▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7341:
マンション検討中さん
[2017-06-04 19:33:07]
三井ガーデンホテルとヴィラフォンテーヌはどちらが格上?
|
7342:
匿名さん
[2017-06-04 19:34:39]
|
7343:
匿名さん
[2017-06-04 19:43:36]
有明や東雲買うと、豊洲にステップアップしたくなるから、少し無理しても最初から豊洲買った方が良い。
|
7344:
マンション検討中さん
[2017-06-04 19:47:03]
三井の豊洲開発にはどういう街を作りたいかというポリシーが垣間見えるけど、住友の有明開発にはそれが感じられないんだよなあ。
三井と比べて周回遅れというか。 |
7345:
マンション検討中さん
[2017-06-04 19:48:16]
少なくとも有明既存のワシントン、サンルート、トラスティよりはいいのでは。行ったことないけど汐留のヴィラフォンに近いイメージみたいです。
|
7346:
口コミ知りたいさん
[2017-06-04 19:50:26]
|
7347:
匿名さん
[2017-06-04 20:05:42]
豊洲にタワーマンション今から作ったら坪単価450万超え。
予算が全然違うよ。 今のうちに有明を買っておいた方が儲かる。 |
7348:
検討板ユーザーさん
[2017-06-04 20:05:46]
|
7349:
匿名さん
[2017-06-04 20:05:48]
|
7350:
マンション検討中さん
[2017-06-04 20:07:29]
すみふってダイレクトウィンドウやめたの?
最近の物件見ると全くないか、あっても角部屋のみみたいだけど。 |
|
7351:
匿名さん
[2017-06-04 20:14:42]
|
7352:
匿名さん
[2017-06-04 20:16:26]
|
7353:
検討板ユーザーさん
[2017-06-04 20:17:45]
|
7354:
匿名さん
[2017-06-04 20:37:55]
耐震は関係ないだろ。
使いにくいんだよ。 中古だと安いから、好きなら中古狙った方が良いぞ。 |
7355:
マンション検討中さん
[2017-06-04 20:39:14]
|
7356:
匿名さん
[2017-06-04 20:42:22]
どっちかと言うとインフレやで。
|
7357:
マンション検討中さん
[2017-06-04 20:44:05]
|
7358:
匿名さん
[2017-06-04 20:49:51]
タワーでDWじゃないと、タワーの意味無しじゃない?
タワーは眺望、命ですから。 DWなければ、ただの大規模マンション。 |
7359:
通りがかりさん
[2017-06-04 20:52:11]
どなたか床と玄関タイルのカラーセレクトの写真撮られた方いらっしゃいますか?撮り忘れてしまいました。
|
7360:
マンション検討中さん
[2017-06-04 20:59:12]
DWは上の窓開けても夏暑いのはデメリットとして理解できるけど
ベランダが狭くなるのってデメリット? タワーで洗濯物干してる人少ないように見えるけど 洗濯物と災害時以外でベランダに出る用事あるの? |