで残念です。 あの屋上の物件名は付けなくてはならない理由か何かあるのですか? |
4:
匿名さん
[2018-03-25 07:11:50]
購入の前には周りに変な事務所とかないか確認した方がいいよ
新居に入って毎日街宣車が目の前通るの嫌だから ここは周りには嫌悪施設はなさそうだね^^ |
5:
匿名さん
[2018-03-25 11:52:50]
そうですね。周辺環境は大事ですがこちらはその点大きな問題はなさそうですね。
変な事務所もそうですが、隣に有名な心霊スポットがあるとか、隣の公園に来た人のポイ捨てゴミや、草むらの犬猫の糞尿の除去を管理費で負担とか、そういうマンションもありますので、注意したいですね。 |
6:
匿名さん
[2018-03-25 12:04:41]
|
7:
匿名さん
[2018-03-25 12:42:50]
>>5 匿名さん
隣に公園があるのはいいなって思います。また、 >隣の公園に来た人のポイ捨てゴミや、草むらの犬猫の糞尿の除去を管理費で負担 公園なんだったら市役所の公園課あたりで対処してくれます。ですのでいくらなんでも管理費で公園管理は理不尽ですよ。 |
8:
匿名さん
[2018-03-25 20:18:42]
千田はブランド力が上がってきてるね。近場マンションの売り文句も千田だのみな感じ。
中区最大級リバーフロントプロジェクト!全邸東南向きリバーフロント。千田エリアに登場! 都心の躍動を身近に、日々の快適性も享受する地・千田エリア RELAXATION癒しと憩い 周辺には、東千田公園など憩いの場所も。散策したり、寛いだり、緑の癒しのひとときを過ごせます。 |
9:
匿名さん
[2018-03-25 20:56:35]
千田といっても、ごちゃごちゃした昔ながらの街並というイメージです。
|
10:
匿名さん
[2018-03-25 20:59:46]
ここは完売間近で、竣工前には完売確実。立地いいから。
|
|
11:
匿名さん
[2018-03-26 01:16:53]
マンコミ 様の情報は参考になります!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152661/70/ |
12:
匿名さん
[2018-03-26 09:51:43]
平野町と迷ってこちらに決めました。
設備は平野町が少し上でしたが、電停へのアクセスの良さと周辺店舗の多さ、治安、角部屋等を踏まえて、価格も手ごろなこちらに決めさせて頂きました。 |
13:
匿名さん
[2018-03-26 13:40:40]
ここは電停が近く便利そうで価格が安いので悩みましたが、外観がださいのと下町っぽさがあり高級感がなかったので見送りました
|
14:
匿名さん
[2018-03-26 14:07:50]
救急車のサイレンが気になりませんか?
|
15:
匿名さん
[2018-03-26 18:16:14]
以前住んでいたマンションの団体拡声器やゲーセンに集まる学生の乱痴気騒ぎに比べれば全く気になりません
|
16:
匿名さん
[2018-03-26 18:29:31]
公園だからと言って拡声器使わんで欲しいわ。
|
17:
匿名さん
[2018-03-26 18:52:00]
いえいえ。公園ではなくマンション近くの公道で拡声器を使うんです。せっかくのリバービューなのに窓を開けられませんでした。虫もひどかったですけどね。
中心部や各種店舗へのアクセスが良好なこのマンションに引っ越すのが楽しみです! |
18:
匿名さん
[2018-03-26 20:26:09]
まわりに病院が多いので24時間サイレンがうるさいでしょうが、住めば慣れてくると思います。立地は中心部から離れていて少し不便ですがそれも慣れて住めば都になるでしょう。
|
19:
匿名さん
[2018-03-26 20:38:15]
ここの立地が不便という人はどこのマンションが便利なんでしょう?
|
20:
匿名さん
[2018-03-26 21:11:23]
|
21:
匿名さん
[2018-03-26 21:48:13]
幟町
|
22:
匿名さん
[2018-03-26 22:21:30]
駅前は別として、ここに勝てるの幟町くらいなんだな。
|
23:
匿名さん
[2018-03-26 22:29:04]
平和公園川沿いもここより立地がよいといえるでしょうが、ここは中心部から少々離れているよさがあると思います
|
24:
匿名さん
[2018-03-26 22:30:28]
そりゃあ広銀横の売れ残り常連不人気大衆マンションでも竣工前に完売したくらい垂涎の立地だから
|
25:
匿名さん
[2018-03-26 22:36:38]
「千田」ではなく「千田エリア」と便乗しているところにブランド力を感じる
>中区最大級リバーフロントプロジェクト!全邸東南向きリバーフロント。千田エリアに登場! 都心の躍動を身近に、日々の快適性も享受する地・千田エリア |
26:
通りがかりさん
[2018-03-27 20:17:40]
自演ひどすぎ
|
27:
匿名さん
[2018-03-29 21:23:07]
千田町と平野町じゃあ資産価値が全く違うからね
千田は売り切れ 一方、平野町は6割売れ残りw |
28:
匿名さん
[2018-03-29 21:47:33]
フローレンス千田町は売り切れていないのでは?
|
29:
検討板ユーザーさん
[2018-03-30 13:52:28]
ここいいよね。
平野町はhitoto劣化版なのに価格だけ高いし。 ここは小規模で価格もhitotoより割安だから、差別化が上手くできてるよね。 完売確実の安心感もある。 |
30:
匿名さん
[2018-03-31 22:18:35]
ここはホントの千田町だから東千田とは違うイメージ。
|
31:
匿名さん
[2018-04-01 11:11:02]
千田=東千田・・・全く別の街・・・平野町
|
32:
匿名さん
[2018-04-01 11:21:23]
|
33:
匿名さん
[2018-04-01 12:51:42]
|
34:
マンション検討中さん
[2018-04-01 23:35:38]
平野町は千田と違ってなんとなく暗い感じがするもんね
|
35:
検討板ユーザーさん
[2018-04-09 02:14:19]
どんだけ平野町に構って欲しいねん。他社とかほっとけばええやん。ここはここで安いを売りにしてるから良い。
|
36:
匿名さん
[2018-04-09 02:36:49]
ここはもう少し周辺の建物がきれいだったらなー
|
37:
匿名さん
[2018-04-12 12:58:39]
完成間近?まく取れてたけど。
ここは立地が良いから完成前に完売したみたいね。 |
38:
匿名さん
[2018-04-12 14:39:00]
|
39:
匿名さん
[2018-04-12 15:02:31]
あと2つって聞いたけど?
|
40:
匿名さん
[2018-04-12 15:04:59]
悲観的に見て完成在庫2割くらいか
近場では、ライオンズ加古町が完成在庫4割、平野町は5割くらいになりそうで大惨事が続いているから前向きなニュースだね |
41:
匿名さん
[2018-04-12 15:19:18]
> ここは立地が良いから完成前に完売したみたいね。
どちらにしても完売はしていないようですね |
42:
匿名さん
[2018-04-12 15:46:04]
フローレンス、HPとかSUUMOとか、更新おそい、というかめったに更新しませんよね?
|
43:
匿名さん
[2018-04-12 15:47:44]
たぶんだけど残り2戸
|
44:
匿名さん
[2018-04-14 20:24:51]
完売しそうですね。
やっぱり加古町や平野町より千田町が一番人気です。 |
45:
匿名さん
[2018-04-14 20:26:21]
東千田は千田町ですか?
|
46:
匿名さん
[2018-04-14 20:40:38]
何言ってるの?
千田町は千田町。 東千田は東千田、南千田東町は南千田東町。 それぞれです。 |
47:
匿名さん
[2018-04-14 20:42:26]
東千田や平野が「千田エリア」とか頑張ってるけど、
平野は平野。 東千田は東千田。 |
48:
匿名さん
[2018-04-14 20:44:55]
広電一号線へのアクセスが良いほど好立地と考えて良い
|
49:
匿名さん
[2018-04-14 20:46:16]
|
50:
匿名さん
[2018-04-14 21:25:09]
上を見ず、下のものを見つけて喜べるなんて幸せですね
|
51:
匿名さん
[2018-04-14 21:29:04]
>>49 匿名さん
冗談にしては滑ってるけど、まさか本気じゃないよね。 |
52:
周辺住民さん
[2018-04-14 21:31:33]
|
53:
匿名さん
[2018-04-14 21:51:33]
|
54:
匿名さん
[2018-04-14 21:52:39]
|
55:
匿名さん
[2018-04-14 23:56:02]
そもそも千田エリアにこれといった魅力がないので目くそ鼻くそレベルでの戦いにしか見えません
|
56:
匿名さん
[2018-04-15 00:12:46]
|
57:
匿名さん
[2018-04-15 08:08:17]
千田より利便性の高いエリアはなかなかないと思うけど。八丁堀まで徒歩15分の文教地区で学区は広島最上位クラス、公園や公共施設にも恵まれているし、これ以上バランス取れてる地区はなかなかないでしょう。
|
58:
匿名さん
[2018-04-15 09:49:00]
>>57
最上位の学区というのは生徒の大半が中学受験をする幟町や牛田。 塾が多く、駅周辺のハイレベルな塾へも通いやすい。 その次に良いと言われてるのは翠町や井口や古田などの戸建ての多い住宅地。 千田町は中心街に近い割りには落ち着いてる方かなってところでしょ? 中心街へのアクセスが良いのと、公園に恵まれているのは納得。 病院は多いが、それ以外の公共施設は特別に恵まれている環境だとは思わない。 |
59:
匿名
[2018-04-15 09:57:31]
>>58 匿名さん
図書館やスポーツセンターあるよ。 あと、千田小学区の学力は市内では幟町と双璧。井口古田翆町あたりより上。理由はチープな市営住宅や貧乏家族がすめる賃貸が学区内に少ないから。塾も徒歩圏内に多数あるけど、広島駅でもバス10分でアクセスできる。 |
60:
匿名さん
[2018-04-15 13:51:37]
千田ってそんなにすごいんですか、知らなかった。
牛田、古江、翠は昔からずっとですね。 |
61:
匿名さん
[2018-04-15 13:53:02]
翠はいいね!
|
62:
匿名さん
[2018-04-15 13:57:48]
古江や牛田、翠みたいな戸建エリアは過疎が加速すると資産価値落ちる可能性高いからね。その中では中心街や広電に近い翠が安心ではある。
|
63:
匿名さん
[2018-04-15 14:13:40]
千田が幟町と双璧なんて生まれて初めて聞いたよ。
|
64:
匿名さん
[2018-04-15 14:22:22]
最近かなりレベル上がったらしいよ。小学校の校長から聞いた。
|
65:
匿名さん
[2018-04-15 14:29:35]
千田はもともと文教地区で基町みたいな市営も近くにないからね。
|
66:
匿名さん
[2018-04-15 14:30:03]
幟町側、千田側どちらの発言かによって捉え方が変わってきそうですね
|
67:
匿名さん
[2018-04-15 14:39:27]
修道や付属、女学院へのアクセスがいいし。公立高校でも国泰寺や基町、舟入いずれも近い。また広大医歯学部のキャンパスもあり。子育てするには素晴らしいエリアですね。
|
68:
匿名さん
[2018-04-15 16:00:56]
なんかすごい言われようだけど、千田に対する東千田のコンプレックスの被害者ですよね、ここは。
|
69:
匿名さん
[2018-04-15 16:43:01]
千田と東千田に対する平野町のコンプレックスじゃね
|
70:
匿名さん
[2018-04-16 18:11:46]
何故そこまで町名に拘ってるのですか?
学区の関係ですか? そもそも皆さんは検討されてる方たちですか? |
71:
匿名さん
[2018-04-21 12:03:32]
モデルルーム訪問
千田町 そこそこの来客 東千田町 大盛況満員 平野町 客ゼロがらっがらw |
72:
匿名さん
[2018-04-21 12:54:38]
|
73:
匿名さん
[2018-04-21 21:19:07]
残り1になってました
|
74:
匿名さん
[2018-04-21 21:33:16]
|
75:
匿名さん
[2018-04-21 23:30:20]
|
76:
匿名さん
[2018-05-22 15:14:26]
とうとう完売しましたね。
|
77:
匿名さん
[2018-05-22 15:47:05]
INFORMATION
2018.5.23 完売御礼。キャンセル住戸待ち受付中 まだ完売ではなくて、明日完売だそうですよ(笑) ![]() ![]() |
78:
匿名さん
[2018-05-22 19:30:37]
やっぱり千田は人気!
|
79:
匿名さん
[2018-06-02 10:09:00]
競合と比べて電車やスーパーへのアクセスの良さが評価されたんでしょう。毎日使うものだからやっぱり大切ですよね。
|