▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
7141:
匿名さん
[2017-06-03 08:19:59]
|
7142:
匿名さん
[2017-06-03 08:21:40]
しかし、金町だと、そこからスラム街みたいな街を12分歩く事になるから怖いんだよな。
|
7143:
匿名さん
[2017-06-03 08:22:38]
しかも常磐線でしょ?キツくない?
さすがに金町は無いよ。ありえない。 |
7144:
匿名さん
[2017-06-03 08:22:38]
倍率下げ投稿してる人たちがどうか外れますように・・・
|
7145:
匿名さん
[2017-06-03 08:23:09]
金町くんは、やっぱり倍率下げ工作なの?
|
7146:
匿名さん
[2017-06-03 08:27:36]
|
7147:
マンション検討中さん
[2017-06-03 08:29:50]
|
7148:
マンション検討中さん
[2017-06-03 08:32:05]
世紀の対決すね。有明のスミフvs金町のスミフ
|
7149:
マンション検討中さん
[2017-06-03 08:42:39]
有明と有明の価格差はおおよそ3000万ぐらい?住宅ローン控除もいれると3500万ぐらいかなここの竣工時にはローン減税は保証されてませんからね。
新築しか選べないって人で3500万ぐらい関係ないって裕福な人は割高な有明、どうしても財閥系タワーマンションに住みたいという方は金町へ。 資産価値の下落は正直どちらも似たようなもんかと。有明は価格設定が高過ぎるので下落も大きい。 それ以外の人は中古で。 |
7150:
マンション検討中さん
[2017-06-03 08:46:04]
|
|
7151:
マンション検討中さん
[2017-06-03 08:47:23]
3500万で1000万の車買って、100万の海外旅行を25年間毎年行く生活もありですよね
正解はないですが、ほんと何に比重を置くかですね〜 |
7152:
匿名さん
[2017-06-03 09:03:34]
|
7153:
匿名さん
[2017-06-03 09:07:37]
流石に金町なんて家族から大反対だろ(笑)
|
7154:
匿名さん
[2017-06-03 09:08:35]
本当に単純に倍率下げ工作なのかなあ?
金町なんてあり得ないと思うのだが。。。 |
7155:
匿名さん
[2017-06-03 09:15:36]
有明なら値上がり期待できるけど、金町だと強烈な下落しか無いだろ?
|
7156:
匿名さん
[2017-06-03 09:20:34]
わりー事は言わねーから、買えるなら有明買っとけ。10年住むだけで数千万儲かるぞ。
金町だと損するだけ。金町に住みたいなら、賃貸にしとけ。 |
7157:
匿名さん
[2017-06-03 09:23:12]
もっと言うなら、値上がり期待しないなら、購入しちゃダメ。賃貸にするべき。
有明は数年でバケるよ。今、23区で一番値上がりするのは有明。 |
7158:
マンション検討中さん
[2017-06-03 09:27:20]
|
7159:
匿名さん
[2017-06-03 09:34:28]
金町の物件真面目に考えてみました。
30年後でも3LDKを10万で貸せるなら、利回り10%で売却すると1200万で売れます。 ※かなり厳しめに見てます。 有明は築30年の物件が無いから難しいですが、勝どき辺りの賃料を参考にした場合30年後は20万は取れません。 厳しめに見ると16万位で、利回り7%で売却すると2700万程、下落幅で見ると有明の方が下がりそうですね。 直近10年は金町は実需の中古タワーがそもそも需要無いでしょうから有明が優勢と見ますね。 長期目線ではインフラ整備次第でしょう。 |
7160:
匿名さん
[2017-06-03 09:40:15]
というか、本当に金町位の価格目線なら幕張のタワー待った方がお利口さんじゃ無いかな?
まだ価格出てないし、駅遠いけど長い開発の先発隊だから大きな下落はないと思って情報収集してます。 |
金町の方が同じ予算なら断然広い部屋買えるし。