▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
53001:
匿名さん
[2018-12-16 20:03:23]
食品がイオンなんですね。神戸みたいな業態であれば期待できる。
|
53002:
マンション検討中さん
[2018-12-17 14:00:47]
第3期(6次?)販売の117戸の価格表情報はどなたが持っていませんか?
|
53003:
マンション検討中さん
[2018-12-17 15:07:55]
イオンでなくてマイバスケットなんじゃないか?
|
53004:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-17 20:17:25]
|
53005:
匿名さん
[2018-12-17 22:44:42]
好きだね
クルーズ |
53006:
eマンションさん
[2018-12-18 05:10:36]
メインと同じデザインになるようです。
第2聖火台、臨海部に設置=都市型スポーツ会場周辺―東京五輪・パラ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000107-jij-spo |
53007:
eマンションさん
[2018-12-18 19:05:08]
|
53008:
匿名さん
[2018-12-18 22:04:23]
どこ?ドトール?
|
53009:
口コミ知りたいさん
[2018-12-18 22:51:17]
|
53010:
匿名さん
[2018-12-18 23:23:46]
|
|
53011:
匿名さん
[2018-12-18 23:28:52]
まじ?あの黒いやつか
てことはビバに出没するのかな |
53012:
匿名さん
[2018-12-19 06:50:06]
てっきりスカイズかと思ってたけどね。
|
53013:
匿名さん
[2018-12-19 12:54:31]
記事が事実ならメゾネット&ジャグジーはツインかシンボルぐらいしか思い浮かばない。
|
53014:
評判気になるさん
[2018-12-19 14:11:37]
大谷選手は倹約家だと思ってたのに…。
|
53015:
匿名さん
[2018-12-19 14:30:12]
>>53014
湾岸をチョイスした辺りが倹約家というか合理的とも言える。 普通はブライバシー最優先で超都心マンションだろう。 まあ地元は岩手だし東京に地縁もないしホテル暮らしでもいいのでは? って気もしないでもないけど。 湾岸タワマン購入ってのが案外ガセだったりするんじゃない? |
53016:
匿名さん
[2018-12-19 22:09:53]
ここも有名人が来るといいなー
|
53017:
匿名さん
[2018-12-20 14:19:13]
|
53018:
匿名さん
[2018-12-20 22:31:45]
|
53019:
マンション検討中さん
[2018-12-21 01:14:53]
|
53020:
マンション検討中さん
[2018-12-21 07:41:18]
意外と残ってましたね。
|
53021:
匿名さん
[2018-12-21 07:41:40]
|
53022:
匿名さん
[2018-12-21 08:45:40]
年が明けてしばらくすれば、いよいよ引き渡しまで1年ですね。
年明けてから商業施設の大枠の発表でもして一気に売り切るんですかね。 もしくは、晴海の選手村のクソ安値が決定したか。 |
53023:
匿名さん
[2018-12-21 09:33:59]
|
53024:
マンション掲示板さん
[2018-12-21 10:15:31]
>>53023 匿名さん
全部で1500超えだから、こんなものでしょ。 セントラルとウエストで全部売りに出たとすれば、700戸位売れてる訳でしょ?イーストを300戸位と考えて。 700戸って普通にタワマン一棟分位だから、だいぶ早いよ、ましてやスミフだし。 それより何で、このタイミングで、これだけ売るか不思議だけど。商業メドついた? |
53025:
匿名さん
[2018-12-21 10:20:56]
|
53026:
eマンションさん
[2018-12-21 11:25:32]
とりあえずは2棟は全て価格オープンになったのかな?これぞまさしく先着順ですな。
|
53027:
匿名さん
[2018-12-21 11:44:23]
途中どなたか進捗アップデートしてくれてた時も残り300?400じゃないかって話でしたので、ちゃんとその通り売れてたと言うことでしょうね。
検討者の立場なら、価格表の通り売れてて残りを全部出したのが分かるはずですが、これが現実とか言ってる方は最初からMRすら行ってないんだろうし、何が言いたいのか…。 コメンテーター気取りの方でしょうか?? |
53028:
匿名さん
[2018-12-21 12:10:51]
完売間近という書き込みもありましたね。
これもコメンテーター気取りということでしょうね。 |
53029:
マンション検討中さん
[2018-12-21 12:43:06]
|
53030:
匿名さん
[2018-12-21 12:43:19]
|
53031:
匿名さん
[2018-12-21 18:51:38]
来年から世界恐慌になるので、スミフが慌てて売り出している。
|
53032:
匿名さん
[2018-12-21 19:51:08]
世界恐慌はアレだが、景気減退を予測して売り急ぎに入っだ可能性は十分あるね。
買い手は慎重になった方がいいね。 |
53033:
匿名さん
[2018-12-21 20:24:03]
第3期6次でイースト販売開始するみたいですよ。
|
53034:
マンション検討中さん
[2018-12-21 21:06:10]
これイーストなんですか?
|
53035:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-21 21:09:21]
皆さん、いろんな憶測が飛び交っていますがMR行けば理由がわかりますよー
乗り遅れないで良かったですー |
53036:
匿名さん
[2018-12-21 22:27:35]
|
53037:
匿名さん
[2018-12-21 22:37:34]
|
53038:
匿名さん
[2018-12-21 23:05:14]
イーストはまだですよ。
|
53039:
口コミ知りたいさん
[2018-12-21 23:13:25]
一部イーストの販売始まりました?3期6次に出てる38平米の部屋ってウエスト・セントラルには無かったですよね?
|
53040:
匿名さん
[2018-12-22 00:04:45]
イースト販売はじまったのですかね?
|
53041:
マンション検討中さん
[2018-12-22 00:11:05]
|
53042:
マンション掲示板さん
[2018-12-22 08:44:02]
|
53043:
匿名さん
[2018-12-22 08:47:39]
中国の富豪へ一棟買いを狙ってんじゃないの。
|
53044:
マンション検討中さん
[2018-12-22 08:58:25]
最初に買った人には申し訳ないけど、完成するころには半額じゃない?
|
53045:
匿名さん
[2018-12-22 09:21:58]
株価暴落で底が見えない状況で、ここが竣工する頃には日経平均も12000円まで下がり、高値の半値になるでしょう。ただ、不動産は株と違うのでせいぜい資産価値は3割減くらいでしょうね。
|
53046:
マンコミ太陽
[2018-12-22 11:34:31]
|
53047:
匿名さん
[2018-12-22 12:25:47]
半額はさすがにないでしょう。
でもここ数年急騰したマンション相場が揺り戻しで下落するシナリオは、かなり現実実を増してきたね。 |
53048:
検討板ユーザーさん
[2018-12-22 12:43:08]
|
53049:
匿名さん
[2018-12-22 12:52:24]
|
53050:
マンション掲示板さん
[2018-12-22 12:58:46]
>>53047 匿名さん
湾岸は、もう10年も前から暴落すると言われ続けながら、ずっと上がってるからね(笑) 待ってる人は永遠に買えないかもね? 株価もそうだけど相場で値段が着くものは 一般の認識が下がると言ってる時は大丈夫で 逆に高騰すると言う認識が増えた時がヤバい。直近だとソフトバンクの株なんて良い例でしょ。まあ通信障害も痛かったけど。 湾岸は下がる理由が少ないんだよね。羽田空港を中心に品川・大崎・湾岸エリアはオリンピック後にも開発が進むからね。 |
53051:
匿名さん
[2018-12-22 13:08:03]
|
53052:
匿名さん
[2018-12-22 13:26:09]
>>53050 マンション掲示板さん
マンション相場は複合的な要因で決まっています。 ベースに湾岸相場があり、長期的にゆるやかに上昇し続けるだろうことは同意。 今はそれに加えて、4年ほど前から急上昇したマンション全体の相場が上乗せされています。短期で上がったものは短期で下がる。その可能性が現実的になってきているということです。 つまし4年前の相場に戻ってまた緩やかに上昇を続けるというシナリオですね。 |
53053:
マンション掲示板さん
[2018-12-22 13:56:14]
>>53052 匿名さん
非常に冷静な分析ですね。 あと湾岸のタワマンって 実需で買っている人がメインで投資で買ってる人って思ってるより少ないと思うんですよ。 実際、実需で買ってる人が含み益・含み損があるからと言って、すぐに売るかというのも疑問。子供の学校や通勤考えると有価証券みたいにパニックで売りが増える事も無いんじゃないかな? オリンピック後に多少の価格調整はあるでしょうけど。 |
53054:
匿名さん
[2018-12-22 14:06:40]
株価下がれば仕事無くす人も、給料減る人もたくさん出る訳で、マンションが多少安くなっても貴方達が買えるかどうかはわからないよ。
買えるのは、その時が来たらいつでも買えるように資金繰りをして準備している人だけ。安くなったら買いたいくらいに思って何も準備してない人は、結局その時が来ても買えない。 |
53055:
匿名さん
[2018-12-22 14:22:49]
>>53052 匿名さん
マンション相場は理由なく上がったのではありません。金利低下、景気回復、つまり、今後、金利上昇等逆のことが起こらない限り、基本的には横ばいでしょう。湾岸エリアは再開発による上昇を見込めるかも知れませんが。 |
53056:
匿名さん
[2018-12-22 14:25:16]
所沢でも坪500万の時代ですよ?ここが下がるなら、450万に上がってから400万に下がるとかでしょ。
http://mansion-madori.com/blog-entry-6198.html?sp |
53057:
匿名さん
[2018-12-22 14:43:06]
>>53055 匿名さん
低金利はずっと前からですよ。数年前からのマンション相場急上昇との相関はないでしょう。 アベノミクスによる景気高揚と株価上昇は相関がありますね。逆に言えば、景気後退や株価下落はマンション全体の相場下降につながるということです。その兆候は出始めていると思いますが。 |
53058:
匿名さん
[2018-12-22 15:03:01]
景気後退、株価下落して自分だけ今と変わらず無事だと思ってんの?
|
53059:
匿名さん
[2018-12-22 15:40:42]
今まで見たことがないような販売スタイルに突入
https://wangantower.com/?p=15809 |
53060:
匿名さん
[2018-12-22 16:21:48]
|
53061:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-22 20:08:28]
|
53062:
匿名さん
[2018-12-23 11:53:17]
3棟のタワマンが建ちあがってきましたね。
何となく、釈迦三尊像を連想してしまいました。 |
53063:
名無しさん
[2018-12-23 12:05:26]
|
53064:
名無しさん
[2018-12-23 16:35:47]
|
53065:
匿名さん
[2018-12-23 20:31:22]
|
53066:
匿名さん
[2018-12-23 21:04:07]
|
53067:
匿名さん
[2018-12-24 07:23:20]
|
53068:
マンション検討中さん
[2018-12-24 15:02:52]
>>53064 名無しさん
所詮有明か…悲しいですな。 まぁ確かにごもっとも…というところでもありますが。 オリンピック終わったら盛り下がってしまうのは避けられないのでしょうかね。 個人的に有明、もっと発展していってほしいです。 せめて地下鉄さえ、とおればなー 個人的には |
53069:
匿名さん
[2018-12-24 15:08:09]
オリンピック後のほうがキレイになって盛り上がるのでは?
|
53070:
匿名さん
[2018-12-24 18:02:44]
|
53071:
匿名さん
[2018-12-24 18:06:24]
いやー完全に五輪のヨイショ番組でしたな
|
53072:
eマンションさん
[2018-12-24 18:11:34]
|
53073:
匿名さん
[2018-12-24 18:18:07]
王子、タイゾー、買い煽り君のレスが極端に減ったでしょ?そういうことです。
|
53074:
マンション検討中さん
[2018-12-24 20:44:43]
ここBRTの停留所からも遠くて、りんかい線とゆりかもめ駅まで少しあるね。土日で歩いたけど冬や真夏はすこしきついかな
|
53075:
匿名さん
[2018-12-24 21:07:34]
|
53076:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-25 17:31:10]
>>53073 匿名さん
年末で皆さん忙しいですー |
53077:
購入経験者さん
[2018-12-25 17:35:28]
株価大暴落!
来年から不動産バブルも弾けるぞ! もう、この価格帯を買える人は、それほど 多くない! |
53078:
匿名さん
[2018-12-25 18:03:58]
リーマンショックを遥かに越える株価暴落ですから、そりゃ不動産も暴落するでしょうね。来年待たずに暴落開始しますよ。
|
53079:
マンション掲示板さん
[2018-12-25 19:02:54]
スミフの長期販売戦略は、こうなると裏目に出ちゃうんだよね。
|
53080:
名無しさん
[2018-12-25 19:29:49]
株価暴落って今売りに出ている新築マンションの価格に関連性あるんですか?
中古物件の価格が下がるなら理解できますが。 |
53081:
匿名さん
[2018-12-25 19:38:47]
|
53082:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-25 20:23:50]
短期的な株価変動で未来の不動産価格を語るなんて浅いですねー
|
53083:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-25 20:27:05]
|
53084:
匿名
[2018-12-25 20:29:55]
有明王子、逝ったぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああ
完全に逝きまくって、あぼーんしたぁぁぁぁぁああああああああああああああああああ |
53085:
マンション検討中さん
[2018-12-25 20:30:18]
|
53086:
不動産屋さん
[2018-12-25 20:36:35]
株価は未来の指標。
来年からは下がりますよ。 特にこのエリアは供給過剰すぎる。 だからスミフも値上げしなくなった。 |
53087:
評判気になるさん
[2018-12-25 22:46:32]
来年、一気に下がりそう。
ここより、5段ぐらい格上の勝どき東京タワーズが リーマンショック後に下がって坪185だったな。。 |
53088:
匿名さん
[2018-12-25 23:00:03]
買換え組の人は大変だね。
売り物件多くて、かなり安くしないと売れない。 キャンセルか買換えの停止条件なら、相場の8割の下限価格で売らなきゃいけない。 |
53089:
匿名さん
[2018-12-25 23:02:57]
>>53087 評判気になるさん
TTTは割安だったねぇ。あの頃は近隣に何もなくて、誰がこんな所住むんだと誰もが思ったが、買った人は先見の明があったな。 まぁバブルを数回経験した日本人からすれば、今回の株安は既定路線。そこまでの混乱は起きない気がするわ。 |
53090:
匿名さん
[2018-12-25 23:04:37]
相場でなく、契約時に決めた査定価格ね!
|
53091:
匿名さん
[2018-12-25 23:15:49]
好景気って永久に続かないんですけど。
買える人が少ない高価格帯になってくれば、下がる。当たり前。その繰り返し。 土地代、建築費とか購入者に関係ない! 購入者がもうついて来ないの! 郊外買えばって言う関係者いるけど、スミフのようなチャレンジ価格物件はもう売れませんから。 |
53092:
評判気になるさん
[2018-12-25 23:20:37]
チャレンジ価格ってなんだよ、そんなの存在しないよ。誰が払うと思ってんだよ。客なめすぎ。
|
53093:
eマンションさん
[2018-12-25 23:31:41]
タワマン買って住むの待ってる人はご愁傷様すぎる状況。今後の状況次第ではローン審査落ちて、キャンセル狙っていくべきではないか。
|
53094:
匿名さん
[2018-12-25 23:39:27]
|
53095:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-26 07:17:32]
|
53096:
匿名さん
[2018-12-26 11:38:39]
|
53097:
匿名さん
[2018-12-26 12:36:55]
|
53098:
名無しさん
[2018-12-26 12:49:39]
|
53099:
匿名さん
[2018-12-26 13:18:48]
|
53100:
匿名さん
[2018-12-26 13:41:56]
>>53099
多少盛ってるとは思うから500戸超600戸弱ってところでいいんでないの? そうするとつい最近の3期6次の380戸+先着順の残りで100戸ぐらいと考えると、 概ね辻褄は合う気がする。 住不商法と言われればその通りだけども、 竣工時に4割近く残すとか、一歩間違えればゴーストタウンだよね・・・ |
53101:
匿名さん
[2018-12-26 21:41:04]
商業施設オープン、オリンピック開催で、ほっといても知名度が上がって売れるんじゃない?
目立つでしょ |
53102:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-27 00:24:01]
|
53103:
匿名
[2018-12-27 01:08:30]
ここの契約者はすでに含み損確定ですな。
住み始めたら身動きできなくなるよw ドトールより悲惨なことになりそう。 |
53104:
匿名さん
[2018-12-27 01:46:44]
|
53105:
匿名さん
[2018-12-27 05:45:41]
ホントだ、イオンモールって書いてありますね(笑)
だとすると相当残念な結果になりそうだけど、いよいよ概要発表しそうですね。 |
53106:
匿名さん
[2018-12-27 06:20:59]
あーやっぱりイオンモールなのか。
なんだかそんな気がしてたんだよね。。 |
53107:
匿名さん
[2018-12-27 06:54:15]
どこにでもあるイオンモールとはハシゴが外された感じがしますね。イオンのためにわざわざ有明まで来ないでしょう。イオンは東雲にもあるし。
大風呂敷を広げて、結果にガッカリするのはスミフでは良くあるパターン。 |
53108:
匿名さん
[2018-12-27 07:23:57]
イオンモールとイオンスタイルは何が違うの?
|
53109:
匿名さん
[2018-12-27 07:33:15]
株安でイオン株がお買い得に。
購入者は入居前に優待をゲットしておくべし。 |
53110:
匿名さん
[2018-12-27 08:23:16]
|
53111:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 08:37:28]
|
53112:
匿名さん
[2018-12-27 08:42:23]
>>53108 匿名さん
イオンモール=ショッピングセンター(商業施設全体) イオンスタイル=総合スーパー(商業施設の一部) もし本当にイオンモールならイオンモール内にイオンスタイルが入るのかな。既存有明民としては大勝利ですが… http://makuharishintoshin-aeonmall.com/ |
53113:
マンション検討中さん
[2018-12-27 08:44:48]
イオンモールでは台場のダイバーシティやDECKS、豊洲のららぽーとともろ被りですね
昨年、のらえもん氏はイオンモールを否定していたよね? イオンモールになるという情報は初ではなく、ちょうど一年前からありました。 >>27806 匿名さん 2017/12/25 08:06:56 やっぱり商業施設はイオンモール。 幕張にあるようなやつかな? こんな僻地の埋立地に高級ショッピングモールなんかできるわけないと私がずっと言ってきたとおりです。 http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake... ちなみにのらえもん氏はこう述べてます 12 months ago なんですかそれ笑 その昔、住友がこの土地を落札した時に、イオンがウチに任せてくれとトップ級が交渉に来たけど門前払いしたって話を聞いたことがあります。 その経緯を考えると、スーパーとして入るはまだしも、全体がイオンモールになるのは無いだろうなぁと思ってます。 イオンモールの情報を開示しなければいけない時期になったから価格を全部公開したってことかな?価格を吊り上げるのも限界だろうということで。 |
53114:
匿名さん
[2018-12-27 08:52:14]
イオンモールなら専門店も含め丸投げでしょ。
|
53115:
匿名さん
[2018-12-27 08:57:13]
>>53113 マンション検討中さん
のらさんの情報もウソではないんだろうけど、いったん門前払いされたイオンが粘り、自前でやろうとしたスミフが頓挫して、結局イオンに落ち着いたとかいう経緯じゃなかろうか。 いずれにしても期待してただけに残念です。 |
53116:
匿名さん
[2018-12-27 09:01:31]
東雲の住民はイオンバスで便利になりそうだね。
|
53117:
匿名さん
[2018-12-27 09:10:17]
イオンモールだったらもう話が違うぞレベルですね。
|
53118:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-27 09:10:20]
|
53119:
匿名さん
[2018-12-27 09:20:00]
実家の新船橋駅もイオンモールだ。
トップバリュ見るのもイヤだ。 |
53120:
通りがかりさん
[2018-12-27 09:33:22]
イオンモール、子供いる家庭には助かると思うけど。成城石●よりは価格帯で助かる!!
MR行った時は、イオンスタイルが入るって聞いていたので検討にいれました。 逆に勉強不足で申し訳ないのですが、 イオンモールだったらダメなのはなんでなんでしょうか? |
53121:
匿名さん
[2018-12-27 09:45:48]
>>53120
ダメじゃないよ、イオン便利だし。ただ演出の問題。 合コンでモデルがくる!って言われて実際は読モ以下のクオリティだったら白けるでしょ? ここも高級路線や社運を賭けたプロジェクトと煽ったにも関わらず、結局イオンに丸投げっていうw まあまだ確定情報ではないし実際のところは分からないけどね。 |
53122:
匿名さん
[2018-12-27 09:54:41]
>>27891 匿名さん
間違いではなかった? 27891:匿名さん 2017/12/25 16:30:17 http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake... ここの 開発者:イオンモール って、他のページからコピペした時に、間違えてそのまま残っちゃっただけじゃねえの?イオンモールのページ沢山あるし。 |
53123:
匿名さん
[2018-12-27 09:55:11]
六本木の東京ミッドタウンみたいなの期待してた人もいたね。
|
53124:
匿名さん
[2018-12-27 10:05:55]
|
53125:
匿名さん
[2018-12-27 10:17:39]
>>53122
住不の開発能力や伝え洩れてくる状況からイオンだろう、って指摘は以前から結構あったんだよね。 ポジさんが全力で否定してただけでw 170店舗だと直近の座間が165店舗だね。 生活利便施設としては十分過ぎるけど、わざわざ行くほどの目新しさは全くないね。 http://zama-aeonmall.com/shop/lists/ 全体像はトップゴルフ、ドッグラン、ミニチュア館、イオンモール、ホテル、ホールでファイナルアンサー? |
53126:
匿名さん
[2018-12-27 10:17:51]
ららぽーとより、イオンモールの方が全然いいと思うけど。本当に決まってほしい。
|
53127:
職人さん
[2018-12-27 10:41:45]
商業施設強いディベじゃないし順当だよね。ワシもMR言った時イオンスタイルって言われた。ただブランド名変えて新業態にするとかせめて外面だけでも変えて欲しかった。武蔵小杉のグランツリー(セブン&アイ)的な
|
53128:
匿名さん
[2018-12-27 11:41:49]
あれだけ、オトナのアーバンリゾートとか言っていたのにね。
|
53129:
匿名さん
[2018-12-27 12:13:21]
予想がひとつでも当たるといいですね。
|
53130:
匿名さん
[2018-12-27 12:16:55]
>>29914さん
①核テナント、蔦谷家電大型店(二子玉川RIZE型)当然書店機能兼 ②エスティネーション、ロンハーマン ③Isetan for Men ,women,kids(羽田空港型) ④ワイン他日本一のお酒専門品揃え店 ナパワイナリー直営セラー併設 ⑤ゴルフ専門大型店、スコッティキャメロン直営カスタマイズ工房併設、ミズノプロ、ピンフィッティングもついでに併設 ⑥ロードバイク大型専門店(ルイガノ、ポップアップストア併設) ⑦博品館 ⑧Conran shop for Ariake ⑨メルセデスコネクション ⑩ABCクッキングプレミア ⑪バングアンドオルフセン ショップ ⑫Cassina Ariake ⑬テニスプロショップ ⑭大人もターゲットのヤマハ音楽教室、プレミアスペックのスタジオ&ライブハウス併設 ⑮スタバプレミア他、サードウエーブ含む10件のカフェ。もちろんイノダコーヒも朝からやってます。 ⑯世界最大のクラブ。最高のフロア音響。イビザを超える泡フェス開催。金曜午後から70時間連続開催。 ⑰基本ですが、すでにアンダーアーマーは有明に進出済ですが、ナイキ、アディダス、プーマ、すべてのスポーツブランドやシューズメーカーのフラッグシップ。 |
53131:
匿名さん
[2018-12-27 12:58:33]
|
53132:
匿名さん
[2018-12-27 13:00:44]
>>53130 匿名さん
なにこれ |
53133:
匿名さん
[2018-12-27 13:16:38]
結局、尻すぼみ感が凄いプロジェクトでしたね。
期待と現実がこれほど違うとは。 まあ来年から大不況になりますし、この程度が妥当なのかもしれません。 |
53134:
マンション検討中さん
[2018-12-27 13:49:22]
近所の中学生に有明ガーデンシティ行こうぜじゃなくて、いおん行こうぜって言われる未来が見える
|
53135:
匿名さん
[2018-12-27 15:04:24]
ポジレスのつもりの>53102が
|
53136:
マンション検討中さん
[2018-12-27 15:13:03]
イオンかよ!あの外観で。。。
|
53137:
職人さん
[2018-12-27 16:19:33]
二子玉のライズみたいになるんですか?と聞いたら、そこまでなればいいですけどって苦笑いしてたなすみふのお兄さん
|
53138:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-27 16:38:51]
|
53139:
匿名さん
[2018-12-27 17:23:28]
外から人がこなくて地元民だけ利用するような店舗のほうが、住民としてはいいんじゃないですかね。変に渋滞も起こらないし。
|
53140:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 17:41:03]
|
53141:
マンション検討中さん
[2018-12-27 18:04:06]
一から作った街なのにその辺の地方都市と変わらなくなっちまったぜい
|
53142:
匿名
[2018-12-27 18:17:05]
だいぶ前に議論されていたけど、有明に集客なんて難しいんだから
商売にならない所に出店しない事は最初からわかっていたこと。 夢見て買った人(買わされた)は残念。 |
53143:
匿名さん
[2018-12-27 18:20:17]
イオンモールなら大歓迎ですけどね。
何が駄目なの? |
53144:
匿名さん
[2018-12-27 18:21:57]
イオンモールが経営する高級モールだって事かと。
すでに外観や内装の絵は出てますよ |
53145:
匿名さん
[2018-12-27 18:33:28]
東雲イオンは超庶民派のただの大型スーパーだし、モールになるなら有明と東雲の住民は囲えると思うけどね。辰巳からも来ると思う。
|
53146:
匿名さん
[2018-12-27 18:37:36]
二子玉川ライズは田園都市線の沿線住民が集まってきて、商業施設として成功した。周辺が住宅地だったからね。
ここは二子玉川のような要素は皆無だよ。 集客できなければテナントも撤退する。テナントが撤退すれば商業施設は無価値になる。 来年から経済不況になるから、シビアになってくるだろう。 |
53147:
マンション検討中さん
[2018-12-27 18:43:31]
イオンが手掛ける高級ショッピングモールということならまだ良いけど。
名前と看板がイオンはきついよね。 |
53148:
匿名さん
[2018-12-27 19:06:06]
>>53146
住民目線だと、苦戦必至の立地だからこそイオン丸投げで良かったような・・・ イオンだったら閑古鳥が鳴いてもある程度は維持してくれそうじゃない? 住不が店舗誘致まで担うと簡単にさじ投げてマンション建てそうw |
53149:
マンション検討中さん
[2018-12-27 19:08:57]
すみふの広告塔と思われるのら氏は沈黙か…
|
53150:
マンション検討中さん
[2018-12-27 19:23:15]
|
53151:
匿名さん
[2018-12-27 19:38:11]
きっと幕張のイオンみたいになるんでしょうね。悪くないのでは?場所相応かと。
|
53152:
匿名さん
[2018-12-27 20:20:57]
イオンモールは中国にも多数あって中国人にも馴染みがあるし、中国人観光客を取り込むためには、羽田に近い有明は是が非でも押さえたい場所だったんだろうな。
|
53153:
匿名さん
[2018-12-27 20:31:09]
最近ネガちゃん達静かだったから冬眠に入ったかなぁと思ったら、まだか。明日寒波来るよ。
|
53154:
匿名さん
[2018-12-27 20:37:38]
ただ、中国のイオンモールはどこもここの2倍くらいの
床面積だから、小さななぁと思われるかも知れんが。 |
53155:
マンション検討中さん
[2018-12-27 20:39:24]
イオンの名前はマジ勘弁
|
53156:
匿名さん
[2018-12-27 20:47:57]
イオンええがな。株主優待使えるし。
高級路線を信じてここ買った人いるのかね? |
53157:
マンション検討中さん
[2018-12-27 20:57:45]
|
53158:
匿名さん
[2018-12-27 22:20:32]
外観や内観見る感じ、いわゆる地方のイオンモールとは違う感じになるんじゃない?
イオンモールは、都市部への開発を切望してたからコンセプト含め頑張るだろうし、イオンモール開発で、outlets hiroshimaとかオシャレな商業施設もあるくらいだし、まだ詳細出るまでは何ともかな。 |
53159:
匿名さん
[2018-12-27 22:27:14]
というか、現在進行形でテナントリーシング人員募集の求人がスミフから出てるのに、ホントにイオンモールになるんかいな。
|
53160:
匿名さん
[2018-12-27 22:48:24]
誰かスミフに確認して!
と思ったらもう正月休みか。。 |
53161:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-27 23:07:18]
色々調べてみるとイオンモールというのはかなり評価が高いですー
東京に住んでると知らなかったですー https://twitter.com/mansionmania/status/1078204793795923975?s=21 |
53162:
有明王子(申し込み済)
[2018-12-27 23:09:34]
|
53163:
匿名さん
[2018-12-27 23:20:41]
安定感あるよなイオンモール
|
53164:
匿名さん
[2018-12-27 23:27:07]
|
53165:
匿名さん
[2018-12-27 23:47:04]
イオンならば東雲団地の住民も買い物に来やすいから商圏が拡がっていいね。
逆に東雲キャナルコートのイオンが潰れないか心配になります。 |
53166:
マンション検討中さん
[2018-12-27 23:54:19]
イオンというのは田舎のマイルドヤンキーが軽自動車で来てダラダラ1日を過ごし、昼はサイゼリヤ、夜はびっくりドンキーを食べ、非生産的な活動をして休日を消費する場所
|
53167:
匿名さん
[2018-12-28 00:02:26]
わざわざこんな所に足運びませんよ!
東雲のイオンは売上上位だからなくなることはない。 |
53168:
匿名さん
[2018-12-28 00:04:23]
>>53166 マンション検討中さん
深夜にドンキに行くが抜けているが、まぁ大体合ってる。有明はそうならなそうだけどな。 |
53169:
匿名さん
[2018-12-28 00:11:31]
ジャージ姿でも気軽に入れるイオンモールはジモティにとって大歓迎。名より実を取るチョイス
|
53170:
匿名さん
[2018-12-28 00:17:26]
MZA有明やディファ有明も潰れたよね!
|
53171:
匿名さん
[2018-12-28 00:17:50]
|
53172:
検討板ユーザーさん
[2018-12-28 00:44:07]
やったぜイオンモール、自分的には大勝利。
|
53173:
匿名さん
[2018-12-28 00:55:47]
イオンモールって、千葉では一番ナウい感じでOKティング♪
おったまげー!! |
53174:
匿名さん
[2018-12-28 06:50:59]
田舎でもないし、高級感のある商業施設なんだから、経営がイオンモールでも良いのでは?
|
53175:
匿名さん
[2018-12-28 06:52:51]
幕張のイオンモールみたいなのだったら大歓迎だな。
|
53176:
匿名さん
[2018-12-28 07:23:23]
どうやら、イオンモールがフィットしそうで良かったですね。
|
53177:
匿名さん
[2018-12-28 08:43:50]
高級感のある大人の商業施設をイオンが経営かあ。
最強かと。 |
53178:
匿名さん
[2018-12-28 08:52:03]
大人のトップバリュができるかな
|
53179:
匿名さん
[2018-12-28 09:41:07]
高級=Top Valueという意味だったんだよ。
嘘ではなかった事が判明した。 |
53180:
マンション掲示板さん
[2018-12-28 09:49:30]
イオンモールにプールかぁ。
いわゆる市民プールみたいなのを想像すればいいですかね? |
53181:
匿名さん
[2018-12-28 10:15:40]
ヤフーのマイナー記事でこれだけ盛り上がる注目度スゴイっすよ。
|
53182:
匿名さん
[2018-12-28 10:56:16]
しばらく話題がないからね。
引き渡しまで1年ちょいだし、細かいテナントの契約はまだまだ先でしょうが、核テナントは発表されてもおかしくない時期ではあるからみんな反応してしまいますよ。 |
53183:
匿名さん
[2018-12-28 11:44:32]
|
53184:
匿名さん
[2018-12-28 12:38:59]
|
53185:
匿名さん
[2018-12-28 13:34:44]
|
53186:
匿名さん
[2018-12-28 14:18:34]
|
53187:
匿名さん
[2018-12-28 14:52:03]
日比谷ミッドタウンのようなのができるより普段使いにはずっと便利。
|
53188:
名無しさん
[2018-12-28 18:37:14]
大人のアーバンリゾートなんて、バカな詐欺師が使うようなフレーズを喜々として使ってたんだよなあ。
そんな時点でこうなることはわかんなかったかなあ。 世間知らずの田舎者は騙されるんだね。 |
53189:
匿名さん
[2018-12-28 19:14:25]
何故現物を見たかのようなコメントができるんだろう。
未来から来た人? |
53190:
マンション検討中さん
[2018-12-28 19:47:31]
大人のアーバンリゾートから家族のショッピングモールにコンセプトチェンジか。キツイ
|
53191:
匿名さん
[2018-12-28 20:06:12]
立場によって意見が真っ二つですなあ
|
53192:
匿名さん
[2018-12-28 20:25:04]
ネガの必死さが凄まじい?
|
53193:
名無しさん
[2018-12-28 20:28:13]
|
53194:
名無しさん
[2018-12-28 20:36:28]
不動産にお買い得なんかない。
日本で素人が不動産で資産を増やせたのは80年代で終わってる。 |
53195:
匿名さん
[2018-12-28 20:52:10]
|
53196:
マンション検討中さん
[2018-12-28 21:28:47]
商業施設では他のエリアと差別化できない。
そうなると単なるバカ高い三セク路線マンション。 |
53197:
マンション検討中さん
[2018-12-28 21:30:49]
理想:大人のリゾート
現実:イオンモールw これはないよね。。。契約解除祭りにならなきゃよいけど お台場物件であるブリリア4の方が各上になったのでは? 新橋まで一本だし。 |
53198:
マンション検討中さん
[2018-12-28 21:41:52]
国家戦略特区の看板が泣くぜい
|
53199:
匿名さん
[2018-12-28 21:53:51]
イオンモールだったとしても、もしプールがあれば別格ですね。
水着を持って来なくても、プールサイドのイオンのショップで水着や甚平、浮き輪やビーチボールも調達できる。 これぞアーバンリゾート。 |
53200:
匿名さん
[2018-12-28 22:34:42]
幕張にあるやつみたいだといいな
https://kidstomo.com/aeonmakuhari/ |