▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
5801:
匿名さん
[2017-05-18 16:06:56]
|
5802:
匿名さん
[2017-05-18 16:07:01]
確かに、ファイナンスに詳しい先生が多い割には、経済合理性だけで語る人が多いのは不思議やね。
経済学部1年生でもやるしMBAでもファイナンス周りだと一番最初に勉強するやん笑 君らが知ってるのは所詮週刊誌で読んだ眉唾の財テクであってファイナンスなんて大層なもんじゃないんだよ。 |
5803:
匿名さん
[2017-05-18 16:16:22]
>>5800
すでにある街だと、幕張あたりのイメージが近いかも知れませんね。 ビッグサイト → メッセ コロシアム&アリーナ → マリンスタジアム 商業施設 → イオンモール&アウトレット タワマン群 → ベイタウン りんかい線 → 京葉線 ゆりかもめ → 総武線 BRT → BRT |
5804:
匿名さん
[2017-05-18 16:16:28]
|
5805:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:19:15]
今のところ上がっている有明の今後の姿。
どれになるかな。 1.豊洲 2.国立競技場 3.幕張 4.みなとみらい 5.お台場 |
5806:
匿名さん
[2017-05-18 16:21:50]
武蔵小杉にならないことを願うばかり。あちらの方が、坪単価も高く、住民層の所得も高いですが。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5K54RZK5KULOB00Y.html?ref=newspick... 《武蔵小杉の西武・そごう閉店へ 高級路線では客足伸びず》 |
5807:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:24:32]
新興再開発エリアだと二子玉川や武蔵小山みたいな将来もありえますね。
|
5808:
匿名さん
[2017-05-18 16:31:47]
|
5809:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:41:25]
今のところ上がっている有明の今後の姿。
どれになるかな。 1.豊洲 2.国立競技場 3.幕張 → 近隣施設が有明に酷似。 4.みなとみらい 5.お台場 6.二子玉川 → 再開発以前から町並みが形成されていたため、難しい。 7.武蔵小杉 → 再開発以前から町並みが形成されていたため、難しい。 |
5810:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:45:03]
>>5778 マンション検討中さん
中央値が1200万位じゃないって話をしたら、800が多いって話になっているのでは? 別に1000万以下が悪いとかではなく、購入者の情報を述べたまでですよ。 あと年収の話、不動産なのにしてはダメなんですかね?知りたい人は多いのでは? お金の話は汚いという教えがあるから日本人はビジネス下手なんですよね。 |
|
5811:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:55:03]
>>5809 マンション検討中さん
オリンピック関連の施設が多くでき、住居はタワマンだけなので何処にもないニューシティになると思いますね。 |
5812:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:56:39]
>>5810
情報提供で話が終わってますかね? そんなに低い年収でローンを組むことは無謀だと他所のご家庭を批判するレスも見受けられますが。 そこまでローン返済計画を知りたいのであれば、年収だけではなくて現役までの期間、返済期間、想定金利も加筆すればやや建設的になるかもしれませんね。 ただし、そんなことはFPと相談すれば終わる話ですが。 |
5813:
マンション検討中さん
[2017-05-18 17:02:15]
今のところ上がっている有明の今後の姿。
どれになるかな。 1.豊洲 2.国立競技場 3.幕張 → 近隣施設が有明に酷似。 4.みなとみらい 5.お台場 6.二子玉川 → 再開発以前から町並みが形成されていたため、難しい。 7.武蔵小杉 → 二子玉川と同じ。 8.ニューシティ → オリンピック施設があるため、他の町並みとは全く異なる。 |
5814:
匿名さん
[2017-05-18 17:05:55]
|
5815:
マンション検討中さん
[2017-05-18 17:07:21]
>>5814
失礼しました。 今のところ上がっている有明の今後の姿。 1.豊洲 2.国立競技場 3.幕張 → 近隣施設が有明に酷似。 4.みなとみらい 5.お台場 6.二子玉川 → 再開発以前から町並みが形成されていたため、難しい。 7.武蔵小山 → 二子玉川と同じ。 8.ニューシティ → オリンピック施設があるため、他の町並みとは全く異なる。 |
5816:
匿名さん
[2017-05-18 17:38:00]
|
5817:
匿名さん
[2017-05-18 17:38:44]
なお、建物はこんな感じ。
![]() ![]() |
5818:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-18 17:40:36]
有明は、オフィスビルが少なくテーマパーク遊興施設もないので、幕張やみなとみらいの雰囲気とも違うと思っます。
あるのはスポーツ施設とイベントホール。 |
5819:
匿名さん
[2017-05-18 17:42:21]
>>5815 マンション検討中さん
豊洲は大企業の本社か多数ある街なので、有明とは違うと思います。 NTTデータ、日本ユニシス、IHI、マルハニチロ、アスクル、オートバックスセブン… オフィスがなくて、現在人口が少ないスポーツ施設とショッピングモールの街といえば「浦和美園」でしょうか。 実際、サッカーを見に行ったとき、有明に似ているのが印象的でした。 |
5820:
匿名さん
[2017-05-18 17:50:13]
有明に更地なんてもうないんだから、今後どうなるかなんて議論は不毛。スポーツレガシーと公園ばかりになるだけだ。
|
イベントや試合のない日はとても静かな町でしょう。