プラウドシーズン横濱洋光台について、教えてください。
ひさしぶりの横浜市での大規模プロジェクト。
安心感や暮らしやすさがあるといいなと思いますがどうでしょうか。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/ps-203/
所在地:神奈川県横浜市港南区笹下四丁目3567番2他(地番)
交通:根岸線 「洋光台」駅 徒歩17分
根岸線 「洋光台」駅
バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
バス約7分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
京浜急行線 「上大岡」駅
バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
バス約15分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
総戸数:203戸
敷地面積:100.05 m2 ~ 113.51 m2
建物延床面積:89.01m2 ~ 110.90m2
間取り:3LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社、株式会社IHI
施工:西武建設株式会社、東急建設株式会社
[スレ作成日時]2016-11-02 14:21:49
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
41:
名無しさん
[2017-04-22 12:43:33]
|
43:
匿名さん
[2017-04-23 01:35:57]
近所の者です。
焼肉屋と回転寿司のほかに、コンビニできるのですか! フィットケア前のセブンさんと、競合でも採算性あると見越しているのですね。 20年住んでおりますが、あまりの『陸の孤島』なので、夫が車の運転を退いたので、実は転居を検討していました。 生協の店舗が無くなり、歩道橋が出来てしまいバス停までエンヤコラ遠くなり、さらには歩道の無い道をバス停まで歩くのが辛く正直一戸建てを購入したのを後悔していました。 とりあえず江の電バス停が敷地内にできるらしく回覧板が回ってきたのですが、最初は一時間に一本か二本らしいですね。 それでめ近所の住民にとっても『希望』にどうかなるように願っています。 |
44:
匿名さん
[2017-04-23 02:03:30]
続きです。
私が引っ越してきた20年前は、三世代ご同居の御宅の多く、県会議員さんの一族がPTA で発言権が強かったりの、正直なところ住みにくい『村』でした。 が、どんどん世代交代がすすみ、以前あった古い社宅もかなり社宅では様々な人間模様があり大変だったようですが、撤収され、巨大な空き地になってからは土地柄そのものがすっきり風通し良くなった感ありです。 引っ越して来てくださる方が、若い勢いでゼロから新しい街を作って下さるのだと切に期待しております |
47:
匿名さん
[2017-04-24 08:03:08]
決めました!
|
49:
匿名さん
[2017-04-24 17:55:35]
[No.42~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
50:
通りがかりさん
[2017-04-25 19:08:35]
|
51:
マンション掲示板さん
[2017-04-26 13:57:12]
この物件、横浜まで直通8分 をでかでかと広告に書いてるのがモヤモヤします
そりゃ、法律的にはなんの問題も無いのだろうけど、上大岡まで行くのが不便 打越の交差点も、関の下の交差点もこんな平日の昼間なのにGoogleマップでは渋滞を示す赤い表示が… 検討してる方は、通勤ラッシュ時に何回かバスに乗ってみるべき。行きも、帰りも。 自転車にするのなら、何回かその道を通るべき 帰りはずっと坂道です。歩道が狭すぎて車道を後ろから車に煽られながら走る箇所もあります 1日の仕事を終え、その坂道を毎日毎日登って帰ると想定してやってみては? まぁ、どんな物件でも上記は試すべきなのでしょうが、横浜まで8分程度!と思ってると想定外な事があると思います |
52:
匿名さん
[2017-04-26 18:16:06]
|
53:
通りがかりさん
[2017-04-26 18:34:29]
|
54:
匿名さん
[2017-04-29 07:52:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
55:
匿名さん
[2017-05-01 09:59:47]
かなり狭いね。もっとゆとりある家に住みたい。玄関開けたら、即道路とか玄関前が車で隠れる家か。建売だから仕方がないけど、どこまで妥協できるかだな。
|
56:
匿名さん
[2017-05-02 06:33:36]
駅前ならまだしも、
妥協できな~い! |
57:
すみません
[2017-05-04 20:30:31]
ちなみにこちらの価格帯はお幾ら位になっていますか?4000万円台でしょうか。
|
60:
名無しさん
[2017-05-05 07:45:14]
庭無し、隣家との境界が近い、管理費が掛かる等、戸建のメリットがあまり感じられません。
交通も不便でどうせ戸建にするならもう少し郊外の建蔽率の低いゆったりした分譲地の方が 良いと思います。以前近隣で中古物件を検討したことがありますが、住宅地内の道路が狭く あまりに建物が密集しており高低差のある隣家の居間がまる見えだったので敬遠して、もう少し 郊外の建蔽率50%の物件を選びました。結果満足しております。 |
購入検討者にとっては販売者がひた隠すネガティブ情報を知ることが
できる貴重な情報源です。