マンションの語源は豪邸という意味なので使うのは恥ずかしいと思います。
実際、日本のマンションはコンドミニアムと言った方が、正しい訳なのでこれからはコンドミニアムかアパートということで宜しいのではないでしょうか?
集合住宅という言い方もありますが・・・。
[スレ作成日時]2007-07-10 00:28:00
マンションという言葉はやめませんか?
180:
匿名さん
[2007-10-24 03:57:00]
集合型民窟
|
181:
匿名さん
[2007-10-24 11:33:00]
> 実際、建物の区分では法律上も共同住宅だしね。
長屋建ては共同住宅じゃあないんだよね。集合住宅だけど。 |
182:
兎さん
[2007-10-24 12:41:00]
|
183:
兎さん
[2007-10-24 12:46:00]
ごめんなさい,スレ違いでした.
ウサギの話しているとばっかり思ってました |
184:
兎さん
[2007-10-24 12:59:00]
再びごめんなさい.
レス読んでだいたい流れは分かりました. たしかにマンションって言葉は長すぎますよね. マンとかマに省略できないかな. たばこも急にやめるより段階的のほうがいいというから, マンションも徐々に短くしていけば, そのうち使わなくなるのでは. |
185:
ご近所さん
[2007-10-24 14:03:00]
平民窟(へいみんくつ)がいいかもね。
大袈裟でもなく貶しているわけでもなく実情を正確に表していて。 あとは集合民家、共同持家なんかも考えられる。 |
186:
匿名はん
[2007-10-24 15:32:00]
木造賃カスボロ家寄生虫妬み対象都市型高性能集合住宅というのはどうかな?
|
187:
『ヒョンデハウス』
[2007-10-24 16:07:00]
現代の長屋、つまり現代長屋、もしくはヒョンデ・タウンハウス
略して『ヒョンデハウス』がベスト。 |
188:
匿名さん
[2007-10-24 19:55:00]
> 平民窟(へいみんくつ)がいいかもね。
平民はいいとして、「窟」はどうかな。 漢字を見ればわかるとおり、かなり天井が低いイメージになる。 最近の物件だと、下手すると戸建てより高かったりするし。 |
189:
匿名さん
[2007-10-25 09:40:00]
ウサギ小屋と言えば、うちのマンションのことだ。
昔、某アナウンサーが同じマンションに住んでいたんだけど、 テレビで「うちは、ウサギ小屋ですから」と言っていた。 |
|
190:
匿名さん
[2007-10-25 10:13:00]
|
191:
匿名さん
[2007-10-25 22:22:00]
誤解されて 兎小屋になったのは分かったけど
実際兎小屋であってると思うほど狭いよね。 世帯が20〜30坪ほどしかないなんて 兎小屋だよ。 豚小屋は面白いけど。 マンション住んでいる人達に悪い気がするな・・・。 その為に一生懸命働いている訳だからさ・・・。 豚小屋の為に・・・ ブヒ(笑) |
192:
匿名さん
[2007-10-26 00:12:00]
>>191
『世帯が20〜30坪ほどしかないなんて 兎小屋だよ。』 ・・・20〜30坪の猫の額みたいな土地に目一杯 建ててるペンシル狭小住宅も、目くそ鼻くそだけどね。 このまえ見た家は、クルマがブレーキとアクセル間違えて 家にめり込んじゃってるのかと思ったよ(笑) |
193:
匿名さん
[2007-10-26 05:10:00]
そうそう(笑) 目くそ鼻くそ。
あるよね〜 車が突っ込んでめり込んでいる住宅。 テーマパークのアトラクションみたいだよね(笑) マンションは兎小屋でペンシル狭小住宅を豚小屋としよう(笑) |
194:
匿名さん
[2007-10-26 11:51:00]
狭い住宅って日本では必ずしもネガティブなイメージばかりじゃないよね。
例えば茶室。狭さをポジティブにとらえている空間でしょ。でなきゃ、 わざわざにじり口なんて考えないよ、きっと。 まあ、金持ちの道楽って見方は正しいけど、わび・さびって感覚は日本人 の文化に残っていると思う。 うちっぱなしの壁に積極的に美を見いだすとか、四畳半の美学とかもそう。 |
195:
おまとめ
[2007-10-26 11:57:00]
世界に誇れる、又は世界に流行る名称にして頂きたいっ!
っということで、外人でもカタコトで言える簡単な単語にしてくださいね? 例)GEISHA、NINJA、SAMURAI....etc |
196:
匿名さん
[2007-10-26 20:08:00]
じゃあ NAGAYAだね!
|
197:
匿名さん
[2007-10-26 20:22:00]
|
198:
匿名さん
[2007-10-26 22:26:00]
そそ。 広大な敷地の中に茶室があるから粋なのであって茶室だけの家って(笑)
マンションはわび・さびの文化なんだね。四畳半の美学か・・・。 物は言い様だね。 私は広いところでゆったりと生活するほうが好きだけどな・・・。 |
199:
匿名さん
[2007-10-26 23:36:00]
米国人からすると、日本の家は朝起きてから夜寝るまでは居間兼ダイニング、夜寝るとき寝室に早変わり、Oh!なんと機能的!ということになるらしいよ。NOT SO BIG HOUSE、つまり、そんなに大きな家必要ないんじゃないか?という趣旨の本が出ていて日本家屋が賞賛されていた。
|
200:
匿名さん
[2007-10-26 23:45:00]
|
201:
匿名さん
[2007-10-27 10:20:00]
>>199
『つまり、そんなに大きな家必要ないんじゃないか? という趣旨の本が出ていて日本家屋が賞賛されていた。』 ・・・で、アメリカ人たちが、その賞賛する狭い家に 引っ越し始めたという話は寡聞にして聞かない。 モンゴルのパオってかわいいよねー 茅葺きの家って趣があるよねー ペンシル住宅を擁護するのに、単なる「異国趣味」を持ち出されてもね。 |
202:
匿名さん
[2007-10-28 08:46:00]
要するに皮肉って優越感を持ちたいだけでしょうね。
それがアメリカンジョーク。 躙口は茶室に入る時に一度頭を下げないと入れないので例え関白といえど礼をする格好になる。 茶の世界では身分に関わらず平等の世界であり精神であると・・・。 まぁ 千利休は自分の像かなにかを建て関白の反感を買い切腹させられたけどね。千利休は本当に平等とか言いながら自分の立場を誇示したかっただけなんではないかな。 態々、躙口なんか作って優越感に浸ってたかもしれないね。単なる悪趣味だよ。 若い頃は素晴らしい人物だったかもしれないけど歳を取るにつれて変わってしまったのかも 周りがチヤホヤするだろうしね・・・。まぁO型の関白秀吉とっては我慢ならなかったかと思う。 |
203:
岡田光也
[2013-05-05 08:42:22]
マンションは、昭和37年「建物の区分所有に関する法律」が出来た時、新宿のデベロッパーが分譲売り出す際、区分所有の意味が一般には分からず、従来から使用していたアパートや共同住宅の分譲では、意味が通じない、新しい言葉が必要ということでイギリスで使われていたマンション(豪邸)という言葉を導入したのです。「マンション分譲」と広告すれば「マンションって何か?」と注目され、区分所有が説明できるが、「アパート分譲」では、アパート1棟売るのと勘違いされるから・・・。
ちなみに、韓国では5階以上の共同住宅がアパート。低層をマンションと呼んでいます。 |
204:
匿名さん
[2013-05-05 08:50:01]
6年も昔のスレ引っ張り出して、韓国ネタですか・・・
|
205:
匿名さん
[2013-05-05 10:24:11]
共同住宅でいいよ
同じようなレベルの奴がうじゃうじゃ暮らしてるんだし |
206:
匿名さん
[2013-05-05 14:54:14]
集合住宅とも言うね。
|
207:
匿名
[2013-05-06 21:09:42]
団地でいい
名実ともにぴったり |
208:
匿名さん
[2013-05-12 16:04:30]
働き蜂が出入りする蜂の巣って感じだな
|
209:
匿名さん
[2013-05-16 22:23:49]
団結力ではミツバチの方が上
|
210:
匿名さん
[2013-05-16 23:54:20]
どーでもいいけど、
働き蜂ってメスでしょう? |
211:
匿名さん
[2013-05-18 14:42:48]
だな
でも子作りしないなら男と女の差なんて関係ないじゃん |
212:
匿名さん
[2013-05-20 22:42:42]
満員電車におとなしく詰め込まれて出勤するヘタレに男を感じる訳ないだろ
嫁子供のために蜜を運んでりゃいいんだよ |
213:
匿名さん
[2013-08-04 08:52:49]
100㎡ほどの集合住宅をマンションとは
カッコ悪すぎる |
214:
匿名さん
[2013-08-05 13:12:05]
マンションwww
団地っていう日本語があるのになんでマンション?? |
215:
匿名さん
[2013-08-07 08:25:17]
中国人もマンションって言葉大好きみたいだよ
勝ち組の共産党員が好んで住んでる |
216:
匿名さん
[2013-08-22 23:55:52]
家はマンションだよ。しかも、タワー!!
|
217:
匿名さん
[2013-09-07 17:44:46]
はい、やめます
|
218:
匿名さん
[2013-09-08 14:50:08]
横文字ならアパートメントって呼び方が好きだな
日本語なら団地でいいや |
219:
匿名さん
[2013-09-08 17:24:12]
じゃあ、タワマンは、塔型団地とか?
|
220:
匿名さん
[2013-09-08 23:54:29]
過剰重ね餅式住宅
|
221:
岡田光也
[2014-02-28 11:15:01]
204さん、失礼ですよ。匿名にして失礼なことを書かないでください。私の中学校の時のクラスメイトが不動産会社に勤め、入社の時期に新しい名称探しをしていて、決まったのがマンションだったそうで、その話を聞いたのは30年程まえのこと、ネット上で知ったのではありません。
|
222:
匿名さん
[2014-02-28 13:26:52]
マンションと言っても普通物件概要等の記載では『共同住宅』となってますよ。
他、行政や法律ごとも共同住宅や集合住宅というみたいですね。 マンションは販売会社が売りやすいようにカッコつけた名前にしたのが定着しただけでしょうね。 |
223:
匿名
[2014-02-28 13:46:12]
共同住宅○○町じゃ、売れそうにないもんね
|
224:
匿名さん
[2014-03-01 06:32:01]
共同住宅
|
225:
匿名さん
[2014-03-01 11:29:20]
働け蜂の巣
|
226:
匿名さん
[2014-03-02 09:48:44]
万損
|
227:
匿名さん
[2014-03-02 15:06:44]
億損(笑)
|
228:
岡田光也
[2014-04-07 21:10:50]
そう、建築確認など法的な手続きは、マンションもアパートも長屋もみんな共同住宅だ。
何故、マンションという名称を使うようになったか? それは、『建物の区分所有等に関する法律』(通称:区分所有法)が昭和37年4月4日に施行されたとき、不動産業者が考えたものだ。この法律ができる前は、建物の所有権は1棟単位であって、建物の一部を分割して所有権を設定することはできなかったが、この法律ができてからは建物を区分して所有することができるようになった。 しかし、一般的に国民は建物を区分して所有するという概念が当時はない。なかなか理解されない。不動産業者が建物を売るにあたって従来の言葉を使えば『アパート分譲!』となり、アパート1棟まとめて売るものと勘違いする。 そこで業者は適当な言葉を探した。選ばれたのがマンションだったのだ。『マンション分譲!』と売り出せば、当然『マンションって何だ?』とうい疑問が出る。そこで初めて区分所有の説明ができると考えたのだ。 マンションという言葉はイギリスの英語(アメリカではコンドミニアムのこと)で、『大邸宅』を意味している。しかも、日本では余り見られない「プール付き」「使用人の部屋」などもあり、部屋の数が20~50もあるようなものも、みなマンションだ。つまり、一戸建ての大邸宅がマンションの語源だったのだ。 面白いことに、韓国でもマンションという言葉を使っているが、日本の使い方とは逆なイメージで、5階建て未満の共同住宅をマンションと呼び、高層の共同住宅はアパートと呼んでいる。 言葉は生きているから仕方ないが、歪めてほしくない。 平成26年3月6日付東京新聞『発言』欄を見てほしい。私の投稿が掲載されている。 安倍総理が使う『積極的平和主義』は本来の意味は彼の意図とは全く違う。『貧困・抑圧・差別』のように構造的暴力のない状態をさす言葉なのだが、政治的に歪められ『集団的自衛』として使われている。 |
229:
岡田光也
[2014-04-07 21:18:38]
ご免なさい。
203に同じこと掲載していたね。 確かに書いた覚えはあったのだが…。 韓国の事例、階数に前回と今回は違っているが、正確なところはわからない。韓国の人に聞き直したら、韓国では人により少し幅があるようで、きちっと決まっているわけではないとのことでした。 |