東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

1281: 匿名さん 
[2016-11-16 18:20:06]
>>1264 匿名さん
人によって見方は変わるけど有楽町線がナンバーツーというのはないかと。
私の印象だと以下の順番で、有楽町線はわりと不便な方だと思います。

丸ノ内線>銀座線>半蔵門線>日比谷線>千代田線>有楽町線>東西線>南北線>副都心線

1282: 匿名さん 
[2016-11-16 18:21:38]
>>1278 匿名さん
乗り換えなら環状線である大江戸線の方が便利そう。
1283: 匿名さん 
[2016-11-16 18:27:14]
>>1260 通りがかりさん

中央区の最果ては晴海だよ。
1284: 匿名さん 
[2016-11-16 18:34:29]
月島駅は、なぜメトロの方が深いかなんだけど。
有楽町線は、もともと新富町止りで、延伸が
計画された時点て、すでに大江戸線が計画されて
いたかららしい。
1285: 匿名さん 
[2016-11-16 18:34:35]
>>1283 匿名さん

浜町や馬喰町なども川向は城東で、最果てだよ。
1286: 匿名 
[2016-11-16 18:41:33]
>>1277 匿名さん
自分は都営線使わないんですよ。それで困ったことがない。

1287: 匿名さん 
[2016-11-16 18:47:13]
>>1278 匿名さん
そうそれ、それを言いたかった。
確かに観点によって順位が変わってくるという意味では不毛な争いではあるねww

有楽町は池袋や銀座以外に行こうと思うと、基本は乗換え前提だから、単発での利用は劣るかなっていうね。
メトロでは銀座線が良いね。渋谷、青山、赤坂、虎ノ門、新橋、秋葉原、浅草。この路線だけでもかなり遊べる。
1288: 匿名さん 
[2016-11-16 18:55:07]
丸の内に勤務する人、はまた話が違うでしょう。有楽町線も丸の内に便利ではないけど。
1289: 匿名さん 
[2016-11-16 19:06:28]
有楽町線は本当の陸地である新富町までの路線だったけど、新木場に車両基地を作ったので、埋立地へ延伸したんですね。
1290: 匿名さん 
[2016-11-16 19:14:04]
有楽町線、丸の内勤務だと便利です。
豊洲から大手町まで約10分。
仕事帰りに嫁と銀座で待ち合わせして夕食。
帰りはタクシー。都心ライフ満喫できます。
1291: 匿名さん 
[2016-11-16 19:15:30]
>有楽町線だけじゃ新宿駅周辺には行けないからさすがに大差はあると思うけど

新宿にいく用事がない。
1292: 匿名さん 
[2016-11-16 19:24:25]
有楽町線圧勝とかカキコしたけど
よくよく考えたら大江戸線の方が便利だな

失礼5面
1293: 匿名さん 
[2016-11-16 19:33:42]
>>1291 匿名さん

池袋にいく用事がない。有楽町線
1294: 匿名 
[2016-11-16 19:35:27]
>>1291 匿名さん

全く同感。
1295: 匿名さん 
[2016-11-16 19:46:40]
豊洲に住んでいれば大半は豊洲で済んじゃう。
贅沢したければ銀座。新宿も池袋も行く用事がない。
旅行や出張は東京駅か羽田だし。
1296: 匿名さん 
[2016-11-16 19:57:22]
>>1290 匿名さん
10分でどうやって行くんですか。
1297: 匿名さん 
[2016-11-16 20:05:57]
>1296
有楽町駅で三田線に乗り換え。
1298: 匿名さん 
[2016-11-16 20:16:57]
有楽町線vs大江戸線

これは

豊洲vs勝どき晴海月島

の争いだったのか…ww
1299: 匿名さん 
[2016-11-16 20:18:49]
>>1295 匿名さん
豊洲は確かにそこで完結する魅力はある。
月島、勝どきだとそうはいかない。何をするにも電車にのっていかないといけない。
1300: 匿名さん 
[2016-11-16 20:22:13]
>>1298 匿名さん
月島はどっちもあるよ
1301: 匿名さん 
[2016-11-16 20:23:39]
>>1298 匿名さん

月島は、この勝負に関しては、
高みの見物の立場です。
1302: 匿名さん 
[2016-11-16 20:24:02]
>>1300 匿名さん
そうだったよw

豊洲vs勝どき晴海

の対決かな

月島くんは高みの見物〜
1303: 匿名さん 
[2016-11-16 20:29:00]
>>1301 匿名さん
CGP無敵伝説

だかしかし月島駅には豊洲駅ほどのコンテンツはない。
都心へのアクセスは月島が大きくリード
商業施設等のコンテンツは豊洲が大きくリード

そんなところかな。

1304: 匿名さん 
[2016-11-16 20:32:25]
路線の話してるのに、豊洲駅のコンテンツとか関係なくない?
1305: 匿名さん 
[2016-11-16 20:32:42]
でも、一駅なんだから、
豊洲の施設も、住む場所次第で
CGPの方が早く行けるかもね。
1306: 匿名さん 
[2016-11-16 20:40:50]
電車に乗らないと何もないって不便でしょ。月島。
月島に豊洲並みのコンテンツあれば月島の楽勝なんだけどね。
1307: 匿名 
[2016-11-16 20:46:16]
>>1306 匿名さん

何もないって失礼な。もんじゃストリートを知らないな。
1308: DT姫 
[2016-11-16 20:47:03]
私は大江戸線が嫌いよ。なくていい。
1309: DT姫 
[2016-11-16 20:49:18]
ゆりかもめもなくしたらいい。要らない。
1310: DT姫 
[2016-11-16 20:50:26]
結局、最寄の路線が嫌いなのよ(笑)使えないわよね。
1311: DT姫 
[2016-11-16 20:51:09]
あ、ここ禁止スレか。ごめん。バーイ
1312: 匿名さん 
[2016-11-16 21:17:32]
月島は豊洲と銀座両方行けていいよね。
徒歩はさすがに無理かな??
1313: 匿名さん 
[2016-11-16 21:26:03]
月島って大江戸線使う方と有楽町線使う方どちらのニーズにも
応えられるから割高。実際、有楽町線しか使わない私はコンテンツ充実で割安な豊洲の方が満足度高い。武蔵小杉も複数路線あるから無駄に高いんだよね。
毎日通勤で使う路線なんて決まってるのにね。
1314: 匿名さん 
[2016-11-16 21:34:36]
月島、東京駅に出るには都バスの方が地下鉄より便利なわけで。月島が地下鉄便利な街と言えるかどうか。
1315: 匿名さん 
[2016-11-16 21:57:29]
複数路線絶対欲しい。
自分自身が使うより、人が来るときに便利だから。
1316: 匿名さん 
[2016-11-16 22:15:31]
お招きするなら都心物件でしょ!
1317: 匿名さん 
[2016-11-16 22:20:51]
>1315

毎日来客があるならそうかもね。
1318: 匿名さん 
[2016-11-16 22:29:45]
独身なら二日に一回くらいは来客あるでしょ。
1319: 匿名さん 
[2016-11-16 22:32:35]
月島は独身とかDINKSが多いのかな。
豊洲はファミリー。
1320: DT姫 
[2016-11-16 22:50:43]
>>1318 匿名さん
一生ないかもなあ。
1321: 匿名さん 
[2016-11-16 23:00:01]
>>1319 匿名さん

それは、非タワマンの場合でしょう。タワマンなら普通に月島もファミリーが多いです。昔は安かったですから。
1322: 匿名さん 
[2016-11-16 23:11:38]
>>1307 匿名さん

もんじゃストリートだけじゃ足りないコンテンツが沢山あるのでは( ; _ ; )/~~~
1323: 匿名さん 
[2016-11-16 23:12:27]
>>1305 匿名さん
これは真実をついてるw徒歩8分とかだとCGPのほうが早くつきそうw
1324: 匿名さん 
[2016-11-16 23:13:07]
>>1312 匿名さん
自転車かなー
1325: 匿名さん 
[2016-11-16 23:14:33]
>>1313 匿名さん
なるほど、どっちの定期かで決まるってことかww
DINKSなら彼氏は大江戸線、彼女は有楽町線でウマーだね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
1326: 匿名さん 
[2016-11-16 23:27:56]
>>1323 匿名さん

んなわけないだろ
最初から最後まで走ってれば8分でつくかもな
1327: 匿名さん 
[2016-11-16 23:28:10]
>>1325

そういう方は高くても月島に合ってると思う。

家は嫁が豊洲勤務で私が丸の内なので、
豊洲です。
1328: 匿名さん 
[2016-11-16 23:32:06]
豊洲の将来性は抜群だな
20年以上東京散歩サイクリング三昧だけど湾岸はずば抜けてるわ
1329: 匿名さん 
[2016-11-16 23:34:16]
>>1323 匿名さん

月島って駅徒歩1分のマンションがいくつもあるんだよ。CGPだけが駅に近いのではなく。
1330: 匿名さん 
[2016-11-16 23:36:16]
豊洲の人って周辺地域をネガって、豊洲アゲする人多いよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる