東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

1678: 匿名さん 
[2016-11-20 02:34:59]
部屋の前をフジ丸が通る????どこどこ????地獄しか見えないんですけどwwwwwwww
部屋の前をフジ丸が通る????どこどこ?...
1679: 匿名さん 
[2016-11-20 02:36:34]
実は西側の景色も抜けていて緑が見えていい感じなんだよね。
実は西側の景色も抜けていて緑が見えていい...
1680: 匿名さん 
[2016-11-20 02:37:30]
だってほら、自然な目線だとこうなる。
だってほら、自然な目線だとこうなる。
1681: 匿名さん 
[2016-11-20 02:38:04]
不自然な膝下レベルからのアングル、左に見えるはずの地獄のゴミ煙突に至ってはない事にされてる、捏造スケッチwww

基本、中古も情弱に嘘絡めながら売りつけるしかないもんね。それでも暴落してるけどw 一方PCTは坪570w
1682: 匿名さん 
[2016-11-20 02:39:19]
これも中層からの自然な目線。足元は高層に上ると下に隠れるからね。
これも中層からの自然な目線。足元は高層に...
1683: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-20 02:40:07]
>>1680
次長課長、目線がクロワッサンってことは座高50cmくらいなので、身長は90cmくらいなんですね。

1684: 匿名さん 
[2016-11-20 02:41:37]
中層の自然な目線はこれでしょ。君の両目はハイスペックレンズの一眼レフですか?
中層の自然な目線はこれでしょ。君の両目は...
1685: 匿名さん 
[2016-11-20 02:41:58]
>>1681

前半はいいけど、後半のPCTは570って、最上階の部屋だけ出しても自慢にも何にもならんだろ?www
1686: 匿名さん 
[2016-11-20 02:42:42]
>>1684

それ低層だしwwwww
1687: 匿名さん 
[2016-11-20 02:44:57]
のらさんもこう言ってるんだから認めたら?

>駅から若干離れてはいますが、目の前が運河となっているため東向き住戸は低層階から眼前が開けたポジションとなります。東京湾をのぞむ、特等席ですね。専有部からの眺望は個別性が高いので一概にこうとはいえないのですが、東側はレインボーブリッジからお台場まで広がる恵まれたマンションとなっています。ちなみに、品川駅から一番近い場所にあるキャピタルタワー棟の北側ですと、東京タワーが部屋から眺めることができます。二層吹き抜けのラウンジはお台場、天王洲方向が一望できる大パノラマ。もちろんレインボーブリッジも見えます。スカイラウンジでは朝食サービスもあります。オープンは7:00〜9:00までで、日替わりのパンが楽しめます。成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。
1688: 匿名さん 
[2016-11-20 02:45:05]
>>1681
確かにね、WCTは情弱にしか買えんよ。豊洲や晴海、有明とか一通りみてて、そこそこ見る目や経験があったら絶対買わないでしょ。眺望は地獄、ホームまで18分のスーパー駅遠、再開発は関係なし、進行路で爆音騒音地獄確定エリア。暴落するのも無理はない。
1689: 匿名さん 
[2016-11-20 02:46:35]
>東京湾をのぞむ、特等席ですね。

のらさんから見ても特等席らしいよ。ま、実際に見たことないと分からないだろうけどね。
1690: 匿名さん 
[2016-11-20 02:47:31]
いい加減、暴落してんだから認めなよ。湾岸最低ランクで、1番未来のない立地ですと。

東が突出しているわけではなく、最近成約した2件が90平米以上の部屋だったために坪単価が高かっただけ。他の方角が急落してるのに、東だけ上がるわけないだろ’。

WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落が約束されている。
いい加減、暴落してんだから認めなよ。湾岸...
1691: 匿名さん 
[2016-11-20 02:47:40]
この写真の前にはぐうの音も出まいw
この写真の前にはぐうの音も出まいw
1692: 匿名さん 
[2016-11-20 02:48:46]
あなたのマンションも、こういう見出しの記事のトップ写真に使われるといいね。
あなたのマンションも、こういう見出しの記...
1693: 匿名さん 
[2016-11-20 02:51:45]
>>1690

そのブログの作者が、

「成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。」

と言ってるんだけどね。何を認めろと?
そのブログの作者が、「成約年月日と方角別...
1694: 匿名さん 
[2016-11-20 02:54:58]
>最近成約した2件が90平米以上の部屋だったために坪単価が高かっただけ。

その部屋のデータ資料貼ってみな?階層、向き、成約日、専有面積、成約価格。そこまで言うならレインズデータ持ってるんでしょ?データ持ってるなら貼ればいいじゃん?スクショでも写メでもいいよ。
1695: 匿名さん 
[2016-11-20 03:01:49]
90㎡以上だから高かっただけって、高いことには変わりねーし、部屋が広ければ坪単高いなんて聞いたことねーな。むしろ、狭い1LDKのほうが単価は高めだったりするからな。
1696: 匿名さん 
[2016-11-20 03:05:05]
自然な生活目線だと、こうなるのが事実。のらさんも、眺望が良い東向きは高騰してると書いてるね。
自然な生活目線だと、こうなるのが事実。の...
1697: 匿名さん 
[2016-11-20 03:05:56]
>>1692 匿名さん

中身に大した事が書かれていないので、表紙しか出せない記事。
1698: 匿名さん 
[2016-11-20 03:08:24]
しかしまあ、他人のブログをスクショして、いろいろ書きこんだ上に真っ赤な嘘の余計な書き込みまで入れて再投稿する執念には恐れ入るわ。それだけ、WCTが妬ましいんだろうけど、WCTを湾岸を代表するマンション、港区湾岸の第一候補、とほめちぎっているブログ作者に怒られないようにね。
しかしまあ、他人のブログをスクショして、...
1699: 匿名さん 
[2016-11-20 03:10:55]
>>1697

こういうのもあったね。
こういうのもあったね。
1700: 匿名さん 
[2016-11-20 03:13:27]
こういうのもあるしね。ポジ材料しか出てこない。
こういうのもあるしね。ポジ材料しか出てこ...
1701: 匿名さん 
[2016-11-20 03:18:59]
>>1699 匿名さん

敷地西側のキャンパスは、311の時に液状化した。その様子は学生たちが録画してネットにアップした。
1702: 匿名さん 
[2016-11-20 04:45:53]
自慢のラウンジからのしゃしんがこれじゃあねwww
自慢のラウンジからのしゃしんがこれじゃあ...
1703: 匿名さん 
[2016-11-20 04:47:13]
自慢の東高層からの眺望がこれ。有名ブロガーもお手上げ。
自慢の東高層からの眺望がこれ。有名ブロガ...
1704: 匿名 
[2016-11-20 04:50:04]
どうやっても足元の地獄から目が離れない。

戦後から続いた有名コンクリート工場跡地で周りこんな場所で住宅地域だとか自慢してなんか意味あんの。湾岸中みてもここまで汚い眺望は他にない。
どうやっても足元の地獄から目が離れない。...
1705: 匿名さん 
[2016-11-20 04:53:03]
WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、ガクっと下がるので坪100も視野に入ってきました。

プレミア部屋だけ比較してもここ3年での最高値はPCT570、WCT380WWWWWWWWWW。勝負に何ないっす。
WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
1706: 匿名さん 
[2016-11-20 05:23:48]
↑GJ
事実は役に立ちます。
これからも情報提供を待ってます。
1707: 匿名さん 
[2016-11-20 07:57:32]
WCTを買うと暴落が怖いから、こうして永遠に掲示板のパトロールをしないといけなくなります。
そんなめんどくさいマンションは買わないほうがいいですね。
1708: 匿名さん 
[2016-11-20 08:30:23]
>>1705 匿名さん
下のラインは分かるけど、上のラインはさすがに加味したラインにしたほうが良いんとちゃうん?
プレミア物件とはいえ、ペントハウスなわけじゃないんだよね?

実際はラインが広がってるんだよね。
下はもう坪240のラインに迫ってる。これは本当に豊洲物件の通常レベル。のらさんの言うとおり、方面による暴落が始まっているのかも。

やはり眺望は加味して買うのが暴落をさせない為の、自身の資産を守るための今後のセオリーなんだろうね。
1709: 匿名さん 
[2016-11-20 09:21:25]
うむ、2015年の高値成約はピークに採用して2016年の高値成約は自分の主張を通すために対象から除外するというのはかなり無理がありすぎ。もとのブログには方位別にみると、各方位は東側が上がっていてあとは横ばいと書いてあるし。
1710: 匿名さん 
[2016-11-20 09:25:09]
てか、築10年以上たったマンションでこれだけ中古売買が高値で成立してることが
驚きだわ。毎週成約してるんじゃね?
1711: 匿名さん 
[2016-11-20 09:26:42]
>>1704
普通に抜けためっちゃ良い眺めだと思うけどね。
1712: 匿名 
[2016-11-20 09:29:15]
>>1709 匿名さん
それはのらさんの気配りね。実際は東向きが横ばいで、それ以外は激下がりが正しい。

1713: 匿名 
[2016-11-20 09:30:42]
>>1710 匿名さん
それ以上に大量の売り出しがあるわけです。

1714: 匿名さん 
[2016-11-20 09:31:40]
>>1708
下のラインは西側低層。分譲時は坪180万だった部屋。
もともと、3年前でも坪240での成約もあるね。
方位でぜんぜん価格が違うね。
東側は高騰、その他の方位は3年間大きな変化なし。
のらブログでもそう書いてる。
方位と階層分けないと分からない。
方位別に分けたこれが正しいね。
のらえもんは方位と階層で坪100万は違うマンションだと
言ってるからね。
下のラインは西側低層。分譲時は坪180万...
1715: 匿名さん 
[2016-11-20 09:37:16]
2100戸もあったら、常時売り出しはあるだろ。
湾岸マンションはだいたい2-3%は売りに出るな。
3%としたら63戸。成約は毎週だとすると
1年ちょいで全部売れる計算。
中古マンションの売り出しに対する成約率は15%くらいで
実際のところはほとんど売れないからな。
1716: 匿名さん 
[2016-11-20 09:38:35]
WCTに関する言い合いは本当に見飽きた。
いい加減にしてくれ。
1717: 匿名 
[2016-11-20 09:41:55]
3年前から変化なしのわけないでしょ。いったん上がったけど、東向き以外は昨年の後半から急激に下がって3年前の水準を割り込んだ。イマココ。
と見るのが妥当。
1718: 匿名さん 
[2016-11-20 09:44:13]
各時期で、ほとんどのプロットが範囲内に収まるように線を引くとこんな感じだよ
各時期で、ほとんどのプロットが範囲内に収...
1719: 匿名さん 
[2016-11-20 09:45:51]
>>1717
のらえもんに言えよ!うざいよ。WCTに関する言い合いは本当に見飽きた。
いい加減にしてくれ。
1720: 匿名 
[2016-11-20 09:50:04]
>>1718 匿名さん

それはさすがに。。笑
1721: 匿名さん 
[2016-11-20 09:51:45]
まだやってるの?豊洲は永遠に港区に勝てないんだからもうあきらめたら?
江東区は砂の塔の横山めぐみ、港区は恋ダンスのガッキー
永遠に勝てない
まだやってるの?豊洲は永遠に港区に勝てな...
1722: 匿名さん 
[2016-11-20 09:53:38]
視聴率でも港区の勝ち!笑
1723: 匿名 
[2016-11-20 09:54:50]
>>1721 匿名さん
逃げ恥の舞台は横浜だけど。笑

1724: 匿名さん 
[2016-11-20 09:56:00]
豊洲も港南も芝浦もこの時代は良かったんだけどね。
どのタワマンも競争してて、エッジの利いたマンションが多かった。
そういうマンションは今でも人気、
最近のタワマンはつまらん。
豊洲も港南も芝浦もこの時代は良かったんだ...
1725: 匿名さん 
[2016-11-20 09:57:33]
>>1723
このシーンにタワマンいっぱい写ってる。
このシーンにタワマンいっぱい写ってる。
1726: 匿名さん 
[2016-11-20 10:03:30]
のらブログっておもしれーじゃん。1年で暴落の豊洲PCTとか。
やっぱ三井ので眺望無くなるのが影響してんのかな?
のらブログっておもしれーじゃん。1年で暴...
1727: 匿名さん 
[2016-11-20 10:05:08]
>>1725
そりゃロケはいろんな場所でやるから。
でも大部分は横浜だよ。ランドマークタワーしょっちゅう出てくるし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる