公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/uzumasa168/index.htm...
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
物件概要
名称 ローレルコート京都太秦天神川
所在地 京都府京都市右京区太秦安井松本町15番1、同149番
交通
地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩3分
京福電気鉄道嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩3分
地域・地区 近隣商業地域・準防火地域・第4種高度地区・町並み型建造物修景地区・遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペイ率 80%
容積率 300%
敷地面積 4,290.26㎡
建築面積 2,802.67㎡
建築延床面積 15,138.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 1棟
建築確認番号 第ERI-16043465号(平成28年10月20日付)
総戸数 168戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 60.01㎡~93.00㎡
バルコニー面積 7.60㎡~19.98㎡
竣工予定 平成30年9月(予定)
引渡予定 平成30年12月(予定)
駐車場 82台(機械式79台・平面式3台[福祉用1台、来客用1台含む]※月額使用料:未定)
駐輪場 336台(ラック式336台※月額使用料:未定)
バイク置場 16台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社 [国土交通大臣免許(9)第3123号 (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
販売提携(代理) 住友不動産販売株式会社 [国土交通大臣免許(12)第2077号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒530-0005大阪市北区中之島三丁目2番18号TEL.06-6448-6726
設計・監理 株式会社礎
施工 株式会社鍜治田工務店
予告広告
一括で分譲するか期に分けて分譲するかは確定していないため、物件データは分譲対象全住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまで、契約または予約の受付はできません。予めご了承ください。
(分譲開始予定時期:平成29年3月)
更新日 平成28年11月1日
次回更新予定日 平成28年11月30日
「近鉄不動産」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%BF%91%E9%89%84%E4%B8%8D%E5%8...
「太秦天神川」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%AA%E7%A7%A6%E5%A4%A9%E7%A...
[スレ作成日時]2016-11-02 13:05:34
ローレルコート京都太秦天神川ってどうですか?
421:
検討板ユーザーさん
[2018-12-03 11:02:23]
|
422:
検討板ユーザーさん
[2018-12-05 21:39:31]
4階 賃貸出たあ?!
|
423:
マンション検討中さん
[2018-12-06 09:19:28]
西向き7階も出てますね
|
424:
検討板ユーザーさん
[2018-12-08 07:29:32]
賃貸価格はなかなか立派な価格ですね。
万一の転勤とかに少し安心材料かな。 今は新築やし『天』の価格やとは思うけど |
425:
eマンションさん
[2018-12-08 08:53:34]
購入者が住まないマンションってどうなんやろな。
|
426:
マンション検討中さん
[2018-12-08 09:32:17]
概ね実需向きマンションかと思われましたが、投資対象として評価されている方もおられるようですね。近隣マンションもつい2,3年前と比べてもどんどん相場が上がっていますがいつまでこの状況が続くのか。
|
427:
マンション検討中さん
[2018-12-09 12:32:31]
中京区にできるパデシオンなら、実需向けでしょうね。東西線沿線で中京区アドレスだし良いんじゃない。
|
428:
マンション検討中さん
[2018-12-09 16:46:32]
|
429:
マンション検討中さん
[2018-12-17 22:56:25]
|
430:
マンション検討中さん
[2018-12-17 22:57:39]
全国的に分譲マンション販売は苦戦してる模様
|
|
431:
マンション検討中さん
[2018-12-31 00:27:36]
12月入居開始にもかかわらず入居されていないのが目立っています。モデルルームで見た完成予想図より想定以上に安っぽい作りなので中古が出てるのも当然かと。駅近で売れないのは西向きと作りと価格が全くあっていない。
|
432:
口コミ知りたいさん
[2018-12-31 01:34:26]
そりゃあの金額ではモデルルームみたいにはいかないでしょう。あと500万積まないと。
|
433:
匿名さん
[2019-01-16 23:24:29]
モデルルームに関しては、オプションつけるとこんな感じですよー的なものがあるかと思います。
見栄えもものすごく良くなりますけどね 素の状態がわかると比較できて面白いなと思います 実需向きであると考えている人が多いのかな。 初期投資がかかりやすいので投資というよりは。 |
434:
口コミ知りたいさん
[2019-01-16 23:47:38]
ローレルコートはいいブランドだけれど、場所や価格帯や間取りの広さを
みれば、ファミリー用の実需物件だと容易に見当がつきますよ。 |
435:
マンション検討中さん
[2019-02-02 15:18:01]
ここのマンションを見て思うことは
いい点としては、工事の期間がすごく長く感じたので、丁寧に作っているのだなと思います。 突貫工事で有名なところと比べると、見た目以上の差はあると思います。 悪い点としては、駅から近い立地などからそれなりの価格帯であるが、エントランスが高級感がないと思います。 私は予算が厳しいので買いません(買えません)けど。 |
436:
口コミ知りたいさん
[2019-02-03 01:35:26]
工事の期間がすごく長く「感じた」というところがミソだが、
もし本当にすごく長くかかったとすると、作業行程中に 重大なミスがあってやり直したという可能性もある。 いずれにせよ、工期がかかり過ぎるってのはマイナス評価。 プロはきちんと決められた工期で仕事するものだから。 |
437:
eマンションさん
[2019-02-03 10:40:33]
予定通りの工期だったとおもいます。
|
438:
口コミ知りたいさん
[2019-02-03 18:32:51]
435は虚報だね。
|
439:
匿名さん
[2019-02-09 18:50:28]
かなり間取りにバリエーションがあります。
2LDKから4LDKまである上に、 専有面積のバリエーションもすごいですね。 どういう層をターゲットにしている、みたいな明確なものはなくて 幅広い層を受け入れているという感じになってくるのかもしれません。 実際はどういう方々が購入されているのでしょうね。 |
440:
匿名さん
[2019-02-10 00:12:34]
デベとしていえば、とてつもない金をつぎ込んで行うマンションプロジェクト。
当然、購買層を徹底的に研究しています。「明確なものはなくて」云々は素人考え。 ビジネスは甘くないのでよろしく。 |
ローレルコート京都北野も新築未入居の部屋が正々堂々のキャンペーンと言う名のディスカウントで販売でてるやん。
そろそろ「おなかいっぱい」かも