▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7601:
口コミ知りたいさん
[2017-06-07 07:13:00]
|
7602:
匿名さん
[2017-06-07 07:21:37]
財源確保できた時は既に決まった時では?(笑)
数年で黒字になる路線だし、地下鉄できた時の便益も大きいし、やらない訳にはいかないでしょ。 |
7603:
匿名さん
[2017-06-07 07:22:59]
常磐線沿は安くて丸の内まで近いのは良いのだけど、スラム街みたいな雰囲気が好きになれない。というか、治安悪いのが嫌。
|
7604:
eマンションさん
[2017-06-07 07:51:44]
|
7605:
名無しさん
[2017-06-07 07:53:51]
|
7606:
匿名さん
[2017-06-07 07:59:51]
|
7607:
匿名さん
[2017-06-07 08:06:22]
有明も晴海と変わらないくらい何もない。
晴海なら歩いてららぽ行けるし。 |
7608:
匿名さん
[2017-06-07 08:08:18]
地下鉄の人には触れないで。同じ投稿何度もしてる人なので。。触ると悪化します。
|
7609:
匿名さん
[2017-06-07 08:31:15]
湾岸地下鉄は予言通り決まったね。外れることが。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401 |
7610:
匿名さん
[2017-06-07 08:48:10]
あら残念
|
|
7611:
マンション検討中さん
[2017-06-07 08:55:30]
|
7612:
評判気になるさん
[2017-06-07 09:01:19]
|
7613:
匿名さん
[2017-06-07 09:32:02]
築地市場が残留したらBRTも中止か、良くて骨抜きになるの確定だからねぇ。。
まったく、トンデモなお方を知事にしてしまったもんだ。 |
7614:
eマンションさん
[2017-06-07 09:33:24]
|
7615:
匿名さん
[2017-06-07 12:05:33]
|
7616:
匿名さん
[2017-06-07 12:07:41]
>>7613
公約でも透明化には触れてるけど、 何が何でも市場その他を中止にするとは言ってないんだよね・・・ 左派に入れ知恵されてブラックボックスに手を突っ込んだら、パンドラの箱だったっていうオチ ようやく化けの皮が剥がれてきたというか、決められない知事ってのが浸透してきたけど、 失った一年は戻ってこないし、今後の見通しも不透明なまま・・・ 五輪なんかは時間が決まってる訳だから、最終的には金に物言わせて突貫で間に合わせると思うけど、 結局余計なコスト(税金)を支払うことになるんだろうね |
7617:
匿名さん
[2017-06-07 12:11:47]
このままだと、やっぱり女性にトップは無理と思われちゃう。
小池知事頑張れ! |
7618:
匿名さん
[2017-06-07 12:17:09]
都議選で惨敗しないかな。
落ち方もファーストなんて。 |
7619:
匿名さん
[2017-06-07 12:37:52]
>>7614 eマンションさん
あの知事のことだから、 湾岸地下鉄が走るトンネルに有害な物質を含む地下水が入り込む可能性があって安心できない! 有識者検討会を立ち上げて100年くらい検討した後に住民投票して住民の責任の元に是非を判断します! とか言うと思うよ(笑) |
7620:
ご近所さん
[2017-06-07 12:41:22]
なんだよ!地下鉄スグ決まるって言ってたヤツ出てこい。
適当なウソを掲載するんじゃないっての。ウソつきめ。 でも、あれでしょ?ロープウェイは出来るんでしょ?! 金も地下鉄よりも掛からないって聞いたけど。 ロープウェイなら目新しいから客も呼べそうだよね。 地下鉄よりむしろロープウェイの方が経済効果ありじゃない? ってかさ、ロープウェイってどこから出るの? 東京タワーからとか?笑 |
7621:
匿名さん
[2017-06-07 12:44:55]
|
7622:
匿名さん
[2017-06-07 12:46:36]
|
7623:
匿名さん
[2017-06-07 13:12:03]
地下鉄なんていりません。
どうせ酸っぱいに決まってます。 |
7624:
通りがかりさん
[2017-06-07 13:39:19]
結局のところ、
築地市場→残留(or決まらず) BRT→中止 となると、オリンピックの際の選手村からの交通は、バス/車/大江戸線勝どき のみに頼ることになるのでしょうか。築地市場跡地にオリンピック関連の駐車場を設けるという話もどうするのでしょうか。あと3年しかないのに何も決まらず、何も動かずで本当にヤバい気がします。 スケジュールがまるで決まらないせいで、オリンピック直近にむけて建設関連の人不足がますます顕著になって、まわりまわってマンションの手抜き工事や竣工遅れに結びつかなければ良いですが。 |
7625:
口コミ知りたいさん
[2017-06-07 14:03:01]
|
7626:
匿名さん
[2017-06-07 14:22:13]
|
7627:
匿名さん
[2017-06-07 14:30:45]
|
7628:
匿名さん
[2017-06-07 14:42:30]
>>7622 匿名さん
湾岸地下鉄は入っていませんが豊住線は入ってます。まあ答申の内容からして予想通りなのですが。 豊住線はともかく羽田アクセス線は有明にとって朗報ですね。天王洲アイル駅の乗り換えは勘弁してくれレベルに面倒ですから。 |
7629:
匿名さん
[2017-06-07 14:47:26]
|
7630:
匿名さん
[2017-06-07 14:48:00]
ヴィラフォンテーヌで中途採用始まってます。
|
7631:
匿名さん
[2017-06-07 14:55:44]
|
7632:
匿名さん
[2017-06-07 14:56:44]
|
7633:
匿名さん
[2017-06-07 15:45:18]
そのツインタワーを高く売るためにも、交通機関の整備が終わるまで売り渋りますよ。ただでさえ、土地の仕入れが通常時の1/3までに落ち込んでますからね。中央区永久眺望を安値で易々と手放すとは思えないです。
|
7634:
匿名
[2017-06-07 17:00:11]
「地下鉄は決まる 東京まで10分」
「坪単価600万」 「商業施設のテナントは決まっている」 「ホテルはウォルドルフアストリアと聞いた」 二度と来るな。 匿名なら嘘ついてもいいと思っていたら大間違いだ。 |
7635:
マンション検討中さん
[2017-06-07 17:12:24]
ヴィラフォンテーヌの件は1月の段階で営業から聞いてたからモデルルーム行って聞いた人なら皆知ってるはず。
|
7636:
マンション検討中さん
[2017-06-07 17:23:57]
1月から通ってますがホテルはヴィラフォンテーヌではないって聞いてますよ。
|
7637:
口コミ知りたいさん
[2017-06-07 17:27:16]
|
7638:
匿名さん
[2017-06-07 17:29:02]
|
7639:
匿名さん
[2017-06-07 17:35:25]
|
7640:
マンション検討中さん
[2017-06-07 17:36:57]
私は先月行った時にヴィラフィンテーヌより高級なブランドって聞きましたがアパなの??
アパって聞いた人いますか? |
7641:
匿名さん
[2017-06-07 17:44:31]
|
7642:
匿名さん
[2017-06-07 18:54:08]
日本に来る外国人にとって、最もメジャーな日本のホテルがアパホテルですからね。
|
7643:
匿名さん
[2017-06-07 19:09:33]
>>7631
ツインタワーの場所は1度建てた建物を取り壊してツインタワーにするし、その他の棟も住戸用に内装変えたりと、土地は安くてもそこまで安くはできないって話だよ。200後半とか?建物の仕様がそこまでだと、中央区とはいえ駅遠団地風マンション群を5000戸も売るのは大変だよね。タワーは高くてもうれそうだけど。 |
7644:
匿名さん
[2017-06-07 19:16:25]
>>7636 マンション検討中さん
具体的にどこですか?もう一度営業に確認します |
7645:
マンション検討中さん
[2017-06-07 19:31:56]
ヴィラフォンテーヌの採用ページにも2020年に有明と羽田にオープンと書いてあるのでこの話はもういいんじゃないですかね。
|
7646:
匿名さん
[2017-06-07 19:45:25]
ヴィラフォンテーヌ程度のホテルが入るということが、このプロジェクトのレベルを物語っていることになる。
モデルルームに来てくれれば、なんらか洗脳される人でも、まずは来てくれないと。 ホテルのレベルの低さは隠し通す必要があります。 |
7647:
匿名さん
[2017-06-07 19:53:44]
|
7648:
匿名さん
[2017-06-07 19:54:34]
えー! 高級ホテルって話もガセネタだったの??
もう何が本当だか分からないよ。 |
7649:
マンション検討中さん
[2017-06-07 19:55:29]
|
7650:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:00:50]
|
7651:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:29:36]
ヴィラフォンテーヌで800室です。ヴィラフォンテーヌ 有明で転職サイト 新卒サイト等沢山確認できます。
|
7652:
匿名さん
[2017-06-07 20:32:20]
港区田町再開発→仏アコーホテルズのハイブランド日本初進出
江東区有明再開発→ヴィラフォンテーヌ 所詮江東区ってこと。豊洲の駅前も三井ガーデンらしいし、江東区に高級ブランドホテルはこないんだよ。 |
7653:
匿名さん
[2017-06-07 20:36:51]
別に、高級ホテルなんて要らないでしょ?
高級住宅地でもないんだし。 庶民の街ですよ。 |
7654:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:38:14]
|
7655:
匿名さん
[2017-06-07 20:38:34]
身の丈に合ってますよ。ダイワロイネットでも良いくらい。
|
7656:
匿名さん
[2017-06-07 20:38:37]
|
7657:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:44:09]
すご、イベントホール棟のパース出てますね。
http://www.villa-fontaine.co.jp/recruit/site/company/index.html |
7658:
匿名さん
[2017-06-07 20:46:52]
高級高級ってハードル上げすぎでしょ。私は要望書出してるけど、そんなもん本当に望んでる人はいるんですかね?
|
7659:
マンション掲示板さん
[2017-06-07 20:48:39]
|
7660:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:51:42]
|
7661:
匿名さん
[2017-06-07 20:52:57]
|
7662:
匿名さん
[2017-06-07 20:53:08]
これ、ハイグレードなの?
![]() ![]() |
7663:
匿名さん
[2017-06-07 20:55:17]
|
7664:
匿名さん
[2017-06-07 20:55:53]
まあ、ハイグレードと言われれば、ハイグレードっぽい外観ですね。
|
7665:
マンション検討中さん
[2017-06-07 20:56:23]
シャネル、フェラガモって書いてありますね笑
|
7666:
匿名さん
[2017-06-07 20:56:35]
|
7667:
匿名さん
[2017-06-07 20:57:58]
ほんとだ。シャネルとフェラガモは決まってると言うことかもね。
|
7668:
匿名さん
[2017-06-07 20:59:11]
これ、相当良いですね。
有明の庶民的イメージが崩れてしまいますが(笑) |
7669:
匿名さん
[2017-06-07 20:59:37]
本当に高級路線だったんだね。
|
7670:
匿名さん
[2017-06-07 21:00:13]
これ、マジで地下鉄決まっちゃうんじゃない?
|
7671:
匿名さん
[2017-06-07 21:03:52]
良いね、良いねー。
ファミリー層は、バッサリ切り捨てた感じ。 オトナ路線、エリート層向けでしょうか。 これは期待できますね。 |
7672:
マンション検討中さん
[2017-06-07 21:05:40]
最近の住友物件の意匠はぶっとんでますよ笑
麻布十番(日建設計、前田) http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1701_0003/20170123_release_aza... 六本木(日建設計、大成・大林) http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1610_0002/20161028_release_Rop... |
7673:
匿名さん
[2017-06-07 21:06:20]
>>7659 マンション掲示板さん
ヴィラフォンテーヌのハイグレードタイプってなんですか? ヴィラフォンテーヌのコールセンターに電話してハイグレードタイプのこと聞いてみましたけど、知らないって言われましたけど… あなたが勝手にきめた基準なのでは? |
7674:
匿名さん
[2017-06-07 21:08:07]
しっかし、本当に高級路線で来たんだね。
スミフらしいと言えば、スミフらしい。 良いものを作って馬鹿みたいに高く売る。 スミフらしいや。 |
7675:
匿名さん
[2017-06-07 21:08:12]
ヴィラフォンテーネって、一番安いビジネスホテルの1つってイメージ。たまに使うけど、壁が薄くて隣室の音と廊下に部屋の音聞こえすぎる以外はコストパフォーマンス結構いい。普通にアパホテルよりちょい安いランクのホテル。ホテルがそのランクでシャネルやフェラガモが入るとは思えんなあ。入ってもどうせ撤退になるよ。有明に高級路線のテナントじゃ成功しないよ。ららぽより安い店集めたほうが絶対成功率高い。
|
7676:
マンション検討中さん
[2017-06-07 21:09:41]
商業施設のスタートメンバーの募集要項にもコンセプトは「大人の身近なリゾート」と書いてありますね。
|
7677:
匿名さん
[2017-06-07 21:10:21]
ハイグレードなホテルにすると言う意味では?
もともと、富裕層外国人や、エリートビジネスマンがターゲットですから、ハイグレードなホテルにして、価格を高めにして回収するつもりでは? |
7678:
匿名さん
[2017-06-07 21:11:54]
まあ、外観見ても高級路線ですね。
ヴィラフォンティーヌではなく、高級ライン向けのブランド使えば良いのにね。 |
7679:
マンション検討中さん
[2017-06-07 21:12:39]
ヴィラフォンテーヌのホームページによると汐留、六本木、田町はハイグレードにカテゴリー分けされてますよ。
|
7680:
マンション検討中さん
[2017-06-07 21:12:40]
この併設ホテルがヴォラフォンテーヌは無いよなあ。
高級施設目指すなら、外資のブランドホテルの看板借りてくるのが開発のセオリーだと思いますがねえ。 |
7681:
匿名さん
[2017-06-07 21:12:44]
CHANELとは読めないよ。こういうパースで実際の店名をだすのはありえないし、あくまでイメージ図だからね。よくそれっぽいブランドの名前をもじって書くのはある。でも高級路線でハイブランドに出店要請はしてるんじゃないかな?
でもさ、だれが有明でCHANEL買うの?苦笑 おれ有明住人だけど、ここにCHANEL出店しても銀座まで行って買うわ。帰りに高級フレンチとか食べたり、エンゲージリングをクリーニングしたりとか、銀座で楽しみたいもん。 |
7682:
匿名さん
[2017-06-07 21:12:49]
ヴィラフォンテーヌで高級路線とか笑わせる。
フェラガモの隣が吉野家?笑 |
7683:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:14]
奥がホテルで、この個性的な建物があるホールと商業施設?
![]() ![]() |
7684:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:51]
|
7685:
匿名さん
[2017-06-07 21:13:57]
日本未進出含めたのファストファッション、巨大100円ショップ、コスコ、ハイクオリティな体験型子供施設。こういうのを集めたら、面白い場所になる。こんな湾岸一交通不便でアクセス悪い場所にハイブランド店舗だけ集めたら無残なことになるよ。閑古鳥で早々に撤退が相次ぎ、テナント料値下げ、結局雑居ビル。
|
7686:
匿名さん
[2017-06-07 21:14:12]
これで吉野家は消えましたね(笑)
|
7687:
匿名さん
[2017-06-07 21:14:25]
CHANNELの間違いじゃない?
|
7688:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:06]
>>7679 マンション検討中さん
田町と汐留は行ったことあるけど… あのレベルでハイグレードなんだ 苦笑 ほかのヴィラフォンテーヌってそんなひどかったっけ? 田町も住友のビルに入ってるよね、ヴィラフォンテーヌ。外観も似てるし、田町のヴィラフォンテーヌと同じ感じなんだろうな。 |
7689:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:47]
飲食店も高級路線みたいですね。
![]() ![]() |
7690:
匿名さん
[2017-06-07 21:15:57]
>>7684
汐留、田町利用したけどアパホテルより安かったし、とてもハイクオリティホテルの中身ではない。完全にビジネスホテル、ガチで。 |
7691:
匿名さん
[2017-06-07 21:19:29]
|
7692:
匿名さん
[2017-06-07 21:19:36]
汐留のヴィラフォンテーヌは20代の頃よくお世話になったな。終電逃した若手電通マン御用達のビジネスホテル。受付は広くて高級感あるけど部屋はアパと変わらないよね。あとレストランがない。海外ハイブランドホテルだと、ホテル客以外の一般客でも入れるレストランやバーラウンジ、会員制のジムなんかを作るからそれが高付加価値になるんだよね。そういうのがないのが本当に残念だよ。
|
7693:
匿名さん
[2017-06-07 21:21:22]
汐留とかの3つのホテルも、部屋の広さはせいぜい20㎡~30㎡。
これでハイグレードはないだろ。。 |
7694:
匿名さん
[2017-06-07 21:21:24]
商業施設小さくない?真ん中の施設は3階建てにみえる。ホールがワンフロアとして、二階建てしかないの?
|
7695:
匿名さん
[2017-06-07 21:23:19]
|
7696:
匿名さん
[2017-06-07 21:23:44]
何はともあれ、ヴィラフォンテーヌ有明のイメージパースは、久しぶりの新ネタでしたね!
|
7697:
匿名さん
[2017-06-07 21:27:50]
正面右側も同程度の広さの商業施設。
|
7698:
匿名さん
[2017-06-07 21:35:49]
湾岸地下鉄が今回の答申での実現は無くなりましたね。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401 上を見ると、答申から検討委員会を設置する路線から外れています。答申→検討委員会→事業者決定→計画→工事→竣工のプロセスで事業が進むので、湾岸地下鉄はすくなくとも今回の答申では実現しないということです。 これで湾岸地下鉄の実現まで次の答申を待たなければならないので、竣工まで最短30年といったところでしょうかね。 |
7699:
匿名さん
[2017-06-07 21:40:10]
|
7700:
匿名さん
[2017-06-07 21:43:09]
|
7701:
マンション検討中さん
[2017-06-07 21:43:29]
すでに要望書を本当に出してる人は湾岸地下鉄は実現したらラッキー位にしか考えてないと思います。
現在有明在住6年の私はオリンピックもそんな感じで考えてました。 |
7702:
検討板ユーザーさん
[2017-06-07 21:49:46]
有明住民の方、随分ハードル下げたね(笑)
ホテルも結局ビジネスホテルだったし |
7703:
匿名さん
[2017-06-07 21:52:03]
何はともあれ、これで地下鉄すぐ出来る連呼の荒らしが書き込まなくなるだろうから、このスレも少し平和になりますな。
湾岸地下鉄→できない (確) 高級ホテル→安ビジネスホテル(確) 高級商業施設→? |
7704:
匿名さん
[2017-06-07 21:56:15]
|
7705:
匿名さん
[2017-06-07 21:56:17]
|
7706:
匿名さん
[2017-06-07 21:58:03]
|
7707:
匿名さん
[2017-06-07 21:58:17]
こんな郊外で高級路線?笑えるな。
まあ、自然となるようになるよ。 |
7708:
匿名さん
[2017-06-07 22:00:15]
|
7709:
匿名さん
[2017-06-07 22:08:22]
|
7710:
マンション検討中さん
[2017-06-07 22:25:32]
イメージパースは竹中工区。マエケン工区商業は別。
|
7711:
匿名さん
[2017-06-07 22:28:26]
|
7712:
マンション検討中さん
[2017-06-07 22:31:46]
7710です。
すみません。右側薄い色はマエケンですね。 |
7713:
匿名さん
[2017-06-07 22:32:03]
どうあっても失敗して欲しい方々の怨嗟の声が聞こえますね。
そのメンタリティはどこからくるんでしょう? 自分に上がり目がないから、他を自分と同じ位置まで引きずり下ろさないと気が済まないんでしょうか。 |
7714:
匿名さん
[2017-06-07 22:34:03]
イベントホールは中々のもんですね。これでまた晴海から客奪って、倍率UPですなあ。
|
7715:
検討板ユーザーさん
[2017-06-07 22:56:10]
|
7716:
匿名さん
[2017-06-07 23:00:30]
ヴィラフォンテーヌの中でも高級仕様になるかもしれませんね。
外観も有明の近未来的なイメージに合っていうと思います。 |
7717:
匿名さん
[2017-06-07 23:01:12]
ホテルはよく使うので結構うるさいが、アパホテルはヴィラより価格帯は少し格上。しかもアパホテルはいつも混雑、ヴィラはあまり人気ない。どっちも所詮ビジネスホテルだが、有明はアパホテルからは断られたのかもしれないね。アパは立地にはシビアだから。BRTは大丈夫かね。
|
7718:
匿名さん
[2017-06-07 23:01:40]
|
7719:
匿名さん
[2017-06-07 23:02:40]
高級仕様の汐留や六本木、田町でも所詮ビジホレベルだけどね。
|
7720:
匿名さん
[2017-06-07 23:04:34]
BRTは都民ファーストしだい。というか都議選しだい?
|
7721:
匿名さん
[2017-06-07 23:06:14]
スケッチみて、シャネルやら決まってるんですねって
笑 テナントは最後に決まるものであって、こんな数年前から出店なんかまず決まりません。 ホテルが安ビジネスホテルが決定して、シャネルはまずないじゃない。しかも家の近くにシャネルとかいらんだろ。吉野家のが100ばいありがたい |
7722:
匿名さん
[2017-06-07 23:08:42]
田町も汐留も全然ハイグレードじゃないよ。単なる安ビジネスホテルです。三井ガーデンのが同じビジネスホテルでも施設は明らかにいいし、値段も格も上ですよ。大浴場あるのも好き。
|
7723:
匿名さん
[2017-06-07 23:11:10]
>>7722 匿名さん
一応ヴィラフォンテーヌの基準では、田町と汐留とここがハイグレードって扱いらしい。何がハイグレードなのかわからんけど 苦笑 |
7724:
匿名さん
[2017-06-07 23:13:49]
アコーホテルズ > 三井ガーデン > アパ > ヴィラフォンテーヌ
港区芝浦 > 江東区豊洲 > > 江東区有明 結局ホテルがその地域の序列通りってことですね。 |
7725:
検討板ユーザーさん
[2017-06-07 23:17:31]
これが現実か(笑)高級ホテルのはずがビジネスホテルだとテナントもたかがしれてる。
スカイフォレストのことを笑えなくなってきたね |
7726:
匿名さん
[2017-06-07 23:19:29]
ほら同じハイグレードのヴィラは一泊4000円代から泊まれますよ。価格帯はスーパーホテル並みじゃないかな。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80762/80762.html?s_kwcid=paidsearch&... 有明800室ってヴィラで一番大きなものになる。失敗したら多分ヴィラ傾きますね。 |
7727:
匿名さん
[2017-06-07 23:22:21]
スカイフォレストの契約者板はテナントの話で一時期荒れていましたね。あのようにならなければいいが、
地下鉄→答申通らず 高級ホテル→アパホテルより格下のビジネスホテル 流れ悪い。 |
7728:
匿名さん
[2017-06-07 23:24:38]
羽田は1,700室ですよ!
|
7729:
マンション検討中さん
[2017-06-07 23:41:19]
安!嫁と喧嘩した時とかインフルエンザになった時に気軽に使えて良かったですわ!
|
7730:
匿名さん
[2017-06-07 23:43:46]
|
7731:
匿名さん
[2017-06-07 23:44:37]
そうそう、いざっていう時のヌフフにも使いやすくて懐に優しいので有難い。でも三井ガーデン羨ましい。大浴場と部屋のネスプレッソマシーンは最高。親戚来たときにはガーデンのが格好ついたなあ。ま、仕方ないけど。
|
7732:
匿名さん
[2017-06-07 23:48:32]
|
7733:
マンション検討中さん
[2017-06-07 23:49:54]
スカイフォレストて笑
何年ここにはりついてるんですか? ここに要望書出してる人はヴィラフォンテーヌのことは大抵の人が聞いてたと思うので何を今更といった感じでしょうね。 そもそもモデルルームすら行ってないんじゃ。か住友に恨みでも!? |
7734:
匿名さん
[2017-06-07 23:50:04]
>>7730 匿名さん
悔しさが隠しきれてなくて恥ずかしいやつ |
7735:
匿名さん
[2017-06-07 23:52:00]
住民・契約者専用スレが立つまで書き込みを止めたらどうでしょう。
|
7736:
匿名さん
[2017-06-07 23:52:53]
>>7733 マンション検討中さん
まぁ落ち着いて。頭来るのはわかりますが、悔しがってる感が出ていて恥ずかしいですよ? |
7737:
匿名さん
[2017-06-07 23:53:08]
|
7738:
匿名さん
[2017-06-07 23:54:57]
>>7733 マンション検討中さん
なるほど、湾岸地下鉄がなくなったのも織り込み済みですか? 次は商業施設の発表が楽しみですね!今の所ネガティヴサプライズしかないので怖くてたまらないのでは? マック、吉野家、ABCマート というオチにならないかが |
7739:
匿名さん
[2017-06-07 23:57:21]
|
7740:
匿名さん
[2017-06-08 00:01:14]
晴海のディズニーが子供騙しに見えるな。
|
7741:
匿名さん
[2017-06-08 00:02:04]
|
7742:
マンション検討中さん
[2017-06-08 00:03:31]
|
7743:
匿名さん
[2017-06-08 00:04:00]
>>7737 匿名さん
あなたは冷静に判断できそうな人なのでお聞きしたいのですが、ここの商業施設は高級路線に本当になりますか?高級路線になったとして、商業施設として成功すると思いますか? ヴィラフォンテーヌ、湾岸地下鉄中止、とネガティヴな情報が続いて不安です。 |
7744:
匿名さん
[2017-06-08 00:15:46]
「国家」が付くと共産党や民進党が目をつけて潰しかかるからなぁ。
あの人達どうしたいんだろうか。 |
7745:
匿名さん
[2017-06-08 00:20:10]
地下鉄を本気にしてここを購入しようと考えてた人など皆無だし、イベントホールは、期待以上の意匠で、ホテルは予定通り、トータルで期待通りかそれ以上だね今のところ。だから意向シートを撤回する気は無いよ。 というのが大半だと思います。
|
7746:
匿名さん
[2017-06-08 00:22:41]
3棟もあるとお互い眺望の邪魔になりますよね。
シングルが良い思う。トライスターはダメだけど。 |
7747:
匿名さん
[2017-06-08 00:39:58]
|
7748:
匿名さん
[2017-06-08 00:50:10]
|
7749:
マンション検討中さん
[2017-06-08 01:11:40]
パース見る限り普通に高級路線じゃないですか?
汐留のヴィラフォンも結構良い感じのホテルですよ、もちろん高級ホテルじゃないけど。文句言ってる方の殆どは泊まったことも無いのでしょう(笑) 外観も田舎のスーパーみたいな湾岸の他の施設よりズイブンマシでしょ。ネガしたい人は、ホテルに何が来ても文句言いますしね。そんな高いホテル泊まるひといないとか…私も満足な建物ですね~今後が楽しみです♪ |
7750:
匿名さん
[2017-06-08 01:18:20]
有明って湾岸エリアで一番ランク下だけどね。
|
7751:
マンション検討中さん
[2017-06-08 01:25:22]
|
7752:
通りがかりさん
[2017-06-08 01:45:04]
辰巳や東雲のように何だかんだ暗い雰囲気の街にならないことを願っていますが、やっぱり心配です。
|
7753:
名無しさん
[2017-06-08 01:48:40]
夕方から見ない間に凄い盛り上がってる。
ネガ達が想像以上のパースデザインが出て暴れてるね。 豊洲に完敗?豊洲って都営団地やパチ屋があって街は決して綺麗ではないし、そもそも綺麗なタワマンも無くていまいち魅力に欠ける。 豊洲住むくらいなら晴海か勝どきだなぁ。 |
7754:
匿名さん
[2017-06-08 02:00:27]
都営住宅とパチ屋がない有明が住環境は一番いいよ。変な奴も少ない。
|
7755:
匿名さん
[2017-06-08 04:14:39]
|
7756:
匿名さん
[2017-06-08 04:15:26]
湾岸地下鉄はすぐに決まるでしょ。
|
7757:
匿名さん
[2017-06-08 04:17:44]
パースデザインってこれ?
![]() ![]() |
7758:
匿名さん
[2017-06-08 05:55:47]
有明っぽいと言えば有明っぽいね。
ビックサイトも強烈だったもんな。もう慣れたけど。 |
7759:
匿名さん
[2017-06-08 06:32:14]
|
7760:
匿名さん
[2017-06-08 06:44:50]
有明にたくさん来るはず(?)の、外国人エリートビジネスマンはどこに泊まるんでしょうかね?
よそに泊まるなら、レストランもそっちを使いますよね? |
7761:
匿名さん
[2017-06-08 06:46:24]
言われて気が付きましたが、確かに南からみたイメージですね。
ホテルはゆりかもめ沿に出来るはずです。 |
7762:
匿名さん
[2017-06-08 06:47:57]
|
7763:
匿名さん
[2017-06-08 06:50:40]
|
7764:
匿名さん
[2017-06-08 06:52:15]
>>7760 匿名さん
エリート外国人がヴィラフォンテーヌに泊まるわけない。日銀の要人はマンダリン、汐留にくる業界人はコンラッド、都庁オペラ座関係者はパークハイアット、大丸有の金融関係者はアマンetc... 30m2しかないウサギ小屋安ホテルにエリート外国人が来ると思うほうが、高級ホテルのこと知ってますか?といいたい。汐留のヴィラフォンテーヌを良いホテルとか言ってる低レベルではわからないのかも知れませんけどね。 汐留のヴィラフォンテーヌに泊まってるのは酔っ払って終電なくしたおっさんサラリーマンと、安ホテルしかとまれないバックパッカー外国人が大半ですよ。 |
7765:
匿名さん
[2017-06-08 06:53:22]
因みに日本で国際会議する時には、品川辺りを使う事が多いんだけど、パーティー会場がなかなかなくて、周辺ホテルのみならず、銀座や東京駅まで拡がってて、複数のパーティーに顔を出すのが大変なんだよね。
|
7766:
匿名さん
[2017-06-08 06:53:59]
|
7767:
匿名さん
[2017-06-08 06:55:04]
そうか! ここのターゲットは外国人ビジネスエリートじゃなくて、アニメイベントとかに来る外国人オタクバックパッカーなんですね!!
|
7768:
匿名さん
[2017-06-08 06:55:44]
まあ、外観の雰囲気は分かって良かったんじゃないかな。
吉野家とかコストコとか悪質なデマも無くなるのでは?(笑) また言って来たら、この画像出せば黙るだろうし(笑) ![]() ![]() |
7769:
匿名さん
[2017-06-08 06:56:11]
>>7763 匿名さん
外国の要人なんかだと家族同伴で来る人が多いのに、ファミリーで泊まれる広さがないヴィラフォンテーヌが併設ホテルって何考えてるんだろ?コンベンションで来た客はターゲットにしてないってこと?コンセプトとホテルが合わなすぎてスミフの考えてることがわからないよな。あ、私ネガじゃないですよ? |
7770:
匿名さん
[2017-06-08 06:57:17]
うーん、アニメ好きとは結び付かないなあ。(笑)
![]() ![]() |
7771:
匿名さん
[2017-06-08 06:58:48]
|
7772:
匿名さん
[2017-06-08 07:01:32]
|
7773:
匿名さん
[2017-06-08 07:05:18]
外国の要人ではなく、長期滞在の単身ビジネスマンがターゲットでしょ。
そんなニッチな層のために800室も作らない。 |
7774:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 07:13:08]
有明で見栄っ張りのだという方にも満足のいく外観で良かったですね。
いつでも高級ビジネスホテルに泊まれます! |
7775:
匿名さん
[2017-06-08 07:18:51]
800室は多いですね。
部屋数減らして、高級志向にした方が良いのでは? |
7776:
匿名さん
[2017-06-08 07:19:23]
|
7777:
匿名さん
[2017-06-08 07:19:36]
ホテルって、左端ですか?
![]() ![]() |
7778:
匿名さん
[2017-06-08 07:20:08]
いつも東横インをわてには充分高級やで
|
7779:
匿名さん
[2017-06-08 07:21:51]
|
7780:
匿名さん
[2017-06-08 07:27:18]
泊まれないんじゃ、アフターコンベンションもだいぶよそに持ってかれそうだね。
|
7781:
匿名さん
[2017-06-08 07:29:47]
|
7782:
匿名さん
[2017-06-08 07:32:54]
>>7781 匿名さん
ありませんよ。まっずい朝食はついてますが |
7783:
匿名さん
[2017-06-08 07:34:58]
|
7784:
匿名さん
[2017-06-08 07:43:19]
>>7783 匿名さん
また嘘ですか…キッチン付きのアパートメントタイプなら40平米は必要です。800室だと32000平米、部屋以外の廊下やロビー、レストランスペースを考えると45000平米は必要です。 パースを見る限り15階建でそんな部屋数を捌けるほど大きくないですよ。 |
7785:
匿名さん
[2017-06-08 07:46:10]
>>7783 匿名さん
この面積で800部屋だと、アパートメントタイプっていっても、せいぜいレオパレスくらいの広さしかありませんね… すくなくともエリート外国人がファミリーと滞在することは100パースありませんね。 |
7786:
匿名さん
[2017-06-08 07:54:04]
見た目は豪華っぽいけど、1万以下で泊まれるホテルなんですね。やはり展示会に出展企業とし来訪している中小のアジア企業のビジネスマンがターゲットでしょうね。
|
7787:
匿名さん
[2017-06-08 08:00:27]
|
7788:
匿名さん
[2017-06-08 08:03:38]
必死に高級路線にしたいようだが、実態は郊外型SCと庶民向けマンションだよ。
価格だけは高いが。 |
7789:
匿名さん
[2017-06-08 08:05:05]
|
7790:
匿名さん
[2017-06-08 08:09:26]
アパートメントタイプだって俺も聞いたなあ
これが嘘だったって事? ジムが併設されるとか聞いたけど、これは? |
7791:
匿名さん
[2017-06-08 08:10:48]
[同じ画像を複数確認したため、削除しました。管理担当]
|
7792:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 08:12:41]
ビジネスホテルで良かったじゃないですか。高級ホテルだと高級タワマンと釣り合わないですからね
テナントも吉野家、すき家、松屋を集めて庶民向けになるでしょうけど客から羨望の眼差しで見られるのでないでしょうか(笑) |
7793:
匿名さん
[2017-06-08 08:13:10]
[同じ画像を複数確認したため、削除しました。管理担当]
|
7794:
匿名さん
[2017-06-08 08:14:29]
ホールが6階建てにしては低すぎるような気がしますね。
それと、画面右側の建物は商業施設ですか?こっちの方が低いはずなのに、大きく見えますね。しかも、オフィスビルっぽいし |
7795:
匿名さん
[2017-06-08 08:14:55]
もう、流石に松屋や吉野家が来ない事は判明したと言って良いのでは?(笑)
[同じ画像を複数確認したため、画像と一部テキストを削除しました。管理担当] |
7796:
匿名さん
[2017-06-08 08:18:47]
>>7795 匿名さん
湾岸地下鉄がこないことは確定しましたが、吉野家がこないことは確定ではありません |
7797:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 08:21:20]
まあ、高級なビジネスホテルにするようだし?高級な吉野家という新しいジャンルを開発してみては?
大戸屋も海外では高級路線ですし。 |
7798:
マンション検討中さん
[2017-06-08 08:30:11]
晴海からお客さんが流出しないように、ネガが活発なようにみえますね。
ただの私見ですが。 |
7799:
eマンションさん
[2017-06-08 08:40:20]
|
7800:
匿名さん
[2017-06-08 08:50:36]
映像は、あくまでイメージ図です。
とか、 あくまで個人の感想です。 とか、 最近テレビでよく見るよね。小さい字で。 パース図にも、書いてない?笑 |
丸の内で働いてもないのだけどね。