公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/uzumasa168/index.htm...
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
物件概要
名称 ローレルコート京都太秦天神川
所在地 京都府京都市右京区太秦安井松本町15番1、同149番
交通
地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩3分
京福電気鉄道嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩3分
地域・地区 近隣商業地域・準防火地域・第4種高度地区・町並み型建造物修景地区・遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペイ率 80%
容積率 300%
敷地面積 4,290.26㎡
建築面積 2,802.67㎡
建築延床面積 15,138.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 1棟
建築確認番号 第ERI-16043465号(平成28年10月20日付)
総戸数 168戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 60.01㎡~93.00㎡
バルコニー面積 7.60㎡~19.98㎡
竣工予定 平成30年9月(予定)
引渡予定 平成30年12月(予定)
駐車場 82台(機械式79台・平面式3台[福祉用1台、来客用1台含む]※月額使用料:未定)
駐輪場 336台(ラック式336台※月額使用料:未定)
バイク置場 16台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社 [国土交通大臣免許(9)第3123号 (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
販売提携(代理) 住友不動産販売株式会社 [国土交通大臣免許(12)第2077号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒530-0005大阪市北区中之島三丁目2番18号TEL.06-6448-6726
設計・監理 株式会社礎
施工 株式会社鍜治田工務店
予告広告
一括で分譲するか期に分けて分譲するかは確定していないため、物件データは分譲対象全住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまで、契約または予約の受付はできません。予めご了承ください。
(分譲開始予定時期:平成29年3月)
更新日 平成28年11月1日
次回更新予定日 平成28年11月30日
「近鉄不動産」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%BF%91%E9%89%84%E4%B8%8D%E5%8...
「太秦天神川」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%AA%E7%A7%A6%E5%A4%A9%E7%A...
[スレ作成日時]2016-11-02 13:05:34
ローレルコート京都太秦天神川ってどうですか?
81:
匿名さん
[2017-03-26 23:24:03]
ベランダなんて、そんなしょっちゅう出ないからなー。まんまり気にしません。
|
82:
マンション検討中さん
[2017-03-28 21:00:55]
http://tochi-value.com/station/uzumasatenjingawa/
太秦天神川駅 最新の路線価 市内でも、安い。 円町、出町柳、桂、西院、近鉄丹波橋、伏見桃山 上6駅より、大幅に安い。 井の中の蛙。最寄り駅のレベルを要確認 |
83:
通りがかりさん
[2017-03-28 22:53:16]
山科駅には、勝ってるかな?
|
84:
マンション検討中さん
[2017-03-28 23:02:24]
山科区の東野には負けてますね
|
85:
通りがかりさん
[2017-03-29 00:47:49]
|
86:
口コミ知りたいさん
[2017-03-29 08:37:08]
路線価と実勢価格には差があるよ。
路線価は価格変動の反映が遅く、再開発地域では特に実勢価格との乖離が大きいと言われております。不動産興味がある人にとってはあたり前なんですがね。むしろ固定資産税が下がるメリットがあります。 |
87:
通りがかりさん
[2017-03-29 10:30:14]
桂川駅とか、前年より、26%上昇してますよ。
路線価は、基準値でそれ以上の値は、つきます。 でも、ここは、京都平均より、下すぎる。 |
88:
匿名さん
[2017-03-29 20:43:37]
これから上がる期待あり。
住みやすいところだわ。 |
89:
マンション掲示板さん
[2017-03-29 21:24:48]
南向きバルコニーの部屋を希望していますが、これは高そうですね。
|
90:
通りがかりさん
[2017-03-29 23:28:59]
|
|
91:
通りがかりさん
[2017-03-31 17:50:58]
http://tochi-value.com/station/utano/
最新の路線価 宇多野駅 京都平均より、大幅に下。本年度 0.4%下落率 京都市内は、何区に住んでるからとかじゃなく 住んでる、最寄り駅が重要。 |
92:
口コミ知りたいさん
[2017-03-31 18:54:39]
宇多野とここ関係あんの?
|
93:
通りがかりさん
[2017-04-02 02:35:01]
右京区で、一番安い駅? 宇多野?
|
94:
匿名さん
[2017-04-02 08:19:45]
結局ここはいくらなんだ。4月に入っても価格帯も一期戸数も発表されない。
ファミリーには住みやすい場所なんだが。 |
95:
匿名さん
[2017-04-02 09:19:11]
|
96:
匿名さん
[2017-04-14 22:23:33]
94さん、もう価格は公表されています。
3,610万円~7,030万円という価格幅広いです。 最高価格を見ると、この立地で考えると少しばかり高い気がします。 天神川添いですが、川の臭いなどは気にしなくても大丈夫でしょうか。 |
97:
マンション比較中さん
[2017-04-15 12:05:52]
|
98:
マンション検討中さん
[2017-04-24 22:17:32]
少し高いというレベルだろうか…
確かに駅近は魅力かもしれないけど、中心部からこれだけ離れていてこの価格… 専門家じゃないから知らないけど、資材の高騰とかってそこまでなんですかね。 この金額なら、同地区で戸建が買えるくらいですよね。 |
99:
匿名さん
[2017-04-24 22:28:19]
新築戸建の建築価格の高騰を知らないらしい。
|
100:
匿名さん
[2017-04-26 08:28:40]
間取りが選べるのが魅力、60㎡台から90㎡台まで。幅広いです。
2LDK、67.26㎡の間取りを見てみたのですが、夫婦2人が住むなら別室でしょうか。主寝室、6帖。クローゼットは広いものの2人には狭いかとも思われます。 太秦は修学旅行のイメージですよね。電車は始発で乗れるので、案外とそれがいいのかも。中心部からは離れています。戸建ても同予算で買えるなら、比較しつつ決めてもいいのかもしれないと思います。 |