住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 22:53:34
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

5961: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 23:43:49]
人口が減るのは日本人で外国人は増えると思うけど
5962: 通りがかりさん 
[2017-05-19 23:45:19]
>>5956 匿名さん
大体文面でわかってほしいですが、都心部とは狭義、広義双方あります。
広義の意味合いで言いました。
面倒な質問しないでください。
この文面で都心3区連想しますか!
5963: 匿名さん 
[2017-05-19 23:54:59]
>>5960 通りがかりさん

住友不動産って都内だけでマンション供給してる訳ではないでしょう?むしろ数だけなら郊外の方が多いのでは?
絶対数として売れなくなるのは目に見えてるのだから、利幅の大きい高価格帯の物件に絞るか、別の収益源を今の内に探しておく必要があります。商業は後者です。
ついでのような商業開発ははしないと推測します。
5964: 匿名 
[2017-05-19 23:55:03]
>>5962 通りがかりさん

SCの定義として都心型じゃなくてRSCでしょってこと。
5965: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 23:57:36]
第三セクターしか通っていない僻地が都心部なら、舎人ライナー辺りまで都心になりますね

はっきり言って有明は現状空き地エリア。足立区の方がまだ建物が建っているだけマシですね
5966: 匿名さん 
[2017-05-19 23:59:54]
>>5962 通りがかりさん

>>5459見たときから多分こういうの来るだろなと思ってました(笑)
文脈読まない人多過ぎですよね。
まあ、多分わざとなのでスルーした方が良いですよ。
5967: 匿名さん 
[2017-05-20 00:04:31]
>>5965 検討板ユーザーさん

では将来有望株の舎人ライナーへどうぞ笑
5968: 通りがかりさん 
[2017-05-20 00:06:51]
>>5966 匿名さん

ついついアゲアシトリに反応してしまいました
5969: 匿名さん 
[2017-05-20 00:11:43]
>>5965 検討板ユーザーさん

あなたの地図には線路しかないことはよく分かりました。
5970: 匿名 
[2017-05-20 00:29:19]
>>5941 マンション検討中さん

箱は造れますよ。
テナント誘致は別。
少なくともアパレル物販系はTFT(東京ファッションタウン)の失敗イメージから脱していないですよ。
5971: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-20 07:00:43]
一般的に立地と鉄道利便性と街の雰囲気が資産価値の大部分を占めていると思いますよ
空き地エリアの有明がその価格や価値に値するのか考えたほうが良いと思います。

りんかい線で比べても品川シーサイドと有明を比べて同価格帯になる理由はないです
ここを検討している人にはぜひ品川シーサイド〜青物横丁〜大井町を歩いて貰いたいです


この物件がありえないほどの割高であることが理解できるはずです。
5972: eマンションさん 
[2017-05-20 07:26:31]
>>5970 匿名さん
TFTは失敗なの?
もともと店舗構えるのが目的じゃないじゃん。
5973: 匿名 
[2017-05-20 07:48:02]
>>5972 eマンションさん

有明南ファッションタウン計画っていうのがあったんですよ。
パリ/ミラノ/ロンドンに並ぶファッションタウンを本気で創ろうとしてた。
破綻しましたが。
5974: マンション検討中さん 
[2017-05-20 08:19:39]
住宅ローン減税継続しない可能性もあるから怖いよね。金融投資でみると三年後竣工でこの内容はリスクあるね。俺は怖くて買えなかったので、買う方の幸運を祈ります!
5975: 名無しさん 
[2017-05-20 08:22:16]
>>5971 検討板ユーザーさん
シーサイドらへんって団地ありますよね。
地権者はいないのですか?
有明の良さはタワマンの住人が街をつくっていけること、ある一定レベルの層以上しかいないので教育レベルが高いこと。
品川シーサイドは昔ながらのというよりは同じ埋立地なので色々と中途半端な気がする。
5976: マンション掲示板さん 
[2017-05-20 08:24:07]
>>5973 匿名さん
それはないと思うよ。墓だけでそんなのできないの誰でもわかるでしょ。
場所が悪いというより計画や投資が中途半端なんだよ。
5977: 評判気になるさん 
[2017-05-20 08:25:26]
>>5974 マンション検討中さん
それは余裕ないローン組もうとしてるからでしょ。400万程度が怖いなら不動産買わない方がいいよ。
5978: マンション検討中さん 
[2017-05-20 08:30:30]
>>5977 評判気になるさん

基本借り入れで行きますよ。
(不動産投資においては、現金使うの勿体ないのです。勉強して頂ければと。)
不確実性の高い三年後竣工の有明の物件には投資出来ないという判断です!あくまで僕の判断ですから。買う方はうまくいくといいなと願ってます!
5979: 匿名さん 
[2017-05-20 08:34:24]
確かに賃貸の利回りは悪そう
キャピタルゲインを狙うにもは5978が言うように博打に近い感じはするわな
5980: 匿名さん 
[2017-05-20 08:38:12]
品川シーサイドとか大井町は真上300mを飛行機が飛び出すからそれだけでダメ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる