住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

53201: 匿名さん 
[2018-12-29 00:19:51]
business insiderの記事にイオンモールとあったけど、この情報どれくらい信ぴょう性があるのかな?
スーパーがイオンスタイルになるとどこかで聞いた記者が早とちりして書いてる可能性もある。
53202: 匿名さん 
[2018-12-29 00:42:53]
>>53193 名無しさん

私自身は庶民なので、庶民向けモールの方がありがたいかな。
それはそれとして、まだ正式に発表された訳でもないのに一記事を鵜呑みにするのはどうかな?ってことですよ。
53203: 匿名さん 
[2018-12-29 04:24:18]
>>53199 匿名さん
だからプールは入れない。観賞用だと何回も書かれてるのに...。

53204: 有明王子(申し込み済) 
[2018-12-29 07:46:00]
>>53202 匿名さん
僕も庶民向けの方がありがたいですー
53205: 匿名さん 
[2018-12-29 07:49:37]
>>53204 有明王子(申し込み済)さん
マンションの価値という意味では、

住民に嬉しい庶民向け、
人を呼べるかもしれない大人のリゾート、どちらの方がいいですかね?
53206: 匿名さん 
[2018-12-29 09:25:29]
イオン推しの発言多すぎるけど本気?
イオンなんて恥ずかしいから、晴海フラッグに住み替えも考え始めたわ
53207: 匿名さん 
[2018-12-29 09:42:41]
イオンがダメってことではないんだよね、ドンキと一緒で近くにあると便利だしね。

たださ・・・
小ジャレたイタリアンできるらしいよ?☆付き引っ張ってきます!って大風呂敷広げて、
結局サイゼリアじゃあねぇ・・・って話。
いや、まあサイゼリアもおいしいし近くにあると重宝するんだけどね、マンマニちゃんも大好きだしw
53208: 匿名さん 
[2018-12-29 09:44:02]
公式発表はいつになるんでしょうね。
開業半年前ぐらいでしょうか?
53209: 匿名さん 
[2018-12-29 09:58:57]
イオンモールなら可能性あるな

26414:匿名さん
2017/11/30 21:05:12
マック、ガスト、日高屋、吉野家、くら寿司、ゆで太郎、ゴーゴーカレー。食べ物以外だとドンキ、ライトオン、qbハウス、ABCマート、ダイソーあたりが入ると格段に有明も便利になる。
53210: マンション検討中さん 
[2018-12-29 10:25:51]
有明の狭い商圏では庶民向けの普通のテナントでは商売成り立たないだろう。
53211: 匿名さん 
[2018-12-29 10:53:49]
商業施設開業2年後には、日本最大規模のスミフ総合マンションギャラリー東京ベイ館がオープンすると予想します。
53212: 匿名さん 
[2018-12-29 11:12:48]
たぶんこのページの開発者イオンモールからみんな探ってるんだと思うけど、詳細はこちらは開発者住友不動産だし、イオンモールが確実というのはどこもないよね。編集者が間違えただけの可能性も。

http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake...
53213: 匿名さん 
[2018-12-29 11:14:07]
>>53212 匿名さん
そもそも発表されてる外観内観イメージから、イオンモール感ないもんね。イオンスタイルは来るかもしれないけど。
53214: 匿名さん 
[2018-12-29 11:16:20]
>>53212 匿名さん
てか、2020年4月オープンだと思ってたけど2019年8月オープン?!あと8ヶ月ってあっと言う間。テナントの施工とか考えると1月か2月には大型発表ありそう。

あ、だから、このタイミングで大量に部屋を解放したのかも?

もちろん憶測ですが。
53215: 匿名さん 
[2018-12-29 11:34:12]
>>53212 匿名さん
間違いだらけですね。オープン時期、建物階数等。
53216: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-29 11:44:17]
逆に非庶民派のお金持ちさんにお聞きしたいのですが、大人のリゾートの隣に住むメリットって具体的にどんなものですか?
53217: マンション検討中さん 
[2018-12-29 11:53:03]
有明に人が来る気がしない。
2年で閉店になる悪寒
53218: 匿名さん 
[2018-12-29 12:06:32]
>>53212 匿名さん

いや、>53102さんの紹介してくれた↓からまた火が点いたのではないかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00010001-binsiderl-soci&p=...
53219: 通りがかりさん 
[2018-12-29 12:10:35]
無難にコストコとイトーヨーカドーを誘致しておけば良かったのに。
53220: 匿名さん 
[2018-12-29 12:12:12]
>>53218 匿名さん

ちがーう

>左奥のドーム型の建物は、りんかい線「有明テニスの森」駅。
53221: マンション検討中さん 
[2018-12-29 13:56:03]
イオンモールの屋上に市民プールができて有明も一気に変わりますね(^^)
53222: 匿名さん 
[2018-12-29 14:08:06]
>>53217 マンション検討中さん

わざわざ行かないよね。
53223: 匿名さん 
[2018-12-29 14:08:42]
>>53195 匿名さん

この年俸に毎月72時間分の残業代が含まれているって、ブラックやな
53224: 匿名さん 
[2018-12-29 14:35:08]
>>53221 マンション検討中さん
わざとまちがえてるよね?悪い人だなぁ。
53225: 匿名さん 
[2018-12-29 15:00:13]
>>53195 匿名さん

この年俸に毎月72時間分の残業代が含まれているって、ブラックやな
53226: 坪単価比較中さん 
[2018-12-29 15:09:53]
それは1年前に出た情報でその時も騒いだけど今回は別の記事だね。
今回はイオンも住友不動産、有明で求人しているし、確実っぽい。
自分としては大勝利。
53227: 通りがかりさん 
[2018-12-29 15:29:19]
このマンションの周辺(有明、台場、豊洲)に住んでる人にとってみれば、東雲のイオン(有明から車で5分。2時間半無料の大駐車場あり。)と同じ商品のあるスーパーはいらないんだよね。
53228: 匿名さん 
[2018-12-29 16:05:38]
>>53207 ドヤ顔さん

またアナタ頓珍漢なこと言ってますね。
まだ中身なんて全然分からないのに。
53229: 匿名さん 
[2018-12-29 16:10:59]
こんな郊外のベッドタウンに都心型の高級モールができると思うほうがどうかしてるよ。
スミフはこのマンションを売るときに高級モール隣接になるとは一切言ってないよな。
住民や転売屋が頭の悪いコンサル屋のポンチ絵を出してきて勝手に言ってただけだろ。
53230: マンション検討中さん 
[2018-12-29 16:17:00]
いまだにリーシング担当の求人出してるってここの商業施設大丈夫なのか?!
53231: 匿名さん 
[2018-12-29 16:20:53]
ダメだな。
まわりと差別化するならコストコみたいな郊外型の激安路線でいかないと、誰も来ないよ。
53232: 匿名さん 
[2018-12-29 16:38:14]
>>53230 マンション検討中さん
大丈夫じゃないからイオンに丸投げするんじゃないの?
そのクオリティは置いといて、
モール開発のノウハウについては住友の比じゃない。

53233: 通りがかりさん 
[2018-12-29 16:47:30]
こんな陸の孤島に高級モール期待するなんてどうなんでしょう。少しでも生活利便施設が出来るほうがいいと思いますが。まあ、出来ないでしょうけど。
53234: 匿名さん 
[2018-12-29 18:12:16]
陸続きじゃないから陸の孤島ではないね。
まさに島ですよ。しかも偽物の。
53235: 匿名さん 
[2018-12-29 18:34:24]
地方都市にある大型ショッピングモールみたいなのができるんですね。毎日生活するには便利ですよね。特別感はありませんが。
53236: マンション検討中さん 
[2018-12-29 18:46:44]
個人的には、もうすこし商業が170店舗より多いとよかったなー
ホールやホテルはなくてもよかったかな。
53237: 匿名さん 
[2018-12-29 20:37:50]
>>53227 通りがかりさん
東雲イオン行ったことないの?
あそこの価値は1階だけ。
2階は昭和な感じの衣類や、
チェーン店なのにクオリティの低いフードコートがあるだけ。
最悪のイオンと呼ばれているよ。
53238: 匿名さん 
[2018-12-29 21:17:06]
イオンなのはスーパーだけです。
テナントも実際見せてもらったのである程度決まってます。
良し悪しあるかとは思いますがあんまりマイナス表現は気持ちよくないですね。
53239: 匿名さん 
[2018-12-29 21:19:00]
>>53238 匿名さん

イオンモールではないと?
53240: 匿名さん 
[2018-12-29 21:21:08]
>>53239 匿名さん

スーパーだけで全てイオンではなかったですよ
53241: 匿名さん 
[2018-12-29 21:29:08]
>>53240 匿名さん
だからと言って、イオンモールでないとは言えないのでは?
53242: マンション検討中さん 
[2018-12-29 22:12:34]
>>53238 匿名さん
業を煮やしたスミフさん登場。冬休み中にご苦労さまです。イオンモールの屋上に市民プールとか言ってるやつはおかC

53243: 匿名さん 
[2018-12-29 22:14:47]
>>53240 匿名さん

イオンとイオンモールの違い分かってる?

53244: 匿名さん 
[2018-12-29 22:18:14]
>>53238 匿名さん
どこで見れるの?

53245: 匿名さん 
[2018-12-29 22:22:06]
>>53241 匿名さん
テナントの件で打合せたときに違ったので違うかとは思いますよ
53246: 匿名さん 
[2018-12-29 22:23:16]
>>53242 マンション検討中さん
テナントに入るだけです。
市民プール出来たらツラいすね
53247: 匿名さん 
[2018-12-29 22:23:37]
>>53243 匿名さん

もちろん
53248: 匿名さん 
[2018-12-29 22:24:51]
>>53244 匿名さん

テナントの打合せの時に説明を受けます。あくまでも予定でしょうけど
53249: 匿名さん 
[2018-12-29 23:47:10]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
53250: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-30 01:08:03]
イオンだよ。イオンが求人してる。
住友不動産の体裁だけどイオンに丸投げ。
https://www.aeondelight-academy.co.jp/recruit/office/12699/
53251: 匿名さん 
[2018-12-30 05:55:19]
こんな場所に高級モールなんか作っても普段に使う住民はごく一部。
わざわざ都心からこんなとこまで買い物に来る人はいないからとてもビジネスにならない。
南青山のアホな住民みたいに、高級モールがあるセレブタウンなんですよ、って自慢したいの?
じゃあ、お前らで勝手に作ればってことだよね。

53252: 匿名さん 
[2018-12-30 06:28:51]
もしここを買った住民が約束が違うとスミフを訴えたりしたらワイドショーの格好のネタになって、全国から笑いものになりますよ。
バカにされるだけ。
53253: 匿名さん 
[2018-12-30 06:34:26]
>>53245 匿名さん
テナントの件で打合せって??

よく状況が飲み込めないので、あなたがどういう立場で、打合せの目的が何で、相手がどういう立場か、教えてもらえませんか?
53254: マンション検討中さん 
[2018-12-30 07:01:58]
すみふモール完全崩壊だな。
高速の横で排気ガスが酷いしマンションとしてはどうなんだろう
53255: マンション検討中さん 
[2018-12-30 07:32:50]
高級モールあきらめて庶民的なモール作っても既に競合だらけでアクセスが劣る有明に勝ち目はない。
53256: 匿名さん 
[2018-12-30 07:35:57]
>>53252 匿名さん
試しにスミフの営業にメール出してみます。一期で買った時、さんざん高級モールって言ってたので。
私は庶民的な商業施設にしてくれと言ってたので良かったですが、一応話が違うので。
53257: 匿名さん 
[2018-12-30 07:37:15]
>>53250 検討板ユーザーさん

これ結局一般から募集してるよね。イオン社員の責任者やリーダーと一緒に働くってことなのかな?
53258: 匿名さん 
[2018-12-30 07:47:48]
>>53257 匿名さん
ここに転職しようかな。
私がみなさんのご要望のモールにしますよ。
53259: 匿名さん 
[2018-12-30 07:58:09]
大久保のスミフ物件でも同じような事あったし、スミフらしいよね。誠実な三井三菱とスミフは違うという事は、多少学のある人ならよく知ってるでしょ。
53260: 匿名さん 
[2018-12-30 08:08:49]
こういうこと?

27831:匿名さん
2017/12/25 11:23:00
商業開発は実績があるところに外部委託している。スーパーはイオン系列。という話は営業から聞いていたので、信憑性は高いと思いますよ。
ただ、あくまで委託先なのでイオンの冠は付かないんじゃないですかね。
53261: マンコミュファンさん 
[2018-12-30 08:18:56]
有明にとって、イオンは高級モールだと思いますよ。他に入居してくれる店舗がないのだから、感謝しましょうよ。
53262: 匿名さん 
[2018-12-30 08:43:24]
>>53259 匿名さん
金町も大幅縮小だしね。
53263: 匿名さん 
[2018-12-30 08:49:50]
>>53250 検討板ユーザーさん

住友不動産の正社員募集って書いてあるけど?
つまり、イオンディライトアカデミーってところが採用を担当しているだけじゃん。なんでそれがイオンモールになるんやねん。リクルートが採用してたら、リクルートモールか?笑
53264: 匿名さん 
[2018-12-30 09:23:46]
金町は7階建の商業施設を作るとスミフから説明があったけど結局2階建に大幅縮小でしたね。
近隣に三井がショッピングモールのララテラスを作ることが決まり、メインテナントに逃げられたのが原因だが。
ここは結局大衆向けのモールになりそうですが、集客力を懸念して辞退するテナントも出てきそうです。
53265: 匿名さん 
[2018-12-30 10:46:56]
国際展示場駅前ダイワロイネットホテルの商業施設がアレだったのはここのせいで集客が厳しいからなのかなと思ったが。ここもか
53266: 匿名さん 
[2018-12-30 11:12:38]
湾岸に直近で新規出店するならまずはベイサイドクロスを選ぶだろう。

あそこは既にららぽがあるから集客力は疑いないわけで、新規ですみふの始める商業施設に飛び込むのはリスクがあると判断するのが普通。
53267: 匿名さん 
[2018-12-30 11:14:49]
>>53256 匿名さん
言った言わないの水掛け論になるだけ。
こういうことがあるから絶対書面にはしないんだよね。

53268: 匿名さん 
[2018-12-30 11:21:00]
ここに高級店を出店しようなんて人はビジネスセンスがまったくないと言える。
ショップにしてもレストランにしても多額の負債を抱えて大失敗するだけ。
53269: 匿名さん 
[2018-12-30 11:22:32]
>>53266 匿名さん

>53238
>テナントも実際見せてもらったのである程度決まってます。
53270: 匿名さん 
[2018-12-30 11:22:51]
ここは台場と豊洲にはさまれてるし、後背地がないから商業には厳しい立地ですよね。
逆にもし戦国時代だったら地の利は最高ですね。ここに城を築いたら、四方を海に囲まれた天然の要害だし、橋を落とせば立てこもることもできます。有明城は難攻不落の要塞として名をはせたことでしょう。
53271: 匿名さん 
[2018-12-30 11:26:46]
コストコをドカッといれて、あとは大きなホームセンターとかにして、よく千葉の16号線沿いにあるような施設にすれば生き残れるんじゃないの?
53272: 匿名さん 
[2018-12-30 11:33:54]
>>13622
>>13629
>>16732
>>29914

①核テナント、蔦谷家電大型店(二子玉川RIZE型)当然書店機能兼
②エスティネーション、ロンハーマン
③Isetan for Men ,women,kids(羽田空港型)
④ワイン他日本一のお酒専門品揃え店 ナパワイナリー直営セラー併設
⑤ゴルフ専門大型店、スコッティキャメロン直営カスタマイズ工房併設、ミズノプロ、ピンフィッティングもついでに併設
⑥ロードバイク大型専門店(ルイガノ、ポップアップストア併設)
⑦博品館
⑧Conran shop for Ariake
⑨メルセデスコネクション
⑩ABCクッキングプレミア
⑪バングアンドオルフセン ショップ
⑫Cassina Ariake
⑬テニスプロショップ
⑭大人もターゲットのヤマハ音楽教室、プレミアスペックのスタジオ&ライブハウス併設
⑮スタバプレミア他、サードウエーブ含む10件のカフェ。もちろんイノダコーヒも朝からやってます。
⑯世界最大のクラブ。最高のフロア音響。イビザを超える泡フェス開催。金曜午後から70時間連続開催。
⑰基本ですが、すでにアンダーアーマーは有明に進出済ですが、ナイキ、アディダス、プーマ、すべてのスポーツブランドやシューズメーカーのフラッグシップ。
53273: 名無しさん 
[2018-12-30 12:00:46]
住民の願望はいいけど、儲かるとはまったく思えないな。
53274: 名無しさん 
[2018-12-30 12:07:22]
>>53272 匿名さん
核テナントはスーパーのイオンだろ?
あんたの妄想は崩壊確定だね。

53275: 匿名さん 
[2018-12-30 15:50:42]
フードコートは出来るかなー
一期で買った時は高級路線だから無いって言ってたけど路線変更で出来るといいなー
53276: マンコミュファンさん 
[2018-12-30 18:02:04]
ここにそんなににお店作って大丈夫なの?どこからお客さんくるの?
53277: 匿名さん 
[2018-12-30 18:18:57]
お客さんは、ここに群がっているネガ集団だけで十分じゃないの?契約者よりもここの商業施設に興味津々だし。おまけに余計な心配もしてくれるし。
53278: 匿名さん 
[2018-12-30 19:36:39]
ネガさん、心配ありがとー
53279: 匿名さん 
[2018-12-30 21:12:02]
>>53276 マンコミュファンさん

<コミケ95> 冬コミ2日日過去最高の19万人が来場 昨年から3万人増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000014-mantan-ent
53280: マンション検討中さん 
[2018-12-30 22:28:07]
真面目にアニヲタとコスプレイヤー向けの店が多くなりそう。
53281: 匿名さん 
[2018-12-30 23:29:56]
辻堂テラスモールみたいになってほしい
53282: 匿名さん 
[2018-12-31 06:05:03]
>>53275 匿名さん
フードコートは当初から出来る予定ですが
53283: 匿名さん 
[2018-12-31 06:30:48]
>>53250 検討板ユーザーさん
求人会社にスミフの正社員募集を出してるだけやん…

53284: 匿名さん 
[2018-12-31 06:32:41]
でも普通に考えたら郊外によくあるイオンモールができると考えるのが自然だよ。
53285: 匿名さん 
[2018-12-31 07:01:51]
これはどこの話なんだ
これはどこの話なんだ
53286: 匿名さん 
[2018-12-31 07:02:42]
イオンでもいいが有明住民以外はわざわざ行かないだろう。平日はガラガラの光景しか想像できないが、やっていけるのか心配。
53287: 匿名さん 
[2018-12-31 07:11:46]
東雲のイオンを閉めればイケる
53288: 匿名さん 
[2018-12-31 07:14:28]
>>53282 匿名さん

8320:匿名さん
2017/06/11 08:17:23
私は営業さんからも聞いてますよ。
正確にはフードコートみたいなのができるかと聞いたのですが、高級路線というかオトナ向け路線なので、そういうのは作らないとの事でした。聞いてないのであれば、聞いて見たら良いのでは?
53289: 匿名さん 
[2018-12-31 07:35:48]
>>53288 匿名さん
53290: 匿名さん 
[2018-12-31 07:40:14]
>>53289 匿名さん
その資料、一時期流出したけど、あわてて回収されたヤツでしょ?
公式でもなんでもないよ。
53291: 匿名さん 
[2018-12-31 07:43:53]
>>53289
ライカムイオンの二の舞しか予想できない・・・。
53292: 匿名さん 
[2018-12-31 08:19:53]
>>53290 匿名さん
テナント向けにこうゆう計画だと見せてたものです。フードコート計画として以前からあるということです。住居販売の営業も発表していないテナント情報なんて入ってきませんよ
53293: 匿名さん 
[2018-12-31 08:26:19]
>>53292 匿名さん
だからテナント向けの見せ資料が一般に流出したから、あわてて回収して取り消したんですよ。
つまり実際とは異なる内容だってことです。これをもってフードコートができるとは言えません。
53294: 匿名さん 
[2018-12-31 08:26:59]
>>53286 匿名さん
逆にイオンモールだったら安心安泰でしょう。
ノウハウもあるし、多少の赤でもトータルで考えて維持してくれそう。
住友主導なら即撤退だよw

53295: 匿名さん 
[2018-12-31 08:30:08]
>>53285 匿名さん
それはそうしたいなあと思ってます、という東京都の青写真でしかないんだが。
東京都が商業施設を運営するわけじゃないし、なにひとつ具体化してないボヤッとしたコンセプト資料を持ち出してきて、約束が違うというなら、世間の嘲笑のネタになるだけだよ。
世間知らずだって。

53296: マンション検討中さん 
[2018-12-31 08:34:33]
>>53286 匿名さん
心配病。
53297: マンション検討中さん 
[2018-12-31 08:39:31]
>>53291 匿名さん
予想好きだね。一回も当てたことないくせに。
53298: 名無しさん 
[2018-12-31 08:49:58]
>>53296 マンション検討中さん
台場だって平日ガラガラなんだから有明が平日に賑わうわけがないだろ。
住民は仕事に行ってていないんだしさ。
53299: 匿名さん 
[2018-12-31 10:50:26]
>>53295 匿名さん

https://www.bellesalle.co.jp/ha_event_hall/
一応、ここの商業にもカンファレンスルーム設ける予定だし、ビッグサイトも拡張工事やってるので何一つ具体化してないは言い過ぎ。
53300: 匿名さん 
[2018-12-31 12:19:38]
このパースを見て、果たして本当にイオンなんだろうかと思う。

イオンがまだ見ぬ世界へと挑戦するのだろうか。

それともパースは住友の永遠の夢と終わるのだろうか。
53301: 匿名さん 
[2018-12-31 12:33:08]
>>53299 匿名さん
素晴らしい。だからネガさん達も興奮してるのが納得できる。
53302: 匿名さん 
[2018-12-31 22:56:39]
来年になれば来年引越しだー
楽しみだー
53303: 有明王子(申し込み済) 
[2018-12-31 23:43:59]
みなさん
また来年もよろしくお願いしますー
53304: 匿名さん 
[2018-12-31 23:59:05]
あけおめー
ことよろー
笑笑
53305: 匿名さん 
[2019-01-01 00:07:36]
なぜ住民スレにはレスしないのか
53306: 匿名さん 
[2019-01-01 00:10:20]
新しい年が開けました。ポジの皆様、ネガの皆様、今年もよろしくお願いいたします。
53307: 匿名さん 
[2019-01-01 01:19:21]
>>53305 匿名さん
転売屋だからじゃない?
買うのを煽るのが目的だから。

53308: 有明王子(申し込み済) 
[2019-01-01 10:39:12]
>>53307 匿名さん
契約終わったらあちらにも顔を出しますー
イーストはまだ検討中ですー
53309: 匿名さん 
[2019-01-01 11:37:05]
王子、2つ買うの?
53310: 匿名さん 
[2019-01-01 12:27:46]
2つ買うなら、1つ目はもうちょっと早く買えば良かったのに。
53311: マンション検討中さん 
[2019-01-01 13:16:05]
わかった!
イオンモールになって、劇場は吉本だ!
芸人が溢れてて舞台が足りないらしいからピッタリですね!
53312: 有明王子(申し込み済) 
[2019-01-01 23:18:24]
>>53309 匿名さん
イーストがどうなるか次第ですー
53313: 匿名さん 
[2019-01-02 09:49:28]
>>53312 有明王子(申し込み済)さん
どうなるかって何がだよ
53314: 匿名さん 
[2019-01-02 10:32:38]
自分も追加でイースト買うか晴海フラッグ買うか考えてますー
53315: 有明玉子 
[2019-01-02 10:51:43]
国際展示場駅から直結徒歩1分ならな~
53316: 通りがかりさん 
[2019-01-02 12:06:06]
あはははハ。
お疲れちゃん。

高級路線(笑)大人のアーバンリゾート(爆)

マンコミュ史上、最も笑えるスレになりました。
読み返して見ると最高ですよ、皆さん。
銀座・ミッドタウン化を夢見てましたよねーん。
インパウンドの文字がスレから消えましたが、一体どうしてしまったのでしょうか。。。涙

53317: 有明王子(申し込み済) 
[2019-01-02 13:04:44]
このように見ている方もいらっしゃるようですー

https://twitter.com/tokyo_wangan/status/1080287679349088256?s=21
53318: 有明王子(申し込み済) 
[2019-01-02 13:07:55]
ガーデンシティの形も見えてきたみたいですー

https://twitter.com/toyosu0/status/1080275365283545088?s=21
53319: 有明王子(申し込み済) 
[2019-01-02 13:13:22]
>>53314 匿名さん
ですねー
53320: 匿名さん 
[2019-01-02 14:10:04]
住民・契約者板だけ見てればいちいち反応することもないのに
53321: 匿名さん 
[2019-01-02 14:15:51]
面白いことになってますね、ここ。

しかしスミフもやり方がエグいなあ。
53322: 名無しさん 
[2019-01-02 14:33:46]
豊洲の先客万来といい、すべて絵に書いた餅になってる。 
やっぱり城東埋立地はダメなんだよ。

53323: eマンションさん 
[2019-01-02 15:30:37]
>>53322 名無しさん

ちょっと何言ってるか意味がわかりません。
53324: 匿名さん 
[2019-01-02 16:20:50]
ウエストタワーのみさらに値上げしたようですね。価格がドゥトールと同等かそれ以上。。
53325: 匿名さん 
[2019-01-02 17:23:16]
>>53308 有明王子(申し込み済)さん
絶対買う気無いだろ
売り手側の人間だから
ここの買い手を煽って
適当な時期に一戸契約したことにして
もう一戸検討してることにして
なるべく長く検討スレに居たいだけ
図星だろ
違うなら論理的に反論してみろ
出来ないなら
検討スレにはもう来るな
住民スレなら来て良し
53326: 匿名さん 
[2019-01-02 17:49:19]
>>53325 匿名さん
住民スレにも来て欲しくないけど...
53327: マンション検討中さん 
[2019-01-02 18:03:23]
>>53324 匿名さん
そうなんですか?価格表見せていただけませんか?
53328: 名無しさん 
[2019-01-02 20:15:00]
>>53323 eマンションさん
埋立地物件スレで時々出てくる夢のような計画図はどれも絵空事で、実現しないものばかりということですよ。

53329: 匿名さん 
[2019-01-02 20:46:26]
>>53328 名無しさん

どれもって、全部ですか?
埋立地ってどこからどこまでをさしてます?
あとうまくってないにと埋立地である事のかん系が説明できないんならあなたの発言なんの参考にもならないし、検討もしてないようなので出て行って
53330: 匿名さん 
[2019-01-02 20:56:25]
>>53327 マンション検討中さん

ウエスト、1LDK、5390万円でしたよ。
坪単価420万円。
53331: マンション検討中さん 
[2019-01-02 21:05:26]
>>53330 匿名さん
東向きの高階層ですかね?
53332: マンション検討中さん 
[2019-01-02 21:23:05]
>>53330 匿名さん
結構前からその値段だった気がします。何階ですか?
53333: 匿名さん 
[2019-01-02 21:38:27]
>>53332 マンション検討中さん

北側の中層でした。
前見たときは5190万円とかだったような?
53334: 匿名さん 
[2019-01-02 22:19:00]
>>53331 マンション検討中さん
20階です。
53335: マンション検討中さん 
[2019-01-02 22:44:13]
ドゥトゥール化してきましたね。でもまだ引き渡しまで1年以上あるから余裕でしょう。
53336: 匿名さん 
[2019-01-02 23:28:08]
ウエストタワーにいたっては、前からドゥトール並みの価格になってましたよ。坪400前後ってところでしょう。
53337: 匿名さん 
[2019-01-03 02:20:06]
>>53329 匿名さん
豊洲市場の千客万来、臨海地下鉄、ここ高級ショッピングモール。
どれも頭の悪い絵をペタペタ貼りまくられていたが全部実現しない空想図になりました。


53338: マンション検討中さん 
[2019-01-03 03:36:11]
ハルミの販売が始まらないと消費者が動かない感じはしてる。デベ側も価格戦略だしづらいよね。なかなか値下げもできないだろうし
53339: 匿名さん 
[2019-01-03 08:30:20]
>>53337 匿名さん
臨海地下鉄正式発表されたことあります?
ショッピングモールテナントの発表すらされてない。イーオンってのもまだどうなのかわからない。
頭の悪い空想話してるのはあなたなのでは?
多分これぐらい予想してたのと違った違わないのってべつに埋立地だの湾岸だの関係なくどこでも起きてると思いますが。
53340: 匿名さん 
[2019-01-03 10:01:53]
ご予約状況、12月24日のままになってるけど、
仕事してないのかな?
53341: 匿名さん 
[2019-01-03 10:52:48]
>>53339 匿名さん

↓これかな?

47329:匿名さん
2018/08/19 18:37:26
これ、どう見ても地下鉄の入り口でしょ。
もう、計画が随分進んでると見ていいと思うぞ。
https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/
↓これかな?47329:匿名さん2018...
53342: 匿名さん 
[2019-01-03 10:57:01]
えっ、イオンでしょ?w
53343: 匿名さん 
[2019-01-03 11:03:00]
>>53341 匿名さん
この画像で正式発表だと思い込んでたの?
どこまで頭悪いんだよw
53344: 匿名さん 
[2019-01-03 11:05:04]
>>53339 匿名さん

↓これとか?

8141:匿名さん
2017/06/10 07:06:44
高級路線は決定では?
フェラガモ?みたいなブランドも出店するようですし。
少なくともららぽーとみたいなファミリー向けではなく、オトナ向けの施設となりますよ。
↓これとか?8141:匿名さん2017/...
53345: 匿名さん 
[2019-01-03 11:10:30]
>>53339 匿名さん

↓これもか。おさらい

12129:匿名さん
2017/07/17 12:08:53
商業施設は高級路線で確定で良さそうだね。
【プロジェクトにおける商業施設の特長】
ショッピングセンター棟は1万1000坪の売り場面積があり、ホテルやイベントホール内の店舗を含めると1万3000坪の広さになります。30代中から40代のハイクラス層をメインターゲットに、大人の身近なリゾートというコンセプトで開発していきます。
↓これもか。おさらい12129:匿名さん...
53346: 匿名さん 
[2019-01-03 11:43:55]
>一般的に開発と運営を別の会社で行っている商業施設が多い中住友不動産は開発から運営まで自社での一貫体制。
その違いが多彩な職種を経験できる面白味・やりがいになります。
https://next.rikunabi.com/company/cmi0248910140/nx1_rq0015515952/
53347: マンション検討中さん 
[2019-01-03 12:44:20]
ソースが清水www
まだ中央区の議会検討レベルのはずだけど…少なくともあと10年は余裕でかかる話だよ
53348: マンション検討中さん 
[2019-01-03 13:01:55]
不景気一直線なのにそんな計画見直しだよ
53349: 名無しさん 
[2019-01-03 16:17:35]
>>53345 匿名さん
そうこの二つ。
これを連日ペタペタ貼りまくって高級路線確定みたいに言ってたよな?
ああいう詐欺行為は販売推進になるからいいのか?

53350: 匿名さん 
[2019-01-03 16:19:24]
>>53343
それだから買っちゃうんでしょうね。

53351: 名無しさん 
[2019-01-03 16:24:33]
>>53347 マンション検討中さん
中央区に地下鉄を建設するカネなんかどこにもないから、都や国やメトロに「お願い」するのを決めるくらいしかできない。
つまり議会でなにを検討しようが意味はない。
所詮夢物語に終わる話だ。


53352: 匿名さん 
[2019-01-03 16:28:55]
ここの商業施設がいつまでもつか見物ですね~
53353: 匿名さん 
[2019-01-03 16:31:39]
3期6次で遂にセントラルも値上げしてるようですね。
53354: 匿名さん 
[2019-01-03 16:52:04]
>>53352 匿名さん
趣味あってよかったね。
53355: マンション検討中さん 
[2019-01-03 18:32:38]
>>53353 匿名さん
どんな感じでしょうか?
53356: 匿名さん 
[2019-01-03 19:54:53]
>>53355 マンション検討中さん

3L6,990万~
2L5,190万~
ですね。いずれも北西です。
53357: マンション検討中さん 
[2019-01-03 21:44:01]
>>53356 匿名さん
階数にもよりますが値上げしてなくないですか?
53358: eマンションさん 
[2019-01-03 22:45:25]
イオン併設って日常的に便利ですよね
湾岸でもスーパー難民な場所ありますし
53359: 匿名さん 
[2019-01-03 23:09:05]
>>53357 マンション検討中さん

3Lは値上げしてないですね。失礼しました。
53360: 匿名さん 
[2019-01-03 23:16:58]
2Lは値上げしてますか?
53361: 匿名さん 
[2019-01-04 01:06:34]
>53344
>53345

くそわろた

53362: 匿名さん 
[2019-01-04 01:19:48]
新宿の都立高校に通う女子高生たち、冬休みで終業式が終わってから、みんなでお台場か豊洲のららぽーとに遊びに行こうとなったそうな。
で、スマホの乗り換え案内見て、運賃の安い豊洲にしたそうです。確かにお台場まで片道500円を超えるのは、彼女達には痛いですね。豊洲だったら195円。この差は大きいなー
53363: マンション検討中さん 
[2019-01-04 02:01:53]
>>53362 匿名さん

女子高生がららぽーとに遊びに行く?ないない。湾岸に遊び場あるの?
53364: 匿名さん 
[2019-01-04 03:37:32]
>>53362 匿名さん
ないない、女子高生は豊洲なんかどこにあるかも知らないくらいだよ。
小さい頃にキッザニアに行ってなければ。 

53365: 匿名さん 
[2019-01-04 06:29:00]
知ってる子がいくだけだろ?
どっちでもいい話。
53366: マンション検討中さん 
[2019-01-04 07:44:49]
豊洲や有明ってとこ?東京都なの?ってレベルだよ。有明は九州でしょ?とか。
内地からみるとそんな感じかも。
53367: マンション掲示板さん 
[2019-01-04 08:03:12]
まぁ内地の人からみて、一番知っているのはお台場だと思う。豊洲も市場関係で聞いたことはあるが、正確な位置は分かってないと思う。普段使わない土地ってそんなもんですよね。荒川区と墨田区の位置関係とかよくわからないのと同じ。
53368: 匿名さん 
[2019-01-04 11:12:26]
>>53366 マンション検討中さん
そのわりにはよくも迷子にならず、ここにたどり着いて来たなぁ 笑
53369: 匿名さん 
[2019-01-04 12:28:32]
>>53363 マンション検討中さん
あった話をそのまましてるだけですけど。
進学校なので普段遊び歩く事はないのでしょうが、ちょっと遠い所に行ってみようか?となったのではないでしょうか。
運賃を意識して行動されると、有明の商業施設もキツくなるなと思った次第です。
それから集客に関しては、女性がクルマで行きやすい場所か駐車しやすいかも関係してくるでしょうね。
53370: マンション掲示板さん 
[2019-01-04 12:49:20]
>>53369 匿名さん

キッザニア、お台場は、都内小中学校遠足の定番
高校生いくか?進学校とかなんの関係あるの?

都内出身じゃないでしょ?
53371: 匿名さん 
[2019-01-04 12:55:42]
>>53370 マンション掲示板さん
キッザニアには行かないでしょ。
大人のキッザニアを限定でやったら大好評だったそうですが。
まあ、ららぽーたーとかイオニストって言葉もありますからね。
53372: 匿名さん 
[2019-01-04 12:57:10]
てかどこ情報なのか
53373: 匿名さん 
[2019-01-04 15:13:24]
>>53360 匿名さん

2L低層の値段が一段切りあがった感じですかね。ちょっと前まで4,900万代あったんですが、今は無いですね。
53374: 匿名さん 
[2019-01-04 15:17:59]
大人のキッザニアが気になってしまった。。
53375: 匿名さん 
[2019-01-04 17:17:10]
>>53370 マンション掲示板さん
進学校だとバイト出来ないから、お小遣いの範囲内で遊ぶという事じゃないですか?
そうすると、珍しくもない台場に片道500円使って行くより、片道195円の豊洲のららぽで可愛い雑貨やお洋服を見て過ごそうという事じゃないですか?渋谷や新宿にららぽないし。

53376: eマンションさん 
[2019-01-04 19:12:04]
>>53375 匿名さん

地元民として言わしてもらうけど、ららぽーとには、残念ながら可愛い雑貨屋さんもお洒落な洋服屋さんもないのよ。
53377: マンション掲示板さん 
[2019-01-04 19:31:40]
なぜに、豊洲まで195円と固定するのさ? 交通は人それぞれ違うだろ、持っている定期も自宅も…
臨場感ないからやり直し
53378: 匿名さん 
[2019-01-04 19:44:52]
ららぽのターゲットはファミリーだからね。イオンモールと入ってる店も大して変わらんし高校生が楽しむ場所じゃないよ。
53379: 匿名さん 
[2019-01-04 19:47:14]
>>53377 マンション掲示板さん

>>53362からの流れですよ。
有明住民、増えても1.4万人で支えきれる規模の商業施設ではないのでね。
スマホで運賃検索して遊びに行くなんて、若い子達はしっかりしてるなと思いました。
53380: 匿名さん 
[2019-01-04 19:49:25]
>>53378 匿名さん
そうですか。私は女子高生でもないし、ららぽーとは映画を観に行く時しか使わないもので。
じゃ、彼女達はがっかりして帰ったのかな。
53381: マンション掲示板さん 
[2019-01-04 19:56:43]
交通費を調べる高校生だからしっかりしてる?……
53382: 匿名さん 
[2019-01-04 20:02:51]
とは言えこっちの商業施設も女子高生が来て楽しむ場所になるとは思わないけどね。
高級モールでもイーオンだとしても。
53383: 匿名さん 
[2019-01-04 20:08:26]
かなり大人の私でも往復1,000円も運賃払って有明に買い物行くのかな。
クルマで来ている人は酒飲めないし。
やっぱりアフターコンベンション機能とインバウンドに特化すべきか。
53384: 名無しさん 
[2019-01-04 20:11:16]
池袋のサンシャインアルバは10代の子たちで溢れてます。安い店も多いし。
豊洲のららぽーとは子供をキッザニアに連れて行ったときに行きましたが、郊外によくある店のラインナップで、東京の女子高生がはるばるこんな東の果てに来るとは思えません。
53385: マンコミュファンさん 
[2019-01-04 20:15:31]
東京では、慣れない場所へ行くときに、交通経路を検索するのが常識ですよ。乗り換えやら運賃やら中学生でも自分で調べますよ。
都心で育つと自然と身に付きますし、そんなに凄いことかな?
53386: 匿名さん 
[2019-01-04 20:31:27]
目的に適う場所かどうかも行く前に調べるだろう
53387: 匿名さん 
[2019-01-04 20:31:37]
>>53385 マンコミュファンさん
そうですね、20代の子が、デートする時も運賃検索するって言ってました。だとすると運賃の高い台場や有明は除外されていくのか??
来るのはコミケの時だけ??
53388: 匿名さん 
[2019-01-04 20:35:54]
そもそも>53362の話はどこから

53389: マンション検討中さん 
[2019-01-04 21:12:51]
有明はホテル増えてるしインバウンド消費が大きそう。それこそ海外旅行者向けのハイグレードなんちゃらは分からないでもない
53390: 匿名さん 
[2019-01-04 21:24:31]
現場で何千円も使うだろうに高々数百円のために妥協して行き先を変えることが賢いと思う人の価値観が分からん、後で後悔するだけじゃん。行きたいと思うとこに行った方がいいでしょ… 女子高生が豊洲ららぽーとで何して遊ぶの。
53391: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-04 21:42:51]
てか、新宿、渋谷、池袋、原宿などなら分かるが、なぜに若者の娯楽が湾岸?無理があるような。繁華街や観光地じゃないんだし。
53392: 匿名さん 
[2019-01-04 21:55:19]
定期的に出てくる運賃ネガの方ですね。
>>11547 匿名さん
>>27120 匿名希望さん



53393: 匿名さん 
[2019-01-04 22:03:19]
運賃の問題は大きいですよ。ただBRTがシルバーパスの対象になりそうだという話は朗報ですね。
53394: 匿名さん 
[2019-01-04 22:14:04]
>>53391 口コミ知りたいさん

学校が新宿にある子達だから、たまには遠いとこに行ってみようとなったんだと思いますけど、湾岸ダメですか。。。

53395: マンション掲示板さん 
[2019-01-04 22:18:49]
>>53394 匿名さん

高校生が、小中学校の遠足コース行っても…魅力的な街並み、店舗、娯楽とかあれば湾岸行くと思うけど…都心の繁華街と比べられちゃうと無理もないですよ。
53396: 掲示板さん 
[2019-01-04 22:20:15]
>>53394 匿名さん

その子どもたちは、日頃どこら辺から新宿にかよっているの?
53397: 匿名さん 
[2019-01-04 22:35:49]
>>53396 掲示板さん
都内全域から来ていると思います。
知ってる子は都心に住んでます。
53398: 掲示板さん 
[2019-01-04 22:37:17]
>>53397 匿名さん

では、で全員交通費195円で豊洲につくの?
53399: 匿名さん 
[2019-01-04 22:40:00]
>>53398 掲示板さん

終業式の後に行こうって話だから、その新宿の高校から豊洲までだと195円で行けるんですよ。
53400: 匿名さん 
[2019-01-04 22:55:36]
なんか、話題がくだらない、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる