湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。
物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47
[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
898:
匿名さん
[2016-11-05 23:23:13]
|
899:
匿名さん
[2016-11-05 23:24:23]
|
900:
匿名さん
[2016-11-05 23:27:32]
|
901:
匿名さん
[2016-11-05 23:28:44]
>>898
882は70㎡ちょいの間違いだと思います。 |
902:
匿名さん
[2016-11-05 23:29:49]
|
903:
匿名さん
[2016-11-05 23:30:04]
>>895
これ中住戸じゃくて角部屋じゃん。 柱も食い込んでるし、右面がお見合いだからなのか小さい窓しかない。バルコニー側の柱が眺望阻害しすぎだし、角部屋リビングの角に柱で眺望なし。主寝室も廊下を無理やり部屋にして実質5〜6畳。ひどい間取りだね。どこのマンション? |
904:
匿名さん
[2016-11-05 23:31:13]
|
905:
eマンションさん
[2016-11-05 23:32:12]
|
906:
匿名さん
[2016-11-05 23:32:18]
|
907:
匿名さん
[2016-11-05 23:33:10]
|
|
908:
匿名さん
[2016-11-05 23:35:28]
|
909:
匿名さん
[2016-11-05 23:37:59]
|
910:
匿名さん
[2016-11-05 23:43:44]
>>903
サンプルとして保管しておいてだけなので忘れた。確か内陸のタワー。80㎡程度だから欲を言い始めたら切りがないよ。個人の好みもあるしね。似たやつでもう一個。これならいいでしょ? |
911:
匿名さん
[2016-11-05 23:47:03]
910は83.5㎡+玄関わきのプライベートトランク1.7㎡で85.2㎡。
|
912:
匿名さん
[2016-11-05 23:47:47]
|
913:
匿名さん
[2016-11-05 23:52:04]
3.5m2でずいぶん間取り良くなるね。
|
914:
匿名さん
[2016-11-05 23:58:07]
895も910も部屋の広さもほぼ同じ間取りなんだけどね。910は邪魔な柱が無いのがいい。だけど、中住戸だからリビング横の柱は確実に隣の部屋には食い込んでる。タワーマンションは、建物設計で同じマンションでもたまたま柱をうまく避けられている部屋とそうじゃない部屋があるから、よく吟味しないと駄目だよね。
|
915:
匿名さん
[2016-11-06 00:01:19]
80m2くらいなら角部屋より中住戸が良いんだね。
|
916:
匿名さん
[2016-11-06 00:11:22]
タワマン間取りは、同じマンションでも910みたいに柱が食い込んでない部屋と食い込んでる
部屋があるから、○○は間取りが悪いとか一概には言えない。 だけど、一つ言えることはタワマンで910みたいなワイドスパンで912さんが言っているように、 文句がほとんどつかない綺麗な間取りの部屋が、最近は少なくなったことは事実だね。 確かに工法は進化しているけど、最近の都心タワマンでは部屋が狭くなったので廊下を無くして 決まりきった間取りに統一している傾向があると感じる。 もう一度、910みたいな間取りが当たり前にたくさん選べるような時代が来てほしいね。 |
917:
匿名さん
[2016-11-06 00:19:41]
間取りが良くても
ツインとかはお見合いが酷くなるよ 意外と柱が目立つ物件って早く売れる |
中住戸なのに東にも窓あるの?
同じ80m2でも>882よりどの部屋も広いのはどうしてだろう??