住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

7961: 通りがかりさん 
[2017-06-09 12:17:17]
3棟建にしたことで、普通の1棟建より人件費や保守修繕費など継続的にコスト高のマンションになることが確定ですから、
共用施設を作らない→管理費修繕積立費を安くする ではなく、周辺並みに共用施設を作る→管理費修繕積立費が莫大になるから共用施設を作れなかった ということでしょうか。
7962: マンコミュファンさん 
[2017-06-09 12:17:19]
商業施設失敗を望んでいる人多いけど、
住民になろうとしている側からすると、土日混んでランチに並んだりするよりは、
空いてて使い易い方がいいけどね。
さすがに吉野家とか若者向けのファストフード店は要らないけどね。
吉野家、家族で行くとか想像つかない。。。
7963: 匿名さん 
[2017-06-09 12:22:52]
ここの商業施設は有明住民唯一の希望なんだから、住友は絶対に成功させて。
7964: 匿名さん 
[2017-06-09 12:27:32]
>>7955 匿名さん

高速に乗って横浜や千葉から来るとは考え難い。
夜景が綺麗ならばディナーに来るかも知れないが、回りをマンションで囲まれているからどうかな?
7965: 匿名さん 
[2017-06-09 12:30:02]
商業施設、成功するイメージが湧いてこない。
7966: eマンションさん 
[2017-06-09 12:35:45]
>>7964 匿名さん
田舎もんは夜景が好きだからなぁ。
7967: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 12:36:31]
>>7965 匿名さん
そのイメージが湧いてたら、貴方の人生はとっくに成功してますよ。
7968: 匿名さん 
[2017-06-09 12:36:54]
>>7963 匿名さん
任せといて!
7969: 匿名さん 
[2017-06-09 12:42:00]
有明に遠方から買い物に来るってあり得ないよ。
なにを夢みてんだ?
7970: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 12:42:51]
>>7962
失敗を望んでいる訳ではなく、失敗の可能性が高いことを挙げているだけでは?
すでに高級ホテルがビジネスホテルに変更になるなど片鱗が垣間見れますね
7971: 匿名さん 
[2017-06-09 12:43:15]
>>7954
>>7964
>>7969

だからイベント来訪者だってば。ここに買い物だけを目的に来る客なんて有明住民含めて少数派。年に一回くらい催物観に来るでしょ。それがコンスタントに途切れなきゃいい。実際ビッグサイトは賑わうからね。イベント主催側だって利用するでしょ。

7972: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 12:44:11]
武蔵小杉では商業施設が住友のモデルルームになることもありえることが示されましたからね
7973: 匿名さん 
[2017-06-09 12:45:19]
>>7970 検討板ユーザーさん

最初からビジホ
7974: 匿名さん 
[2017-06-09 12:48:41]
高級からビジホの人はずーっと貼り付いて、同じ様なことを言い続けてるよね。自分の意見に都合のいいことだけしか見えてないから、相手にするだけ無駄。嫌でも目に入るから虫みたいに鬱陶しいけど。
7975: 匿名さん 
[2017-06-09 12:50:35]
地下鉄も来ないし、オリンピックは終わったら、それまでだし…。有明大丈夫?
7976: マンション検討中さん 
[2017-06-09 12:50:52]
>>7927 マンション掲示板様

>もともと検討してないくせに〜


まー、そうなんですけどあのパース見させられちゃうとかなりそそられるものが。一方でこっちはこっちで情報管制なのかどうか知りませんが最近はネタが全然出なくて暇なんでついぞ浮気を
7977: 匿名さん 
[2017-06-09 12:54:11]
お台場ですら、休日でも、そこまで活気ないよね。
7978: 匿名さん 
[2017-06-09 12:54:41]
>>7975 匿名さん

成功の可否はオリンピック後にかかってる。地下鉄は誰も(できる連呼の人も)実現するなんて思ってないから関係なし。
7979: 匿名さん 
[2017-06-09 12:55:06]
より共有施設が充実してて管理費も安く、専有部分仕様もよく、駅距離も変わらない築浅中古が坪250で買えるのに、さぜここが320なのか全く理解ができない。もう少し市場に真っ当な顧客商売はすべきでは。
7980: 匿名さん 
[2017-06-09 12:55:19]
>>7970
最初からビジネスホテルだし、
そもそも成功ってなんだ?
トリトンが失敗で、ららぽが成功ってことかな?
その間はなくて、どちらかなんだよね。

住民からするとトリトンでいいんだけどね。
ららぽより生活利便性高いしね。
7981: 匿名さん 
[2017-06-09 12:57:33]
スミフ物件のスレの特徴。

まだ契約者もいない第1期前から、地権者もいない物件なのに、無理ポジが暴れまくる。正当な意見には、誤魔化しの書き込みでスレで流す。
7982: 匿名さん 
[2017-06-09 12:58:20]
>>7971 匿名さん

コミケの来訪者向けに、百均とか、ブックオフとかでもてなすイメージ?
7983: 通りがかりさん 
[2017-06-09 12:58:21]
>>7977 匿名さん
今週末お台場行ってみー
7984: マンコミュファンさん 
[2017-06-09 12:59:31]
>>7974 匿名さん
それぐらいしかネタがもうないんだよね。
高級ホテルとか勝手にネガが作り出したものなんだけどね。
7985: 通りがかりさん 
[2017-06-09 13:00:27]
>>7981 匿名さん
無理ポジってどんな?
7986: マンション掲示板さん 
[2017-06-09 13:00:55]
>>7976 マンション検討中さん
浮気はだめよ。
7987: 評判気になるさん 
[2017-06-09 13:01:39]
>>7979 匿名さん
ならいくらならいいの?
今ですら要望書たくさん入ってるのに。
7988: 匿名さん 
[2017-06-09 13:02:28]
>>7982 匿名さん

その層も含む。ただこの商業施設に百均やブックオフが入るかは不明。
7989: 匿名さん 
[2017-06-09 13:02:55]
>>7979 匿名さん

建築費が高騰してるからです。
7990: 匿名さん 
[2017-06-09 13:07:46]
六本木ヒルズや東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエみたいな施設を目指すのでしょう?

まずは街づくりからだよね。

六本木、赤坂、南麻布、西麻布、元麻布、広尾、渋谷、恵比寿、南青山、表参道とかは、互いに高め合いながら、共存しているんだよね。

有明も、台場、豊洲、新豊洲、枝川、塩浜、辰巳、東雲あたりと連携して、総合的な街力・民度を高めていく必要がある。

ここに六本木ヒルズをそのまま移設しても、寂れるだけですから。
7991: 匿名さん 
[2017-06-09 13:12:45]
タワマンの資産価値を保つ1番重要な要素である眺望が有明で一番条件が悪く、同時に重要な共有施設が一番少ないのに管理費は高い方。しまいには高速横なので空気と騒音条件までよくない。より条件のよい築浅中古より坪70くらい高いという割高さ。パークタワー晴海は20しか中古と差はないし、それが普通の新築価格。専有部分仕様も特別良いわけではないし、地下鉄も答申落ち、BRTは延期、高級ホテルと歌われたのに、アパ、東横インより格下のビジネスホテル。第1期でそんなに倍率やら申し込みがあるとは思えないんですけど。ポジさん理路整然と反論できますか?

この価格でかったら中古価値の維持は難しいと感じます。過去の湾岸スミフタワマンの中古推移みても、中古価格を維持するのは完売前まで。完売後は地域なりの価格まで相対的低下し、地域の同期タワマンで一番含み益が少ないのは、WCT、シンボル、ツイン、CT有明の中古推移で明らかなんですよね。
7992: 匿名さん 
[2017-06-09 13:14:03]
>>7989
パーク晴海が中古と20しか違わないで売っているわけだからそれはエクスキューズにはならない。

7993: 匿名さん 
[2017-06-09 13:15:49]
>>7990 匿名さん

>六本木ヒルズや東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエみたいな施設を目指すのでしょう?

誰も言ってね~w
7994: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 13:16:39]
>>7991 匿名さん
人に意見聞く前にもう少し見やすく簡略して書いてくれない?

7995: 匿名さん 
[2017-06-09 13:18:50]
>>7992 匿名さん

そこに駅近と商業施設隣接が乗っけられてスミフ分も入ります。
7996: 匿名さん 
[2017-06-09 13:24:19]
>>7995
他にも同等の駅距離、商業施設目の前の築浅中古が坪70くらい安いんですけど(笑)

7997: 匿名さん 
[2017-06-09 13:25:29]
>第1期でそんなに倍率やら申し込みがあるとは思えないんですけど。

買う気ないなら来なければいいのに。
MR行けば要望入っているところを示された売り出し予定住戸一覧見せてくれますよ。行ってないんですか?
それ見てからここに書き込みすればいいんじゃないですかね。
私は見た限りにおいて、第一期はかなりの数の申し込みあると実感しました。
7998: 匿名さん 
[2017-06-09 13:26:37]
>>7996 匿名さん

どこですか
7999: 匿名さん 
[2017-06-09 13:28:13]
>>7997
正論のネガ意見にはきちんと反論せず(まあ出来るわけないよね、正論に無理ポジでは)、MR行ったの?という返事しかしないスミフスレでおなじみの光景。

8000: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 13:32:25]
>>7991
晴海の場合、まだ新古が出ている物件と比較してもね。
だから、DT、クロノ、ティアロは除いた平均じゃないと有明との比較はできないよ。
あと地下鉄の話はMRでも一切出てないし、ホテルもはじめからビジネスホテル。
キャピタルゲインとか考えてないので、中古になってから価格維持しなくてもいいです。
8001: 匿名さん 
[2017-06-09 13:33:12]
晴海は部屋によるけど同条件では平均40-60乗ってると思いますね。

晴海と比べるなら有明も市況や建築費入れた築1年とかと比べないとね。有明だけ古いのと比べても。そんなの無理でしょ。
あと、ここが第一期300戸程度即完したらネガさんは反省してもう来ないんですよね?はやく実績見たいー。

建設的な話したいわ。
8002: 匿名さん 
[2017-06-09 13:35:22]
>7999
あなたの言う通り。
でも逆に、実際に第一期350戸完売とかだったら二度と出てこないでください。
8003: 匿名さん 
[2017-06-09 13:37:51]
駅遠のBACの中古が坪300前後で取引されているのだから、ここが高すぎるってことはない。むしろお買い得なくらい。
8004: 匿名さん 
[2017-06-09 13:38:09]
>>8001
はっ??(笑)
パーク晴海の平均は345くらい。ティアクロの中古成約平均は320-325ですけど。40-60とかあからさまな嘘をつくのは風説の流布ですね。繰り返すと悪質で犯罪の可能性もありますから書き込みをキャプチャーしておきますね。
8005: 匿名さん 
[2017-06-09 13:39:24]
築4-5年になるクロノを新古とさ言わないだろ(笑)都合のいい解釈もいい加減にしてね。
8006: 匿名さん 
[2017-06-09 13:43:16]
この規模で第1期1次で300ってどんだけ少ないんだよ。普通人気物件は第1期全部で60パーセントくらいいきますから(笑)

まあこれだけ理由のつかない割高さを見る限り、わずか300でも即日申し込み御礼はまずないでしょう。いきなり先着順でてくるよ、まあみてな。
8007: 匿名さん 
[2017-06-09 13:46:25]
>>8003
BACのこの1年の中古成約をレインズで見る限り、平均300とかほど遠いんですけど何をみてそんな嘘を言ってるのでしょうか?風説の流布になりますよ、犯罪に発展する可能性もあるのでこの書き込みもキャプチャーさせていただきます。

8008: 匿名さん 
[2017-06-09 13:53:18]
この掲示板バカすぎるな
8009: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 14:08:05]
>>8005
こらこら築5年とか盛るな。
クロノは2013年後半築で入居は2014年入ってから。
まだ住んで4年目入ったばかりで、最近まで新古はあったよ。
ティアロの新古は認めるんだね?

ここまで新しい物件は有明にはBACしかない。中古は300前後かな。

PT晴海は、ディアクロより駅遠、トリトンも遠い。
ここはBACより10分も駅近く、大型商業施設隣接です。

あなたがどんなに吠えても市場は正直で、
ここには沢山の要望書が入り、晴海は客が逃げ再値下げ状況。
いつまでも現実逃避してないよ、前見なさいね。(笑)
8010: 匿名さん 
[2017-06-09 14:09:03]
>>7999 匿名さん

正論のネガ意見って例えばどんな意見なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる