▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7801:
匿名さん
[2017-06-08 08:54:24]
|
7802:
匿名さん
[2017-06-08 09:14:26]
説明会でもらった資料ではいまいちホールの形状がわからなかったがこの図でやっとイメージがつかめた。この辺はこのくらい目立つデザインのほうがいいんじゃない。逆に有明アリーナは地味すぎる。
|
7803:
匿名
[2017-06-08 09:23:57]
|
7804:
eマンションさん
[2017-06-08 10:20:22]
ネガの人達はよく吉野家とか行くのですね。
|
7805:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 10:39:04]
>>7804
吉野家等チェーン店に行かないことにプライドを感じている方ですか? |
7806:
匿名
[2017-06-08 10:44:21]
それにしても、商業施設は高級路線方向と匂わせて、詳細は教えず、期待させて、高い価格で煽っておいて、裏では堂々と安いビジネスホテルの人材募集って…
私たちマンション検討者はナメられているのかもしれませんね。 |
7807:
マンション検討中さん
[2017-06-08 10:51:08]
|
7808:
eマンションさん
[2017-06-08 11:02:30]
まあまあ、晴海を意識して早く動いたので情報が追いついてないのでしょう。
|
7809:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 11:02:56]
|
7810:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 11:11:10]
パース図出てからのネガの反応が面白いね。
そのせいもあって、スレの人気No. 1に拍車が掛かってる。 |
|
7811:
名無さん
[2017-06-08 11:34:34]
私は営業マンに高級とまでは行かないが、ライズのような落ち着いた小洒落たモールになると聞いています。
絵を見る限り、ホール、ホテルは近い印象をうけます。 アンダースとかマンダリンよりはヴィラフォンテーヌの方が料金的にエリアにあってますよ |
7812:
マンション検討中さん
[2017-06-08 12:01:05]
>>7764 匿名さん
お言葉を返すようで申し訳無いのですが海外の方と仕事した事あります?脳内以外で(笑) コンベンション、展示会も色々ありますよ~バブルの頃、トレンディドラマ(笑)を観すぎた方かな? |
7813:
マンション検討中さん
[2017-06-08 12:07:38]
>>7810 マンコミュファンさん
ネガの方、相当焦ってますね(笑)このスレではスミフだから外観は良いのが出来ると前から言われてたのに… 慌ててホテルをディスり始めて面白い。 別に検討者じゃ無いなら、商業が成功しようが失敗しようが、どちらでも良いのに・・・ 何が出来ても、この規模の施設が隣接すれば資産的には御の字!!一体、誰が困るのかな? |
7814:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 12:16:54]
有明の人必死過ぎますよ(笑)
話の本質は高級ホテルの予定がビジネスホテルになったことです |
7815:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 12:18:19]
|
7816:
匿名さん
[2017-06-08 12:19:06]
|
7817:
匿名さん
[2017-06-08 12:25:23]
|
7818:
マンション掲示板さん
[2017-06-08 12:27:01]
|
7819:
マンション掲示板さん
[2017-06-08 12:34:19]
日本人ビジネスマンのレベルが低いと思われてるのは、海外の人と働いていない人ではなく、普段から働いている人が言われてる事も知らずに。
こんなとこでネガしてるなら、もっとビジネスレベル上げて海外の人を見返してもらいたいものだ。 |
7820:
匿名さん
[2017-06-08 12:37:27]
高級ホテルなど、この掲示板以外で聞いたことがないぜ。
|
7821:
匿名さん
[2017-06-08 12:50:00]
これで驚かない事にビックリです(笑)
![]() ![]() |
7822:
匿名さん
[2017-06-08 12:51:43]
ネガさんの遠吠えで、心がほっこりしました(笑)
|
7823:
匿名さん
[2017-06-08 12:53:21]
モデルルームでは、以前からヴィラフォンティーヌだって言われてましたから、ホテルで騒いでるのは、ネガさんだけでは?(笑)
|
7824:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 12:54:28]
|
7825:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:08:39]
びらほんてぇぬでえがった、えがった
これでうちのジジババもふところ痛めず東京さ来れるべ |
7826:
匿名さん
[2017-06-08 13:21:10]
|
7827:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:22:44]
担当によって言うことが違ったんだね。
ところでヴィラフォンテーヌとやらにジムはあるのかい? マンション自体にジムがないのは、ホテルにあるからそっちを使えって話だったと思ったけど。 違った?? |
7828:
匿名さん
[2017-06-08 13:25:56]
|
7829:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:28:08]
|
7830:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:29:33]
|
7831:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:29:49]
やはり具体化されたパースが公開されると一層盛り上がりますね。
|
7832:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:31:37]
いよいよ次は(仮称)ではなく正式な物件名ですね。
|
7833:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:34:20]
>>7822 匿名さん
なんとしてもココに失敗して欲しい方って何なんですかね(笑) 成功すれば湾岸全体の価値が上がるし、海外の富裕層呼び込めたら景気の恩恵も受けるのに…まぁ買えない方も、同業の方も湾岸全体、東京の発展を広い心で応援しましょ♪ |
7834:
匿名さん
[2017-06-08 13:35:53]
>>7827 マンション検討中さん
ホールの後ろ(北)の6階建の1~3階が商業施設、4~6階がホテルなのでその棟ではないでしょうか。商業施設にジムやら会議室を、ホテル部分にサービスアパートメントとか。 |
7835:
匿名さん
[2017-06-08 13:38:07]
契約も近くなってきたので今月の重要事項説明の時にはわかるのでは。
この流れだとどんな名称に決まってもネガさん沸きそうだけど。 |
7836:
マンション検討中さん
[2017-06-08 13:38:56]
|
7837:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 14:10:44]
>>7833 マンション検討中さん
ほんとそう、とくに豊洲民でここの失敗を願ってるのなんて意味不明。 こちらとしては、豊洲市場とかうまくいってほしいし、近くが盛り上がるのはいい事なんだけどね。 人間小さいよね。 |
7838:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 14:11:52]
|
7839:
匿名さん
[2017-06-08 14:13:03]
|
7840:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 14:15:46]
客観的に考えて失敗の確率が高いということを指摘しているだけですね
湾岸地下鉄は中止 BRTは延期 高速直近で公害レベルの空気 高級ホテルはビジネスホテルへ変更 過去のTFTの失敗 これらは不当なネガティヴな話ではなく事実ですから。 |
7841:
匿名さん
[2017-06-08 14:15:56]
|
7842:
匿名さん
[2017-06-08 14:24:30]
|
7843:
匿名さん
[2017-06-08 14:25:21]
ネガさんも苦しくなってきたね。
ところでここのネガさんの目的って? 倍率5倍ない出遅れ組で必死にネガってキャンセル狙い?それとも…。 |
7844:
マンション検討中さん
[2017-06-08 14:35:49]
>>7840 検討板ユーザーさん
湾岸地下鉄は中止ではないよ、また始まってもいないから。 |
7845:
匿名さん
[2017-06-08 14:36:43]
|
7846:
匿名さん
[2017-06-08 14:44:24]
>>7844 マンション検討中さん
答申の検討会の対象から外れたので、2045年まではできないことが確定しましたよ?昨日のニュースです。 |
7847:
匿名さん
[2017-06-08 14:44:49]
|
7848:
匿名さん
[2017-06-08 14:47:36]
>>7845 匿名さん
これやばくない?スカイフォレストに続いて武蔵小杉でもスミフやっちゃいましたね。 タワマンの商業施設部分の大半を自社のマンションギャラリーにするとか…テナント区画を変えてってことは、タワマンの商業施設すらまともに誘致できなかったってことですね。住人に詐欺で訴えられてもおかしくないレベル。 |
7849:
匿名さん
[2017-06-08 14:55:01]
|
7850:
匿名さん
[2017-06-08 14:59:13]
>>7849 匿名さん
ここで検討者が散々湾岸地下鉄が100%できると煽ってましたよね?それを少しは信じている検討者もいるかもしれません。 |
7851:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 15:05:43]
>>7850 匿名さん
いないよ。心配しないで。 |
7852:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 15:06:40]
ネガ〜、もっと頑張れ〜!
|
7853:
匿名さん
[2017-06-08 15:22:02]
|
7854:
匿名
[2017-06-08 16:00:23]
|
7855:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 16:52:01]
>>7848
経緯は判りませんが、 スミフが生活利便性施設ができると煽っていたとしたら酷い話ですね ここの高級ホテル→ビジネスホテルへの変更といい ここの商業施設も高級路線という話ですが危ないかもしれませんね |
7856:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 17:53:49]
>>7855 検討板ユーザーさん
ビジネスホテルなら生活利便性高いんじゃない? |
7857:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 18:01:53]
|
7858:
匿名さん
[2017-06-08 18:12:15]
>>7848 匿名さん
スミフは家賃を高く設定し、集客に対するノウハウもないから採算性が悪く人気店は集まらない。 晴海のトリトンも魅力ないし、商業は期待しない方がいい。 期待するのはりんかい線がJRになるかと言うことぐらいです。 |
7859:
匿名さん
[2017-06-08 18:13:53]
>>7855 検討板ユーザーさん
最初からビジホの予定なのでは。 高級路線とかエリート外国人向けとか地下鉄近いうちに決まるとか開発されて坪600まで上がるとか商業施設のイメージ図とかホールのパース図とか連呼連投してるのみーんな同じ人。その人も含め誰も本気にしてないから。 |
7860:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 18:18:46]
りんかい線はJR線になるのはかなりハードル高いです
臨海高速鉄道の負債はかなりの物でJR株主からの承認を得るのは難しいでしょう。 恐らく、東京モノレールと同じ扱いになるのではないかと思います。 |
7861:
匿名さん
[2017-06-08 18:19:41]
|
7862:
匿名さん
[2017-06-08 18:30:16]
同じ住友系列。住商、トリトン捨てて出ていくし。って、もう出ちゃったっけ。
|
7863:
匿名さん
[2017-06-08 18:35:08]
第一期の販売数が当初の予定より相当多い見込と営業から聞きました。第一期で勢いつけて、それ以降は住友お得意の高値売りですかね?販売高シーサイド抜きは確実みたいです。
|
7864:
匿名さん
[2017-06-08 18:43:00]
|
7865:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 18:47:32]
|
7866:
匿名さん
[2017-06-08 18:54:12]
住商の方が格上?
|
7867:
匿名さん
[2017-06-08 19:55:24]
住不のほうが格上。ほぼ唯一の創業家直系でしょう。
ここでは融通が利かない、フォンテーヌとバカにされてますが、無理に広げない、堅実商売っていうことだと。 |
7868:
匿名さん
[2017-06-08 19:56:24]
給与、住商の方が遥かに高いよね?
|
7869:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 19:58:14]
どっちが上とかどうでもいいわ。
|
7870:
匿名さん
[2017-06-08 20:34:09]
|
7871:
匿名さん
[2017-06-08 20:46:18]
倍率つくような部屋はいくつもないんじゃないの?ここに限らず最近のスミフ物件は品川イーストタワー第1期やら散々な数字だけど。
ここも地域の築浅中古と価格差がありすぎて、割高がすぎる。晴海みてみ、中古と坪20しか差がない、ここは60-70も高い。築浅中古より条件は、高速横、眺望条件悪い部屋多し、共有施設ないのに管理費は高いなど。 再開発も、地下鉄は答申通らず、ホテルはアパや東横インより安い最低ランクのビジネスホテル、BRTさえ延期。これで湾岸一、都心から遠くて、交通利便が悪い有明に高級路線の商業施設って誰が信じるのさ?一泊4000円台のヴィラに泊まる客がシャネルやグッチ買うわけがない。 |
7872:
匿名さん
[2017-06-08 20:48:42]
800室のホテルブランドは「ヴィラフォンティーヌ」である。ホテル部分はイメージパースでいう左側、ゆりかもめ沿いにあわせた部分で、細かく客室が並ぶビジネスホテル。国家戦略特区の肝となる、アフターコンベンションや滞在型施設はホール裏側ちょこっとだけ見えている部分に入る?
ホールは図面上でも分かった通り四角形が折り重なる個性的な形。ペデストリアンデッキ沿いにブランド店(フェラガモ??)が入居予定である。 右側商業施設はどこかの素材を流用したものでこれでは窓が多すぎるため、まだこちらではわからない模様。 ペデストリアンデッキはかなり広い。有明アリーナでのイベント時、国際展示場駅からの主要動線となりそう。 [同じ画像を複数確認したため、削除しました。管理担当] |
7873:
匿名さん
[2017-06-08 20:49:04]
共用施設ないのは好感持てる。
|
7874:
匿名さん
[2017-06-08 20:49:31]
中国人観光客とか大量に泊まらせて、そこそこ高級なものを買わせる、という戦略は難しいでしょうか?
|
7875:
匿名さん
[2017-06-08 20:51:59]
>>7873
共有施設なくて管理費安いなら納得だけど共有施設あるタワマンと同等以上に高いよね。共有施設は資産価値になるから管理費高いなら、あったほうが絶対的にベターなんだけど。無理ポジがすぎるけど、ステマさんですか? |
7876:
匿名さん
[2017-06-08 20:52:01]
|
7877:
匿名さん
[2017-06-08 20:53:14]
もう、中国人観光客は無理では?
お台場も最近は中国人より、欧米系や東南アジア系の方が多いですね。 |
7878:
匿名さん
[2017-06-08 20:54:19]
|
7879:
匿名さん
[2017-06-08 20:55:44]
まあ、普通に考えて外国人ビジネス客がターゲットでしょうね。
|
7880:
匿名さん
[2017-06-08 20:56:52]
江東区はもともと、グローバル化先進区です。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2017/ga17010000.htm 【江東区】 総数:26,077名 アジア:24,095名 ヨーロッパ:937名 北米:570名 オーストラリア:90名 【千代田区】 総数:2,665名 アジア:2,014名 ヨーロッパ:358名 北米:214名 オーストラリア:42名 【港区】 総数:18,992名 アジア:10,691名 ヨーロッパ:3,466名 北米:3,509名 オーストラリア:593名 【中央区】 総数:6,176名 アジア:5,049名 ヨーロッパ:542名 北米:396名 |
7881:
匿名さん
[2017-06-08 20:57:13]
|
7882:
匿名さん
[2017-06-08 20:58:36]
江東区って広いからなあ(笑)
|
7883:
匿名さん
[2017-06-08 20:59:45]
五輪中は世界中の人達が訪れる(通りかかる?)し五輪もさんざんケチついたけど始まればやはり盛り上がってここも少なからず恩恵を受けるだろう。その勢いをその後いかに継続するかだな。
|
7885:
匿名さん
[2017-06-08 21:00:39]
リピーターを如何に増やすかは大事だよね。
|
7886:
匿名さん
[2017-06-08 21:05:38]
中国人が大好きな立地ですからね。
スミフもオリンピック時の海外からの需要を狙った竣工後売りをしてくるでしょうね。 |
7887:
匿名さん
[2017-06-08 21:06:06]
>>7884
同じ画像は恣意的にアップするならば規約違反なので削除依頼出しますよ |
7888:
匿名さん
[2017-06-08 21:07:17]
お、まだまだ中国人に期待できるかなあ?
値上がり確実? |
7889:
匿名さん
[2017-06-08 21:07:59]
ネガが悔しがって中国人連呼してんの、すげーうける(笑)
|
7890:
匿名さん
[2017-06-08 21:09:00]
|
7892:
匿名さん
[2017-06-08 21:15:07]
管理費高いと思ってましたが、消費税10%試算、人件費上昇を考慮してるし、周辺の物件よりは安いのでこんなもんかと。
|
7893:
匿名さん
[2017-06-08 21:15:17]
>7890
じゃあ、ここって何で管理費高いの? |
7894:
匿名さん
[2017-06-08 21:19:40]
水ものはお荷物ですね。品川の某タワマンのショボいプールでも年間維持費3千万ですよ。
そら、新しくプールなんて作るマンションがでてくるわけない。 |
7895:
マンション検討中さん
[2017-06-08 21:37:01]
ホテルがヴィラフォンテーヌというのがホント残念。
ビジネスホテルなんて周りにいくらでもあるんだから、リスク負ってここでしか出来ないホテルに挑戦してほしかったな。 勝手にMICE=マリーナベイ的なイメージを持っていたので、良いホテルだったら年に何回か無駄に泊まりにいくなんてのも良いなあと、妄想してました笑 |
7896:
匿名さん
[2017-06-08 21:53:23]
|
7898:
匿名さん
[2017-06-08 22:06:45]
そのパース抽選前に出して欲しくなかったなあ。。
|
7899:
匿名さん
[2017-06-08 22:34:23]
|
7900:
匿名さん
[2017-06-08 22:37:59]
|
7901:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 22:41:42]
東横インはできませんか?
|
7902:
匿名さん
[2017-06-08 22:48:04]
|
7903:
匿名さん
[2017-06-08 22:49:46]
この想像以上に素敵なパースを見て、ますます他エリアから有明に流れてきちゃいそう。
抽選の倍率上がっちゃいますね。 |
7904:
匿名さん
[2017-06-08 23:04:36]
プチ高級路線のバズりとか、人気を煽ったり、登録前にパース出て来たりとか、みんなスマフの腹黒い作戦に思えるな。ネガもポジも皆んな踊らされすぎやで。俺もだけどね。
|
7905:
匿名さん
[2017-06-09 01:35:43]
|
7906:
マンション検討中さん
[2017-06-09 01:44:40]
|
7907:
匿名
[2017-06-09 02:56:18]
あの…
ちょっと言いにくいのですが… このパース、本当にカッコいいですか? みなさん、あまりにも手放しで絶賛して盛り上がっているので驚いています。 どこかの〇〇のコンペ作品の使い回しみたいな感じがしたもので。 あ、もちろん感じ方には個人差があります。 |
7908:
匿名さん
[2017-06-09 03:06:54]
ネガの地味な草の根作戦の影響で、段々ライバルが減ってきたな!
よしっ! |
7909:
匿名
[2017-06-09 04:04:12]
結局、ここも分譲価格割高の上に、あとからも管理費で吸い上げる方式だな。
|
7912:
匿名さん
[2017-06-09 05:36:22]
イメージ図はいいけど、具体化してくるとビジネスホテルだったりして、やっぱり郊外のチープな内容になるのは目に見えてる。
こんな僻地で高級路線なんて、続くわけないから。 |
7913:
匿名さん
[2017-06-09 06:11:09]
|
7914:
匿名さん
[2017-06-09 06:57:56]
商業施設が高級路線だったのは良かったのでは?
ブランド店も入るんだね。フェラガモ? |
7915:
匿名さん
[2017-06-09 06:59:18]
逆に郊外のチープ路線ではなく、都心の高級路線だったから、ネガが騒いでるんでしょ?(笑)
|
7917:
匿名さん
[2017-06-09 07:05:22]
結局はこれでしょ。
800室のホテルブランドは「ヴィラフォンティーヌ」である。ホテル部分はイメージパースでいう左側、ゆりかもめ沿いにあわせた部分で、細かく客室が並ぶビジネスホテル。 国家戦略特区の肝となる、アフターコンベンションや滞在型施設はホール裏側ちょこっとだけ見えている部分に入る? ホールは図面上でも分かった通り四角形が折り重なる個性的な形。ペデストリアンデッキ沿いにブランド店(フェラガモ??)が入居予定である。 右側商業施設はどこかの素材を流用したものでこれでは窓が多すぎるため、まだこちらではわからない模様。 ペデストリアンデッキはかなり広い。有明アリーナでのイベント時、国際展示場駅からの主要動線となりそう。 |
7918:
匿名さん
[2017-06-09 07:10:07]
これが国家戦略特区か。
やっぱすげーな。 |
7919:
ご近所さん
[2017-06-09 07:30:22]
さすが竹中さんが気合い入れるとすごいものができますね。期待以上です。グローバルな建築意匠のトレンドにもあうし、以前のらえもんさんの記事にあった、平面図、立面図とあわせてみると、サントリーホールかオーチャド級のホールを、ホテル、商業が取り囲む構造の一体感は賑わいの演出に有利ですし、無茶苦茶期待できますね。有明アリーナの動線にもなるし、平置きメインの駐車場で、都心から自動車やタクシー利用の富裕層が1日遊び買い物して楽しむ施設になるでしょうね。富裕層のセカンドニーズも高まるでしょうね。
|
7920:
匿名さん
[2017-06-09 07:57:21]
|
7921:
マンコミュファンさん
[2017-06-09 08:09:04]
情報が次々出る度に、有明の僻地に高級路線なんてなるわけないと、ネガの投稿がもはや願望になってきている。
|
7922:
匿名さん
[2017-06-09 08:15:30]
|
7924:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 08:34:02]
ホールでしょぼいと感じる施設って少ないからこれぐらいは普通だと思います。
TFTの商業施設も建物は綺麗だし、整った街並みです。 問題は商業施設ですね、建物だけ立派でも集客は難しく維持は難しいのはTFTの失敗からも明らかですね 高級ホテル→ビジネスホテルへの変更 湾岸地下鉄の中止 BRTの延期 公害レベルの空気 これらが懸念事項かと ただ、この絵を見る限り北側低層は眺望はないものの道路に面しているのに交通量も少ないと思われること、そして価格が抑えられているので良さそうだと思います。 |
7925:
マンション検討中さん
[2017-06-09 08:40:40]
地下鉄は近い将来には実現しないことが確定したわけで
大幅な値上がりは期待できそうにないね 撤退するわ |
7926:
マンション検討中さん
[2017-06-09 08:44:20]
ロンドンのバービカンエステートを強く意識した作りだね〜近くにそのうちカジノもできるのかな
|
7927:
マンション掲示板さん
[2017-06-09 08:58:59]
|
7928:
匿名
[2017-06-09 09:01:18]
国際展示場からの動線が貧弱なのがなんとかならないか。近いようでいて実際歩いてみると信号三回渡らないといけない。改善されると良いがもっと先かな。
|
7929:
マンション検討中さん
[2017-06-09 09:07:21]
いや地下鉄通るなら残ってる中で一番安い部屋買って
賃貸に出して開通待つの検討してたよ |
7930:
匿名さん
[2017-06-09 09:09:35]
|
7931:
匿名さん
[2017-06-09 09:10:14]
>>7924 検討板ユーザーさん
CGは車だらけだと道のイメージが湧きにくいから適当に3台描いてみただけでは。 平日はともかく土日休日五輪中はそれなりに混むと思う。環2から来る車は基本ここから駐車場棟に向かうはず。 空いてたら逆にちょっと心配かも。 |
7932:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 09:13:32]
商業地の成功には
企業の誘致 鉄道利便性 人口 この3要素が必要です。 有明は国際展示場という日本最大の施設がありながら、現在でも賑わっていません。 このホールができたとしても現在と大して変わらないと思いますよ。 |
7933:
匿名さん
[2017-06-09 09:19:50]
>>7928 匿名さん ゆりかもめなら信号2つで済む。りんかい線は改善しようがない。歩道橋はゆりかもめが邪魔。地下鉄実現したら地下通路で繋がるなんて妄想も出来たけど。 ペデストリアンデッキ使わずに高架の下通ってコロシアム側に行って登れば信号2つになるけどたぶん余計時間かかる。 ちなみに南北の横断歩道は信号○ってない人が大多数。 |
7934:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 09:21:39]
有明には国際展示場という日本最大級のここよりも個性的でカッコいいホールがありますよね
飲食店なども入っております。 むしろ、形が歪でガラス面も少なく地味かと。他の名高いホールはもっと開放的でかっこよいですよね |
7935:
マンション検討中さん
[2017-06-09 09:25:00]
賑やかなので良いのですが…
ウエストまで全く同じ導線が気になります。 ![]() ![]() |
7936:
匿名さん
[2017-06-09 09:47:28]
|
7937:
マンション掲示板さん
[2017-06-09 10:03:44]
今度は国際展示場を褒めにきたか。
ネガも必死だな。 |
7938:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 10:18:32]
>>7937
結局ホールができても住民としての利便性に変わりはありませんからね 湾岸地下鉄も中止で鉄道利便性の悪さは2045年までは解決しません。 ホテルもビジネスホテルで良かったという謎の意見がありましたが 高級ホテルを誘致できず、ビジネスホテルに変わったことが重要です。 高級路線の店舗が維持できないことを示唆しています |
7939:
マンション掲示板さん
[2017-06-09 10:40:42]
>>7938
なんで謎なの? もともとゲストルーム代わりに使えるという話だったので、 ビジネスホテルだと思ってたけど。 そもそも高級ホテルも多くはビジネスマンだよね。 商業施設も高級路線といっても二子玉レベルと聞いてますし、 それをネガが勝手に高級=高級ブランドと思い込んでるだけの話。 1か100かしか頭にないんだよね。 |
7940:
匿名さん
[2017-06-09 10:40:50]
>>7938 検討板ユーザーさん
店舗はだめなら入替えればいい。ホテルやホールはそうはいかないから今回くらいのグレードのほうが取り返しがつかないこともない。身の丈にあってる。 だいたいここ有明だから。リゾート地でも都心でもないしカジノがあるわけでもないからそんな高級路線に走られても浮きまくって数年で頓挫して結果的に皆不幸になるわ。 |
7941:
名無しさん
[2017-06-09 10:41:41]
|
7942:
匿名さん
[2017-06-09 10:43:26]
|
7943:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 10:50:50]
>>7939
来客をビジネスホテルに泊まらせることができるのか? 遠くから家族や友人が遊びにきて、そこのビジネスホテルに泊まってくれと言えますか? これが全てです。 有明は高級路線の店舗で台場や豊洲と差別化すると営業は説明してます 逆に差別化できなければ 豊洲の様に企業の誘致ができず、台場のように観光地にもなれない有明では商業施設は成り立ちません そして鉄道利便性の悪さから集客は難しく、失敗の可能性も考えられます |
7944:
eマンションさん
[2017-06-09 11:02:34]
|
7945:
名無しさん
[2017-06-09 11:03:19]
>>7943
えっ?なんでビジネスホテルに泊まってと言えないと思うの? よく分らないんだけど、逆に高級ホテルだと高くて気軽に使えない気がするけど。 東京人なら東京泊まるのにリゾート並にお金掛けないよ。 商業施設の成功か失敗かは結果が全てなので。 いまどうのこうの言っても全く意味なし。 本気でここ検討している人は、ネガが思ってるほど期待はしていないよ。 箱ができれば今より便利で駅も近いからいいじゃん程度。 |
7946:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 11:14:51]
>>7945
ビジネルホテルに泊まるのは来客側の配慮からの選択肢になるのが普通だと思います。東京だろうが、北陸だろうが変わりませんよ 有明に住んでいる人にとっては便利になるという認識でしょうけど 他エリアからの検討者からすると選択肢は色々ありますからね 商業施設が成功しなければ、この単価は高いと思います |
7947:
評判気になるさん
[2017-06-09 11:18:15]
|
7948:
評判気になるさん
[2017-06-09 11:18:41]
|
7949:
匿名さん
[2017-06-09 11:28:09]
ここはビッグサイトや有明コロシアムやここのホールや有明アリーナや体操競技場への来訪者がメイン需用。あとディズニー客もホテル使うかもしれない。観光地ではなくイベント地。イベント参加・観覧者特有の気分の高揚で金を落としてくれることに期待。東京マラソンコースから外れたのもむしろ有難い。通行止めにならずに済んだ。
確かに他エリアからの検討者は悩むかもね。この辺に済むにはそれ相応の踏ん切りがいるだろう。 |
7950:
匿名さん
[2017-06-09 11:32:24]
豊洲住人です。ショッピングセンターに期待してます。
近隣に商業施設できると便利❗ |
7951:
匿名さん
[2017-06-09 11:44:57]
ららぽーとのように金太郎飴にはならないようだ。よかった・・・
|
7952:
評判気になるさん
[2017-06-09 11:53:39]
パース図が出てポジネガ共にこれだけ盛り上がるんだから、不動産って結局は竣工しないと分かってもらえないんだよね。
これだけ図面とか出てるのだけどね。 有明アリーナもできるし、海浜公園ができてそこにどんなカフェができるのか楽しみだな。 |
7953:
匿名さん
[2017-06-09 11:55:39]
>>7946
単価(坪320弱で合ってる?)はこんなもんでしょ、今はどこも高いからね・・・ 一般的に常識の範囲ってことは住不にしては安いとも言えるw ここは商業施設がモノを言うのは仰る通りだと思うけど、 失敗も織り込んでないけど、同様に成功も織り込んでないからね 失敗する為にやる奴はいないから期待しちゃうのも当たり前 駅直結とか永久眺望同様、商業施設併設はかなりの要素だしね ただまあアメリカのモールは今悲惨らしいから、 5年後か20年後に飽きられて廃墟化する可能性が絶対ないとは言わないけど、 そういった未来予想の人は買わなければいいだけだしねw |
7954:
匿名さん
[2017-06-09 11:58:38]
交通の便悪いから、商業施設は失敗の可能性大。
わざわざ有明まで誰が買い物に来るの? |
7955:
匿名さん
[2017-06-09 12:00:55]
高速からのアクセスも良いので千葉や横浜からも来れるよね。
|
7956:
匿名さん
[2017-06-09 12:04:38]
|
7957:
匿名さん
[2017-06-09 12:08:26]
[同じ画像を複数確認したため、削除しました。管理担当]
|
7958:
マンション検討中さん
[2017-06-09 12:12:51]
|
7959:
匿名さん
[2017-06-09 12:15:57]
|
7960:
評判気になるさん
[2017-06-09 12:16:50]
>>7956
そういう意味じゃなくて多くの人が平面から立体を想像できないという意味ね。 分ってもらえなくて困るということではなくて、分ってもらえなくて残念という意味ね。 別に営業じゃないので自業自得と言われてもね。笑 竣工して街ができあがって、街として成功してからでは、 今でも高いと言ってるネガの人達は買えるの? そんなに余裕ある人はネガにはならんだろうし。 |
7961:
通りがかりさん
[2017-06-09 12:17:17]
3棟建にしたことで、普通の1棟建より人件費や保守修繕費など継続的にコスト高のマンションになることが確定ですから、
共用施設を作らない→管理費修繕積立費を安くする ではなく、周辺並みに共用施設を作る→管理費修繕積立費が莫大になるから共用施設を作れなかった ということでしょうか。 |
7962:
マンコミュファンさん
[2017-06-09 12:17:19]
商業施設失敗を望んでいる人多いけど、
住民になろうとしている側からすると、土日混んでランチに並んだりするよりは、 空いてて使い易い方がいいけどね。 さすがに吉野家とか若者向けのファストフード店は要らないけどね。 吉野家、家族で行くとか想像つかない。。。 |
7963:
匿名さん
[2017-06-09 12:22:52]
ここの商業施設は有明住民唯一の希望なんだから、住友は絶対に成功させて。
|
7964:
匿名さん
[2017-06-09 12:27:32]
|
7965:
匿名さん
[2017-06-09 12:30:02]
商業施設、成功するイメージが湧いてこない。
|
7966:
eマンションさん
[2017-06-09 12:35:45]
|
7967:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 12:36:31]
>>7965 匿名さん
そのイメージが湧いてたら、貴方の人生はとっくに成功してますよ。 |
7968:
匿名さん
[2017-06-09 12:36:54]
>>7963 匿名さん
任せといて! |
7969:
匿名さん
[2017-06-09 12:42:00]
有明に遠方から買い物に来るってあり得ないよ。
なにを夢みてんだ? |
7970:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 12:42:51]
|
7971:
匿名さん
[2017-06-09 12:43:15]
|
7972:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 12:44:11]
武蔵小杉では商業施設が住友のモデルルームになることもありえることが示されましたからね
|
7973:
匿名さん
[2017-06-09 12:45:19]
|
7974:
匿名さん
[2017-06-09 12:48:41]
高級からビジホの人はずーっと貼り付いて、同じ様なことを言い続けてるよね。自分の意見に都合のいいことだけしか見えてないから、相手にするだけ無駄。嫌でも目に入るから虫みたいに鬱陶しいけど。
|
7975:
匿名さん
[2017-06-09 12:50:35]
地下鉄も来ないし、オリンピックは終わったら、それまでだし…。有明大丈夫?
|
7976:
マンション検討中さん
[2017-06-09 12:50:52]
>>7927 マンション掲示板様
>もともと検討してないくせに〜 まー、そうなんですけどあのパース見させられちゃうとかなりそそられるものが。一方でこっちはこっちで情報管制なのかどうか知りませんが最近はネタが全然出なくて暇なんでついぞ浮気を |
7977:
匿名さん
[2017-06-09 12:54:11]
お台場ですら、休日でも、そこまで活気ないよね。
|
7978:
匿名さん
[2017-06-09 12:54:41]
|
7979:
匿名さん
[2017-06-09 12:55:06]
より共有施設が充実してて管理費も安く、専有部分仕様もよく、駅距離も変わらない築浅中古が坪250で買えるのに、さぜここが320なのか全く理解ができない。もう少し市場に真っ当な顧客商売はすべきでは。
|
7980:
匿名さん
[2017-06-09 12:55:19]
>>7970
最初からビジネスホテルだし、 そもそも成功ってなんだ? トリトンが失敗で、ららぽが成功ってことかな? その間はなくて、どちらかなんだよね。 住民からするとトリトンでいいんだけどね。 ららぽより生活利便性高いしね。 |
7981:
匿名さん
[2017-06-09 12:57:33]
スミフ物件のスレの特徴。
まだ契約者もいない第1期前から、地権者もいない物件なのに、無理ポジが暴れまくる。正当な意見には、誤魔化しの書き込みでスレで流す。 |
7982:
匿名さん
[2017-06-09 12:58:20]
|
7983:
通りがかりさん
[2017-06-09 12:58:21]
|
7984:
マンコミュファンさん
[2017-06-09 12:59:31]
|
7985:
通りがかりさん
[2017-06-09 13:00:27]
|
7986:
マンション掲示板さん
[2017-06-09 13:00:55]
|
7987:
評判気になるさん
[2017-06-09 13:01:39]
|
7988:
匿名さん
[2017-06-09 13:02:28]
|
7989:
匿名さん
[2017-06-09 13:02:55]
|
7990:
匿名さん
[2017-06-09 13:07:46]
六本木ヒルズや東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエみたいな施設を目指すのでしょう?
まずは街づくりからだよね。 六本木、赤坂、南麻布、西麻布、元麻布、広尾、渋谷、恵比寿、南青山、表参道とかは、互いに高め合いながら、共存しているんだよね。 有明も、台場、豊洲、新豊洲、枝川、塩浜、辰巳、東雲あたりと連携して、総合的な街力・民度を高めていく必要がある。 ここに六本木ヒルズをそのまま移設しても、寂れるだけですから。 |
7991:
匿名さん
[2017-06-09 13:12:45]
タワマンの資産価値を保つ1番重要な要素である眺望が有明で一番条件が悪く、同時に重要な共有施設が一番少ないのに管理費は高い方。しまいには高速横なので空気と騒音条件までよくない。より条件のよい築浅中古より坪70くらい高いという割高さ。パークタワー晴海は20しか中古と差はないし、それが普通の新築価格。専有部分仕様も特別良いわけではないし、地下鉄も答申落ち、BRTは延期、高級ホテルと歌われたのに、アパ、東横インより格下のビジネスホテル。第1期でそんなに倍率やら申し込みがあるとは思えないんですけど。ポジさん理路整然と反論できますか?
この価格でかったら中古価値の維持は難しいと感じます。過去の湾岸スミフタワマンの中古推移みても、中古価格を維持するのは完売前まで。完売後は地域なりの価格まで相対的低下し、地域の同期タワマンで一番含み益が少ないのは、WCT、シンボル、ツイン、CT有明の中古推移で明らかなんですよね。 |
7992:
匿名さん
[2017-06-09 13:14:03]
|
7993:
匿名さん
[2017-06-09 13:15:49]
|
7994:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 13:16:39]
|
7995:
匿名さん
[2017-06-09 13:18:50]
|
7996:
匿名さん
[2017-06-09 13:24:19]
|
7997:
匿名さん
[2017-06-09 13:25:29]
>第1期でそんなに倍率やら申し込みがあるとは思えないんですけど。
買う気ないなら来なければいいのに。 MR行けば要望入っているところを示された売り出し予定住戸一覧見せてくれますよ。行ってないんですか? それ見てからここに書き込みすればいいんじゃないですかね。 私は見た限りにおいて、第一期はかなりの数の申し込みあると実感しました。 |
7998:
匿名さん
[2017-06-09 13:26:37]
|
7999:
匿名さん
[2017-06-09 13:28:13]
|
8000:
検討板ユーザーさん
[2017-06-09 13:32:25]
>>7991
晴海の場合、まだ新古が出ている物件と比較してもね。 だから、DT、クロノ、ティアロは除いた平均じゃないと有明との比較はできないよ。 あと地下鉄の話はMRでも一切出てないし、ホテルもはじめからビジネスホテル。 キャピタルゲインとか考えてないので、中古になってから価格維持しなくてもいいです。 |
住民説明会の資料と形状か一致してるので、全く異なるものになる可能性は薄いのでは。