住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

6641: マンション検討中さん 
[2017-05-29 23:22:11]
>>6639 匿名さん
アホにはスルーですよ。
6642: 匿名さん 
[2017-05-29 23:26:48]
>>6640 マンション検討中さん

シャトルバスは出さないと"いけない"ものだと聞きました。計画でそのようになっているからだと。
6643: 匿名さん 
[2017-05-29 23:28:27]
>>6639 匿名さん
どこがですか?
豊洲か辰巳がいいんでしょ?
そこにしなよの何がおかしいの?

6644: 名無しさん 
[2017-05-30 00:17:40]
>>6642 匿名さん

私も環境アセスメントで運行しないと駄目だと説明受けましたよ。あとから住戸で廃止に出来るものなんですか?
6645: 匿名さん 
[2017-05-30 01:01:50]
>>6644 名無しさん

環境アセスメントのために、環境に悪いバスを走らすとは如何に❔
ゆりかもめも、都営バスもあるのだからおかしな営業だな。
6646: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-30 06:44:04]
>>6645 匿名さん
車やタクシーよりはってことでしょ。
6647: 匿名さん 
[2017-05-30 06:46:18]
商業施設のシャトルバスも兼ねてるのではないのか?
6648: 匿名さん 
[2017-05-30 07:00:51]
兼ねた方が良いかもね。
6649: 匿名さん 
[2017-05-30 07:11:29]
>>6647 匿名さん

運行費用の多くを商業施設が負担するならウェルカムですね!
駅近なのにバスとか意味がないので
6650: 匿名さん 
[2017-05-30 08:14:24]
国際展示場とここのホテル、商業施設、マンションから銀座方面に向かえば皆幸せではないか?
6651: 匿名さん 
[2017-05-30 08:19:03]
都バスと変わらんじゃないか!?
と思ったけど、ここ既存のバス停は遠いのですね。
BRT出来るまでは商業施設併用のシャトルバスはありですね。
6652: マンション検討中さん 
[2017-05-30 08:37:09]
商業施設併用のバスは早朝は運行してないんですよね。でも、併用することでランキングコスト削減できるならその方がいいです。
6653: 匿名さん 
[2017-05-30 09:03:04]
>>6652 マンション検討中さん

そもそもバス要らないのに規制でいれないといけないから嫌々いれるものなので、早朝なんて要らないですよ。
駅近だから誰も使わないし。

空気を運ぶ軽油が勿体ないと思いますが、江東区と言うのは不思議な区ですね。
6654: マンション検討中さん 
[2017-05-30 09:14:16]
ここのコストが減るわけではなく、商業施設側のコストが減るだけのようにも思う。満員で住民が乗れないこともあるでしょう。
6655: マンション検討中さん 
[2017-05-30 09:29:44]
>>6652 マンション検討中さん
ランニングコストねw
6656: 名無しさん 
[2017-05-30 09:52:24]
>>6645 匿名さん

環境アセスって交通網の整理も入りますよ、渋滞緩和とか。カーシェアとかも、その為らしいです。自家用車減らせますから。
6657: マンション検討中さん 
[2017-05-30 10:13:12]
シャトルバス運行するくらいなら、カーシェア用の車を3台くらい置いた方がいいと思うのですがいかがでしょうか?
駐車場代も高いですしね
6658: マンション検討中さん 
[2017-05-30 10:18:16]
シャトルあるから自家用車使うのやめたなんてならないと思うけど。被らない。
本当に環境アセスメントなのだろうか。
ボッタクリ管理費の口実にしか見えない。
6659: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-30 11:29:33]
>>6658
環境アセスメントと言いながら、PT晴海などに対抗するためだったり。
アンケートは豊洲行きが多いみたいですけど、豊洲はゆりかもめで行けばいいじゃんって思う。
ドトールのバスも乗ってる人凄い少ないけど、乗ってる人は安く乗れていいけど、
それを多くの乗ってない人で負担するってなんだかね。
6660: マンション検討中さん 
[2017-05-30 12:11:54]
PT晴海の営業から聞いたんだけど、お隣のPH晴海では管理組合でシャトルバス廃止したそうです。
やはり大半の非利用者の反発かと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる