湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
951:
匿名さん
[2016-11-07 03:16:24]
|
||
952:
匿名さん
[2016-11-07 03:17:58]
|
||
953:
匿名さん
[2016-11-07 03:20:45]
|
||
954:
DT姫
[2016-11-07 03:23:03]
|
||
955:
匿名さん
[2016-11-07 04:17:49]
|
||
956:
匿名さん
[2016-11-07 08:03:40]
>>952
違うよ |
||
957:
匿名さん
[2016-11-07 08:26:16]
間取りVSお見合い
|
||
958:
匿名さん
[2016-11-07 08:44:46]
板状タワーはお見合い少ない
|
||
959:
匿名さん
[2016-11-07 09:22:26]
|
||
960:
匿名さん
[2016-11-07 11:17:40]
台場くんはデートだったとかやたらとアピールしたがる。
お台場に来ない奴は女にモテない奴だとか。 |
||
|
||
961:
匿名さん
[2016-11-07 11:21:02]
ツインパもTDも外観はかなり古臭い。
|
||
962:
匿名さん
[2016-11-07 11:42:19]
>>961 匿名さん
古く見える人もいるが大概の人に目立つ以上はランドマークでしかない。 新しいランドマークといえば、スカイズ、ドゥトゥールくらいかな。 スカイズは値下がり具合はどうなんだろう。底堅いのかな。 |
||
963:
DT姫
[2016-11-07 12:28:37]
|
||
964:
匿名さん
[2016-11-07 12:32:30]
>>962 匿名さん
晴海で言えばドゥトゥールなんだろうけど、ランドマークってほど目立ってないよ。あの辺りだとTTTが一番目立つ。 |
||
965:
匿名さん
[2016-11-07 12:50:23]
マンションが地域のランドマークなの?
お台場のランドマークと言えばフジテレビ。 汐留と言えばビル郡だからまぁツインパークスも含まれるのかもしれないけど。 |
||
966:
DT姫
[2016-11-07 12:52:33]
|
||
967:
匿名さん
[2016-11-07 12:57:11]
|
||
968:
匿名さん
[2016-11-07 12:57:58]
|
||
969:
匿名さん
[2016-11-07 13:02:25]
>>964
今までは間違いなくTTTだった これからは前建+ドトールやタワーズ+三井をひっくるめてのタワマン群というか、 全体として語られる気がする、選手村次第かな? 対岸からは凄く美しいけど、どれかが飛び抜けてるってことはないよね ドトール推してるのは利害関係者ぐらいなもんだと思うw |
||
970:
匿名さん
[2016-11-07 13:13:29]
ランドマークとか言っても、マンションなんて一般人は誰も気にしてないよね。
つい一昨日、銀座で遊んでる時に汐留にある某大企業のビルで働いてるコと話したけど、汐留って住むとこあるんですかって言ってたもんな。 |
||
971:
匿名さん
[2016-11-07 13:14:42]
タワーはランドマーク性に価値がある
タワーマンションには眺望のよさと間口の広さというメリットがあるが、それ以上にステータスシンボルとしての価値が上乗せされることがある。 特に、そのエリアで一番の階数や規模を持つランドマークマンションは価値が高い。 |
||
972:
匿名さん
[2016-11-07 13:18:05]
関東の人間はマンション名なんて何一つ知らんよ。実家があるわけで、東京で賃貸マンションに住む一人暮らしの友人が一人ぐらいいるだけ。
|
||
973:
匿名さん
[2016-11-07 13:18:29]
晴海はDTじゃなくて晴海タワーズでしょ。
|
||
974:
匿名さん
[2016-11-07 13:19:44]
写真は、こちらから
http://tokyo-wangan.com/?p=12303 |
||
975:
匿名さん
[2016-11-07 13:24:33]
国内経済への影響が大きい20~30歳代の若者人口動向は、日本では2005年からの45年間で51.6%と半減すると予測されています。これは他の先進国と比較しても極めて深刻な減少期を迎えといえるのです。」(松谷明彦著「人口減少時代の大都市経済」から。)
不動産売買・マンション・戸建て住宅の市場性 マンション購入の「適齢期」と呼ばれる30代と40代の人口は、約3490万人で、8年後は約2980万人(減少率は15%)、18年後には2490万人(減少率は約29%)まで減少すると予測されています。 また東京など大都市ではこれから先、本格的に高齢化率が地方地域より高くなり、しかも高齢化速度は大都市部の方が断然速くなります。高齢化の変化量と速度に社会システム変化が追いつかないので、今後の人口減少社会では住宅余り現象がより厳しい環境に置かれるのは大都市地域といえるのです。 その具体的な事例がもう既に東京圏と言われる地域で起きています。 東京駅からJR線で所要時間50分のある駅から徒歩17分、土地30坪、建坪30坪、建築経過年18年(平成建築ということです)でも価格約500万円で売られているのです。 |
||
976:
匿名さん
[2016-11-07 13:25:02]
ある地域で中古マンション購入を検討する場合に、地域一番の有名大規模マンションを素通りすることはまず無いだろう。超大規模マンションは最上階の高額の部屋の購入者でも満足するように、ロビーなどの共用部が広く大きく豪華に作られているから、購入検討者の印象が中小規模マンションより格段に良くなる。加えて、潤沢な管理費によって内部の清掃や細かい補修などが行き届いているから、住戸の資産性にもポジティブに働く。
|
||
977:
匿名さん
[2016-11-07 13:38:07]
ランドマークというかお台場と汐留はそれ以外に特に物件がないだけだよね。
他の湾岸地域には誰もが認めるようなマンションはなし。 |
||
978:
匿名さん
[2016-11-07 13:40:07]
>>970
マンション名は知らなくとも、 お台場に遊びに行けば嫌でも対岸のマンション群やタワーズ台場、ブリリア有明兄弟が目に入る 駅の真上にマンションが建ってれば誰もが自然にその建物を認識する んで、いざ買おう(売ろう)と思った時にそういったのが大きな影響を及ぼす マンション買う時の基本だから覚えておくといいよ |
||
979:
匿名さん
[2016-11-07 13:49:23]
|
||
980:
匿名さん
[2016-11-07 14:04:15]
どちらかというとお台場に遊びに行った時に目に入るのはボロい都営住宅だけど…。
|
||
981:
匿名さん
[2016-11-07 14:08:34]
東京の臨海部に住む (笑)
|
||
982:
匿名さん
[2016-11-07 14:44:49]
>>970 匿名さん
以前日曜の夕方、新橋方面へのゆりかもめで虹橋をぐるっと回るあたりにて耳に入った見知らぬ女子2人組の会話。 「あの王冠のビルすごくない?」 「あれってビルなの?ビルっぽくなくない?」 「なんなんだろーねあれ。」 「うーん 分かんなーい」 なんて、マンションと思われていなかった。 よっぽど突っ込みたかったけど、知らない人なんで黙っていました。 |
||
983:
匿名さん
[2016-11-07 14:51:07]
|
||
984:
匿名さん
[2016-11-07 14:54:10]
まぁ確かにお台場って寂れてるしその中ではタワーズ台場は存在感あるかも。
|
||
985:
匿名さん
[2016-11-07 15:43:26]
>>984 匿名さん
渋谷も開発前は寂れていたが人は集まる街だった。 もちろん開発時期が2000年前後なので時期は経っているが、人が集まっていれば無問題。人が集まる場所には、再度の再開発も実施されるであろう。 |
||
986:
匿名さん
[2016-11-07 15:53:33]
なぜ渋谷…。
立地が違いすぎる。 いつか開発されるかも、でポジれるって幸せだね。 |
||
987:
匿名さん
[2016-11-07 15:58:18]
|
||
988:
匿名さん
[2016-11-07 16:08:05]
|
||
989:
匿名さん
[2016-11-07 16:12:44]
|
||
990:
匿名さん
[2016-11-07 16:21:53]
|
||
991:
匿名さん
[2016-11-07 16:29:01]
>>988
http://jion.tokyo/583 独身に戻りたい・・・ 20代後半~30代前半でテメェの稼ぎでタワマン住めたらモテんだろうなぁ・・・ アラフォーだと単なる痛い奴だし、既婚だと嫁のマウントに利用されて終わりだしなぁ |
||
992:
匿名さん
[2016-11-07 16:30:14]
>>988 匿名さん
これには異論ありません。 銀座界隈には有名なツインパークス ただ俺が言うのもなんだけどモテだけで決めるのはどうかと… ツインパークスは老後まで安心して住める要素が沢山ありますからね。 |
||
993:
匿名さん
[2016-11-07 16:33:01]
>>982 匿名さん
確かに乗り物に乗ってて目立つのは大事だ。ゆりかもめからタワーズ台場、モノレールからワールドシティタワーズやアイランド、湾岸では無いが新幹線から大崎ウエストシティタワーズ、嫌でも目に付くから宣伝効果はあるね。 |
||
994:
匿名さん
[2016-11-07 16:41:11]
|
||
995:
DT姫
[2016-11-07 16:41:56]
|
||
996:
匿名さん
[2016-11-07 16:47:01]
|
||
997:
匿名さん
[2016-11-07 16:47:25]
住みたい街ランキング、品川・恵比寿が急上昇
住みたい街「品川」「恵比寿」が急上昇――。マンション販売の長谷工アーベスト(東京・港)が21日発表した「住みたい街(駅)ランキング2016」によると、品川が昨年の11位から5位に、恵比寿が16位から9位に上昇した。同社は「駅前の開発などで『街が変わった』印象が強い所が順位を上げた」と話す。 品川は将来のリニア新幹線の開業や山手線の品川―田町間の新駅設置による新たな開発への期待が大きい。恵比寿は駅ビルの商業施設が新たに開業。「飲食や生活関連で店舗のラインアップが充実した」(同社) 年齢層を問わず人気が高い吉祥寺は04年の調査開始以来、12回連続の首位となった。横浜、武蔵小杉も高い人気を維持している。住宅と商業の開発が一体的に進んだ千葉県の津田沼がベスト10に入った。 調査は8月、首都圏の1都3県に住む20代後半から60代にインターネット上で実施し、3228件の有効回答があった。 |
||
998:
匿名さん
[2016-11-07 16:49:25]
>>996 匿名さん
この人港南住民じゃないですよ。なぜなら私が港南住民だから。笑 |
||
999:
匿名さん
[2016-11-07 16:50:02]
独身ツインパークスだけど、モテるかどうかはよくわからないが友達や女の子を呼びやすいよね。
迎えに行かなくても電車で勝手に来てくれるから楽。 あと銀座に行く用事があるから、ってそのついでに寄って行く人も多い。 |
||
1000:
匿名さん
[2016-11-07 16:51:39]
|
||
1001:
匿名さん
[2016-11-07 16:53:47]
>>991 匿名さん
結婚してから買ったのですか? 独身のときに買っておけば、その影響である程度知り合う女性の幅も広がりますし、相手をみつけて結婚した後に売るなり賃貸するなりで住み替え、年収を2件目購入など、色々と可能性が増えますね。 マネーゲームになりますが… |
||
1002:
匿名さん
[2016-11-07 16:55:53]
|
||
1003:
匿名さん
[2016-11-07 16:56:20]
|
||
1004:
匿名さん
[2016-11-07 17:00:32]
>>994 匿名さん
街の一帯開発か、敷地のみ取得しての物件開発のみの違いですね。 リバーシティ21、アイランドは前者、月島は後者。晴海はDTの隣も同じ青いファザードですし、景観を意識しての開発はリバーシティほどではないにしろ意識されているのかもしれませんね。 |
||
1005:
匿名さん
[2016-11-07 17:02:08]
|
||
1006:
匿名さん
[2016-11-07 17:03:27]
|
||
1007:
匿名さん
[2016-11-07 17:04:27]
>>1002 匿名さん
勝手に港南住人と決めるけ騒ぎ出したのはあなたでしょうに。 スレ主なんだから少しはスルーすることを覚えてください。 それこそWCTさんなんていつも四方八方からボコボコにけなされてるけどあなたみたいに感情的にはならない。 |
||
1008:
匿名さん
[2016-11-07 17:08:13]
>>1006 匿名さん
全体の景観を考えて一体的に設計されたか、それぞれがそれぞれの購入した場所にてんでバラバラにタワマン建てまくったかの違いでは?リバーシティーはタワマンの意匠も統一されタワマン同士の距離もある程度配慮されている。晴海はとなりのタワマンとの距離が短か過ぎ。 |
||
1009:
匿名さん
[2016-11-07 17:09:32]
スレ主さんから新ルールの提案です。
自分の物件を明かさない人間は卑怯者だそうなので以後皆さん気をつけるように。 発言するときは自分の物件名を添えてください。 名前欄に入れるとコテ扱いされると思うので本文に添えましょう。 |
||
1010:
匿名さん
[2016-11-07 17:13:46]
>>1007 匿名さん
別にボコボコにされてないよ。だってWCTネガの9割は嘘や誇張か事実誤認だから。WCT住民も認めるネガポイントは品川駅から遠い、これだけ。あとは倉庫街とか食肉市場とか、全部、意味不明。感情的にならないのじゃなくて何言ってるのか分からないというところ。 |
||
1011:
匿名さん
[2016-11-07 17:18:44]
|
||
1012:
匿名さん
[2016-11-07 17:23:33]
|
||
1013:
匿名さん
[2016-11-07 17:26:26]
|
||
1014:
匿名さん
[2016-11-07 17:28:01]
WCTさん四方八方からボコボコなのに平気...ってちょっと笑えたv
|
||
1015:
匿名さん
[2016-11-07 17:33:11]
とりあえずもうこの話は終わり。
いつまでもこんなことで言い争いしてても仕方ない。 台場くんもう何を言い返してきても返事しないからね? 建設的な話をしましょう。 マンションコミュニティだけに。 |
||
1016:
匿名さん
[2016-11-07 17:36:13]
>>1013 匿名さん
あなたの事は特定出来ましたので以後気づいた段階でスルーさせて頂きます。 自分も沸点低いのは申し訳ですがそちらの小出しにするやり方は以前も指摘がありましたが、感じが悪い指摘が多々あったかと思います。 以前はそれに対してあやまっていましたが、同じ事を繰り返されているようですね(笑) |
||
1017:
匿名さん
[2016-11-07 17:37:37]
|
||
1018:
匿名さん
[2016-11-07 17:40:10]
|
||
1019:
匿名さん
[2016-11-07 17:45:07]
もっと落ち着いたら。湾岸スレの主・姫様みたいに。
|
||
1020:
匿名さん
[2016-11-07 17:46:52]
>>1014 匿名さん
だって、ネガしてるのここの一部のスレ住民だけなんだもん。 |
||
1021:
匿名さん
[2016-11-07 17:53:29]
>>975 匿名さん
都心30分までの範囲なら値下がりリスク低い。その辺りのタワマンを買っておけば、価格もそれなりに維持されるでしょう。 将来、タワマンを超える何かは出てくるのか… 今は最高級といわれるリッツやPC青山のようなサービスアパートメントで提供しているようなサービスや機能が普及したら、今のタワマンの立ち位置は揺らぎそうですね。 |
||
1022:
匿名さん
[2016-11-07 17:54:18]
|
||
1023:
匿名さん
[2016-11-07 18:07:14]
|
||
1024:
匿名さん
[2016-11-07 18:11:48]
|
||
1025:
匿名さん
[2016-11-07 18:24:21]
ネガられてるのなんてどこの地域も同じだから。
ネガられるの覚悟でポジりましょう。 |
||
1026:
DT姫
[2016-11-07 18:35:53]
|
||
1027:
匿名さん
[2016-11-07 18:45:56]
本スレが羨ましいですね。ここはまともな話もできない脳内で外付けUSBなんだからゆいちゃんまじゆいちゃん。
|
||
1028:
匿名さん
[2016-11-07 19:01:02]
で、何の話でケンカしてたのです?
|
||
1029:
匿名さん
[2016-11-07 19:30:28]
|
||
1030:
DT姫
[2016-11-07 20:10:30]
|
||
1031:
匿名さん
[2016-11-07 20:21:48]
とりあえずさっさと削除依頼ね
|
||
1032:
匿名さん
[2016-11-07 20:35:00]
ゆいちゃんまじゆいちゃんはコテだろ?コテ禁止。
|
||
1033:
匿名さん
[2016-11-07 20:38:59]
ここのやりとり見て、タワーズ台場にしてもワールドシティにしても、いまだに話題になるだけですごい。そういう廃れないマンションを買わなきゃいけないと思った。
|
||
1034:
匿名さん
[2016-11-07 20:50:42]
|
||
1035:
匿名さん
[2016-11-07 20:55:49]
|
||
1036:
匿名さん
[2016-11-07 21:00:41]
>>1033
天王洲アイルは寂れてるし、お台場も10年後、天王洲アイルのようになってる気がしてならない。 |
||
1037:
匿名さん
[2016-11-07 21:09:58]
何なんだ、俺が遠回しに統合を呼び掛けてるのに、ピリピリしてるなー。謀反したスレ主が手に負えなくなってる。
|
||
1038:
匿名さん
[2016-11-07 21:10:34]
住んでる本人が話題にしてるだけなんだよね。
|
||
1039:
匿名さん
[2016-11-07 21:10:48]
どうだろうねぇ。ダイバーシティで商業施設や公園エリア
も追加整備されたし、大型客船の新埠頭もできる。 天王洲アイルのようにはならない気がする。 |
||
1040:
匿名
[2016-11-07 21:14:14]
天王洲ってそんなに寂れてるの? 行ったことないから分からないんだけど。。みんなどうして詳しいんだろう?
|
||
1041:
匿名さん
[2016-11-07 21:16:14]
>>1037 匿名さん
統合?不要でしょ。役割分担みたいになってるし。 統合が必要なことであれば、どちらかの書き込みが減って、自然と統合のようになるので呼びかけとか不要なわけで。 何を焦っているんだろう? |
||
1042:
匿名さん
[2016-11-07 21:26:02]
何なんだ、何で俺だけアク禁になるだよ。読んでいると、台場君が負けず嫌いなのかなー。
|
||
1043:
匿名さん
[2016-11-07 21:31:03]
ダイバーシティって江東区
|
||
1044:
匿名さん
[2016-11-07 21:32:55]
さすがにアイルみたいにはならんでしょ。
お台場って良い意味でも悪い意味でも特に変化なくて語ることもない。 |
||
1045:
匿名さん
[2016-11-07 21:34:09]
>>1040
>天王洲ってそんなに寂れてるの? 行ったことないから分からないんだけど。。みんなどうして詳しいんだろう? ただそうあって欲しいだけ。願望。近くにある某有名タワーマンションが目立つのが気に食わないw 住宅の周辺なんだから、そんなに変な賑わい方は要らないんだけどね。散歩に適したオープンカフェとか 高感度系のインテリアショップとかあって適度に休日を楽しむ人が出てるくらいがちょうどいい。 http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2015/11/tennnoz_art_walk... https://www.facebook.com/pages/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3... |
||
1046:
匿名さん
[2016-11-07 21:34:11]
>>1030 DT姫さん
台場くんのデートは今年2回目くらいですね。あなたのように毎日雑談しているわけではないですよ。本スレアンチの誘導に乗せられているようでした。そういった指摘は本スレでご勝手にどうぞ。ここはコテ禁止ですので、まずはあなたが来ない事がこのスレの前提なのです。 |
||
1047:
匿名さん
[2016-11-07 21:35:53]
フジテレビの裏の空き地、まったく活用がなく10年が過ぎて、フジテレビが自分で買ってた(笑)
|
||
1048:
匿名さん
[2016-11-07 21:39:29]
>>1042 匿名さん
ゆいちゃんさんは、台場くんは気に入っていたような書き込みがありましたね。他の方でしょう。 彼は負けず嫌いで子供のようですね。ですが、削除依頼されるほどには嫌われていないようですし、本スレにも遊びに行くと言っていましたが…? |
||
1049:
匿名さん
[2016-11-07 21:39:51]
デックスとかヴィーナスフォートって既に寂れてる。
お台場出てった企業もあるでしょ。 |
||
1050:
匿名さん
[2016-11-07 21:41:37]
天王洲に行ったこともない奴が知ったかぶりで言ってるだけだな。昼間は数万人が働くオフィス街。頻繁にイベントが開催されて賑わいを増しているのを知らないらしい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
外観はランドマークを選べば良いよ。よく目立つ。
港南 > WCTかVタワー
芝浦 >アイランド
汐留 >ツインパークス
勝どき >ランドマーク的なものはなさそう?
晴海 >ドトール
豊洲 >ランドマーク的なものはなさそう?PCTは外観微妙
新豊洲 >スカイズ
有明>マーレ、新しいトリプルタワー
台場 >TD
ね?全部外観良いのばかりでしょ?