住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:50:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

7241: 匿名さん 
[2017-06-04 08:49:35]
まあ、湾岸地下鉄はまだ決まってないので、BRTか。
7242: 匿名さん 
[2017-06-04 08:58:03]
有明にも言及されてたので共有。
http://style.nikkei.com/article/DGXLZO16701770S7A520C1L83001/

銀座などの商業地に近い晴海や有明北では、公園内にカフェやレストランを誘致する。海側から都心部を眺められる景観を生かし、都心観光やインバウンド(訪日外国人)集客につなげる。カヌーやシーカヤックを楽しめる環境づくりにも取り組む。
7243: 匿名さん 
[2017-06-04 08:59:58]
都議選で小池一派大敗でBRTも地下鉄も進むと信じよう。
7244: 匿名さん 
[2017-06-04 09:08:27]
湾岸地下鉄が待ち遠しいです!

開通する頃には、みなさんローン返済も進み、定年になっている人も多いと思うので、ヴィンテージになったトリプルタワーで充実した老後生活が送れそうです。

どうせ第3セクターで運賃もぼったくられそうですが、今から運動してシニア料金を設定すれば大丈夫。

自慢の商業施設のカフェで、東京オリンピックの想い出話に花を咲かせましょう!
7245: 匿名さん 
[2017-06-04 09:10:55]
公園内のカフェやレストランにも注目ですね。
これ、新しい情報ですね。
7246: 匿名さん 
[2017-06-04 09:13:16]
環2~東京駅間って仮に運行するにしても専用レーンとか信号優先とか無理だよね。環2も築地市場の所にトンネル掘れなくて暫定道路になると大渋滞しそうでBRTの意味が無くなってしまう。その暫定道路だって築地市場が退かないと工事できないからここが入居する頃には間に合わなさそう。

>>7234
地下鉄が無理だから現実的なBRTにしたんだと思う。
7247: 匿名さん 
[2017-06-04 09:13:39]
湾岸地下鉄も決まるだけならすぐ決まるかもね。
7248: 匿名さん 
[2017-06-04 09:14:34]
BRTは地下鉄までの繋ぎですよ。
オリンピックまでの開業を目指してたので。
7249: 匿名さん 
[2017-06-04 09:15:13]
BRTだけでは輸送力が足りなくなりますので、そうなると地下鉄の出番です。
7250: 匿名さん 
[2017-06-04 09:18:54]
小池次第

ケチなおばはんがすべてを止めて満足してるうちは何も進まない
7251: 匿名さん 
[2017-06-04 09:20:55]
大丈夫やろ。必要なものは作らんといかんだろうし。
7252: 匿名さん 
[2017-06-04 09:22:55]
今までの失敗を取り戻そうとするだろうし、意外と進めそうな気配。

オリンピックの開催、そしてオリンピック後のレガシーの構築まで失敗したらもう終わりだろうし。
7253: 匿名さん 
[2017-06-04 09:24:46]
銀座などの商業地に近い晴海や有明北では、公園内にカフェやレストランを誘致する。海側から都心部を眺められる景観を生かし、都心観光やインバウンド(訪日外国人)集客につなげる。カヌーやシーカヤックを楽しめる環境づくりにも取り組む。

http://style.nikkei.com/article/DGXLZO16701770S7A520C1L83001/
7254: 匿名さん 
[2017-06-04 09:25:40]
こっちの方が大ニュース。
水辺のカフェレストランか決まったで。
7255: 匿名さん 
[2017-06-04 09:26:46]
>>7248 匿名さん

それだったら湾岸マンションはみんな広告に地下鉄構想をガンガン謳うと思うんだけど。なぜやらないのかな~不思議。
7256: 匿名さん 
[2017-06-04 09:27:58]
説明会で前の席の方でプレゼンスライドの写真をとりまくってた人はよ写真うp
7257: 匿名さん 
[2017-06-04 09:30:24]
>>7244 匿名さん

過剰なインフラ投資して人口減少した次世代に残るのは過大な負債ですね。現役時代はシニア料金で逃げ切り、というのは昭和な発想ですよね。
7258: 匿名 
[2017-06-04 09:37:59]
>>7251 匿名さん
間に合うかが問題
7259: 匿名さん 
[2017-06-04 09:40:51]
昨日、95平米の間取りが9,000万で買えますかね?と聞いたものです。

1億2,500万?

有明に、そこまでの価値が見いだせない…
7260: 名無しさん 
[2017-06-04 09:48:46]
>>7259 匿名さん

ならば今回はご縁がなかったということで

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる