東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

881: 匿名さん 
[2016-11-05 23:03:53]
そう言われも実際に広いです。アウトフレで無駄な廊下がないってのは想像していたより大きいですよ。売るに売れないの人は私ではないです、ちょっと話が混乱しててわかりにくいですね。売却は不動産がピークだった昨年よりちょっと前だったので、最終的に希望額から500万前後下げて坪280周辺で売却できたので、10年住んで坪40くらいは得したので満足です。東のそれほど上ではない中層です。それ以上はさすがに言えません。WCTも住み続けるのも都だと思いますが、新築は実際良いですよ。売り時かなと思ったし、MR言ってたら欲しくなってしまい買いました。転居の理由の1つに耐震性もありましたね。今は、新築も中古も既に下がってきているようなので売り時も入居のタイミング考えるとベストだった。10年前は良かったという考えはどちらも知ってる僕には張本さんみたいだなと移ります。色々MR言ってみると面白いですよ。
882: 匿名さん 
[2016-11-05 23:07:43]
広さに限りがあるから限界はあるが80㎡程度ならこういう間取りにしてほしい。
広さに限りがあるから限界はあるが80㎡程...
883: 匿名さん 
[2016-11-05 23:09:30]
>>881
個人的には廊下無いのは嫌だな。その分占有面積が狭くても居室のスペースは保たれる
んだろうけど。人それぞれだからね。
884: 匿名さん 
[2016-11-05 23:11:24]
>882

惜しい間取りだね。4畳が使い道ない。
885: 匿名さん 
[2016-11-05 23:11:56]
>>882
80平米もあるのに、リビング10畳って最低だな。恥ずかしくて人呼べないよ。バルコニーが柱多すぎて開口もイマイチ。これどこ?
886: 匿名さん 
[2016-11-05 23:12:14]
882はリビングが狭いけど、言いたいことは分かる。中住戸でこういうワイドスパンの設計は本当に無くなった。余裕がある部屋を買いたければ角住戸を買うしかなくなった。
887: 匿名さん 
[2016-11-05 23:12:24]
5畳の部屋もベッド置いたら、机置けないかな。
888: 匿名さん 
[2016-11-05 23:13:36]
90平米以下の部屋で廊下なんて求めたらダメでしょ。リビングがどれだけ素敵かが1番大事。廊下求めるなら100平米からだね。

889: 匿名さん 
[2016-11-05 23:15:42]
>>875と>≻882なら

>>875かな。

>≻882にワイドスパンで良いんだけど、
廊下の長さで、>>875より子供部屋が狭くなっちゃった感じ。
ワイドスパンだけに惜しい間取りだね。ん~。
890: 匿名さん 
[2016-11-05 23:15:48]
>>882 匿名さん
洋室3の壁取っ払ってリビング14畳の2LDKにしたら良さそう。
玄関入って正面にしたら、キッチンも見えづらくて尚良し。
891: 匿名さん 
[2016-11-05 23:15:49]
最近多いのはこのタイプ。タワー中住戸は875タイプが多く、低層はほとんどこればっかり。
最近多いのはこのタイプ。タワー中住戸は8...
892: 匿名さん 
[2016-11-05 23:16:57]
こう見ると東京の住宅事情って最悪だよね。アメリカの友人に東京のコンドは大抵1000フィート以下だよと言った時哀れそうな目で見られた。やっぱりもっと稼いで、都心に100坪の土地に3階建立てたないと。
893: 匿名さん 
[2016-11-05 23:17:09]
>>890 匿名さん
ちょい訂正
玄関入って正面にしたら→玄関入って正面を扉にしたら
894: 匿名さん 
[2016-11-05 23:19:06]
リビングイン恐怖症の人多いね〜
895: 匿名さん 
[2016-11-05 23:19:19]
俺は80㎡位だとこういうのが好き。2006年頃完成の某タワマン中住戸。
俺は80㎡位だとこういうのが好き。200...
896: 匿名さん 
[2016-11-05 23:19:58]
>891

田の字ですか。それはダメだね。
外廊下だし、外廊下側の部屋可哀想。
897: 匿名さん 
[2016-11-05 23:22:25]
>>882
882は4畳の部屋をリビングとドッキングさせればいい感じ。
898: 匿名さん 
[2016-11-05 23:23:13]
>895

中住戸なのに東にも窓あるの?
同じ80m2でも>882よりどの部屋も広いのはどうしてだろう??
899: 匿名さん 
[2016-11-05 23:24:23]
>897

それでも5畳の部屋、ベッドおいたら机、置けそうにないよ。
子供なしなら、良いけど。
900: 匿名さん 
[2016-11-05 23:27:32]
>>896
最近はこういうウナギの寝床の多いよ。というか低層板状はこればっかり。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる