湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
1178:
匿名さん
[2016-11-11 23:37:05]
安っぽい店舗が入ることが多い。
|
1179:
マンション検討中さん
[2016-11-11 23:37:47]
湾岸タワーはそうはいっても競合物件があるので中古はそれなりの価格で出てますね。たまに乱暴な値付けがありますが、内陸築古でデタラメな値付けの中古は結構多いですよー。まあ中古は基本、素人が売りたい値段で出すものなので。見る目が必要ですね。
|
1180:
匿名さん
[2016-11-11 23:39:37]
流石に暴力団発祥の地は嫌だなあ。
生コン跡地のマンションも、ここで住人がずっと隠してウソついてたので 印象が悪くなった。 |
1181:
匿名さん
[2016-11-11 23:49:55]
>>1180
そんなこと言ったら重工業跡地なんかどうなんの?地歴どころか、いまだに形質変更に届け出が必要とされている汚染歴まで公表されてる。印象が悪いどころの話じゃない。港区にも芝浦とかに汚染されてた場所はあるけどまったく騒がれない。もと生コン工場があろうが誰も何にも言わないし。江東区ばかりが宣伝される。ふざけるなと思う。 |
1182:
匿名さん
[2016-11-11 23:52:38]
なんか湾岸で潰しあいしてるね。
|
1183:
匿名さん
[2016-11-11 23:53:50]
生コン工場跡地じゃないって必死にウソついてたよね。
暴力団発祥の地は未だに事務所残ってるし。 |
1184:
匿名さん
[2016-11-11 23:55:11]
中央区のタワマンが一番良さそうだね。
オリンピックレガシーもありそうだし。 |
1185:
匿名さん
[2016-11-12 00:01:16]
>>1183
生コン工場跡地で土壌汚染されてるなら問題だね。ここに確かに芝浦や港南も指定されてるけど、言っている生コン跡地ってどれのこと? http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.ht... |
1186:
匿名さん
[2016-11-12 00:23:39]
生コン工場と言えば、豊洲市場で有名になった、アルカリ水とか六価クロムだよね。
|
1187:
匿名さん
[2016-11-12 07:55:37]
何の跡地だろうが汚染が無いなら問題ない。豊洲は、港区のマンションも同じと言いたいんだろうが同じじゃないんだよな。
|
|
1188:
匿名さん
[2016-11-12 09:02:10]
|
1189:
匿名さん
[2016-11-12 09:25:11]
|
1190:
匿名さん
[2016-11-12 09:57:38]
生コン跡地ってはぁ?痛くも痒くもねーぞ。つーか、江東区が港区に噛みつくとか100年早い。現在進行形で全国的に汚染地域と認知されつつある豊洲住民が憐れじゃ。www
会社で住んでる所聞かれると肩身せめーよなー、豊洲住民。 |
1191:
匿名さん
[2016-11-12 09:58:45]
>>1160
芝浦は下水処理場、港南は食肉市場・・・ 中央区湾岸はゴミ処理場と脆弱な交通網・・・ 江東区湾岸は周知の通り・・・ どこも似たり寄ったりなんだから仲良くしろとは言わないけど、 相手をディスったら即ブーメランだよw もちろん地価というか価格面で言えば、そのまま港区>中央区>江東区ってことになるけど、 港区最下層と江東区最上位だから現状ではそんなに言うほど差はないと思う |
1192:
匿名さん
[2016-11-12 10:03:32]
|
1193:
匿名さん
[2016-11-12 10:04:43]
>>1191 匿名さん
ほんとにそうだよね。傍から見ると、ドングリの背比べで見苦しい。 |
1194:
匿名さん
[2016-11-12 10:11:40]
>>1192
上記の三エリアで、倉庫街の面影が色濃く残ってるのも港区湾岸だと思う 豊洲なんかだとその面影すらないからね もちろんそれは即ち開発余地があるってことでもあるから、 悪いことばかりではないけどさ |
1195:
匿名さん
[2016-11-12 10:34:17]
>>1192
大差ないってのは語弊があるかもね、ゴメンね 江東区湾岸っていうと自然と豊洲を基準にしちゃうけど基本駅近だからね 港区中央区湾岸は必然的に駅遠だし、厳密に同じ土俵で語るのはフェアではないかも・・・ 似たような駅遠条件で東雲とか有明だともうちょっと価格差は出るからね まあそれでも大上段に構えるほど差があるとも思わないけどw |
1196:
匿名さん
[2016-11-12 10:41:57]
今週の湾岸ナビの配信メールは面白いかたったな。
豊洲の不動産屋としてテレビの取材を受けたが、 取材陣は、明らかに市場移転延期で豊洲暴落の発言を ひきだすた必死の誘導だったらしい。 結局、1時間にも及ぶ取材は使われなかったとの事。 |
1197:
匿名さん
[2016-11-12 11:15:20]
>>1185
東京で汚染指定地域にしてされているのが計348か所あるが、その内湾岸タワマン地域を纏めてみた。 住所 汚染件数 汚染物質 ①江東区豊洲6丁目 10件 シアン・砒素。ベンゼン・水銀・鉛・六価クロム、カドミウム ②港区芝浦1丁目 3件 鉛、・フッ素・砒素 ③江東区豊洲2丁目 2件 砒素 ④江東区有明1丁目 2件 砒素・フッ素・ホウ素・鉛 ⑤江東区有明3丁目 1件 砒素 ⑥港区港南1丁目 1件 砒素 ⑦港区港南3丁目 1件 フッ素 ⑧中央区勝どき5丁目 1件 鉛 ⑨中央区晴海3丁目 1件 鉛・砒素・フッ素 豊洲6丁目の多さと汚染物質の多様さが目につくが、芝浦1丁目が2位になったのはやや意外な感じがする。 |