住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 03:10:48
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

7421: 匿名さん 
[2017-06-05 14:05:49]
築10年の耐震タワマンを今から中古で買うのはちょっと気が引けるかな。
7422: マンコミュファンさん 
[2017-06-05 14:18:28]
>>7420 匿名さん
民意と違うって、高くなると売れないという事は民意でしょ?
市場は民意によって動くんだよ。
7423: 評判気になるさん 
[2017-06-05 14:18:55]
>>7421 匿名さん
だとすると豊洲は全滅です。
7424: 匿名さん 
[2017-06-05 14:54:59]
>>7416 ご近所さん
ホテルはヴアルドルフアストリアって聞いたことありますね。結構豪華ですよね。
7425: 匿名さん 
[2017-06-05 15:01:18]
>>7416
ここの最大の売りの一つは商業施設併設でしょ
毎日使わないのはその通りだし近場にあれば十分なんだろうけど、
駅1分のマンションは駅の四方に存在するけど、駅直結ってのは唯一だからね
その違いというか価値は言うまでもない

他のマンションもそれぞれ個性的で素晴らしいけど、
ランドマーク化するのはここだと思う
7426: 匿名さん 
[2017-06-05 16:14:07]
>>7423 評判気になるさん

中傷はやめましょう。
豊洲タワーは免震です。

7427: 匿名さん 
[2017-06-05 16:33:48]
>>7424 匿名さん

ウォルドルフアストリアは、ヒルトンホテルの最上級ブランドですよ❗️
それが有明に⁈ 凄すぎる‼︎
どうやって、そんなビッグニュースをキャッチしたのですか?

7428: 評判気になるさん 
[2017-06-05 16:43:58]
>>7426
築10年のタワマンが嫌と言っている人に対して、
なら豊洲はないね。
ってどこが中傷なんですか?

豊洲タワーは免震なんですね。失礼しました。
7429: 名無しさん 
[2017-06-05 16:45:20]
アパホテルが入るって聞きましたけど。
7430: 匿名 
[2017-06-05 16:56:06]
>>7424 匿名さん

これまでの日本のヒルトンの最高峰は汐留のコンラッド。
ついに、それよりも上級ブランドのホテルが有明にできるということか。。

本当なら、もはや有明は汐留を飛び越えて銀座と同格だね。

7431: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-05 17:03:43]
どうせ嘘でしょ
7432: 評判気になるさん 
[2017-06-05 17:21:15]
>>7416
BACの造りが「ちゃっちい」と感じるのは具体的にどんな点ですか?
7433: マンション検討中さん 
[2017-06-05 17:26:40]
ウォルドルフアストリアは運営はヒルトンだけど持ち主は中国の企業で買収後米国政府の仕事は受けられなくなったとか。卑近な例だと星のやトマムが運営は星のやで持ち主が中国企業なのと一緒。それよりセントレジスがいいなあ〜
7434: 匿名さん 
[2017-06-05 18:15:08]
>>7387
電力は311以降、原発の緊急時対策所、免震止めて耐震です。
7435: 匿名さん 
[2017-06-05 18:52:55]
BACは眺望なら最強なんだけどなあ。
やっぱり強気だよねえ。いや、良いんだけどさ。
7436: 評判気になるさん 
[2017-06-05 19:10:15]
>>7435
眺望いっても南西高層だけでしょ?
しかも分譲価格見て判断した方がいいよ。
最上階角部屋で7500万だったからね、せいぜいプラス1000万~2000万だよね。
駅遠でそれ以上は出せないよ。(実際は1億2500万で売り出されてる)
よっぽどお金余ってて、車通勤とかならアリなのでしょうけど。通勤は毎日の事だからね。

そういう意味では今の情報知ってて新築分譲時に戻れるならBACは買いです。笑
7437: 名無さん 
[2017-06-05 19:11:09]
>>7434 匿名さん
3.11以降、湾岸大規模タワーはKTT以外、皆免震かと認識してます。
7438: 匿名さん 
[2017-06-05 19:16:10]
免震は強い地震に耐えられないので、
電力は免震捨てて耐震です。
原発は万が一があっては行けませんので。
7439: 匿名さん 
[2017-06-05 19:38:55]
>>7410 通りがかりさん

あるでしょ何のためのここ?
そっくりそのまま返すよ
7440: 匿名さん 
[2017-06-05 19:42:30]
>>7436 評判気になるさん
まあ最上階プレミアフロアならではでは?
新築分譲時に戻れるなら、どこのマンションも安かったよね。
今で判断するしかないから昔は昔はと言っても仕方なし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる