東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

511: 匿名さん 
[2016-11-04 00:34:24]
>>508
興味ないですか。そうですか。
坪600以上になると言われているので、”買えない”が正解じゃないですか?苦笑
512: 匿名さん 
[2016-11-04 00:34:26]
あんな程度の穴、パテで埋めて塗装するのはそんなに大変な作業じゃないのに、なんで放置するんだろ?そういうデザイン?
513: 匿名さん 
[2016-11-04 00:34:38]
>どうやら豊洲さんが来て芝浦disってるみたいですねw

醜悪至極なり。
514: 匿名さん 
[2016-11-04 00:35:24]
>>509 匿名さん
勝どきのマンションって地権者で失敗するよね。センスない地権者が多いのかな。スナックだの焼き鳥だの、KTTではエントランスの横が居酒屋で、外で客が喫煙してるっていうし、タワマンエントランスが台無し。地権者マンションに住まないよう教訓としてはいい見本だよね、悪い意味だけど。
515: 匿名さん 
[2016-11-04 00:37:16]
>>511 匿名さん
うちの部屋の査定が坪450だから、坪600なら階高とか落とせば買えなくはないかな。でも都心の会社経営者だから本当に興味ないんだ、そこから通えないし。横浜好きにはたまらないんだろうね。
516: 匿名さん 
[2016-11-04 00:42:04]
港南4は旅行に出かけるのとか出張の行き帰りは楽な場所だよな。新幹線も目の前、空港にもモノレールですぐ。そういうニーズを持つ人は意外と多いんじゃないかな。
517: 匿名さん 
[2016-11-04 00:44:04]
エアビーも利用者が多いからね ニーズに合ってる
518: 匿名さん 
[2016-11-04 00:47:03]
マンション内に生活関連店舗を誘致すると住民は便利だし、店舗側は大規模マンションの住民という固定客を独占出来て経営が安定するし、店舗が賃貸なら賃貸料収入でマンション管理費が安く済んだりするから非常に良いビジネスモデルだと思う。けど、旧地権者のスナックとか焼鳥屋とか入ると賃貸じゃないから賃貸料は入らないし、酔客が店外でタバコ吸ったりするしで良くないね。
519: 匿名さん 
[2016-11-04 00:47:09]
地権者物件って微妙だよね。地権者と購入者の社会的地位や経済的価値観が大抵合わないけど、理事会とかで偉い顔されることが多い。KTTもただでさえ、飲み屋だの焼き鳥屋と老人ホームが入っているうえに、入居前から共用部でタバコや看板など問題生じてるし。中央湊も、地権者にそっち系がいたり、下駄に印刷工場だの入れなきゃいけなかったり。そういう意味では富久の地権者は、生産的かつ協力的な考えで良かった。あそこは中々よくできてるよ。専有部の間取りは柱と行灯部屋の上、狭小部屋しかないから最悪だけど。
520: 匿名さん 
[2016-11-04 00:47:17]
あの穴結構大きいかたパテで埋めたら自然石の部分とのギャップが目立つんじゃない?石取り換えしないならあのままの方が無難。石の呼吸口だと思えばいい。
521: 匿名さん 
[2016-11-04 00:50:45]
港南はもういいんだよ、坪150で最近まで売られてて、埼玉の来客者が誰一人選ばなかったWCT伝説があるエリアだよ。誰も住みたくないわけ。
522: 匿名さん 
[2016-11-04 00:51:36]
豊洲の空港リムジンバスも便利ですよ。20分で羽田なんで。荷物もモノレールと違って改札通ったり階段使ったりしなくて良いので便利です。
523: 匿名さん 
[2016-11-04 00:52:05]
>>519 匿名さん
KTTは管理組合も地権者の店舗と住人で別らしいし、住人と地権者の対立が目に見えてる。
こういうマンションはあとから揉めてみんな出て行くから資産価値も維持できないんだよね。やっぱり地権者がいないタワマンが一番かな。最近だとDTとかGFT、スカイズとか。
524: 匿名さん 
[2016-11-04 00:53:42]
>>519
月島の再開発ってマンションばっかりだな。
ここもKTTや中央湊みたいな店舗が入るのかな?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/08/50175m-a60c.ht...
525: 匿名さん 
[2016-11-04 00:56:09]
自宅買ったのに不動産経営の重荷(テナント賃貸)を背負わされるなんて嫌だ。
526: 匿名さん 
[2016-11-04 00:59:31]
港南緑水公園内の一角に港区が保育園を作るようです。待機児童が多く保育園が不足しているなかで近隣マンションのワーキングウーマンにとって子供の送り迎えが便利になりますが、立地的にはWCT専用保育園みたいになりますね。特定マンションに利益が大きい施設を公共の予算で作るというのはどうなんでしょうかね。
527: 匿名さん 
[2016-11-04 00:59:49]
>>524 匿名さん
月島勝どきはマンション建てすぎ…さすがにもう需要ないんじゃない?この市況で1100戸って正気?勝どき晴海で6000位供給されるのに…
528: 匿名さん 
[2016-11-04 01:01:03]
>>526 匿名さん
いいんじゃない?港南芝浦は待機児童が深刻だし、芝浦にもぽこぽこできてるよ。
529: 匿名さん 
[2016-11-04 01:03:19]
>>527
完全に供給過剰。オリンピック後は暴落でしょう。
530: 匿名さん 
[2016-11-04 01:03:47]
>>525
そういうマンションいっぱいあるよ。大規模マンション住民という固定客がつかめるからテナントが出ていくことはまずないからリスクはゼロ。賃料収入は年間数千万になるから、管理費が安くなる。白金タワーなんかが良い例。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる