湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
351:
匿名さん
[2016-11-03 15:52:37]
|
||
352:
匿名さん
[2016-11-03 15:58:09]
347さんにお勧めします。
簡単コピペで申し訳ない。↓ BABYMETAL - Over The Future https://www.youtube.com/watch?v=sBHxrwl37w8&list=RDsBHxrwl37w8#t=33 |
||
353:
匿名さん
[2016-11-03 16:03:06]
アイドル関係はそろそろ削除依頼でいいよね?
|
||
354:
匿名さん
[2016-11-03 16:04:13]
削除の「依頼」だけはやめてください。もう大丈夫ですので、発作が止まりました。
|
||
355:
匿名さん
[2016-11-03 16:23:20]
|
||
356:
匿名さん
[2016-11-03 16:32:03]
>>346 匿名さん
ツインパークス住人は貴重。8スレの返信お願いします(笑) |
||
357:
匿名さん
[2016-11-03 16:32:43]
|
||
358:
匿名さん
[2016-11-03 16:44:46]
355 はい、お爺さん確定ーww
|
||
359:
匿名さん
[2016-11-03 16:54:14]
スレ主!出てきやがれ!
姫の使いの者だ! 領地を荒らす者は許さん! |
||
360:
匿名さん
[2016-11-03 17:17:04]
もう一度、坪単価ランキング
|
||
|
||
361:
匿名さん
[2016-11-03 17:17:45]
ついでに人気マンションランキング(ノムコム調べ)
|
||
362:
匿名さん
[2016-11-03 17:24:15]
パークコート浜離宮は湾岸タワーマンションじゃないだろ?
|
||
363:
匿名さん
[2016-11-03 17:34:22]
>>360
それ古いんですよね 沖式のランキングだと思いますが、最近のタワマンはこんな感じです。 DT 425 GFT 409 CGP 409 ティアロ 359.7 クロノ 336.6 スカイズ 313.5 DTが高いのは、売れ残りで普通の部屋は売れず、条件のいいプレミア部屋のみ売れてるから、結果的に高く見えるんでしょうね。なのでDTは参考価格で。 |
||
364:
匿名さん
[2016-11-03 17:45:03]
>>362 匿名さん
東京湾岸沿いの眺望を売りにするのでタワマンである以上、湾岸物件ですよ?内陸物件でもあるので、特異な位置づけですが。 |
||
365:
匿名さん
[2016-11-03 17:45:35]
隠れ次長課長がWCTの宣伝をしてるだけww
|
||
366:
匿名さん
[2016-11-03 17:50:23]
|
||
367:
匿名さん
[2016-11-03 17:52:39]
ティアロ、DTはまだ完売してない。GFTも引き渡しから1年経ってないので中古相場が固まったとは言えない。取引事例数が少ないので参考情報だな
|
||
368:
匿名さん
[2016-11-03 17:53:47]
>>365
どの辺がWCTの宣伝? |
||
369:
匿名さん
[2016-11-03 17:55:29]
|
||
370:
匿名さん
[2016-11-03 18:10:44]
GFTはレインズで見ると取引事例11件、総平均の坪単価は407万円。引き渡し直後は成約事例が
観測されたが、7月以降11月までの成約は坪単価386万円の1件のみ。 ここのところ動きなく、在庫20件前後残ってきている。それをどう見るか?だな。 |
||
371:
匿名さん
[2016-11-03 18:15:47]
リーマンショックの時は、過去最高値から一気に半額になったから、分からんのよ。ほんと一瞬だから。
|
||
372:
匿名さん
[2016-11-03 18:17:11]
未入居の中古って一番高く売れるやつでしょ?
もう少し様子見なきゃわからんよ。 |
||
373:
匿名さん
[2016-11-03 18:32:53]
>>372 匿名さん
それいったらクロノティアロKTT、DT、スカイズベイズ、なーんも中古相場の議論できなくなるだろ。そんなつまらない縛り付けるならもう書き込みやめるわ。スレ主さんみてる?引き渡しから一年内のマンションはランキングにいれちゃいけないってのはどう思います? |
||
374:
匿名さん
[2016-11-03 18:41:45]
ドトールの中古の成約状況ってどんな感じ?
|
||
375:
匿名さん
[2016-11-03 19:15:18]
>>372
すみませんチラ見しました やーそれは縛らなくて良くない? どうせ1年たったら値動きも値下がりしたよね〜みたいな感じで後々に測定だってできるんだし、データはあったほうが良いと思うよ。 ランキングもそれを加味して行ったと分かれば、あとは脳内でみんなが個々で順位を入れ替えれば良いと思うよ! 誰か表にしてくれる人が竣工からの年月も一覧にすればその辺の脳内補正だってそれぞれ行いやすい。備考とかにそれぞれの事情を書いても良いと思うしね。詳しい事情があればそれを鑑みることもできるし。 レインズ見てくれる人は貴重なんだから大切にしましょうみなさん。 他の物件もきになるの見て欲しいですw スレにあがってた、DT、WCT、TDなど。 また抜けます |
||
376:
匿名さん
[2016-11-03 19:16:04]
|
||
377:
匿名さん
[2016-11-03 19:18:14]
|
||
378:
匿名さん
[2016-11-03 19:18:37]
>>359
ノシ |
||
379:
匿名さん
[2016-11-03 19:45:48]
|
||
380:
匿名さん
[2016-11-03 19:53:09]
そうだよね。未入居中古ってのは最初から転売目的で買ってるから利益出すために分譲の2割増し
くらいで売り出すのが当たり前。 それでも「未入居」だから買い逃した人に売れるケースもある。本当の中古価格は使用済み中古が ある程度の事例数(最近半年以内10~20事例)平均どれくらいで成約しているかを見ないと 分からない。370さんがレインズで最近3カ月はGFTは成約一件しかなくて、未入居なのに坪単価 は400万を割って来ているとレポートしてくれているけど、もう少し様子見ないと分からないん じゃないかな。 |
||
381:
匿名さん
[2016-11-03 19:58:37]
あと、361の人気マンションランキングだけど、その物件の注目度に比例しているんじゃないかな。
1位の広尾ガーデンヒルズなんかはそもそも売り出し事例が少ないけど、マンション自体は有名で 築年数が経過して比較的安くなってきたから、中古が出れば良い間取りなら買いたいという人が 多いからチェックしている人も多い。超高額物件や割高物件は上位にはならないよね。 そういう注目度順じゃないかなと思う。 |
||
382:
匿名さん
[2016-11-03 20:18:53]
>>380 匿名さん
その理論だとスカイズとかクロノもこれからガンガン値が落ちてくって話だよね? ティアロなんて業者が大量に転売在庫だしたけど1割のせくらいだったよ?転売在庫だから成約が高くなるっていうのは納得できないな。割高なら売らないだけ。GFTが売れてないっていうけど、ほかの物件も売れてないよ。これは市況の変化だから仕方ない話。 |
||
383:
匿名さん
[2016-11-03 20:27:52]
前に書いたGFT住民ですけど、レインズに掲載されているのは全体成約の半分ちょいくらいですね。リハウスが投函してくるデータをみれば今年だけで20件くらいの成約があるあり、条件に対する成約値も全く下落していません。スカイズ、トミヒサクロス、PC大崎、エアクロスタワーなど大規模の中古成約事例をみても、竣工直後が1番高く売れるなんて現象は見られません。築2〜3年くらいまでは相場は普通変わりませんよ。
|
||
384:
匿名さん
[2016-11-03 20:29:49]
|
||
385:
匿名さん
[2016-11-03 20:35:15]
|
||
387:
匿名さん
[2016-11-03 20:42:06]
>>384
そんなチラシ毎回チラ見して捨ててるので今は持ってない。というか、あなたがリハウスでも行けば瞬時に分かる話でしょ。今度投函されたらとっといてあげるけどさ、あなたはただGFTを認めたくないだけなのは内容みればよくわかる。 |
||
388:
匿名さん
[2016-11-03 20:44:43]
>>387 匿名さん
いや、384書いたのは私ですが、私もGFT住人ですよ。リハウスのチラシとか投函されてる覚えがないので画像を見たかっただけです。 住人の証明はそうですね、スタバのイベントと熱帯魚の種類が変わったといえばわかるでしょうか。 |
||
389:
匿名さん
[2016-11-03 20:47:52]
GFTって、立地環境悪いよね。WCTのほうが良いかな。
|
||
390:
匿名さん
[2016-11-03 20:50:07]
このスレって、購入検討者より、買った方が自分の物件の評判が気になって、見てる感じ。
ネガレスがあったら、反論せずにはいられない。 |
||
391:
匿名さん
[2016-11-03 20:51:43]
|
||
392:
匿名さん
[2016-11-03 20:52:45]
|
||
393:
匿名さん
[2016-11-03 20:54:10]
GFTならアイランドのほうが立地良いよね。
|
||
394:
匿名さん
[2016-11-03 20:55:35]
|
||
395:
匿名さん
[2016-11-03 20:56:21]
|
||
396:
匿名さん
[2016-11-03 20:57:25]
|
||
397:
匿名さん
[2016-11-03 20:57:34]
いや、浜松町の大開発があるしGFT恩恵はありそうだ。
今の時点ではアイランドの方が上だけど。 でもGFTから浜松町だと結構遠いのか? 日常使いは田町? |
||
398:
匿名さん
[2016-11-03 20:58:02]
|
||
399:
匿名さん
[2016-11-03 20:58:14]
|
||
400:
匿名さん
[2016-11-03 21:00:24]
|
||
401:
匿名さん
[2016-11-03 21:00:43]
GFTって敷地面積のわりに世帯数多くない?
詰め込みすぎ。 |
||
402:
匿名さん
[2016-11-03 21:01:53]
|
||
403:
匿名さん
[2016-11-03 21:02:43]
WCTのシャトルのほうが便利。
天王洲アイル4分だし。 |
||
404:
匿名さん
[2016-11-03 21:02:55]
>>398
360にデータ出てるんだから大宮がどうとか暴落がどうとかの嘘や煽りは無用 |
||
405:
匿名さん
[2016-11-03 21:03:02]
|
||
406:
匿名さん
[2016-11-03 21:04:41]
>>402 匿名さん
三年後にはGFTから徒歩2分のところに天井付きのデッキができて雨に濡れずに田町駅直結になるので平気ですよー。アイランドからだと雨の日はしんどいです。風強いからビチョビチョになるし。 |
||
407:
匿名さん
[2016-11-03 21:08:15]
>リハウスが投函してくるデータをみれば今年だけで20件くらいの成約があるあり、条件に対する成約値も全く下落していません。
?リハウスが投函するデータってなんだ?GFTは20件も成約してないだろ。レインズで7月以降成約は1件のみ。坪単価は386万円。在庫は20件以上。ちゃんとデータ元にリンク張るとか、データ元を示すとか、データそのものをアップするとかしないと意味ない。 |
||
408:
匿名さん
[2016-11-03 21:08:57]
あとから出てくるマンションって立地大抵悪いよ。
アイランドとGFT比べたらよくわかる。 |
||
409:
匿名さん
[2016-11-03 21:10:55]
GFTって幹線道路に面してませんでしたっけ。
|
||
410:
匿名さん
[2016-11-03 21:12:08]
なんで、新築のGFTが築10年以上経ってるWCTよりも上とか必死になってるの?
WCTってベンチマーク対象になるくらい代表的な物件なの? |
||
411:
匿名さん
[2016-11-03 21:16:23]
GFTって歩道まで距離0で建物建ってますよね。
敷地に余裕がないから、高級感もないんだと思う。 |
||
412:
匿名さん
[2016-11-03 21:17:31]
|
||
413:
匿名さん
[2016-11-03 21:17:57]
グローヴからの転居組ですけど、駅までGFTは信号が1つしかないのでデッキがない今でも田町までは平均すると早いんだよね。三田駅も8分だし。ケープは新駅できても最寄りは田町のままだから再開発エリアにそんなに近くない。GFTから竹橋や浜松町の再開発までのが近い。それと別に徒歩2分の浜松町ビルディングの建替えは東京最大級の規模らしい。水上泊まり場も設置狙ってるみたいなので結構面白くなると思う。
|
||
414:
匿名さん
[2016-11-03 21:19:48]
>>411 匿名さん
それはさすがにうそ笑 歩道から5メートルくらいセットバックしてる。まぁ敷地と歩道の境目がわかりにくいのはあるけど。多分あなたが歩道と勘違いしてる部分は敷地ですよ。 歩道からゼロ距離なのはクラッシィとかじゃない? |
||
415:
匿名さん
[2016-11-03 21:23:37]
相変わらずWCTさんはGFTに粘着しますな。WCTさんもGFTが坪410なのは認めないと。GFTさんもWCTが3割暴落とか根拠のないことは言わないように。どちらも代表するマンションなのでいがみあいはやめましょう。面白くないので話題変えましょう。
|
||
416:
匿名さん
[2016-11-03 21:26:00]
>>415 匿名さん
GFTの3割安といっただけで、3割暴落なんて一言も言ってませんが?訂正してください |
||
417:
匿名さん
[2016-11-03 21:42:09]
398書いてるGFTさんがWCTに粘着しているのでは?
|
||
418:
匿名さん
[2016-11-03 21:45:01]
なになに、またWCTが他物件に噛みついてるの?お子ちゃまだなw
|
||
419:
匿名さん
[2016-11-03 21:45:34]
荒れてきたね。そろそろ崩壊かな。
|
||
420:
匿名さん
[2016-11-03 21:45:48]
一つ言えることはここにはGFT住民はいるがWCT住民はいないということ。WCTの話題が出るだけでGFTさんが噛みつくので煽られて面白がられてるんだろう。401とか403とかGFTをイラつかせるだけの煽り投稿。
|
||
421:
匿名さん
[2016-11-03 21:48:30]
|
||
422:
匿名さん
[2016-11-03 21:50:46]
|
||
423:
匿名さん
[2016-11-03 21:53:06]
へー、GFTってスタバ入ってるんだ。それは、どうでもいいけどリハウスのチラシ
なるもの見たい。リハウスって成約事例一覧とかをチラシで撒くの? |
||
424:
匿名さん
[2016-11-03 21:55:14]
|
||
425:
匿名さん
[2016-11-03 21:57:08]
GFTって高掴みでしょ。
|
||
426:
匿名さん
[2016-11-03 21:57:23]
スタバはいってないよ。住人むけにスタバのバリスタ講習とかスタバと協賛でイベントやってるからそれを書いただけ。紛らわしくてごめん…
|
||
427:
匿名さん
[2016-11-03 21:57:50]
|
||
428:
匿名さん
[2016-11-03 21:58:52]
>>425 匿名さん
たしかに!坪330→410は近年稀に見る高値掴みでしたね〜。割安なのはDTあたりかな?うらやましいな〜 |
||
429:
匿名さん
[2016-11-03 22:00:48]
>>424 匿名さん
理解が違うよ。GFTから徒歩2分のところに浜松町ビルってのがあって、そこで野村の都内最大規模の再開発があるってこと、10年後完成だけどね。商業施設とサービスアパートメント、オフィスと劇場だったかな? |
||
430:
匿名さん
[2016-11-03 22:07:26]
芝浦って住吉会、発祥の地ですよね?
|
||
431:
匿名さん
[2016-11-03 22:11:15]
>>430 匿名さん
そうですよ〜、いまでも事務所があります。でも人が出入りしてるのみたことないですけど。事務所の前の道路で、すぐ横のマンションの子供がボール遊びしてますよ 笑 GFTからはそっちに行く機会あまりないので気にしたことないですけど。 |
||
432:
匿名さん
[2016-11-03 22:15:32]
ん~。よく買ったね。私は無理だあ。
まあ、危険ないなら割り切って住むのも1つの選択肢だとは思うけど。 |
||
433:
匿名さん
[2016-11-03 22:17:57]
|
||
434:
匿名さん
[2016-11-03 22:19:41]
|
||
435:
匿名さん
[2016-11-03 22:19:42]
とうか歴史の問題だよね。
|
||
436:
匿名さん
[2016-11-03 22:21:05]
>>432 匿名さん
ちなみに中央湊なんかはもろそっち系の人が地権者にいるらしいし、豊洲も少し逸れたら朝鮮***の溜まり場がありますよ。湾岸とそっち系は実は身近だったりします。 |
||
437:
DT姫
[2016-11-03 22:21:55]
|
||
438:
匿名さん
[2016-11-03 22:24:23]
>>434 匿名さん
本格的といっても、ただのビルですよ?人も車も止まってないし、となりはクロネコヤマトの集配所ですし、そこの近くに保育園も公園もあるのであまり気にならないですよ。言われなきゃ全くわからないようなビルです。そっち系の人がいるのも見たことないしベンツも止まってないので、興味本位に見にいってがっかりした記憶があります。メイン機能は赤坂に移してて、あそこは発祥の地として残してるだけみたいですね、だれもいません。 |
||
439:
匿名さん
[2016-11-03 22:25:52]
名前ミスった。
すみません。 |
||
440:
DT姫
[2016-11-03 22:27:06]
|
||
441:
DT姫
[2016-11-03 22:29:05]
|
||
442:
匿名さん
[2016-11-03 22:29:20]
|
||
443:
匿名さん
[2016-11-03 22:29:40]
まあまあ、皆さん仲良くね。各マンションの特徴を整理。細心のマンションもいいけど、やはり初期の湾岸マンションはキャラが立ってるよね。
(港南) エントランスをくぐったとたん天井高10mの巨大ロビーに圧倒される。空前のスケールを生かしたプールなど数々の館内施設、隣接公園とマッチした余裕あるランドスケープと床からのダイレクトウインドウでお台場やレインボーブリッジを眺める稀有な絶景。シャトルバスも完備。スミフの永遠のフラッグシップ「ワールドシティタワーズ」 (お台場) タワーと虹橋を一つのフレームに捉えるオンリーワンの絶景眺望、価値を高めるアンティーク調の内装とゲストを迎える重厚なロビー、ゆりかもめ至地という特徴をもつ。お台場ではこれ以上ない立地、どこからでも目立つ素晴らしい王冠をかぶったファサードが目印のお台場の最強ランドマークタワーマンション「タワーズ台場」 (芝浦) 第一次湾岸タワマンブームの象徴的存在。分譲棟賃貸棟合わせて4つから成るランドスケープに優れ、交通利便性も抜群の芝浦アイランド。お台場行きの水上バスも完備されたまさに三井の湾岸タワマンの草分けとしての傑作。同世代タワマンで資産価値トップを誇る「芝浦アイランドグローブタワー」 アイランドから沈黙の10年を破り三井が送り出した芝浦最後と言われる大規模タワマン。絶景レインボービューだけでなく、タワービューはツインパークスと双璧するプレミア眺望。再開発案件の多さや交通利便性の良さは港区ならでは。田町駅とペデストリアンデッキで結ばれる「グローバルフロントタワー」 (汐留) 東京タワービューと浜離宮ビューというオンリーワン眺望と高級感あるアンティーク調内装、芝浦再開発地域内に立地する抜群の交通利便性が特徴。この物件に美麗賛辞は不要だろう。販売時には購入予定者の資格審査まで行った湾岸ナンバーワンの資産価値を誇る王者「東京ツインパークス」 (勝どき) 2000戸を超える空前のスケールメリットを生かした豪華共有施設と高い仕様を誇る専有部。湾岸では珍しい強固な地盤に建った直接基礎。勝どきタワマンの先駆者であり、どこからでも見えるブルーカラーが印象的な湾岸タワーの象徴的存在。勝どきのランドマークツインタワー「ザ・トウキョウタワーズ」 (晴海) 住友が得意とする1500戸クラスという圧倒的なスケールメリットいかした、Spaや壮大な黒光りフロントを含む共有施設と最新免震構造など優れた災害対策が特徴。人道橋ができれば勝どき駅までの徒歩時間が大幅に短縮する駅近物件。新橋までのシャトルバスも運行。最新のツインタワーマンション「ドゥトゥール」 自慢の海側眺望は晴海ナンバーワンでありこれぞ湾岸という開放感。全熱交換機搭載など共有部専有部とも高いスペックを誇る。このツインタワーを目にしたときリチャードマイヤーの偉大さにあなたは気づくことだろう。交通利便性を補うシャトルバスも完備。三菱のフラグシップタワマン「クロノ・ティアロレジデンス」 (豊洲) 都心近郊では貴重な大規模ショッピングセンターららぽーと直結の豊洲のランドマーク。住民は巨大ショッピングセンターららぽーとを自宅の一部のように使いこなせる。タワーA棟と板状B棟の2種類の建物からなるファサードと内部の充実した共有部が印象的。豊洲トップクラスの資産価値を誇る豊洲の王者「パークシティ豊洲」 都心近郊では最初で最後と言われた空前かつ創造を絶する壮大なランドスケープ。海側から望む都心ビューは人をどうしようもなく虜にする。素晴らしい眺望と過去最大級の共有施設を誇る、現在豊洲地区で資産価値ナンバーワン、人気ナンバーワンに躍り出た「スカイズ&ベイズ」 (有明) 同一階に豪華共有施設を集約した25mプールやSPAを含む超絶のフロアTHE 33を超えるFloorをあなたは目にしたことがあるだろうか。ここに住んだらリゾートホテルに泊まりに行くのがつまらなくなるだろう。有明ならではの絶景都心ビュー誇る、東京建物の傑作、有明No.1マンション「ブリリアマーレ有明」 絶景眺望と充実した共有施設という絶妙なバランスからブリリアブランドの最高傑作の一つとも言われる。美しいレインボーブリッジと都心ビューが望める有明の最前列。部屋からの夜景でここを超えるマンションは今後も出ないだろう。TBSドラマロケ地として一気に有名になった「ブリリア有明スカイタワー」 |
||
444:
匿名さん
[2016-11-03 22:30:45]
姫うける。チェックが早いなー。
|
||
445:
匿名さん
[2016-11-03 22:32:13]
地歴といいますか、発祥の地ってのが、なんか嫌だ。
|
||
446:
匿名さん
[2016-11-03 22:32:54]
441
子持ちだと悪いの? 何がいいたいのかしら、さっぱり。 |
||
447:
匿名さん
[2016-11-03 22:32:56]
>>442 匿名さん
え?そうなんですか? 発祥の地だから記念館みたいに残してるのかと思ってた。あそこ本当に人住んでるんですか?まったく人気が無いし、空きビルだと思ってた。芝浦一丁目は花街だったころの料亭とか芸子の支度場なんかがそのまま保存されてて重要文化財になってたり、実は芝浦で一番歴史が古い場所でもあります。住吉会もあの地域の花街を支えた歴史の証人ですから、街とともに大切にしたいですけどね。 |
||
448:
匿名さん
[2016-11-03 22:34:29]
姫はえー笑
偽姫さんがミスったお陰で本物がどれだけこっちが気になって監視してるかよくわかったな |
||
449:
匿名さん
[2016-11-03 22:34:49]
なんだここ、中古スレで失敗て懲りないスレ主だなぁー。
|
||
450:
匿名さん
[2016-11-03 22:34:49]
暴力団発祥の地に住みたいですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
坪単価高いから、買えない人も多いし。
買える層は港区を買う。