住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

52601: 匿名さん 
[2018-11-23 09:24:51]
>>52598 マンション検討板さん
700前後ですかね。
52602: 匿名さん 
[2018-11-23 09:28:30]
>>52592 匿名さん
BRT通ったらシャトルバス要るかな?今のところ豊洲駅の往来のみ?
52603: マンション検討中さん 
[2018-11-23 09:29:24]
ウエストとセントラルの完売まであと400。2020年の3月までにほぼ完売しそうですね。
52604: 匿名さん 
[2018-11-23 09:34:11]
完成在庫の多さが気になる。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4421-2q
52605: 匿名さん 
[2018-11-23 09:43:26]
>>52604 匿名さん
東急の在庫?
52606: 匿名さん 
[2018-11-23 09:46:37]
NTT都市開発も在庫積み増しになってるね。
52607: 匿名さん 
[2018-11-23 09:58:47]
ウエスト3Lってどれぐらい残ってます?
52608: 匿名さん 
[2018-11-23 09:59:00]
>>52600
たしかにベランダはあまり使い道がないかも知れませんね。
スミフはどうしてここ、ダイレクトウィンドウにしなかったんだろう?
52609: 匿名さん 
[2018-11-23 09:59:56]
>>52604 匿名さん
全体の数字見れば分かるよ。
52610: 匿名さん 
[2018-11-23 10:03:40]
>>52608 匿名さん
ドゥトゥールの時の声もあってとか?直射嫌がられる声も多かったとかかな?後は間取りへの配慮など。
52611: 匿名さん 
[2018-11-23 10:12:27]
>>52607 匿名さん
上の方は無く中層ですね。ただ少なくなってきてます。
52612: 匿名さん 
[2018-11-23 10:17:33]
コスパ的にもセントラル3Lが良いですよ。コンシェルジュ居るし、シャトルバスの発着場あるし、駐車場も多い。商業へもセントラルの方がアクセス的には容易。
52613: 匿名さん 
[2018-11-23 10:21:41]
デッキ直結の駅最寄りならウエスト。コンビニもあるし、そのままデッキから横断歩道を渡らずに商業へ行ける。コスパならセントラル。
52614: 匿名さん 
[2018-11-23 10:40:24]
横断歩道がイーストとの間にあるからセントラルの西側の部屋の人はかなり大回りになるよ。雨降ってたら傘も必要だし。
52615: 匿名さん 
[2018-11-23 11:01:05]
>>52600 匿名さん

ベランダ狭くしても部屋は広くならないですよ。ベランダは2mまでは容積率にカウントされないので。
52616: 匿名さん 
[2018-11-23 11:17:13]
>>52614 匿名さん
商業施設への横断歩道はこの南広場出た所ですかね?
それならセントラルの中から南広場に出て行けば、そこまで遠回りにならなそうな気もします。雨降ってたら傘は必要ですね。


商業施設への横断歩道はこの南広場出た所で...
52617: 匿名さん 
[2018-11-23 13:47:57]
>>52616 匿名さん

出た所です。
ただ、マンション出入り口からもアクセスは可能ですね。

マンションから南広場出て横断歩道を渡るか、出入り口から出て歩道歩いて横断歩道を渡るか。
52618: 匿名さん 
[2018-11-23 14:36:07]
>>52607
中住戸だと20戸とか30戸とかだった気がします。
52619: 匿名さん 
[2018-11-23 17:02:32]
まだテナントの詳細などは出てないですよね?
52620: 匿名さん 
[2018-11-23 17:18:43]
>>52619 匿名さん

細かなテナント情報はまだじゃないですかね。
建物外観や中の完成予想図は少しずつ出てる様ですが。
52621: 匿名さん 
[2018-11-23 17:43:49]
>51800>51897で既報の通り現時点で決まってるのは子ども家庭支援センターだけですね。開業1年切らないとなかなか情報は出てこないのでは。
52622: 通りがかりさん 
[2018-11-23 18:52:36]
>>52620 匿名さん
どのようなテナントが入るかわからないと購入には踏み切れないなぁ。
52623: 匿名さん 
[2018-11-23 19:05:39]
テナント情報は最後ですよ。

どうなるかはわかりませんが、
テナント情報が出ると価格が釣り上がるから
みんな早めに買ってるわけです。

もちろん、実際どうなるかはわかりませんよ。笑
52624: 匿名さん 
[2018-11-23 19:40:19]
テナントなんて同じものがずーっと続くわけでもないから気にしても仕方ない。商業施設自体が持続的に集客できるかの方が心配。
52625: 匿名さん 
[2018-11-23 22:47:42]
テナント情報は無いけど、新しいイメージは出てきてるみたい。
最近ペタペタくんがいないから気が付かなかった。
https://www.bellesalle.co.jp/event_hall/
52626: 匿名さん 
[2018-11-23 23:23:51]
>>52625 匿名さん

交通広場にしぶとくBRTが残ってるね
52627: 匿名さん 
[2018-11-23 23:55:34]
BRT発着は駅で確定?交通広場は無し?
52628: 匿名さん 
[2018-11-24 00:01:49]
>>52618 匿名さん
ありがとう御座います。
52629: 匿名さん 
[2018-11-24 00:03:27]
>>52627 匿名さん
多分駅だと思います。
が、まだ分かりませんよ!
52630: 匿名さん 
[2018-11-24 00:10:32]
>>52627

そのようです。近くに停留所がある上に交通広場に寄ると遠回りになるので将来的にも難しそう。
そのようです。近くに停留所がある上に交通...
52631: 匿名さん 
[2018-11-24 00:32:52]
BRTにしても電車にしても駅まで行かなきゃならないのか。WESTが良かったな。一年早く検討すれば良かった。
52632: 匿名さん 
[2018-11-24 00:54:28]
東京BRTとは別に羽田BRTを走らせるのでは?
羽田のPJも結構力入ってるみたいですし、ほぼリムジンバスでもBRTと呼んでしまった方が響きが良いのかもしれません(笑)
52633: 匿名さん 
[2018-11-24 00:57:08]
>>52632 匿名さん

なるほどその解釈ならJAROに訴えることはできん
52634: 匿名さん 
[2018-11-24 15:01:32]
大阪万博決まったね。およそ2兆円の経済効果だって。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000000-mai-soci

大阪府・市は万博開催前年の24年にも、夢洲内の隣接地に、カジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指している。日本維新の会代表でもある松井知事は「万博とIRでベイエリアを開発し、東京五輪後の日本経済をけん引する」と大阪経済の起爆剤として期待している。

52635: 匿名さん 
[2018-11-24 17:36:15]
>>52630 匿名さん
これを見ると、幹線ルートは、選手村奥のモビリティステーションを回ってから、新橋に向かうのでしょうか。ここで4分位時間が取られてしまいそう。

52636: 匿名さん 
[2018-11-24 18:19:40]
>>52635 匿名さん
バスですからね。日によっては渋滞など発生すると、思いのほか時間が掛かる事もあり得ます。本格運行後は利用者の混雑具合や、道路渋滞などを見て、鉄道と使い分けると良いかもです。
52637: 匿名さん 
[2018-11-24 19:15:42]
有明からの客でいっぱいだと寄る意味がないので通勤時間帯とかは選手村寄らないルートとかできそうな気がしますけどね
52638: 匿名さん 
[2018-11-24 19:32:48]
鉄道よりフットワークが軽い分、本格運行後は増便だったり、ニーズに応じてルートの微調整などありそうね。
52639: 匿名さん 
[2018-11-24 22:02:32]
>>52634 匿名さん
また部材と人件費上がりそう。
52640: 匿名さん 
[2018-11-24 22:05:37]
>>52639 匿名さん
万博は大阪ですからね。
52641: 匿名さん 
[2018-11-24 22:07:18]
大阪はこれから盛り上がるでしょう。
東京は関係ないかな。
52642: 匿名さん 
[2018-11-24 22:08:54]
2020年東京五輪
2025年大阪万博

夢がありますな
52643: 匿名さん 
[2018-11-24 22:16:24]
青海はカジノ来るといいね!
52644: 匿名さん 
[2018-11-24 22:16:39]
>>52634 匿名さん
これで大阪はIR誘致で頭1つ抜けたね。
それにしても京都含めて関西圏はインバウンドでパンクしないかね。


これで大阪はIR誘致で頭1つ抜けたね。そ...
52645: 匿名さん 
[2018-11-24 22:24:37]
東京は目の前の五輪で手一杯でしょう
大阪の人はウハウハかな
52646: 匿名さん 
[2018-11-24 22:26:54]
マンション価格下落の原因の一つがオリンピック後の景気後退だったからね。万博でその可能性が低くなったから東京のマンション価格にも万博は影響あると思われる。
52647: 匿名さん 
[2018-11-24 23:23:45]
東京湾岸も負けてられませんよー。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181114-00000004-nikkeisty-bu...
52648: 匿名さん 
[2018-11-25 10:43:55]
コスパならセントラル、という方がいますが、
コスパじゃなければやっぱりウエストですか?

あまりコスパはどうでもよいので、ご意見をお聞かせください。
52649: マンション検討中さん 
[2018-11-25 10:54:06]
>>52648 匿名さん
ウエストです。駅にも商業にもBRT乗り場にも行きやすいので。
52650: 匿名さん 
[2018-11-25 11:12:53]
>>52648 匿名さん

【ウエスト】
プラス
・駅最短
・駅・商業ゾーンへデッキ直結
・2階コンビニ有り
・エントランスが3棟で最も豪華
・中古や賃貸にした際、ウエストが一番アピールし易い

マイナス
・上階が既に売却済み
・価格が高い
・EV数

【セントラル】
プラス
・コンシェルジュ在中
・駐車場台数が3棟で最多
・商業施設まで最短
・価格がウエストと比べて安い
・間取りによっては上階がまだ選べる
・一団地認定により、駅までの距離表記がウエスト同一

マイナス
・ウエストのプラスポイントが無い所


ざっとこんな感じ。
あとは外観や、棟の世帯数など好みでしょうか。
52651: 匿名さん 
[2018-11-25 11:21:19]
ウエストとセントラルの空き状況ってどんな感じですか?
52652: 匿名さん 
[2018-11-25 11:29:48]
>>52651 匿名さん
両タワー同じぐらいの進捗ペース
52653: 匿名さん 
[2018-11-25 11:38:56]
>>52648 匿名さん
コスパ関係なしならウエスト。
やはりマンション出て、デッキで駅や商業へ渡れるのは魅力。エントランスが3棟で最も豪華で、このマンションの顔。
52654: 匿名さん 
[2018-11-25 11:40:25]
>>52650 匿名さん
セントラルはシャトルバスの発着場もありますね。
52655: 匿名さん 
[2018-11-25 12:21:18]
第1期ではセントラルの方が要望強くて高くなった70平米間取りもあったくらいだからあんまり気にせず気に入った方を選ぶのが良い思います。
52656: 通りがかりさん 
[2018-11-25 13:22:29]
現在のセントラルの価格一覧ってどなたかお持ちですか?
52657: 匿名さん 
[2018-11-25 13:35:55]
ウエストは駅近などはいいけど、コンシェルジュとシャトルバス使うかで分かれるかもね。
あと中低層は北西がホテルが被るというのも念頭に入れた方が良いかと。
セントラルは中古で売るときも、一団地認定なので敷地内までの駅徒歩4分で売れるのかな?
52658: 匿名さん 
[2018-11-25 13:44:21]
>>52657 匿名さん
駅距離はウエスト・セントラルで同じ表記になります。
52659: 匿名さん 
[2018-11-25 13:47:53]
>>52656 通りがかりさん
11月上旬の価格表です。もしかしたら現在は少し動いてるかもしれません。

セントラル南東

11月上旬の価格表です。もしかしたら現在...
52660: 匿名さん 
[2018-11-25 13:48:50]
>>52656 通りがかりさん
セントラル北西こちらも11月上旬


セントラル北西こちらも11月上旬
52661: 匿名さん 
[2018-11-25 13:49:55]
一応ウエストものせておきます。
11月上旬のです。

一応ウエストものせておきます。11月上旬...
52662: 匿名さん 
[2018-11-25 13:51:54]
売り出してから今1年ちょっと?
52663: 匿名さん 
[2018-11-25 13:59:21]
>>52662 匿名さん

昨年8月、9月頃からだった気がします。
52664: 匿名さん 
[2018-11-25 14:40:56]
確かイーストは来年10月の竣工後〜引き渡し前にかけて売り出し始めるとの事だけど、今の感じだとちょっとペース遅い?
52665: 匿名さん 
[2018-11-25 14:50:27]
>>34911 匿名さん
それに合わせて2棟を出してるから、こんなものかと。
52666: 匿名さん 
[2018-11-25 15:07:06]
>>52660 匿名さん
セントラルはここから少し進んでますね。
52667: 通りがかりさん 
[2018-11-25 16:36:13]
>>52659 匿名さん

ありがとうございます。
52668: 匿名さん 
[2018-11-25 22:45:55]
>>36217 匿名さん

8ヶ月前か
52669: 匿名さん 
[2018-11-26 07:26:15]
やっぱりウエストですか。
コンシェルジュは自分の棟にいる必要もないのでマイナスではなさそうです。
何があれば電話で済みますし。
52670: 匿名さん 
[2018-11-26 07:30:57]
シャトルバス発着所も無い方がメリットな感じがしますね。
イーストだと面倒ですが、セントラルならオッケーですね。

やっぱりウエストかな、、
52671: 匿名さん 
[2018-11-26 08:14:37]
クリーニング出す人はコンシェルジュ必須では?
52672: 匿名さん 
[2018-11-26 08:44:07]
ウエストはEVがね。
常用と非常用の平行運用なので、ゴミ回収の際には利用できるEVが減ります。
まぁ、通勤時間に回収する事は通常無いので私は気にせず買いましたが、引き続きセントラルor価格によってはイーストも検討しています。
52673: 匿名さん 
[2018-11-26 08:48:46]
コンシェルジュがどこまでの機能を持つかですかね。
コンシェルジュのクリーニングって、ホテルのそれとは違って、繋ぎなだけなんで割高な印象しかなくて。

まあ週1回で済むなら、常駐してもらう必要はあまり感じません。
52674: 匿名さん 
[2018-11-26 08:53:13]
エレベーターは、ここでも議論されてましたが、
やっぱり戸数に対する割り振りは適切な感じがするので、全く気にならないんですよね。
マーレのように狭い方がいやで、広さが適切ならそれで良い気がしてます。
52675: 匿名さん 
[2018-11-26 09:03:09]
シャトルバスってどれぐらいの頻度で巡回するんでしょう?セントラル発着という事だから、時間帯によってはエントランス前など混み合うかな?
52676: 匿名さん 
[2018-11-26 09:10:56]
>>52675 匿名さん

気にする程ではないと思います。
52677: 匿名さん 
[2018-11-26 09:18:22]
>>52674
エレベータは戸数割り振りということではなく、ゴミ回収やペット、運送業者等と同乗する可能性の問題だったと記憶しています。
とくにペットアレルギーはちょっと重要かも知れません。
52678: 匿名さん 
[2018-11-26 09:22:18]
有明はパーティルームが派手だから外部利用者には注意したいところですね。
EV内に赤ワインのリバースとかするのも大抵外部利用の若者。
ところでパーティルームはウエストとセントラル両方でしたっけ??
52679: 匿名さん 
[2018-11-26 09:26:24]
>>52678 匿名さん
ウエスト2階
セントラル20階
52680: 匿名さん 
[2018-11-26 09:31:32]
>>52679 匿名さん

即レスありがとうございます。
52681: 匿名さん 
[2018-11-26 09:35:13]
IRは大阪夢洲で確実になったね。
東京の中央防波堤or青海は、また次回かな?
それにしてもあっという間に地下鉄延伸を決めてしまう大阪の行動力はなかなかですな。
52682: 匿名さん 
[2018-11-26 09:41:33]
今回の大阪万博決定で、関東圏にも影響ってあるんですかね?例えば建材費や人件費などの高騰など。
52683: 匿名さん 
[2018-11-26 09:42:36]
>>52682 匿名さん
ないです。
大阪とその周辺の関西エリアのみです。
52684: 名無しさん 
[2018-11-26 11:13:44]
>>52681 匿名さん
東京は五輪で手一杯ですからね。次回以降の招致かと。
52685: 匿名さん 
[2018-11-26 11:25:33]
>>52669 匿名さん
確かにコンシェルジュは普段利用する事って滅多にないなぁ。使う人は取次などで頻繁に利用するのかな?
52686: 匿名さん 
[2018-11-26 11:36:12]
>>52681 匿名さん

こちらの湾岸エリアの地下鉄新線構想とは事情がかなり異なるようですね
https://tabiris.com/archives/osaka-chuo2024/
52687: 匿名さん 
[2018-11-26 11:45:35]
>>52686 匿名さん
元々のベースがしっかりと有ったという事ですね。

52688: 匿名さん 
[2018-11-26 13:03:17]
関西圏ほどではないにしろ、全国的にも少なからず好影響なのでは?


大阪万博関連株が活況、建設や倉庫株買われる-五輪後の内需に安心感
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PIS28T6KLVR701?sr...
52689: 匿名さん 
[2018-11-26 14:09:45]
>>52678 匿名さん
タワマン利用者でそんな大学生みたいな事する人いるんですか? 前いたとこでは無かったので...
52690: 匿名さん 
[2018-11-26 19:14:57]
>>52689 匿名さん

問題起こすのは大抵外部の人ですよ。
所有者は普通そんな事しません(笑)
自分の子はロビーで騒いだら注意するけど、ママ友の子は中々注意できないのと同じだと思いますよ。
52691: 匿名さん 
[2018-11-26 19:30:14]
タワマンでパーティルーム充実だと、そういう目的で購入する人もそれなりにいるわけです。
52692: 匿名さん 
[2018-11-26 21:17:21]
>>52682 匿名さん
まぁ、順当にあるだろうね。施設建設を受託するのは東京の大手だろうし、その他も東京の企業が関わる局面は多いと思うよ。
52693: マンション検討中さん 
[2018-11-26 21:35:30]
ここに住んだらバス通勤になりそうなんですが、やはり東16は混みますかね。いつも他の線より人が多く乗ってるイメージですが、こことプレミストがたったらさらに混みそう…
52694: 匿名さん 
[2018-11-26 22:34:53]
東16は、実際に体験してみては?
どこまで通うかわかりませんが、毎日は単純に苦痛だと思いますよ。
おススメしません。。
52695: 匿名さん 
[2018-11-26 22:37:40]
東雲くらいならいいけどね
52696: 匿名さん 
[2018-11-26 22:53:46]
>>52693 マンション検討中さん

東16、新月島公園から子供が時々利用しますが、7時前後に乗る便は座って行けるそうですよ。
52697: 匿名さん 
[2018-11-26 23:24:24]
>>52696 匿名さん

それだと有明二丁目は平日朝一番の6時48分ですね。その時間ならさすがに混み混みではないです。7時半から9時くらいまでは乗るときには既に満席でその後もかなり混みます。都05も同様。豊洲駅で降りる人に目を付けるしかない。
52698: 通りがかりさん 
[2018-11-27 03:57:15]
>52682
ないない。地方都市の景気イベントが東京の不動産事情に与える影響なんてたかが知れてる。
大阪で2兆円の経済効果、東京五輪のそれの1割にも満たない。
付帯状況違えど愛知万博の時なんて閑古鳥。
52699: 匿名さん 
[2018-11-27 11:03:06]
プレミストのサイト担当の首が飛んだって本当??

「マンション価格暴落」は本当にある?不動産業界インサイダー地下座談会
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00186641-diamond-bus_...
52700: 匿名さん 
[2018-11-27 11:14:43]
>>52699 匿名さん
少し前にHPリニューアルしてたからじゃない?普通はあまり知る由も無いでしょう。サイト作ってた受託者と知り合いとかならまだしも。
52701: 匿名さん 
[2018-11-27 11:19:49]
>>52699 匿名さん
〉この前「地面師」が世間を騒がせましたが、その一味の一人が東京の有明と浅草にマンションを買っていたのを、不動産謄本で確認しました。それだけの不動産のプロ(笑)が、湾岸マンションを買うくらいですから。

↑どこ?マーレ??
52702: マンション検討中さん 
[2018-11-27 11:53:18]
>>52701 匿名さん
オリゾンじゃない?
52703: 匿名さん 
[2018-11-27 13:22:00]
バスは、あまり現状で議論しても仕方ない気がします。
まあ、減ることはないでしょうが、
環状2号のルートやレインボー経由などが増えていくでしょうから、面白いことになりそうです。
52704: 匿名さん 
[2018-11-27 15:36:29]
バスは0530〜0630と23時以降が使えないのが辛い。
52705: 匿名さん 
[2018-11-27 16:32:50]
>>52704 匿名さん
その時間内で利用すれば良いだけ。ダメなら他の手段を考えれば良い。
52706: 匿名さん 
[2018-11-27 16:33:42]
>>52704 匿名さん
利用者増えたり今後の状況で増便だったりダイア変更とかもあるんじゃない?
52707: 匿名さん 
[2018-11-27 16:34:54]
最近朝の2号線混んでませんか?
52708: 匿名さん 
[2018-11-27 16:48:02]
>>52707 匿名さん
快適です。

52709: 匿名さん 
[2018-11-27 19:42:15]
ガーデンシティにはサイクルポート出来るのかな??
52710: 匿名さん 
[2018-11-27 19:46:28]
>>52709 匿名さん
出来ますよ。
52711: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-27 19:51:33]
週末MR行って来ましたが商業のデザインパースも増えてましたねー。
52712: 匿名さん 
[2018-11-27 19:59:24]
>>52711 検討板ユーザーさん
テナントの詳細ですか?
52713: 匿名さん 
[2018-11-27 20:10:24]
IR誘致 これで大阪は確実?
東京もまだ諦めてないのかな?

https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/11/blog-post_47.html?m=...
52714: 匿名さん 
[2018-11-27 20:16:30]
>>52713 匿名さん

東京はオリ・パラで手一杯だと思いますよ。小池知事は「検討中」とコメントしてましたが。立候補するにしても次回が有力でしょうか。
52715: 匿名さん 
[2018-11-27 20:18:59]
電車も、バスも、良くなることは間違いない。
オリパラ会場へのアクセスが、23時までなわけない。
52716: 匿名さん 
[2018-11-27 21:34:56]
>>52712 匿名さん
外観だったり各エリアのパースだと思います。以前から出てたの含めて新しいのも少しずつ公開になってるようです。

テナント詳細はオープン半年前とか直前じゃないですかね?

https://www.bellesalle.co.jp/event_hall/
外観だったり各エリアのパースだと思います...
52717: マンション掲示板さん 
[2018-11-27 21:41:57]
>>52716 匿名さん
この外観イメージにTOPGOLFと劇場は入ってますか?
52718: 匿名さん 
[2018-11-27 21:47:40]
>>52710 匿名さん

ソースを
52719: 匿名さん 
[2018-11-27 21:57:42]
現地見たけど有明駅方面からだとウエスト棟のエントランスがデーンと構えてて商業施設の方に行きづらいかも。
52720: 匿名さん 
[2018-11-27 22:24:23]
>>52716 匿名さん
なんだかすごいでこぼこした外観ですね。
個人的にはわん曲して滑らかでスタイリッシュな方が良かったな。。
52721: 匿名さん 
[2018-11-27 22:40:56]
>>52717 マンション掲示板さん
トップゴルフと劇場はもっとイースト・こども園寄りなので、このイメージには写ってないですね。
52722: 匿名さん 
[2018-11-27 23:10:54]
交通広場入口の交差点にもうひとつ右折車線が設けられるんですね。そんな余裕あったかな?
52723: 匿名さん 
[2018-11-28 07:52:22]
店側を下げて、道を広げるんでしょ?
道路も歩道ももっと広げないと。
普通のことです。
52724: 匿名さん 
[2018-11-28 10:14:04]
>>52716 匿名さん
建物左端がプールテラスかな?
52725: 匿名さん 
[2018-11-28 13:05:04]
ルーフテラスはセントラル寄りですね。
52726: 匿名さん 
[2018-11-29 01:00:17]
大谷翔平が湾岸地域のタワマンを買って、帰国時は住んでいるそうだか、豊洲か勝どきか月島ですかね?
生で見てみたいな。
52727: 匿名さん 
[2018-11-29 01:23:20]
彼は倹約家です。
52729: 匿名さん 
[2018-11-29 01:36:19]
>>52727 匿名さん
でもタワマン最上階を2億現金で買ったとネットで見ました。

52730: 匿名さん 
[2018-11-29 01:48:49]
>>52727 匿名さん
倹約家だからこそ湾岸エリアなのかも。
52731: 匿名さん 
[2018-11-29 09:37:43]
2億で済ませる辺りやはり倹約家だね。

余計な推理をさせてもらうと、渡米が今年の1月、シーズンオフで帰ってきたのが今月
2017シーズン終了後から渡米までに購入したと思われ、2018年11月からは既に住めるようになっている湾岸タワーマンション
かつ最上階の価格が2億

新築ならドゥトール。

まあおそらく中古物件で市場に出回る前の良物件を買った可能性が高いかな
52732: マンコミ太陽 
[2018-11-29 10:22:54]
>>52726 匿名さん
アンダーアーマー使うし湾岸がいいと思う。
友達に親戚の人いるんで聞いてみます。
聞いてもここには書き込まないけどねw
52733: 匿名さん 
[2018-11-29 10:47:57]
>>52722 匿名さん
商業に貫通する交差点付近の中央分離帯を少し下げて、右折専用レーンを増やすんでしょうかね。
52734: 匿名さん 
[2018-11-29 10:48:58]
>>52731 匿名さん
日ハム時代、札幌で同じマンションでした。
この辺り買われたんですね。
52735: 匿名さん 
[2018-11-29 11:14:10]
>>52724 匿名さん
ルーフトップテラス?(プールがある)はセントラル正面辺りですよね。向かって左端はなんでしょう?ちょっとしたカフェ?の様なオープンスペース?
52736: 匿名さん 
[2018-11-29 11:29:27]
ルーフトップテラスは角度的にあのパースには映らないよ。

多分週末のイベントとかでDJも回すだろうし、タダで音楽聴けるからいいね。

コンセプト的にゴリゴリのEDMとかじゃなくてプログレ系とか、ハウス系だろうからうるさくないだろうし。
52737: 匿名さん 
[2018-11-29 11:48:32]
プールは温水?これからの季節も入れるのかな?
52738: 匿名さん 
[2018-11-29 12:00:49]
>>52737
完全鑑賞用です。入水は出来ません。
52739: 匿名さん 
[2018-11-29 13:17:37]
>>52736
それが心配なんだよね。ルーフトップの騒音。
うるさくないと言っても感じ方は人にもよるし好みの音楽ジャンルにもよるしねぇ。
52740: 匿名さん 
[2018-11-29 13:19:53]
音楽を流すのは決定?どこ情報?
52741: 匿名さん 
[2018-11-29 13:21:02]
>>52740 匿名さん
入る店さえもまだオープンになってない
52742: 匿名さん 
[2018-11-29 13:35:59]
>>52734 匿名さん
豊洲みたいだよ。
52743: 匿名さん 
[2018-11-29 14:37:27]
>>52735 匿名さん
「オープンエアな空間を生かした3Fテラス」
だそうです。



「オープンエアな空間を生かした3Fテラス...
52744: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 16:59:41]
3棟最上に到達?しましたかね??

https://mobile.twitter.com/mohsan012345678/status/1067665860054024192/...
52745: 匿名さん 
[2018-11-29 17:29:33]
最上階に達した様ですよ。
52746: 匿名さん 
[2018-11-29 18:37:55]
物件概要更新されましたね。今週は何戸売れたかな?
52747: 匿名さん 
[2018-11-29 18:54:00]
>>52746 匿名さん
新しく追加公開されてなければ、
先週3戸
今週2戸
でしょうか?月間だと30前後といったとこでしょうかね。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi/
52748: 匿名さん 
[2018-11-29 18:58:13]
>>52747 匿名さん
主に低層ですか?
52749: 匿名さん 
[2018-11-29 18:59:34]
>>52748 匿名さん
場所は分かりません。ただ、既に客付きの部屋だと思います。
52750: マンション検討中さん 
[2018-11-30 10:03:16]
レガシーエリアの再開発内容って決まったんですか?
52751: 匿名さん 
[2018-11-30 10:11:48]
>>52750 マンション検討中さん
先月出てた気がします
52752: 匿名さん 
[2018-11-30 10:23:51]
>>52750 マンション検討中さん
ざっくりだと、

①スポーツエリア
②商業エリア
③オープンスペース(公園など)
④アクセス(水上交通、シェアサイクル 、自動運転バスなど)

だった気が。
52753: マンション検討中さん 
[2018-11-30 12:22:32]
まだ1Lって選べる部屋残ってますか?
52754: 匿名さん 
[2018-11-30 12:23:55]
>>52753 マンション検討中さん
もうない
52755: 匿名さん 
[2018-11-30 12:33:47]
>>52753 マンション検討中さん
大体ですが、

ウエスト
7階以下→これから(16戸)
7階以上→売り出し中

セントラル
北西11階以下→これから(残20戸)
南東11階以下→売り出し中(残5戸)
52756: マンション検討中さん 
[2018-11-30 13:32:58]
>>52755 匿名さん
ウエスト、7階以上は何戸ですか。
52757: 名無しさん 
[2018-11-30 14:39:43]
1L買われる人ってどういう使い方?
投資?それとも実需?
52758: 匿名さん 
[2018-11-30 16:09:57]
独身でゆとりを求めて。
52759: 匿名さん 
[2018-11-30 17:54:43]
>>52757 名無しさん
半投半実で1L購入しました。
最近セントラル2Lの北西低層が割安で出てたので、正直そっちにすれば良かったなと思ったりもしましたが。。
52760: 匿名さん 
[2018-11-30 18:11:37]
>>52759 匿名さん
あるあるだねー。

52761: マンコミュファンさん 
[2018-11-30 20:05:54]
2LDKを一人で住むのはアリですか?
考えてる人居ます?
52762: 匿名さん 
[2018-11-30 20:09:33]
このブログに間取りについて色々書いてあった。
https://www.cocom.fun/entry/2018/09/06/001551
シティタワーズもありました。
52763: 匿名さん 
[2018-11-30 20:10:13]
>>52761 マンコミュファンさん
流石に1L設定がある物件で、2Lを選ぶ人は少ないのでは?なかには居るのかな?
52764: 匿名さん 
[2018-11-30 20:19:40]
>>52762 匿名さん
中住戸も良いですよね。
1L2Lも同様にワイドスパン・アウトフレームで間取りは秀逸。

https://www.cocom.fun/entry/2018/09/06/001413
52765: 匿名さん 
[2018-11-30 20:21:15]
>>52761 マンコミュファンさん
お一人様で2L検討中です。
それなりに居ると思ってましたが少数?
52766: 匿名さん 
[2018-11-30 20:30:24]
>>52761 マンコミュファンさん
贅沢です
52767: 匿名さん 
[2018-11-30 20:36:55]
>>52750
具体的にはこれからだと思いますが、今の段階での開発イメージはこんな感じ。

「有明レガシーエリアのまちづくりに向けた民間事業者からの事業提案の募集結果」
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/22/03.html

【アーバンスポーツゾーン】
①アーバンスポーツ施設
(スケートボード、BMX、3×3バスケットボール、スポーツクライミング)
②スポーツ教育施設
③スポーツリハビリ施設
④パラスポーツ体験施設
⑤スポーツ体験デジタルミュージアム
⑥キャンプ施設
⑦ボールパーク
⑧職業体験施設 等

【有明テニスの森駅前の賑わい】
①住宅
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、学生/社会人寮、賃貸/分譲マンション、アスリート住宅 等
②商業施設
飲食店、スーパー、スポーツショップ、ホテル、フィットネス、サービスアパートメント、ランニングステーション、バイクステーション、スポーツミュージアム、エレクトロニック・スポーツ 等
③業務
オフィス、シェア/サテライトオフィス 等
④公共
公共施設、保育施設、大学、医療施設 等

【オープンスペース(多目的広場)】
①イベントスペース(屋内/屋外)
②駐車場
③芝生広場 等

【その他(アクセス、回遊性)】
①水上交通
②シェアサイクル
③自動運転バス 等

具体的にはこれからだと思いますが、今の段...
52768: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-30 21:13:04]
>>52767 匿名さん
もう工事始まってます?完成っていつ頃でしょう?
52769: eマンションさん 
[2018-11-30 21:22:25]
>>52767 匿名さん
スポーツ施設が多いですね、、
(イ)の商業ゾーンにスーパー入るんですね。分譲マンション出来て、ホテルはファー・イースト??
52770: 匿名さん 
[2018-11-30 21:29:13]
>>52761 マンコミュファンさん
1人で2LDKで購入済みです。
リビング隣の部屋はウォールドア開けてリビングと続きで広く使うつもりなので、実質1LDKみたいなもんです。
2LDKの方がローン減税使えますしね。
52771: 匿名さん 
[2018-11-30 21:30:55]
>>52769 eマンションさん
スポーツ&エンタメの街ですからね。
ファーイーストは別場所だと思います。

52772: 匿名さん 
[2018-11-30 21:36:00]
>>52768

五輪後に着工で、完成は未定。
52773: 通りがかりさん 
[2018-11-30 21:43:49]
>>52770 匿名さん
2ldk 3人家族です。購入済みです
貧乏ですみません
52774: 匿名さん 
[2018-11-30 22:08:00]
>>52773 通りがかりさん
52770ですが、うちは養う人がいないので自由になるお金があるだけです。ご家族がいる方が羨ましいです。
52775: 評判気になるさん 
[2018-11-30 22:09:03]
将来カジノが誘致されたら、ここにとってはプラスなの?マイナスなの?
52776: 匿名さん 
[2018-11-30 22:10:01]
>>52775 評判気になるさん
大きなマイナスです!!
52777: 通りがかりさん 
[2018-11-30 22:12:17]
>>52774 匿名さん
ありがとうございます。
52778: 匿名さん 
[2018-11-30 22:16:16]
>>52775 評判気になるさん
IR誘致は関西は大阪、関東は横浜でしょう。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/181105/pl...
52779: 匿名さん 
[2018-11-30 22:42:28]
IR業者に鉄道延伸費要求、大阪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000082-kyodonews-pol
52780: 通りがかりさん 
[2018-11-30 22:52:37]
>>52778 匿名さん
神奈川だと横浜のほかに川崎も「検討中」と表明しましたね。

https://this.kiji.is/432647252681475169?c=0
52781: 匿名さん 
[2018-12-01 01:06:15]
カジノなんかない方がいいよ。
52782: 匿名さん 
[2018-12-01 13:05:28]
1LDK買うなら、恵比寿、目黒、白金辺りだろう。
何もこんな辺鄙な埋立地に買うことのなかろうに。
52783: 匿名さん 
[2018-12-01 13:34:43]
恵比寿、目黒、白金なんてPER悪すぎて賃貸の方がいいレベル
52784: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-01 21:16:51]
台場で花火上がってましたねー。
今月は毎週土曜日開催との事。
52785: 名無しさん 
[2018-12-01 21:26:12]
台場の花火って部屋から見れます?
52786: 匿名さん 
[2018-12-01 21:30:01]
2丁目バス停の前の建物が解体されてた。それと、その隣の建物(マンション?)も足場組んで作業してたね。修繕?解体かな?
52787: 匿名さん 
[2018-12-01 21:32:08]
>>52786 匿名さん
清水建設がなんか作業してますね。
52788: 匿名さん 
[2018-12-01 21:32:54]
>>52785 名無しさん
見れたり、見れなかったりだと思います。
52789: 匿名さん 
[2018-12-01 21:40:23]
>>52786 匿名さん
マンションの方は修繕でしょう。倉庫跡は何か建つのかも。
52790: 匿名 
[2018-12-02 00:34:28]
オリゾンの隣ら辺にもホテルができるみたいですね、、
52791: マンション掲示板さん 
[2018-12-02 11:17:04]
>>52790 匿名さん
外資のホテルとは別??
52792: 匿名さん 
[2018-12-02 11:30:25]
>>52791 マンション掲示板さん
別だと思います。
台場・豊洲も含めるとホテル多いですね、。
52793: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-02 12:30:59]
商業施設内にスパが入ると聞きましたが、お風呂?それとも美容系?
52794: 匿名さん 
[2018-12-02 12:41:08]
>>52793

スパ入るんですか?
52795: 匿名さん 
[2018-12-02 12:45:07]
商業施設とは別棟みたいですよ。
スポーツジム、美容系などを併設したスーパー銭湯?の様なイメージでしょうか?


商業施設とは別棟みたいですよ。スポーツジ...
52796: eマンションさん 
[2018-12-02 12:48:48]
>>52795 匿名さん
ジムとエステは商業の方では?
52797: 匿名さん 
[2018-12-02 12:52:12]
>>52795
この平面図だと劇場が出来る予定の場所が、立体駐車場になってますね。
52798: 匿名さん 
[2018-12-02 13:03:54]
>>52797 匿名さん

隣
52799: 匿名さん 
[2018-12-02 13:47:49]
>>52798 匿名さん
隣でしたね、、
52800: 通りがかりさん 
[2018-12-02 15:32:23]
ここの商業施設がどうなるかわからなかったので購入はストップしてますが、購入された方で商業施設が自身の想定と相違した場合ってどうされるのでしょう??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる