東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

1321: 匿名さん 
[2016-11-16 23:00:01]
>>1319 匿名さん

それは、非タワマンの場合でしょう。タワマンなら普通に月島もファミリーが多いです。昔は安かったですから。
1322: 匿名さん 
[2016-11-16 23:11:38]
>>1307 匿名さん

もんじゃストリートだけじゃ足りないコンテンツが沢山あるのでは( ; _ ; )/~~~
1323: 匿名さん 
[2016-11-16 23:12:27]
>>1305 匿名さん
これは真実をついてるw徒歩8分とかだとCGPのほうが早くつきそうw
1324: 匿名さん 
[2016-11-16 23:13:07]
>>1312 匿名さん
自転車かなー
1325: 匿名さん 
[2016-11-16 23:14:33]
>>1313 匿名さん
なるほど、どっちの定期かで決まるってことかww
DINKSなら彼氏は大江戸線、彼女は有楽町線でウマーだね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
1326: 匿名さん 
[2016-11-16 23:27:56]
>>1323 匿名さん

んなわけないだろ
最初から最後まで走ってれば8分でつくかもな
1327: 匿名さん 
[2016-11-16 23:28:10]
>>1325

そういう方は高くても月島に合ってると思う。

家は嫁が豊洲勤務で私が丸の内なので、
豊洲です。
1328: 匿名さん 
[2016-11-16 23:32:06]
豊洲の将来性は抜群だな
20年以上東京散歩サイクリング三昧だけど湾岸はずば抜けてるわ
1329: 匿名さん 
[2016-11-16 23:34:16]
>>1323 匿名さん

月島って駅徒歩1分のマンションがいくつもあるんだよ。CGPだけが駅に近いのではなく。
1330: 匿名さん 
[2016-11-16 23:36:16]
豊洲の人って周辺地域をネガって、豊洲アゲする人多いよね。
1331: 匿名さん 
[2016-11-17 00:01:58]
>>1297 匿名さん
私もその経路使いますけど、10分じゃとてもつかないですよ。
1332: 匿名さん 
[2016-11-17 00:12:44]
>>1331

私が実際に乗ってるのは以下です。

豊洲8:29発
有楽町8:37着

日比谷8:38発
大手町8:39着

有楽町線、先頭の車両乗ってますか?
乗ってれば、普通に歩いて1分でちょうど乗り換えピッタリです。
仮に乗り遅れても三田線、次のがすぐ来ますし。
1333: 匿名さん 
[2016-11-17 01:10:10]
>>1332 匿名さん
改札から改札の時間だと思っていたんですが、乗車時間の話だったんですね。

普通に乗り換えて乗車時間の15分くらいの認識なので、先頭でどうか今度試してみますね。
1334: 匿名さん 
[2016-11-17 04:36:04]
都知事が余計な事をしなければ新橋までBRTが通り、五輪後は東京駅まで延伸し乗り換え無しで楽々通勤出来るはずだったんですがねー…
BRT計画が頓挫すれば湾岸地域 は先行き暗いと思う
1335: 匿名さん 
[2016-11-17 05:05:06]
1332の話だが、有楽町線➡三田線は走らないと一分では乗り換えは無理。
しかも改札が混んでない前提。
ドアが開いたらダッシュで改札に行って真っ先に抜けないと乗り継げないよ。
また、三田線は普段は6分間隔だから10分で行けるのはかなりレアアース。
1336: 匿名さん 
[2016-11-17 07:28:13]
>1333

乗り換え込みで10分です。

>1335

先頭車両に乗っていればダッシュなんて必要ありませんよ。
実際、通勤してますから。
エスカレーター目の前なので、改札が混むなんてこともありません。
三田線、通勤時間帯2~3分間隔ですね。
普通で10分。乗り遅れて12分です。
1337: 匿名さん 
[2016-11-17 08:03:47]
>>1323
ユニシスまで行くなら、月島駅周辺マンションと、豊洲駅周辺のマンションといい勝負かも。
1338: 匿名さん 
[2016-11-17 08:06:42]
ユニシスに何しに行くの?
1339: 匿名さん 
[2016-11-17 08:13:11]
>>1336 匿名さん
先頭で移動しないと無理だと思えるのですが、電車内でも出入り口前で待機してるんですか。
1340: 匿名さん 
[2016-11-17 08:15:55]
>>1338
言ってみただけ。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる