住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

6721: 匿名さん 
[2017-05-31 00:01:42]
ここはベランダが広いって話ですが、高速近くで窓も開けられないのにベランダ必要ですかね?
アウトフレームで面積刻んでいて、ガラスウォールっぽく仕上げるのにベランダが必要だっただけなんでしょう

外観が吹き付けタイルでは高級感は出ません。
かといって、湾岸だとスカイズの様にタイル張りだとコストかかりますからね。。
フラグシップを謳いながらコストカットし過ぎで説明がちぐはぐしてますね
6722: マンコミュファンさん 
[2017-05-31 00:03:41]
>>6719 匿名さん
晴海はあの価格帯では厳しいよ。
湾岸も時が経って共有施設に騙されない人が増えてきたのかもな。
ここよりちょい下が適当でしょ。
6723: マンション検討中さん 
[2017-05-31 00:06:06]
>>6721 匿名さん
フラッグシップってドトールの話では?
よっぽどいつものスミフの外観が好きなんだね。
6724: 匿名 
[2017-05-31 00:13:54]
Westの非常EV高層しかとまらないとか低層の人不便じゃないですか?centralと同じ扱いにしてほしいです。
6725: 匿名さん 
[2017-05-31 00:15:37]
晴海は駅に着くまでに野垂れ死ぬくらい遠いのでやめました。
6726: 匿名さん 
[2017-05-31 00:22:24]
大井町、銀座東等々ここより立地が良いところでの大型物件はインフレームのガラスウォールです。
ここ数年の都内のスミフのタワー物件でガラスウォールではないのは、金町と大森、シーサイド、それと有明ぐらいでしょうか。
スミフはフラグシップを謳っていますが、明らかに過去のフラグシップと比べて劣っていますね
宣伝文句なだけでスミフの扱いとしては郊外物件なんでしょう。
6727: 匿名さん 
[2017-05-31 00:28:39]
ガラス張りよりバルコニー作る方が金かかるよ?
6728: 匿名さん 
[2017-05-31 00:30:15]
フラグシップ=ガラスウォール=優れてる図式がよくわからんです。
6729: 匿名さん 
[2017-05-31 00:36:36]
営業に聞きましたが、条件の悪い部屋でも第一期の価格を下回ることはないそうです。ドゥトゥールと同じ価格まで持ってくそうなので早い者勝ちとのことです。
6730: 評判気になるさん 
[2017-05-31 00:39:14]
>>6724 匿名さん
でも、そうすると高層の人はEVが1機だけになっちゃうから、厳しいですよね。
これ、高層と低層が対立する要因になっちゃうから、スミフに明確にしてほしいてますよね。。
6731: 匿名さん 
[2017-05-31 00:39:54]
それと2020年後以降に向けた仕入れが価格高騰の影響で例年の1/3しかできてないみたいで、当分在庫販売がメインになるとのことでした。
6732: 匿名さん 
[2017-05-31 00:55:16]
ガラスウォールはいかんね。

色々問題あるし。

シティタワーズ豊洲ツインの板にも、色々書かれているよ。
6733: 匿名 
[2017-05-31 01:59:21]
非常用EVって26人乗りの業務用のやつですよ。扉の開閉も遅いだろうし通常用に使うには無理ある。centralと合わせた全体のルールにも不整合が生じる。
6734: 匿名さん 
[2017-05-31 06:06:34]
>>6721
え、ここ外装って吹き付けなんですか?
それはがっかりだなぁ。
6735: 匿名さん 
[2017-05-31 07:14:03]
>>6734
勘違いさせる文章ですいませんでした。
吹き付けかどうかは解らないので、営業に確認してみて下さい。

アウトフレームで移住効率は上がるが、ここは面積を刻んであるのでコストカットの意味合いが大きい。70平米の3LDKは決して大きくはない。

アウトフレームかつ、ベランダを大きくすることで柱をベランダの内側に配置できることは大きなメリットがあり、武蔵小杉で特徴的だった柱部分が吹き付けタイルであるデメリットを隠すことができますね。

トランプタワーはじめ世界中の高級物件はガラスウォールです。
ここはガラスウォールの代わりにベランダを深く設けているので効率は良いのでしょう。
6736: 匿名さん 
[2017-05-31 07:15:45]
非常用は通常時に利用できますよ

なぜ利用出来ないと思ったの?


単なる倍率下げ工作なんだろうか?(笑)
6737: 匿名さん 
[2017-05-31 08:16:13]
>>6735 匿名さん
世界の高級物件と住まいが一緒である必要あるのかな?
リゾートでは家事洗濯はしないしね。
住まいは生活利便性重視だよね。
6738: eマンションさん 
[2017-05-31 08:18:48]
>>6732 匿名さん
ガラスウォールがってネガしてる奴に限ってガラスウォールの物件に住んだこともないんだよね。
だから外観にしかこだわらないのだけど。
6739: 匿名さん 
[2017-05-31 08:43:32]
スミフにとって外観は大事でしょう
象徴となる光景でしたっけ?
住友はフラグシップだと説明しています。セールストークと実際の建物が一致していません。

都内スミフタワーで非ガラスウォールは大森、シーサイド、金町、有明トリプルだけ。
立地のグレードによって外観を変えているのは明らかです。
有明が仮に発展した時には数十年経過、将来的にはCTAの方が高級物件だと認知されることになるでしょう。
6740: 検討中さん 
[2017-05-31 08:51:05]
>>6733 匿名さん
ここの非常用EVは普段用と仕様が同じだと営業が言ってました。場所も普段用と横並びだから、通常のタワマンの非常用とは違うものかもしれませんね。何れにしても、住民投票になった時、少数派の高層住民は不利なので、特に高層階希望の方はスミフにきちんと説明してもらいたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる