住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 05:26:29
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

8121: 匿名さん 
[2017-06-09 23:26:18]
市場はどちらかというと、こちらの方が近いのですけどね。。
他地域をDisるのは如何なものかと思います。
ここも政争の具にされないという保証はどこにもないですよ。
今話題の国家戦略特区ですからね。
8122: 名無さん 
[2017-06-09 23:29:21]
>>8121 匿名さん
住宅で国家戦略特区に指定されているところほぼありません。それだけの事業です
8123: 匿名さん 
[2017-06-09 23:36:36]
>>8122 名無さん

そりゃ、住宅はおまけですから。
市場問題を焚きつけた共産党のターゲットがこっちに向かないといいんですけどね。
ここだって掘れば何かは出ますよ。
民進党が国家戦略特区廃止法案なるものを提出するみたいですが、どうなることやら。
8124: 匿名さん 
[2017-06-09 23:45:40]
天王洲アイル、お台場、有明の共通点。
モノレール。開発失敗。
8125: 匿名さん 
[2017-06-09 23:49:47]
豊洲駅から歩いて帰えることできる。さらにモノレールに乗らないと帰ることができない。
通勤は毎日のことなので、この差が致命的なんだよね。
ここのマンション検討してる方はどこに通勤するんだろうね。
8126: 匿名さん 
[2017-06-10 00:01:55]
>>8125 匿名さん

通勤場所はみんな違うので貴方は豊洲に住めばいいじゃないですか。
検討してないのに何でわざわざ書き込みにくるんですか?気に入らないから?
8127: 匿名さん 
[2017-06-10 00:17:57]
商業施設が高級路線になるのがバレちゃったので焦ってるだけでしょ(笑)

かわいいもんじゃん。
8128: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-10 00:43:20]
>>8125 匿名さん
電車通勤が毎日の事って思考なんだね。
8129: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-10 00:45:17]
豊洲は汚染されてるからなぁ。
8130: 名無しさん 
[2017-06-10 00:46:47]
>>8118 匿名さん
ユニクロの倉庫は永久とは限らないから永久ではないし、南側はタワマン建つね。
8131: 匿名さん 
[2017-06-10 01:34:49]
BACの話題はもういいって。どんだけライバル視してるんよ。
8132: 匿名さん 
[2017-06-10 01:37:52]
商業施設、普通にファミリー向けにしとけばいいのにと思うんだけど、なぜ高級路線?
有明に高級路線て、中国人向けってこと?やっぱりTFTみたいになっちゃうのかなあーあ
8133: マンション検討中さん 
[2017-06-10 01:42:01]
>>8128 検討板ユーザーさん

電車通勤じゃないことを自慢する奴いるけど、有明のマンション検討してる時点でその辺のサラリーマンと変わらないからね。
車通勤の人は有明以外に港区でも住んでね。
あくまでこのマンションはサラリーマンレベルのマンションだよ。
8134: マンション検討中さん 
[2017-06-10 01:42:59]
>>8133 マンション検討中さん
サラリーマンが検討する安物マンションだよね。
8135: マンション検討中さん 
[2017-06-10 01:45:31]
>>8134 マンション検討中さん
有明はあくまで江東区のマンションですので、
普通にサラリーマンでも買えるマンションです。国家戦略特区に反応してるのは普通のサラリーマン層の方が転売目的で購入するやらしい人ですね。確かに有明のこのマンションで永住する人はいないよね。
8136: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-10 01:46:57]
検討しない人は掲示板に必要ないので、豊洲でも港区でも検討してください。
8137: 匿名さん 
[2017-06-10 04:16:30]
>>8128 検討板ユーザーさん

大多数の人は毎日のことですが。
アンタのことなんかどうでもいいんで。
8138: 匿名さん 
[2017-06-10 04:36:34]
8103みたいに他人のコメをスルーできない人間は匿名掲示板に向いてないから来なけりゃいいのにw

8139: 匿名さん 
[2017-06-10 06:43:29]
ここ、有明内の買い替え需要が一巡したら失速しそうな気もします。
キーとなる商業施設の情報がほとんどなく、高級路線か庶民路線かもはっきりしない状態で購入に踏み切るのもけっこうなリスクですしね。最低スーパーができればいいというのは買い替え組の発想で、外から検討してる人はそうは思わないでしょう。
8140: 匿名さん 
[2017-06-10 06:53:14]
うーん、有明より値上がりしそうな場所もないし、失速しそうにないけどね。。。
冗談抜きで2017年度一番人気では?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる