東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

941: 匿名さん 
[2016-11-06 22:06:37]
世界最大のスラムだった「九龍城砦」、高層マンションが建ち並ぶ恐ろしい情景、WCTの末路だ。
世界最大のスラムだった「九龍城砦」、高層...
942: 匿名さん 
[2016-11-06 22:08:45]
九龍城砦、高過ぎる人口密度、悪の**と呼ばれた。
九龍城砦、高過ぎる人口密度、悪の巣窟と呼...
943: 匿名さん 
[2016-11-06 22:42:34]
>>940
910の3LDKで子供いたら無理?WCTの現状がいかに自分の読みと違うからって無理やりすぎ。941、942も、もはや焼けくそ気味。あなたの読みが甘かったんだから、いい加減あきらめも肝心。
944: 匿名さん 
[2016-11-06 22:56:57]
WCTって柱食い込み間取りばっかりだよね。
古いから仕方ないんだけど。
945: 匿名さん 
[2016-11-06 22:58:08]
>>941 匿名さん
なんだか
「3D写真で目がどんどん良くなる本」
みたいだね。
946: 匿名さん 
[2016-11-06 23:06:47]
>だからベッドと机がドッキングした家具が売れるんですよ。
うちは勉強はダイニングテーブルでさせるので、北側の子供部屋は寝るだけ。
子供部屋を居心地よくすると、引きこもりになりそうなので。

大学受験でもダイニングテーブルで勉強させるの?
子供は無理な間取りだ。
947: 匿名さん 
[2016-11-06 23:36:48]
>944

910参照
948: 匿名さん 
[2016-11-06 23:39:41]
WCTはワイドシパンで間取りが良い部屋多いね。行燈部屋がある間取りも少ないし。それと、プライベートトランクが各部屋の玄関わきの内廊下に設置されてるのが珍しい。空調入った内廊下なら室内と同じように使えるから、収納力が高くなっていいね。
949: 匿名さん 
[2016-11-06 23:46:17]
GFTの方が遥かに良いけどね。
まあ新しいマンションと比べるのはフェアじゃないかもしれないけど。
950: 匿名さん 
[2016-11-07 01:25:56]
>>949
そうかあ?俺はそうは思わないけどな。でも、そう言うなら910に貼ってある部屋と比べてみようぜ?76-84㎡クラスでGFTで一番いい間取り貼ってみな?自信があるなら直接比べてみようぜ?
951: 匿名さん 
[2016-11-07 03:16:24]
>>931 匿名さん
外観はランドマークを選べば良いよ。よく目立つ。

港南 > WCTかVタワー
芝浦 >アイランド
汐留 >ツインパークス
勝どき >ランドマーク的なものはなさそう?
晴海 >ドトール
豊洲 >ランドマーク的なものはなさそう?PCTは外観微妙
新豊洲 >スカイズ
有明>マーレ、新しいトリプルタワー
台場 >TD

ね?全部外観良いのばかりでしょ?
952: 匿名さん 
[2016-11-07 03:17:58]
>>929 匿名さん
WCTは筒状なんじゃ?
953: 匿名さん 
[2016-11-07 03:20:45]
>>938 匿名さん
今日は忙しかったんよ。デートですた。おやすみー

954: DT姫 
[2016-11-07 03:23:03]
>>953 匿名さん
なにそれー↓下げ
雑談だし
955: 匿名さん 
[2016-11-07 04:17:49]
>>951 匿名さん
勝どきはTTTでしょ。
956: 匿名さん 
[2016-11-07 08:03:40]
>>952
違うよ
957: 匿名さん 
[2016-11-07 08:26:16]
間取りVSお見合い
958: 匿名さん 
[2016-11-07 08:44:46]
板状タワーはお見合い少ない
959: 匿名さん 
[2016-11-07 09:22:26]
>>951 匿名さん
有明は微妙。あとは同意
960: 匿名さん 
[2016-11-07 11:17:40]
台場くんはデートだったとかやたらとアピールしたがる。
お台場に来ない奴は女にモテない奴だとか。
961: 匿名さん 
[2016-11-07 11:21:02]
ツインパもTDも外観はかなり古臭い。
962: 匿名さん 
[2016-11-07 11:42:19]
>>961 匿名さん
古く見える人もいるが大概の人に目立つ以上はランドマークでしかない。
新しいランドマークといえば、スカイズ、ドゥトゥールくらいかな。

スカイズは値下がり具合はどうなんだろう。底堅いのかな。
963: DT姫 
[2016-11-07 12:28:37]
>>960 匿名さん
いつもなんだー

964: 匿名さん 
[2016-11-07 12:32:30]
>>962 匿名さん
晴海で言えばドゥトゥールなんだろうけど、ランドマークってほど目立ってないよ。あの辺りだとTTTが一番目立つ。
965: 匿名さん 
[2016-11-07 12:50:23]
マンションが地域のランドマークなの?
お台場のランドマークと言えばフジテレビ。
汐留と言えばビル郡だからまぁツインパークスも含まれるのかもしれないけど。
966: DT姫 
[2016-11-07 12:52:33]
>>964 匿名さん
目立たなくていいんですよ。
城は攻められないようにね。
TTTは外濠ね。
967: 匿名さん 
[2016-11-07 12:57:11]
>>965 匿名さん
いやいや、地域のマンションのランドマーク。
ランドマークがマンションだけなんて、人集まらないでしょう。
968: 匿名さん 
[2016-11-07 12:57:58]
>>966 DT姫さん
天守閣こそ一番目立つ存在なのに、城と外濠逆じゃないか?

969: 匿名さん 
[2016-11-07 13:02:25]
>>964
今までは間違いなくTTTだった
これからは前建+ドトールやタワーズ+三井をひっくるめてのタワマン群というか、
全体として語られる気がする、選手村次第かな?
対岸からは凄く美しいけど、どれかが飛び抜けてるってことはないよね
ドトール推してるのは利害関係者ぐらいなもんだと思うw
970: 匿名さん 
[2016-11-07 13:13:29]
ランドマークとか言っても、マンションなんて一般人は誰も気にしてないよね。
つい一昨日、銀座で遊んでる時に汐留にある某大企業のビルで働いてるコと話したけど、汐留って住むとこあるんですかって言ってたもんな。
971: 匿名さん 
[2016-11-07 13:14:42]
タワーはランドマーク性に価値がある

タワーマンションには眺望のよさと間口の広さというメリットがあるが、それ以上にステータスシンボルとしての価値が上乗せされることがある。 特に、そのエリアで一番の階数や規模を持つランドマークマンションは価値が高い。
972: 匿名さん 
[2016-11-07 13:18:05]
関東の人間はマンション名なんて何一つ知らんよ。実家があるわけで、東京で賃貸マンションに住む一人暮らしの友人が一人ぐらいいるだけ。
973: 匿名さん 
[2016-11-07 13:18:29]
晴海はDTじゃなくて晴海タワーズでしょ。
晴海はDTじゃなくて晴海タワーズでしょ。
974: 匿名さん 
[2016-11-07 13:19:44]
写真は、こちらから
http://tokyo-wangan.com/?p=12303
975: 匿名さん 
[2016-11-07 13:24:33]
国内経済への影響が大きい20~30歳代の若者人口動向は、日本では2005年からの45年間で51.6%と半減すると予測されています。これは他の先進国と比較しても極めて深刻な減少期を迎えといえるのです。」(松谷明彦著「人口減少時代の大都市経済」から。)

不動産売買・マンション・戸建て住宅の市場性
 マンション購入の「適齢期」と呼ばれる30代と40代の人口は、約3490万人で、8年後は約2980万人(減少率は15%)、18年後には2490万人(減少率は約29%)まで減少すると予測されています。

 また東京など大都市ではこれから先、本格的に高齢化率が地方地域より高くなり、しかも高齢化速度は大都市部の方が断然速くなります。高齢化の変化量と速度に社会システム変化が追いつかないので、今後の人口減少社会では住宅余り現象がより厳しい環境に置かれるのは大都市地域といえるのです。
その具体的な事例がもう既に東京圏と言われる地域で起きています。
東京駅からJR線で所要時間50分のある駅から徒歩17分、土地30坪、建坪30坪、建築経過年18年(平成建築ということです)でも価格約500万円で売られているのです。
976: 匿名さん 
[2016-11-07 13:25:02]
ある地域で中古マンション購入を検討する場合に、地域一番の有名大規模マンションを素通りすることはまず無いだろう。超大規模マンションは最上階の高額の部屋の購入者でも満足するように、ロビーなどの共用部が広く大きく豪華に作られているから、購入検討者の印象が中小規模マンションより格段に良くなる。加えて、潤沢な管理費によって内部の清掃や細かい補修などが行き届いているから、住戸の資産性にもポジティブに働く。
977: 匿名さん 
[2016-11-07 13:38:07]
ランドマークというかお台場と汐留はそれ以外に特に物件がないだけだよね。
他の湾岸地域には誰もが認めるようなマンションはなし。
978: 匿名さん 
[2016-11-07 13:40:07]
>>970
マンション名は知らなくとも、
お台場に遊びに行けば嫌でも対岸のマンション群やタワーズ台場、ブリリア有明兄弟が目に入る
駅の真上にマンションが建ってれば誰もが自然にその建物を認識する
んで、いざ買おう(売ろう)と思った時にそういったのが大きな影響を及ぼす
マンション買う時の基本だから覚えておくといいよ
979: 匿名さん 
[2016-11-07 13:49:23]
>>978 匿名さん
なぜおれに対してちょっとケンカ越しなのかがよくわからないけど。
汐留から引っ越す時の参考にするね。
わざわざありがとう。
980: 匿名さん 
[2016-11-07 14:04:15]
どちらかというとお台場に遊びに行った時に目に入るのはボロい都営住宅だけど…。
981: 匿名さん 
[2016-11-07 14:08:34]
東京の臨海部に住む (笑)
982: 匿名さん 
[2016-11-07 14:44:49]
>>970 匿名さん
以前日曜の夕方、新橋方面へのゆりかもめで虹橋をぐるっと回るあたりにて耳に入った見知らぬ女子2人組の会話。

「あの王冠のビルすごくない?」
「あれってビルなの?ビルっぽくなくない?」
「なんなんだろーねあれ。」
「うーん 分かんなーい」

なんて、マンションと思われていなかった。
よっぽど突っ込みたかったけど、知らない人なんで黙っていました。
983: 匿名さん 
[2016-11-07 14:51:07]
>>980 匿名さん
それ分かる(笑)
TDを始めて知ったのはビーナスフォートの帰りだったなー。なにあのジャスティンみたいなって思ったw
ゆりかもめだと視線は都営側にいくね、自然と。
984: 匿名さん 
[2016-11-07 14:54:10]
まぁ確かにお台場って寂れてるしその中ではタワーズ台場は存在感あるかも。
985: 匿名さん 
[2016-11-07 15:43:26]
>>984 匿名さん
渋谷も開発前は寂れていたが人は集まる街だった。
もちろん開発時期が2000年前後なので時期は経っているが、人が集まっていれば無問題。人が集まる場所には、再度の再開発も実施されるであろう。
986: 匿名さん 
[2016-11-07 15:53:33]
なぜ渋谷…。
立地が違いすぎる。

いつか開発されるかも、でポジれるって幸せだね。
987: 匿名さん 
[2016-11-07 15:58:18]
>>986 匿名さん
でたな GFTなどの数多の物件にケンカを売る 港南野郎
出てこなくて宜しいですよ。
988: 匿名さん 
[2016-11-07 16:08:05]
http://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2016/09/18/200524
ツインパークスに住めばモテるそうです。
一般人ブロガーさんの意見ですが。
989: 匿名さん 
[2016-11-07 16:12:44]
>987
大変申し訳ないけど港南住民じゃないんですよね。
なぜそうやって何かと港南に結びつけるのでしょうか。
対抗意識?
990: 匿名さん 
[2016-11-07 16:21:53]
>>989 匿名さん
皆さんそう仰ってますよ?
港南には別段対抗意識を持っていません。
あなたの投稿が鼻につくだけです。
では、あなたのお住まいを教えてくださいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる