▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7681:
匿名さん
[2017-06-07 21:12:44]
|
7682:
匿名さん
[2017-06-07 21:12:49]
ヴィラフォンテーヌで高級路線とか笑わせる。
フェラガモの隣が吉野家?笑 |
7683:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:14]
奥がホテルで、この個性的な建物があるホールと商業施設?
![]() ![]() |
7684:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:51]
|
7685:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:57]
日本未進出含めたのファストファッション、巨大100円ショップ、コスコ、ハイクオリティな体験型子供施設。こういうのを集めたら、面白い場所になる。こんな湾岸一交通不便でアクセス悪い場所にハイブランド店舗だけ集めたら無残なことになるよ。閑古鳥で早々に撤退が相次ぎ、テナント料値下げ、結局雑居ビル。
|
7686:
匿名さん
[2017-06-07 21:14:12]
これで吉野家は消えましたね(笑)
|
7687:
匿名さん
[2017-06-07 21:14:25]
CHANNELの間違いじゃない?
|
7688:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:06]
>>7679 マンション検討中さん
田町と汐留は行ったことあるけど… あのレベルでハイグレードなんだ 苦笑 ほかのヴィラフォンテーヌってそんなひどかったっけ? 田町も住友のビルに入ってるよね、ヴィラフォンテーヌ。外観も似てるし、田町のヴィラフォンテーヌと同じ感じなんだろうな。 |
7689:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:47]
飲食店も高級路線みたいですね。
![]() ![]() |
7690:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:57]
>>7684
汐留、田町利用したけどアパホテルより安かったし、とてもハイクオリティホテルの中身ではない。完全にビジネスホテル、ガチで。 |
|
7691:
匿名さん
[2017-06-07 21:19:29]
|
7692:
匿名さん
[2017-06-07 21:19:36]
汐留のヴィラフォンテーヌは20代の頃よくお世話になったな。終電逃した若手電通マン御用達のビジネスホテル。受付は広くて高級感あるけど部屋はアパと変わらないよね。あとレストランがない。海外ハイブランドホテルだと、ホテル客以外の一般客でも入れるレストランやバーラウンジ、会員制のジムなんかを作るからそれが高付加価値になるんだよね。そういうのがないのが本当に残念だよ。
|
7693:
匿名さん
[2017-06-07 21:21:22]
汐留とかの3つのホテルも、部屋の広さはせいぜい20㎡~30㎡。
これでハイグレードはないだろ。。 |
7694:
匿名さん
[2017-06-07 21:21:24]
商業施設小さくない?真ん中の施設は3階建てにみえる。ホールがワンフロアとして、二階建てしかないの?
|
7695:
匿名さん
[2017-06-07 21:23:19]
|
7696:
匿名さん
[2017-06-07 21:23:44]
何はともあれ、ヴィラフォンテーヌ有明のイメージパースは、久しぶりの新ネタでしたね!
|
7697:
匿名さん
[2017-06-07 21:27:50]
正面右側も同程度の広さの商業施設。
|
7698:
匿名さん
[2017-06-07 21:35:49]
湾岸地下鉄が今回の答申での実現は無くなりましたね。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401 上を見ると、答申から検討委員会を設置する路線から外れています。答申→検討委員会→事業者決定→計画→工事→竣工のプロセスで事業が進むので、湾岸地下鉄はすくなくとも今回の答申では実現しないということです。 これで湾岸地下鉄の実現まで次の答申を待たなければならないので、竣工まで最短30年といったところでしょうかね。 |
7699:
匿名さん
[2017-06-07 21:40:10]
|
7700:
匿名さん
[2017-06-07 21:43:09]
|
でもさ、だれが有明でCHANEL買うの?苦笑
おれ有明住人だけど、ここにCHANEL出店しても銀座まで行って買うわ。帰りに高級フレンチとか食べたり、エンゲージリングをクリーニングしたりとか、銀座で楽しみたいもん。