▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
5281:
匿名さん
[2017-05-11 20:42:29]
|
5282:
名無しさん
[2017-05-11 22:23:34]
|
5283:
匿名さん
[2017-05-11 22:35:42]
どちらかというとスミフは適正な管理費を設定しているイメージですけどね。高いのは三井。なのにこの価格ということは、それなりの理由があるのでしょう。
ちなみに、住友不動産の利益が過去最高なのは管理費となんの関係もありません。失笑ものですね。 |
5284:
検討板ユーザーさん
[2017-05-11 22:37:06]
管理会社は管理費で儲けてるんじゃないの?
|
5285:
マンション検討中さん
[2017-05-11 23:31:37]
普通に考えれば、この物件だけ管理費が割高で管理会社がボッテいるとは考えにくい。管理委託料なんて、戸数、形状、敷地、設備などで大体一定ですし、、
ボッたりしたら後でわかりますよね? 高い高いいってますが、実際明細をみてだと思います |
5286:
マンション検討中さん
[2017-05-12 00:36:48]
>>5271 マンション掲示板さん
うわー、高速道路目の前で、低層階は最悪ですね。何千万も出して何故こんな悪環境に身を置かなきゃならないのか、と自問自答してしまいそうです笑 具体的イメージわきました。ありがとうございます! |
5287:
匿名さん
[2017-05-12 00:44:00]
買い換えを検討しているのですが、こちらでは買い換え特約をつけてもらえるのでしょうか。売れない、もしくはローン残債が残ってしまうような状態でこちらを購入できなくなってしまった場合、手付金の10%がそのまま没収になってしまうと、かなりの痛手になるため悩んでいます。
|
5288:
マンション検討中さん
[2017-05-12 00:46:41]
>>5286 マンション検討中さん
実際は1番手前の道路は勘状2号から国道357号線に合流する道。現在は交通量少ない。 で2車線の357号があって、少し距離置いて豊洲出口に降りる高速道路、その隣が本線ね。 目の前は高速道路ではないよ。 |
5289:
マンション掲示板さん
[2017-05-12 00:50:03]
|
5290:
匿名さん
[2017-05-12 01:14:39]
|
|
5291:
匿名
[2017-05-12 06:15:58]
>>5287 匿名さん
私も買い替えです。 停止条件付きの売買契約ですよね? 一般的に停止条件付きにすると確実に売れる値段にされるので、自分で価格決められないですよ。しかも、一度賃貸に移らないといけないで、二回引っ越しになります。 営業に聞いたところ、今回はやってなくて、ダブルローンを勧められました。 売却前提の場合、住み替えまでに売れ残っても、半年間は金利のみ払えばいいみたいですよ。 どちらにお住まいかにもよりますけど、近辺であれば、直前の方がオリンピック施設も出来てきて、高値で売れるわじゃないかと思ってます。(オリンピック過ぎると一時的には下がるみたいですが) |
5292:
匿名さん
[2017-05-12 06:52:16]
デベも住み替えが多い事を前提に融資提案してるわけですね。なんか落とし穴が無いか心配。
|
5293:
匿名さん
[2017-05-12 07:22:16]
ここは借り換えの人が圧倒的に多そうですね。
3年後の市況もわからないし、いくらで今の家が売れるかも不透明なので 特約なしだとキャンセル住戸増えそうですね。 元々在庫商法のスミフにとってはおいしいだけで痛くとも何ともないしね。 そんなリスクを気にせず買える人だけ買ったらいいんですよ 買えない人は特約がつくような不人気物件で我慢するしかない |
5294:
通りがかりさん
[2017-05-12 08:01:53]
|
5295:
名無しさん
[2017-05-12 08:12:10]
>>5291 匿名さん
半年金利払うって、それで賃貸に一時的に住んでその半年ってなんですか? 新居に住んでから半年ではなくて? 私は暫くwローンで賃貸に出すので関係はないのですが、融資実行は住む直前なのでそこから半年という事なのでは? |
5296:
匿名さん
[2017-05-12 08:56:36]
今残債割れしそうな物件に住んでる人はここに限らずマンションそのものが買えない(その物件に縛られ続けている)のですし、冷やかし登録や無駄な倍率アップを減らすためにも停止条件とかない方がありがたいです。
手付解除くらいのリスクは負えよと言いたい。 |
5297:
マンション検討中さん
[2017-05-12 09:45:24]
停止条件って、、三年後の売却価格に下限値つけられませんよ。
|
5298:
匿名さん
[2017-05-12 09:52:39]
ローン特約はつきますかね?
これもつかなかったら最悪ですが。 |
5299:
マンション検討中さん
[2017-05-12 12:43:28]
>>5298 匿名さん
付かないんではないですかね。そんな細かい事を気にする人は営業も面倒くさがるから、違う人を優先してしまうかもしれないですね。 |
5300:
匿名
[2017-05-12 12:47:06]
|
住友不動産は4期連続過去最高だそうですよ。
>> 住友不動産(株)は11日、2017年3月期決算(連結)を発表した。
当期(16年4月1日~17年3月31日)は、営業収益9,251億5,100万円(前期比8.2%増)、営業利益1,881億7,100万円(同8.0%増)、経常利益1,676億9,700万円(同13.0%増)、当期純利益1,034億8,800万円(同17.9%増)。営業収益、営業利益、経常利益、当期純利益のすべてにおいて、4期連続で過去最高を更新した。
>> 不動産販売事業部門は、マンション、戸建て、宅地計で5,716戸(同720戸増)を計上。営業収益は3,142億9,900万円(同14.3%増)、営業利益は461億8,900万円(同4.5%増)と、3期連続で過去最高を更新。マンションの契約戸数は6,467戸(同943戸増)と、初めて6,000戸を超え、過去最高を更新した。
https://www.re-port.net/article/news/0000051903/