湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
1201:
匿名さん
[2016-11-12 13:48:44]
|
||
1202:
匿名さん
[2016-11-12 13:58:15]
|
||
1203:
DT姫
[2016-11-12 14:00:12]
|
||
1204:
匿名さん
[2016-11-12 14:59:56]
|
||
1205:
匿名さん
[2016-11-12 15:02:30]
|
||
1206:
匿名さん
[2016-11-12 15:03:53]
水銀、ヒ素、鉛、フッ素だな
|
||
1207:
匿名さん
[2016-11-12 15:09:11]
地番表示だから分かりづらいね。どのあたりなんだろう。
|
||
1208:
DT姫
[2016-11-12 15:38:24]
|
||
1209:
DT姫
[2016-11-12 15:45:00]
うん、スカイリンクが101番だから、それっぽいな。
知らなかった。 |
||
1210:
匿名さん
[2016-11-12 15:45:26]
>>1197
芝浦1丁目は愛育病院、港区スポーツセンター一帯の以前東京ガス工場があった場所なので、致し方ないかと。 |
||
|
||
1211:
匿名さん
[2016-11-12 15:48:14]
勝どき5丁目501はクレストシティレジデンスの辺り?
|
||
1212:
匿名さん
[2016-11-12 16:07:02]
>>1202
豊洲6丁目1番はスカイズ、ベイズ周辺でしょ。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/attachement/sei23-10.pd... |
||
1213:
匿名さん
[2016-11-12 16:17:09]
>>1185の資料を客観的に見ると、豊洲・東雲と言った湾岸東に汚染地が多いのは、残念ながら確かだね。
|
||
1214:
匿名さん
[2016-11-12 16:44:54]
|
||
1215:
匿名さん
[2016-11-12 16:47:44]
|
||
1216:
DT姫
[2016-11-12 16:54:59]
|
||
1217:
DT姫
[2016-11-12 16:57:50]
しかし、重説の段階で言われても時すでに遅しだよなあ。
もっと前に言わないと。 |
||
1218:
匿名さん
[2016-11-12 17:08:18]
|
||
1219:
匿名さん
[2016-11-12 17:39:10]
|
||
1220:
DT姫
[2016-11-12 17:41:53]
|
||
1221:
匿名さん
[2016-11-12 18:09:49]
これって土壌の除去入れ替えはやってるんでしょ?ほかのマンションで重説聞いたときは、ほんの一部4㎡だけ汚染場所があったけど、土壌は地下数メートルまで全部入れ替えたとの説明だった。
|
||
1222:
匿名さん
[2016-11-12 19:26:04]
敷地の汚染有無の調査、はポイントで何箇所かやるだけ、ってケースもありますよ。全面をもれなくではなくて。
|
||
1223:
匿名さん
[2016-11-12 19:35:11]
姫のは全部削除依頼で
|
||
1224:
匿名さん
[2016-11-12 20:03:17]
|
||
1225:
匿名さん
[2016-11-12 20:52:25]
|
||
1226:
匿名さん
[2016-11-12 21:17:51]
>>1216 DT姫さん
このスレはあなたの雑談から逃れるために出来たスレなんでしょう?それならコテハン禁止になるのは当たり前でしょう。理不尽でもなんでもありませんよ。あなたのルール破りのほうが遥かに理不尽。 |
||
1227:
匿名さん
[2016-11-12 22:06:40]
本当DT姫くるなよ
お前のせいでスレ分けしているのに、これじゃ意味ねーんだよw |
||
1228:
匿名さん
[2016-11-13 01:54:53]
中身のないコテの書き込みを見たくないからこういうスレが立ったんでしょう。無視して削除依頼かければ良いのでは。
|
||
1229:
匿名さん
[2016-11-13 11:55:30]
本スレで姫が暴れていて怖すぎますね(笑)ドゥトゥールは4000万円代から買えますよね?SOHOですが…
外廊下にシャワーだけという、恐ろしい仕様(笑) |
||
1230:
匿名さん
[2016-11-13 12:20:08]
ドトールって外廊下なん?内廊下とばかり思っていたが。
|
||
1231:
匿名さん
[2016-11-13 12:41:57]
姫の話は無しにしましょう。
本人がまた来ますよ。 |
||
1232:
匿名さん
[2016-11-13 12:43:51]
姫なくてして湾岸は語れない。なりすましはうざすぎる。
|
||
1233:
匿名さん
[2016-11-13 14:39:52]
|
||
1234:
匿名さん
[2016-11-13 20:38:51]
え?
SOHOって風呂無くて、シャワールームしかないんですか。 |
||
1235:
匿名さん
[2016-11-14 00:40:06]
|
||
1236:
匿名さん
[2016-11-14 12:26:29]
豊洲の報道少なくなってきたね。
収束に向かうのかな。 |
||
1237:
匿名さん
[2016-11-14 21:43:49]
|
||
1238:
匿名さん
[2016-11-14 22:15:01]
トランプに時間とられてるだけだね。豊洲の問題は当分続くだろうね。だけど、都内で一番タワーマンションが安い地域だから需要は続いてるみたいだ。一番安い地域だから誰も羨ましくもないわけだけど。
|
||
1239:
匿名さん
[2016-11-14 23:03:25]
|
||
1240:
匿名さん
[2016-11-14 23:52:08]
|
||
1241:
匿名さん
[2016-11-14 23:52:17]
|
||
1242:
匿名さん
[2016-11-15 12:16:57]
|
||
1243:
匿名さん
[2016-11-15 12:18:20]
|
||
1244:
匿名さん
[2016-11-15 12:27:06]
23区の中だったら一番安くはないでしょ。江戸川とか葛飾とか、もうちょっと安そうだけど。
|
||
1245:
匿名さん
[2016-11-15 12:44:13]
江東区湾岸で搾れば一番安いのは東雲だろうね。
辰巳はタワーマンションエリアじゃないし。 |
||
1246:
匿名さん
[2016-11-15 17:09:54]
中古で見ないと分からないね。
やっぱり枝川が安そうだ。 |
||
1247:
匿名さん
[2016-11-15 17:29:39]
そういう意味では、東雲ってじつはお買い得かもね。
|
||
1248:
匿名さん
[2016-11-15 19:49:28]
東雲北側物件は豊洲徒歩圏になるのもポイント。それでも、11〜14分ぐらいだけどね
|
||
1249:
匿名さん
[2016-11-15 23:37:04]
東雲はドンキあったときがピークだった。
電車も有楽町線だしね。 現状で言えば有明よりは便利。 湾岸の電車は、大江戸線>有楽町線>りんかい線>ゆりかもめの格付けだよね。 |
||
1250:
匿名さん
[2016-11-15 23:52:45]
格付けとか言われてもなあ。必要に応じて使う交通手段に過ぎないし。
|
||
1251:
匿名さん
[2016-11-16 00:21:51]
東海リニア>新幹線>JR線>浅草線>銀座線>大江戸線>有楽町線>りんかい線>ゆりかもめ
|
||
1252:
匿名さん
[2016-11-16 05:17:50]
都営だし駅が深い大江戸線はランク高くないと思うけど。
有楽町線>大江戸線では? |
||
1253:
匿名さん
[2016-11-16 08:28:32]
メトロはなんだかんだ便利だよね
|
||
1254:
匿名さん
[2016-11-16 11:37:11]
深さで考えると、有楽町線>大江戸線だけど、
停車駅なら、大江戸線>有楽町線だな。 |
||
1255:
匿名さん
[2016-11-16 11:39:06]
停車駅で考えれば大江戸線かな。
ホームまでの深さは駅にとってまちまちだし何とも言えない。 りんかい線も埼京線に接続してるし大江戸線や有楽町線と案外張り合える。 まぁ湾岸住民は銀座や港区方面に行く人が殆どだろうからあまり使わないかもしれないけど。 |
||
1256:
匿名さん
[2016-11-16 13:40:14]
みみっちい話だけど、ゆりかもめとりんかい線が日常使いだと電車賃も結構バカにならんな。
自分一人ならいいが家族が使うことまで考えるとさ。 たまに終電なくてタクシーとか使うことも想定すると…。 結局内陸に住む方が安上がりになってきそう。 |
||
1257:
通りがかりさん
[2016-11-16 13:41:39]
大江戸線が有楽町線より上って無理ありすぎ。大江戸はとにかく深い、乗り換えに異常に時間かかる。ゆりかもめの方が上。
|
||
1258:
匿名さん
[2016-11-16 13:52:42]
と言っても月島駅では有楽町線の方が深い所にあったりするけどね。
|
||
1259:
匿名さん
[2016-11-16 13:56:11]
>>1257
そんな数分の時間を気にする人はそもそもゆりかもめ沿いなんかに住むべきじゃないだろう。 |
||
1260:
通りがかりさん
[2016-11-16 13:56:32]
>>1258
月島、勝どきは中央区の最果てだから例外的。大事なのは新宿や六本木といった目的地や目的地への中継地点となる主要駅で絶望的に深くて、時間かかりすぎ。新宿とか上がってもここどこ?みたいな場所。有楽町線のが上。銀座まで5分。 |
||
1261:
匿名さん
[2016-11-16 14:04:50]
私はそもそも メトロ>都営 という先入主があったので、大江戸線がメトロより上という意見を見て、ちょっとしたカルチャーショックを受けました。えー!そうなんだ、そう考える人もいるんだ! て感じ。
|
||
1262:
匿名さん
[2016-11-16 14:09:55]
どっちもどっちだな。
良い勝負だと思う。 乗車率では有楽町線の方が多い? 朝の大江戸線とかかなりガラガラな気がするけど。 豊洲から都心方面に行く時って朝は混んでます? |
||
1263:
匿名さん
[2016-11-16 14:57:12]
大江戸線と有楽町線なら有楽町線の方が上だろうなー。ほぼ直線で主要な駅を通ってるのとメトロなのがでかい
|
||
1264:
匿名さん
[2016-11-16 14:58:53]
メトロは丸の内線と有楽町線がツートップのイメージあるけど、どうでしょう?
|
||
1265:
匿名さん
[2016-11-16 15:07:30]
|
||
1266:
匿名さん
[2016-11-16 15:16:57]
首都圏沿線にある駅の合計駅力で測らないと。めんどくさいけどね。
|
||
1267:
匿名さん
[2016-11-16 15:45:55]
有楽町線の主要駅って、銀座、有楽町、永田町、飯田橋、池袋くらいじゃない?
|
||
1268:
匿名さん
[2016-11-16 15:50:50]
|
||
1269:
匿名さん
[2016-11-16 16:17:25]
まぁいくら有楽町線が便利でも六本木にはいけないしね。
かと言って大江戸線では有楽町に行くことはできないわけだし。 どちらも都心の大動脈として欠くことはできないね。 |
||
1270:
匿名さん
[2016-11-16 16:51:35]
六本木は日比谷線でも行けますよ~。しかも有楽町から地下道通って乗り換えできます。
|
||
1271:
匿名さん
[2016-11-16 16:53:44]
有楽町線と大江戸線なら有楽町線の圧勝かと・・・
|
||
1272:
匿名さん
[2016-11-16 17:11:18]
|
||
1273:
匿名さん
[2016-11-16 17:15:04]
>>1272
主要駅ってなによ |
||
1274:
匿名さん
[2016-11-16 17:16:34]
都営メトロ両方とも直結で使えるCGPが最強という事ですね。
ただ月島駅はターミナル駅ではなく、下町駅なので、豊洲や新橋などには存在する商業施設が弱いという事。あまりないのではないですか? 月島駅にお住まいの方は、どこへ行くにも徒歩や自転車ではなく電車を使うことが多いのでは?定期があれば便利につかえますからね。 |
||
1275:
匿名さん
[2016-11-16 17:20:30]
>>1273 匿名さん
六本木、汐留、新宿、青山、麻布十番、代々木、築地市場 遊びに行くのには困らないでしょ。これだけの主要駅があれば 有楽町線は有楽町と銀座1丁目、池袋くらいでしょ?飯田橋駅なんて使わないよね?勤務先の人は多いだろうけど。 しかも一駅一駅がえらく長くてストレスがたまる。 |
||
1276:
匿名さん
[2016-11-16 17:30:22]
|
||
1277:
匿名さん
[2016-11-16 17:33:27]
|
||
1278:
匿名さん
[2016-11-16 17:41:30]
|
||
1279:
匿名さん
[2016-11-16 17:45:42]
乗り換え前提で電車に乗ることがあまりないな。
毎日改札通って乗り換えしなきゃ通勤できないとか本当に無理。 |
||
1280:
匿名さん
[2016-11-16 17:51:13]
有楽町線の圧勝はないな
都心を通る路線と環状線だから比較は難しい |
||
1281:
匿名さん
[2016-11-16 18:20:06]
>>1264 匿名さん
人によって見方は変わるけど有楽町線がナンバーツーというのはないかと。 私の印象だと以下の順番で、有楽町線はわりと不便な方だと思います。 丸ノ内線>銀座線>半蔵門線>日比谷線>千代田線>有楽町線>東西線>南北線>副都心線 |
||
1282:
匿名さん
[2016-11-16 18:21:38]
|
||
1283:
匿名さん
[2016-11-16 18:27:14]
|
||
1284:
匿名さん
[2016-11-16 18:34:29]
月島駅は、なぜメトロの方が深いかなんだけど。
有楽町線は、もともと新富町止りで、延伸が 計画された時点て、すでに大江戸線が計画されて いたかららしい。 |
||
1285:
匿名さん
[2016-11-16 18:34:35]
|
||
1286:
匿名
[2016-11-16 18:41:33]
|
||
1287:
匿名さん
[2016-11-16 18:47:13]
>>1278 匿名さん
そうそれ、それを言いたかった。 確かに観点によって順位が変わってくるという意味では不毛な争いではあるねww 有楽町は池袋や銀座以外に行こうと思うと、基本は乗換え前提だから、単発での利用は劣るかなっていうね。 メトロでは銀座線が良いね。渋谷、青山、赤坂、虎ノ門、新橋、秋葉原、浅草。この路線だけでもかなり遊べる。 |
||
1288:
匿名さん
[2016-11-16 18:55:07]
丸の内に勤務する人、はまた話が違うでしょう。有楽町線も丸の内に便利ではないけど。
|
||
1289:
匿名さん
[2016-11-16 19:06:28]
有楽町線は本当の陸地である新富町までの路線だったけど、新木場に車両基地を作ったので、埋立地へ延伸したんですね。
|
||
1290:
匿名さん
[2016-11-16 19:14:04]
有楽町線、丸の内勤務だと便利です。
豊洲から大手町まで約10分。 仕事帰りに嫁と銀座で待ち合わせして夕食。 帰りはタクシー。都心ライフ満喫できます。 |
||
1291:
匿名さん
[2016-11-16 19:15:30]
>有楽町線だけじゃ新宿駅周辺には行けないからさすがに大差はあると思うけど
新宿にいく用事がない。 |
||
1292:
匿名さん
[2016-11-16 19:24:25]
有楽町線圧勝とかカキコしたけど
よくよく考えたら大江戸線の方が便利だな 失礼5面 |
||
1293:
匿名さん
[2016-11-16 19:33:42]
|
||
1294:
匿名
[2016-11-16 19:35:27]
|
||
1295:
匿名さん
[2016-11-16 19:46:40]
豊洲に住んでいれば大半は豊洲で済んじゃう。
贅沢したければ銀座。新宿も池袋も行く用事がない。 旅行や出張は東京駅か羽田だし。 |
||
1296:
匿名さん
[2016-11-16 19:57:22]
|
||
1297:
匿名さん
[2016-11-16 20:05:57]
>1296
有楽町駅で三田線に乗り換え。 |
||
1298:
匿名さん
[2016-11-16 20:16:57]
有楽町線vs大江戸線
これは 豊洲vs勝どき晴海月島 の争いだったのか…ww |
||
1299:
匿名さん
[2016-11-16 20:18:49]
|
||
1300:
匿名さん
[2016-11-16 20:22:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みにくい争いはやめるんだズラ!!