付近には埼玉県庁やさいたま市役所があり、まさに埼玉の中枢に建つマンションになりそうです。付近は閑静な高級住宅地エリア、デザインも気になります。
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番2他(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅 徒歩13分
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/VGR-urawanakacho/
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2016-11-02 11:10:24
ヴェレーナグラン浦和仲町
182:
匿名さん
[2017-05-17 13:06:22]
|
183:
マンション比較中さん
[2017-05-19 20:16:34]
もう値引きしてるみたいですが売れていないのかな?
|
184:
検討板ユーザーさん
[2017-05-19 20:58:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
185:
匿名さん
[2017-05-20 00:15:29]
偽計業務妨害?
|
186:
マンション検討中さん
[2017-05-20 10:44:24]
竣工前から値下げってあるんですか?
|
187:
マンション検討中さん
[2017-05-21 09:51:22]
|
188:
マンション検討中さん
[2017-05-21 10:20:45]
|
189:
匿名さん
[2017-05-21 10:40:14]
値下げというのはどういった情報源なんでしょうか?虚偽だと結構まずいのでは?
|
190:
匿名さん
[2017-05-26 17:57:51]
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
|
191:
匿名さん
[2017-05-28 18:19:27]
マークスと悩んでます。
コスパはこちらが圧倒ですね。 |
|
192:
匿名さん
[2017-05-28 19:04:01]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
193:
匿名さん
[2017-05-30 00:48:45]
コスパは悪いだろ、、、
唯一学区のみが優位で後は全て劣っているよ 今更公教育の学区ブランドにこだわる人少ないと思うが大手じゃないしニッチに高価格で中小デベの王道路線だよね |
194:
マンション検討中さん
[2017-05-30 07:19:22]
確かにコスパで考えれば、かなり厳しいマンションでしょうね。
スーパーコアな需要を狙ったマンションですね。 時間を掛ければ、何時かは完売します。 |
195:
マンション検討中さん
[2017-05-31 11:16:15]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
196:
マンション検討中さん
[2017-06-01 09:40:10]
モデルルームの間取り。
リビングの開口部に魅力を感じました。 幅が広いとリビングに入った瞬間の視界の開け具合がよいですね。 ただ、リビングとしてはこの物件のように奥行きがなく幅が広いほうが使いやすいのか、 それとも他の物件のように奥行きがあるほうが使いやすいのか。 どちらなんでしょうかね。 |
197:
通りがかりさん
[2017-06-12 08:47:17]
モデルルームは結構良かった。
ただ駅まで13分くらい(妻だと15分オーバー)かかるし暴落する可能性がかなり高い気がしてならない。リセール考えちゃ絶対に購入できないかなー |
198:
評判気になるさん
[2017-06-18 00:09:43]
ここって平均坪単価いくらくらいですかね?
|
199:
評判気になるさん
[2017-06-19 13:46:46]
この立地だと坪単価220でも買えない、、、
|
200:
匿名さん
[2017-06-19 16:19:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
201:
評判気になるさん
[2017-06-19 19:41:35]
ここ買う人はリセール考えないでゆっくり一生を過ごす高年齢の方が多そうですね。そういった意味では良いですね。静かだし。
ただ、駅から13分(実質15分オーバー)リセール金額暴落間違いなし物件なのはたしかですかね。 |
202:
評判気になるさん
[2017-06-20 17:47:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
203:
評判気になるさん
[2017-06-21 22:03:32]
静かで良いと思うけど
どう考えても坪単価が割に合わない気がする。 あと半年もすれば相当値引き販売する感じ。 待てる人は待とう。 |
204:
検討板ユーザーさん
[2017-06-22 01:57:40]
|
205:
評判気になるさん
[2017-06-22 07:24:24]
竣工して半分も埋まらなきゃあり得ますよね。
|
206:
匿名さん
[2017-06-22 09:46:32]
いまどのくらい売れました?
|
207:
評判気になるさん
[2017-06-22 23:34:18]
|
208:
匿名さん
[2017-06-23 00:35:49]
|
209:
匿名さん
[2017-06-23 00:51:06]
もう3分の2くらいは成約済み?
|
210:
評判気になるさん
[2017-06-23 11:05:23]
|
211:
匿名さん
[2017-06-23 11:46:56]
|
212:
匿名さん
[2017-06-23 14:23:53]
正確な情報を書き込んで欲しいです。
|
213:
評判気になるさん
[2017-06-23 18:12:08]
大丈夫です。
あまり余ってますよ。 |
214:
匿名さん
[2017-06-24 19:31:02]
いや、ほんと売れてないな笑
高すぎるよね |
215:
評判気になるさん
[2017-06-24 20:27:23]
うん。
結局誰も確かな情報はなしだね。 |
216:
匿名さん
[2017-06-26 17:39:34]
北口から徒歩11分で十分に徒歩圏内。設備もいい。歓楽街からつかず離れずの閑静な場所で絶妙な立地ですね。やや値段は高めですが周辺の地価や設備の内容から考えれば妥当な価格かと思います。周辺を歩かれた方は分かると思いますが、マークスは土地が低いので、地盤の面では高台にあるヴェレーナの方が安心だと思います。あと、ヴェレーナのリビングインの間取りは、最近のマンションにはなかなかないので、子育て世帯には魅力だと思います。収納がやや小さめなのがやや難点でしょうかね。最終的には好みの問題でしょう。
|
217:
eマンションさん
[2017-06-26 23:06:33]
>>216 匿名さん
リビングインは他にもあります。 なにも珍しくないです。 立地もいま販売してる中で最も駅前遠く、スーパーも遠く住むのに不便に感じます。 なにも良い点がないからか、モデルルームもガラガラでした、先週行きましたが私たち以外いませんでした。 |
218:
評判気になるさん
[2017-06-27 00:34:14]
|
219:
評判気になるさん
[2017-06-27 07:19:32]
|
220:
eマンションさん
[2017-06-27 07:45:12]
|
221:
匿名さん
[2017-06-27 17:46:22]
「熟れてない」ではなく「売れてない」ですよね。売れ残りが半分にいかない根拠はなんですか?教えてもらったのなら教えてください。
リビングインの物件はありますが、今販売中の浦和の新築マンションではおそらくないと思いますよ。 ヴェレーナの肩を持つわけではありませんが、微妙な差ながら駅前から一番遠いのはクリオです。ヴェレーナは資産価値の高いオーベルとほぼ変わらない距離です。 近くには100円ローソンがありますし、少し歩けばスーパーのいなげやもあります。県庁の中には郵便局や銀行、カフェ、安い食堂やファミリーマートもあります。さらにはマツコの知らない世界でも取り上げられた有名菓子店のアカシエもありまし、人気のハンバーグ店もあります。駅前にはヨーカドーや伊勢丹、PARCOもあり不便はありません。 どうしても歩きたくなければコープなどのネットスーパーもありますしね。毎日買い物をするわけでもなければ、そこまで不便はないと思います。 |
222:
匿名さん
[2017-06-27 17:49:32]
売れた戸数が分からないのに売れた売れないの書き込みがあるのは摩訶不思議
|
223:
匿名さん
[2017-06-27 21:44:27]
|
224:
評判気になるさん
[2017-06-28 08:44:45]
216や221は明らかにヴェレーナの営業さんですよね笑
これだけみても売れてないことが何となく分かる。早めに値下げ販売しないと入居時ガラガラになっちゃうね。ファイトー |
225:
匿名さん
[2017-06-28 09:47:01]
>>224 評判気になるさん
ライバル会社の営業さんですか?スーモで調べれば分かりますが、周りの新築マンションと比べても決して高くはないと思いますよ。感情的な書き込みではなく、冷静で客観的な情報をやりとりできる掲示板でありたいですね。ネットの限界でもありますが。やはり最後は自分の足で歩いて情報の真偽を確かめるしかないですね。 |
226:
通りがかりさん
[2017-06-28 18:01:40]
>>224 評判気になるさん
書き込みの内容がすべて嫌みですし、感じのよいコメントではありませんね。 本来このサイトはマンションを検討している人たちのために、それぞれのマンションの長所と短所を述べるべきだと思いますが。224さんだけの問題ではありませんが、書き込みマナーには気をつけるべきだと思います。 |
227:
評判気になるさん
[2017-06-30 13:13:08]
営業がワイドスパンを売りにしていて、たしかに広く感じて好印象でした。
ただ全体の建物自体の横幅が薄く、震度7クラスの地震時の時など怖いなーって個人的に思いました。 ポキって、、、、思った人少なくないはず |
228:
通りがかりさん
[2017-07-04 00:02:18]
ポキッといくことはないのでは。耐震基準を満たすように構造設計されているわけなので。
|
229:
マンション検討中さん
[2017-07-04 18:56:31]
モデルルームは魅力的だと感じました。
この部屋ならば開口部の広さというメリットをより享受できるし、2LDKのプランもありかなと思いました。 |
230:
マンション検討中さん
[2017-07-04 21:52:25]
モデルルームに行きました。 あまりにもガラガラで人気がないのかと心配になります。一組だけいた他の家族もご主人が乗り気でなかった。 他人の会話を聞いてしまったのですが、資産価値として他のマンションより価値が高いみたいなことを営業さんが言ってた時に、その家族のご主人が反発ともとれる返しをしていたのを聞いてふむふむと納得。 営業さんが言葉につまって返事できなくなってました、なぜか奥さんが助け船だして苦笑い風に聞こえました。 私個人の感想としては、価格が高すぎて価値とつりあってないと思います。どのマンションを買ってもリセールする気はないですが、やはり万が一を考えてリセールに強い方が良いです。その意味では浦和駅徒歩圏内の他のマンションに比べるとここは格段に落ちぶれる気がします。 |
231:
通りがかりさん
[2017-07-04 22:06:29]
|
駅遠なんだから平均80平米以上にシティほしかった。