湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
1051:
匿名さん
[2016-11-07 21:46:01]
お台場はショッピングもできるし飲食店も豊富。さすがに天王洲アイルみたいにはならない。
|
||
1052:
匿名さん
[2016-11-07 21:53:23]
台場君に非常に失礼な言動をした。申し訳ない。
勝手な脳内処理をしてしまった。。 どうすればいい? とりあえず明日、タブレット持参でゆいちゃんと 台場へ行きます。 |
||
1053:
匿名さん
[2016-11-07 22:05:08]
|
||
1054:
匿名さん
[2016-11-07 22:06:30]
>>1043 匿名さん
台場駅から徒歩5分ね。 |
||
1055:
匿名さん
[2016-11-07 22:07:55]
お台場は港区、ダイバーシティは江東区、品川駅は港区、目黒駅は品川区、、、
|
||
1056:
匿名さん
[2016-11-07 22:14:18]
おれ一時期天王洲アイルの物件検討して色々調べたけど案外便利だよ。
大きな商業施設ないけど、休みの日は静かだしね。 問題はあんまり魅力的な物件がないことなんだよね。 ワールドシティタワーズは港区になって少し高いし。 |
||
1057:
匿名さん
[2016-11-07 22:19:48]
天王洲って火力発電所がある所だろ
|
||
1058:
匿名さん
[2016-11-07 22:26:14]
休日の天王洲アイルは驚くほど静かだよね。
カン酎ハイ買って飲む、運河沿いのベンチのひと時は最高。 |
||
1059:
匿名さん
[2016-11-07 22:32:23]
豊洲は平日サラリーマン、休日家族連れで、いつも賑やか。
|
||
1060:
匿名さん
[2016-11-07 22:33:53]
ドトールなどの新古
GFTなどの未入居中古 販売不振が湾岸の不動産にどのような影響が出るとお考えですか? |
||
|
||
1061:
匿名さん
[2016-11-07 22:40:40]
>>1052 匿名さん
どもー!アイドルの写真は本スレで、タワマンのお話だけここで参加で良いのでは? オタ話は僕は好きなんですがこのスレ作るときに仕方なく雑談禁止にしちゃったので… まぁデート話はそこから台場トークに発展させるつもりだったけど、お疲れ様で報告で寝落ちして終わってしまった お台場ゆいちゃんとあそびにきてね〜チーム台場も歓迎していますよ! ちなみにお台場は駆け出しレベルのアイドルならよくイベントの演奏に来てるから、CMTさんもハマるかも。 この前は肉フェスイベントで駆け出しアイドルさんも沢山歌ってて楽しそうでしたよw |
||
1062:
匿名さん
[2016-11-07 22:41:09]
お台場は未だに空き地がいっぱい。
完全に開発失敗した。 天王洲アイルになるのに10年もかからない。 台場なんて1年に1回も行かないよね? |
||
1063:
匿名さん
[2016-11-07 22:42:11]
|
||
1064:
匿名さん
[2016-11-07 22:43:45]
|
||
1065:
匿名さん
[2016-11-07 22:46:55]
|
||
1066:
匿名さん
[2016-11-07 22:47:31]
>>1059 匿名さん
賑やかなのはいいけどららぽーとはもうキャパオーバーだよ本当に。 おれがパークシティ豊洲に住んでた数年前でさえ休日のららぽは人多すぎるなぁと思ってたけど、、、。 こないだ久しぶりに行ったらびっくりしたわ。 |
||
1067:
匿名さん
[2016-11-07 22:50:53]
|
||
1068:
匿名さん
[2016-11-07 22:51:57]
|
||
1069:
匿名さん
[2016-11-07 22:57:20]
ダイバなんて殆どの人が興味ないだろ。
スレ主がいなきゃ絶対に話題にすら挙がらない。 |
||
1070:
匿名さん
[2016-11-07 23:12:28]
>それとも、人はまぁまぁいて、穏やかな感じってこと?
そんな感じだね。休日の天王洲はなぜか外人さんが多い。 |
||
1071:
匿名さん
[2016-11-07 23:21:41]
>>1069 匿名さん
僕がいない間にお台場の話なんか結構出てますよ? 僕もそこまで常駐できないので、チラ見して気になる話題があったら参加する感じです。 つまり僕以外にも台場を気にしてる人は一定数いることになりますね 今日は早めにねよう おやさまなさい |
||
1072:
匿名さん
[2016-11-07 23:22:36]
|
||
1073:
匿名さん
[2016-11-07 23:29:29]
>>1072
運河沿いのああいう雰囲気は外人さん好みみたい。わざわざ天王洲で飲むために 品川駅からタクシーで乗り付けてくる感じ。 休みの日は、季節が良い時はジョギングしている人も多いけどたいてい外人さん。 |
||
1074:
匿名さん
[2016-11-07 23:31:35]
TYハーバーは米国人にマネジメントを委ねているから、醸し出される雰囲気が外国人に合っているよね。
|
||
1075:
匿名さん
[2016-11-07 23:32:12]
>>1060
いつまでたっても売れないと残るだけだよね。売れる価格で出した中古は売れていく。いま湾岸中古で売れ筋は坪300-330万の物件。よっぽど眺望が良いとかだと坪350で売れることもあるけどレアケース。新築だろうと何だろうと坪400とかではほとんど売れない。 |
||
1076:
匿名さん
[2016-11-07 23:34:34]
いつもTYハーバー。
|
||
1077:
匿名さん
[2016-11-07 23:37:32]
>>1074
寺田倉庫は外人にマネジメントを任せてニューヨークのトライベッカみたいな雰囲気を出す事に成功していますね。TYハーバーの隣にバレーパーキングがあって高級車を乗りつけてポーターに車預けて食事する人がいるけど、やっぱり外人が多いです。 |
||
1078:
匿名さん
[2016-11-07 23:39:10]
豊洲の場合、豊洲駅前の再開発が今一番の楽しみかなあ。
商業施設はいるし、高層にホテル。 眺望の良いレストラン作って欲しいなあ~。 |
||
1079:
匿名さん
[2016-11-07 23:40:53]
|
||
1080:
匿名さん
[2016-11-07 23:40:57]
>>1078
豊洲にはどんなホテルはいるの? |
||
1081:
匿名さん
[2016-11-07 23:46:24]
TYだけでなくボンドストリート界隈が賑わってきてるね。
まあ、東京の運河は規制でがんじがらめなので、一朝一夕にああ言った街並みを造る事が難しいのも事実だけど。 |
||
1082:
匿名さん
[2016-11-07 23:51:05]
|
||
1083:
匿名さん
[2016-11-07 23:51:43]
|
||
1084:
匿名さん
[2016-11-07 23:53:34]
|
||
1085:
匿名さん
[2016-11-08 00:12:19]
台場君の誘惑だー、落ち着けおれ、もちつけ。ゆいちゃんまじゆいちゃん別のアイドルなんて興味ないよ、グラミー賞候補の実力がなくちゃダメなんだから、オリンピックの舞台で踊る予定だよ。
|
||
1086:
匿名さん
[2016-11-08 00:29:46]
開発があるってわくわくするよね。
|
||
1087:
匿名さん
[2016-11-08 07:29:39]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1088:
匿名さん
[2016-11-08 08:24:23]
ドゥトゥールが値下げか・・・。
|
||
1089:
マンション検討中さん
[2016-11-08 08:27:13]
|
||
1090:
匿名さん
[2016-11-08 08:51:07]
>>1088
値下げしたか分からないが、坪370万とかになると一般人がローン組んで買える価格の限界を超えてるからね。9000万もするマンションを買える人が少ないし、仮に買えるとして晴海を選ぶ人はかなり限られる。 |
||
1091:
匿名さん
[2016-11-08 08:57:17]
近所に6000戸供給されるとわかってるのに買うのってかなり勇気がいるよね。
|
||
1092:
匿名さん
[2016-11-08 09:14:06]
晴海はパークタワー晴海も出来る。
すでにタワマン何本かな? クロノ、ティアロ、ドトール2本、TTT2本、KTT、勝どきビュー、そしてクジラタワーで9本?大杉。 |
||
1093:
匿名さん
[2016-11-08 09:38:48]
>>1090 匿名さん
都心>坪500〜1000以上 準都心(湾岸含)坪250〜370 郊外 >坪〜370 このライン以上は値上げできないから、どんどん郊外が370ラインに近づいていってる感じだね。 番町の新築も2000万値下がりしたらしいし、ついに値下がりが現実味を帯びてきているね。 |
||
1094:
匿名さん
[2016-11-08 09:46:16]
アジア系外国人の団体さん御用達とかにはなりませんかね。
銀座にはかなり泊まってますよね。 |
||
1095:
匿名さん
[2016-11-08 09:54:51]
>>1091-1092
PT晴海を皮切りに、 選手村、勝どき再開発、月島一、月島三、豊海・・・ 江東区湾岸も一段落?して、今後20年は中央区湾岸が熱い 反論はあるだろうけど供給過多で最も煽りを受けるのは周辺や郊外だと思うよ 開発が進んで人口が増えればまた自然に人と金が集まるからね 逆に今後必ず谷が来ると予想してる人は慌てて買う必要もないよね |
||
1096:
匿名さん
[2016-11-08 09:55:06]
湾岸全体の中古物件の増加傾向もあいかわらず
続いているし、 来年の新規案件の価格設定は悩むだろうなぁ。 |
||
1097:
匿名さん
[2016-11-08 10:07:18]
>>1096
そこでPT晴海には大いに期待してる 湾岸需要を再加速させる為には価格面で注目を引くしかない 三井は真打ちの選手村や勝どき再開発も控えてるし、 こんなところで転ぶ訳にはいかないだろうし、損して得を取れる子だからねw 例えば坪300弱で売ったとしてもティアロ並みだし大して損はないけど、 再販や転売品が軒並み坪300を越えてる現状ではインパクトがある 転売屋さんはご愁傷様だけど、立地や戸数を考えると中途半端では意外と苦戦するというか、 もっと思い切ったことをやってくるかもよ!? 実際クロノもティアロも決して順調ではなかったというか、寧ろ最後はグダグダだったしw |
||
1098:
匿名さん
[2016-11-08 10:14:48]
>>1097 の補足
他方で、 選手村や勝どきまでは間があるし他に売り物もないし、 取り敢えず様子見ながらゆっくり売ってくか?ってスタンスなら、 当然周辺相場と照らし合わせて坪330ぐらいだろうから、 その場合は手出し無用とまでは言わないけど様子見でもいいと思う 恐らく維持費も安くはないだろうからね・・・ |
||
1099:
匿名さん
[2016-11-08 10:43:18]
月島に50階超えと30階超えもできるよね。
|
||
1100:
匿名さん
[2016-11-08 10:44:05]
「三菱地所、マンションとアウトレット減速が誤算」
三菱地所の全体決算は好調だったが、マンション事業が減速した。ある幹部は「1億円超の物件が売れなくなり、在庫も積み上がりつつある」と危機感を募らせる。9月末時点での在庫は前年比+56%と大幅に増加した。 明らかにマンション市場は変調をきたしているようだ。 |
||
1101:
匿名さん
[2016-11-08 10:58:29]
だらだら下がってがーんと下がる。
証券用語「セリングクライマックス」 がーんと下がった所で買うといいよ。 まじゆいちゃん |
||
1102:
匿名さん
[2016-11-08 11:07:29]
タワーマンションって人気ないよな?
正直いって最初から最後まで売れ残りだらけで、 競争倍率も一倍前後、価格と言うより、 家族じゃ厳しいのに、家族狙いのコンセプトが 間違ってね? |
||
1103:
匿名さん
[2016-11-08 12:01:44]
>>1102
色々認識が間違ってると思うw タワマンは普通に人気あるでしょ 一時期ほどの希少性は失われつつあるけど、未だに庶民の憧れみたいなところはあるし、 成金はペントハウスに住みたがるし、 東京タワーやスカイツリーも高いだけで人気の観光名所だしねw ただ縦に伸ばしただけの現代版長屋って見方もできるし特別視し過ぎることもない 倍率一倍は本来あるべき姿というかデベの目論見通りってことだね 倍率付きすぎても良いことばかりじゃないしね 家族じゃ厳しいってのが意味不明 特に大規模はファミリーを無視した戦略は自殺行為だし、 ほとんどの物件で例外なくファミリーを意識してるよ タワマンは価格帯も幅広いし、特定層に特化した売り方のほうが難しいと思う |
||
1104:
匿名さん
[2016-11-08 12:53:44]
パークタワー晴海は坪300ちょいで出して早期完売を狙うだろう。建設を一時中断したのは安くても利益が出るように仕様などを見直した可能性がある。 ドトールより完売が早い可能性がある。
スミフはドトールをWCT方式で長期間かけても出来るだけ高く売る作戦だったんだろうが、不動産市況の先行きが不透明だから焦り始めていると思う。いったん高い値付けで売り出してすでに購入した人が多くいる以上、今さら大幅値下げは難しい。 |
||
1105:
匿名さん
[2016-11-08 12:55:19]
最近寒いですね。
CGP住人の方はこの季節でも快適なんですかね。 職場も駅直結なんて方いるのでしょうか?コートも不要になりそう。 |
||
1106:
匿名さん
[2016-11-08 14:27:05]
高層ビル住まいを高齢者は選ばないよなー。土地余りなのにタワー、人口減なのに大規模、無駄なコスト、と、時代に反したコンセプトなのは認める。
|
||
1107:
匿名さん
[2016-11-08 15:14:00]
>>1106
高齢者が戸建て叩き売ってマンションに移り住んでる現状を知らないの? 最新の設備にセキュリティやバリヤフリー、コンシェルジュ等・・・ 子供が巣立った空き部屋だらけの戸建てより圧倒的に使い勝手も良いはずだし、 高齢者にとっては自力で降りれないって意味では5階も50階も大差ない気もしないでもないし、 タワマンの低層に住んでも問題はない訳で・・・ 日本全体で土地余りや人口減はその通りだけど都市圏には当て嵌まらないって見方もある もちろんバベルの塔宜しくで神の怒りを買う可能性も否定はしないw |
||
1108:
匿名さん
[2016-11-08 15:29:00]
年金暮らしは無理だが、預金取り崩して住むのことは可能。しかし、高齢者にとって無駄なセキュリティが命に関わる障害になるだろう。
|
||
1109:
匿名さん
[2016-11-08 15:31:39]
無駄なセキュリティ?
|
||
1110:
匿名さん
[2016-11-08 16:01:38]
大規模にわざわざ住み、犯罪リスクを自ら作り、自ら監視カメラを設置し、高層にわざわざ住み、わざわざ避難経路を遮断し、エレベーターを増設し、警備員を配置し、わざわざ複雑なルールの施設を作り、、本末転倒。
外でテント暮らしが一番安全という落ちなのでは?? |
||
1111:
匿名さん
[2016-11-08 16:25:09]
>>1106 匿名さん
そうかな? 高齢者も低層で住めばいいと思うけど。 2000戸のタワーマンションと、田舎の 広大な敷地に散財している200戸とでは 行政コストは、はるかにタワーマンションの方が 効率的だと思う。 |
||
1112:
匿名さん
[2016-11-08 17:07:16]
デベの販売コストが楽で安くなるだけ(笑)
|
||
1113:
匿名さん
[2016-11-08 18:07:08]
地震が起きてエレベーターが止まったら高齢者は部屋から出られなくなります。
東日本大震災で身に染みてるはず。 |
||
1114:
匿名さん
[2016-11-08 18:18:43]
|
||
1115:
匿名さん
[2016-11-08 19:57:18]
高齢者は、あの震度5強の揺れでみんなタワマンから出ていったと聞いてる。新宿の高層レストランの揺れを動画で見るとかなりキツイ感じ、実際どうなのかな?
|
||
1116:
匿名さん
[2016-11-08 21:49:07]
高齢でもどこに住むかは人それぞれ。
マンションが楽で良いと言う人もいれば田舎でのんびり暮らしたいという人もいるだろうに。 |
||
1117:
匿名さん
[2016-11-08 23:02:50]
正確に言うとタワマン自体の物珍しさは完全になくなった。月島当たりのタワマン林立地域なんか完全に巨大団地。しかし、むしろ初期のタワマンは今から考えてみると良い立地に建っている。それと初期のタワマンは作りが豪華で共用設備も充実しているのが特徴。なので、中古のタワマンで抜群の人気を誇る物件はいくつかある。
|
||
1118:
匿名さん
[2016-11-08 23:30:21]
タワマンは眺望だね。
|
||
1119:
匿名さん
[2016-11-09 00:03:08]
壊せないマンション乱立は異常な事態になる。気づいたんじゃないかな。九龍城壁になることを。
|
||
1120:
匿名さん
[2016-11-09 00:08:00]
今の技術なら地震国の日本でも軽く100年持ちますよね。
これからは欧米先進国のように使い続けてくんじゃない? パリだと築50年って新しいほうですよ。築100年当たり前。 |
||
1121:
匿名さん
[2016-11-09 00:13:16]
湾岸の活用は知っての通りありませんよ。マンション乱立が永遠と続きます。タワーだけではありません、空地があればマンション、どうなるのか想像してください。
|
||
1122:
匿名さん
[2016-11-09 00:16:22]
熊本で、新築マンション全壊しまくったけどな(笑)地震で廃墟になると怖いよ。
|
||
1123:
匿名さん
[2016-11-09 00:41:34]
|
||
1124:
匿名さん
[2016-11-09 00:44:06]
|
||
1125:
匿名さん
[2016-11-09 00:45:13]
同潤会アパートは、大正時代の鉄筋コンクリートで80年以上使ってた。
木造は湿気に弱いでしょうね。 |
||
1126:
匿名さん
[2016-11-09 01:37:07]
100年コンクリートとかって、いつからでした?
ツインパークス辺りでした? |
||
1127:
匿名さん
[2016-11-09 06:19:33]
|
||
1128:
匿名さん
[2016-11-09 16:03:50]
トランプショックでみんな書き込む気力を失ったか。
|
||
1129:
匿名さん
[2016-11-09 18:45:40]
あーあ。ここ一週間で資産が1000万減った。株の次は不動産か?日本への防衛協力削減、アメリカのTPP脱退、パリ協定破棄、第二、第三のトランプショックが続くかもね。まあ、なるようになると諦めるしかない。
|
||
1130:
匿名さん
[2016-11-09 19:04:01]
イギリスの離脱、トランプ支持 完全に戦争へ向かってる。
|
||
1131:
匿名さん
[2016-11-09 19:07:58]
トランプはできもしないことばかり約束してバカな民衆から票を取った。
まるで民主党に政権を渡したアホな日本国民みたい。 |
||
1132:
匿名さん
[2016-11-09 19:09:27]
大衆ってのはいつの時代もバカなんですよ。
だからとんでもない独裁者が生まれるんです。 |
||
1133:
匿名さん
[2016-11-09 19:22:56]
イタリアにベルルスコーニさんって似たような感じの人がいましたね。
|
||
1134:
匿名さん
[2016-11-09 19:47:56]
ライフル銃の供給が増え、痴漢や強姦が許される社会になりそうだなー。アメリカは。
|
||
1135:
匿名さん
[2016-11-09 19:49:15]
ロシア、中国がめちゃくちゃ対立するね。
大変なことになる。 |
||
1136:
匿名さん
[2016-11-09 20:13:35]
第三次世界大戦になりますか?
|
||
1137:
匿名さん
[2016-11-09 20:16:22]
金塊は上がりますか?
|
||
1138:
匿名さん
[2016-11-09 20:20:28]
湾岸タワーはアホミーハー田舎もんの集まりです
|
||
1139:
匿名さん
[2016-11-09 20:26:41]
日本はアメリカの植民地であることを、徹底的に教えこまれそうだな。あいつらが唯一した人種差別は日系人の強制収容だ。あの屈辱、俺らは世界大戦戦死者、軍神の生まれ変わりだ。年齢的にな。魂が覚えてるんだ。もう一度戦うしかないだろ。銃剣突撃だ。
|
||
1140:
匿名さん
[2016-11-09 21:12:57]
アメリカはヒトラーのユダヤ人600万人大量虐殺を否定しながら、日系人全員を強制収容した。毒ガスで殺すはずだった。しかし日系人の男達は、日本と前線で戦うことを条件に女達を守った。
戦場で黒人を見たことあるか?ないだろ。黒人差別はヒトラーの影響で自粛ムードだった。戦場では雑用だ。しかし、日系人は戦場の最前列で人間爆弾にさせられたわけだ。 先日、俺がBABYMETAL中毒になったと書いた。海外の反応を読んだ。外国人の現代日本のイメージなど1つもなかった。口を揃えて「日本人は奇妙なやつら」、知識は、一億特攻、天皇が神、軍国主義、オカルト基地ガイ主義、イカれた切腹などあいつらも戦死者、魂がそう教えているのだ。 |
||
1141:
匿名さん
[2016-11-09 21:34:12]
トランプがイエローモンキーと発言したら
宣戦布告パールハーバーだよ。 |
||
1142:
匿名さん
[2016-11-09 23:29:25]
株暴落したね。俺はもっとはるかに安い時に買ってるから損はしてないけど。株は買い時、むしろ今日はBrexitの時に続いての買いの大チャンスだから目を付けてた株を買った。不動産も同じ。湾岸が坪200万円台前半の時に買ってりゃ気持ちは平穏でいられる。今ローン組んで買ったら、ハラハラしながら生活しなきゃいけない。これだけ高騰すると数千万の下落なんて簡単に起こりうる。大方の予想に反してトランプが勝ち、大方の予想に反してイギリスがEUから離脱したように、これからの時代は何が起きるかわからないよ。
|
||
1143:
匿名さん
[2016-11-09 23:56:09]
某監査法人が凄い不景気だって言ってますから、
不安です。 |
||
1144:
匿名さん
[2016-11-10 01:00:09]
|
||
1145:
匿名さん
[2016-11-10 06:56:55]
|
||
1146:
匿名さん
[2016-11-10 07:03:39]
榊豚は今日の株価見て脱糞だよw
|
||
1147:
匿名さん
[2016-11-10 09:02:49]
マンションレポートw
結論から書きますと「ネットで得られる情報以上のものはなく、買う価値はありません」 |
||
1148:
匿名さん
[2016-11-10 09:19:36]
榊って湾岸の値段が落ちてほしくて仕方ないんだろうな
|
||
1149:
匿名さん
[2016-11-10 09:24:48]
>>1145
榊レベルの経験、知識でもこうやって寄稿できる訳で・・・ 結局正しいかどうかよりもウケるかウケないかってのが求められるんだよね 建築家擬きの森山某もテレビに引っ張りだこだし、普通の人は信じちゃうよねw 斜に構えすぎる必要はないけど、 ほんとマスコミってアテになんないよね |
||
1150:
匿名さん
[2016-11-10 09:34:09]
マスコミは結局、大衆ウケすればいいわけだからね。一般大衆のレベルってつまりその程度。
大統領見たら分かるでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |