▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7541:
匿名さん
[2017-06-06 14:51:49]
|
7542:
匿名さん
[2017-06-06 14:56:02]
ブリリアマーレって来年にはもう築10年超えか。早いな。
|
7543:
マンコミュファンさん
[2017-06-06 15:04:55]
今184円/平米だけど、5年後には370円/平米?10年後には740円/平米?
流石に高過ぎると思うんだけど、実際のところどうなんでしょ 70平米で管理費2万4000修繕積立金5万+駐車場代? |
7544:
口コミ知りたいさん
[2017-06-06 15:42:24]
>>7538 匿名さん
有明で駅近といったら、オリゾン、マーレ、スカイくらい。 その中でもりんかい線に1番近いのはマーレで、近くにスーパーがある。 共有施設だけではないと思うよ。 それよりここの話をしましょ。 |
7545:
通りがかりさん
[2017-06-06 15:43:21]
|
7546:
匿名
[2017-06-06 16:46:56]
ここの新築か、中古のマーレって感じでしょうか?テニスの森が綺麗に整備されたら、りんかい線からの導線がもうちょっとマシになるかな?駅分数は短縮されなくても、かなり綺麗になるなら、トリプルとも戦えそう。
|
7547:
匿名さん
[2017-06-06 17:07:20]
マーレって311の震災被害どうでしたか?
|
7548:
通りがかりさん
[2017-06-06 17:09:43]
|
7549:
通りがかりさん
[2017-06-06 17:18:47]
>>7546
金額が違う時点で比較にならないのでは? そもそも中古と新築では層が違うしね。 他とはまた違った豪華共有施設だから、気になるなら1度は経験してもいいかもね。 それより、オリゾンの北西のとこにできるタワマンか、 BACの南の三角州にできるタワマンの方が気になるね。 |
7550:
匿名さん
[2017-06-06 17:22:33]
|
|
7551:
通りがかりさん
[2017-06-06 17:23:33]
あれそうなの?
ではなにが?? |
7552:
匿名さん
[2017-06-06 17:39:08]
|
7553:
通りがかりさん
[2017-06-06 18:05:00]
20階以下の低層なんですか?
それはそれで気になりますな。 新築でここの商業施設もすぐ近く、ゆりかもめ徒歩1分ですからね。 |
7554:
匿名さん
[2017-06-06 19:46:54]
9階建だったはず。
|
7555:
匿名さん
[2017-06-06 19:57:25]
|
7556:
匿名さん
[2017-06-06 20:05:45]
常磐線激混みだからなあ。有明は車も電車も基本混雑と逆方向なのが超有難い。
|
7557:
匿名さん
[2017-06-06 20:08:43]
|
7558:
匿名さん
[2017-06-06 20:11:36]
有楽町線使ったら、丸の内まで金町と変わらなくなってしまうのでは?
|
7559:
通りがかりさん
[2017-06-06 20:27:55]
>>7558
電車の時間好きだよね。 そんな事言ったら競合たくさん出てくるでしょ。 実質距離は重要だよ。金町って都心から10キロ以上? 湾岸の人はタクシーも頻繁に使うからね。 大雨だし2000円位だし、金町だと5000円はするし時間も読めないね。 でもオラ下町が好きだなぁ、寅さん、こち亀が好きだぁ、 電車大好き、満員電車大好きってなら金町にすればいい。 |
7560:
通りがかりさん
[2017-06-06 20:36:58]
|
水物系があるとこはどこもそんな感じでしょ