住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 05:26:29
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

52601: 匿名さん 
[2018-11-23 09:24:51]
>>52598 マンション検討板さん
700前後ですかね。
52602: 匿名さん 
[2018-11-23 09:28:30]
>>52592 匿名さん
BRT通ったらシャトルバス要るかな?今のところ豊洲駅の往来のみ?
52603: マンション検討中さん 
[2018-11-23 09:29:24]
ウエストとセントラルの完売まであと400。2020年の3月までにほぼ完売しそうですね。
52604: 匿名さん 
[2018-11-23 09:34:11]
完成在庫の多さが気になる。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4421-2q
52605: 匿名さん 
[2018-11-23 09:43:26]
>>52604 匿名さん
東急の在庫?
52606: 匿名さん 
[2018-11-23 09:46:37]
NTT都市開発も在庫積み増しになってるね。
52607: 匿名さん 
[2018-11-23 09:58:47]
ウエスト3Lってどれぐらい残ってます?
52608: 匿名さん 
[2018-11-23 09:59:00]
>>52600
たしかにベランダはあまり使い道がないかも知れませんね。
スミフはどうしてここ、ダイレクトウィンドウにしなかったんだろう?
52609: 匿名さん 
[2018-11-23 09:59:56]
>>52604 匿名さん
全体の数字見れば分かるよ。
52610: 匿名さん 
[2018-11-23 10:03:40]
>>52608 匿名さん
ドゥトゥールの時の声もあってとか?直射嫌がられる声も多かったとかかな?後は間取りへの配慮など。
52611: 匿名さん 
[2018-11-23 10:12:27]
>>52607 匿名さん
上の方は無く中層ですね。ただ少なくなってきてます。
52612: 匿名さん 
[2018-11-23 10:17:33]
コスパ的にもセントラル3Lが良いですよ。コンシェルジュ居るし、シャトルバスの発着場あるし、駐車場も多い。商業へもセントラルの方がアクセス的には容易。
52613: 匿名さん 
[2018-11-23 10:21:41]
デッキ直結の駅最寄りならウエスト。コンビニもあるし、そのままデッキから横断歩道を渡らずに商業へ行ける。コスパならセントラル。
52614: 匿名さん 
[2018-11-23 10:40:24]
横断歩道がイーストとの間にあるからセントラルの西側の部屋の人はかなり大回りになるよ。雨降ってたら傘も必要だし。
52615: 匿名さん 
[2018-11-23 11:01:05]
>>52600 匿名さん

ベランダ狭くしても部屋は広くならないですよ。ベランダは2mまでは容積率にカウントされないので。
52616: 匿名さん 
[2018-11-23 11:17:13]
>>52614 匿名さん
商業施設への横断歩道はこの南広場出た所ですかね?
それならセントラルの中から南広場に出て行けば、そこまで遠回りにならなそうな気もします。雨降ってたら傘は必要ですね。


商業施設への横断歩道はこの南広場出た所で...
52617: 匿名さん 
[2018-11-23 13:47:57]
>>52616 匿名さん

出た所です。
ただ、マンション出入り口からもアクセスは可能ですね。

マンションから南広場出て横断歩道を渡るか、出入り口から出て歩道歩いて横断歩道を渡るか。
52618: 匿名さん 
[2018-11-23 14:36:07]
>>52607
中住戸だと20戸とか30戸とかだった気がします。
52619: 匿名さん 
[2018-11-23 17:02:32]
まだテナントの詳細などは出てないですよね?
52620: 匿名さん 
[2018-11-23 17:18:43]
>>52619 匿名さん

細かなテナント情報はまだじゃないですかね。
建物外観や中の完成予想図は少しずつ出てる様ですが。
52621: 匿名さん 
[2018-11-23 17:43:49]
>51800>51897で既報の通り現時点で決まってるのは子ども家庭支援センターだけですね。開業1年切らないとなかなか情報は出てこないのでは。
52622: 通りがかりさん 
[2018-11-23 18:52:36]
>>52620 匿名さん
どのようなテナントが入るかわからないと購入には踏み切れないなぁ。
52623: 匿名さん 
[2018-11-23 19:05:39]
テナント情報は最後ですよ。

どうなるかはわかりませんが、
テナント情報が出ると価格が釣り上がるから
みんな早めに買ってるわけです。

もちろん、実際どうなるかはわかりませんよ。笑
52624: 匿名さん 
[2018-11-23 19:40:19]
テナントなんて同じものがずーっと続くわけでもないから気にしても仕方ない。商業施設自体が持続的に集客できるかの方が心配。
52625: 匿名さん 
[2018-11-23 22:47:42]
テナント情報は無いけど、新しいイメージは出てきてるみたい。
最近ペタペタくんがいないから気が付かなかった。
https://www.bellesalle.co.jp/event_hall/
52626: 匿名さん 
[2018-11-23 23:23:51]
>>52625 匿名さん

交通広場にしぶとくBRTが残ってるね
52627: 匿名さん 
[2018-11-23 23:55:34]
BRT発着は駅で確定?交通広場は無し?
52628: 匿名さん 
[2018-11-24 00:01:49]
>>52618 匿名さん
ありがとう御座います。
52629: 匿名さん 
[2018-11-24 00:03:27]
>>52627 匿名さん
多分駅だと思います。
が、まだ分かりませんよ!
52630: 匿名さん 
[2018-11-24 00:10:32]
>>52627

そのようです。近くに停留所がある上に交通広場に寄ると遠回りになるので将来的にも難しそう。
そのようです。近くに停留所がある上に交通...
52631: 匿名さん 
[2018-11-24 00:32:52]
BRTにしても電車にしても駅まで行かなきゃならないのか。WESTが良かったな。一年早く検討すれば良かった。
52632: 匿名さん 
[2018-11-24 00:54:28]
東京BRTとは別に羽田BRTを走らせるのでは?
羽田のPJも結構力入ってるみたいですし、ほぼリムジンバスでもBRTと呼んでしまった方が響きが良いのかもしれません(笑)
52633: 匿名さん 
[2018-11-24 00:57:08]
>>52632 匿名さん

なるほどその解釈ならJAROに訴えることはできん
52634: 匿名さん 
[2018-11-24 15:01:32]
大阪万博決まったね。およそ2兆円の経済効果だって。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000000-mai-soci

大阪府・市は万博開催前年の24年にも、夢洲内の隣接地に、カジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指している。日本維新の会代表でもある松井知事は「万博とIRでベイエリアを開発し、東京五輪後の日本経済をけん引する」と大阪経済の起爆剤として期待している。

52635: 匿名さん 
[2018-11-24 17:36:15]
>>52630 匿名さん
これを見ると、幹線ルートは、選手村奥のモビリティステーションを回ってから、新橋に向かうのでしょうか。ここで4分位時間が取られてしまいそう。

52636: 匿名さん 
[2018-11-24 18:19:40]
>>52635 匿名さん
バスですからね。日によっては渋滞など発生すると、思いのほか時間が掛かる事もあり得ます。本格運行後は利用者の混雑具合や、道路渋滞などを見て、鉄道と使い分けると良いかもです。
52637: 匿名さん 
[2018-11-24 19:15:42]
有明からの客でいっぱいだと寄る意味がないので通勤時間帯とかは選手村寄らないルートとかできそうな気がしますけどね
52638: 匿名さん 
[2018-11-24 19:32:48]
鉄道よりフットワークが軽い分、本格運行後は増便だったり、ニーズに応じてルートの微調整などありそうね。
52639: 匿名さん 
[2018-11-24 22:02:32]
>>52634 匿名さん
また部材と人件費上がりそう。
52640: 匿名さん 
[2018-11-24 22:05:37]
>>52639 匿名さん
万博は大阪ですからね。
52641: 匿名さん 
[2018-11-24 22:07:18]
大阪はこれから盛り上がるでしょう。
東京は関係ないかな。
52642: 匿名さん 
[2018-11-24 22:08:54]
2020年東京五輪
2025年大阪万博

夢がありますな
52643: 匿名さん 
[2018-11-24 22:16:24]
青海はカジノ来るといいね!
52644: 匿名さん 
[2018-11-24 22:16:39]
>>52634 匿名さん
これで大阪はIR誘致で頭1つ抜けたね。
それにしても京都含めて関西圏はインバウンドでパンクしないかね。


これで大阪はIR誘致で頭1つ抜けたね。そ...
52645: 匿名さん 
[2018-11-24 22:24:37]
東京は目の前の五輪で手一杯でしょう
大阪の人はウハウハかな
52646: 匿名さん 
[2018-11-24 22:26:54]
マンション価格下落の原因の一つがオリンピック後の景気後退だったからね。万博でその可能性が低くなったから東京のマンション価格にも万博は影響あると思われる。
52647: 匿名さん 
[2018-11-24 23:23:45]
東京湾岸も負けてられませんよー。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181114-00000004-nikkeisty-bu...
52648: 匿名さん 
[2018-11-25 10:43:55]
コスパならセントラル、という方がいますが、
コスパじゃなければやっぱりウエストですか?

あまりコスパはどうでもよいので、ご意見をお聞かせください。
52649: マンション検討中さん 
[2018-11-25 10:54:06]
>>52648 匿名さん
ウエストです。駅にも商業にもBRT乗り場にも行きやすいので。
52650: 匿名さん 
[2018-11-25 11:12:53]
>>52648 匿名さん

【ウエスト】
プラス
・駅最短
・駅・商業ゾーンへデッキ直結
・2階コンビニ有り
・エントランスが3棟で最も豪華
・中古や賃貸にした際、ウエストが一番アピールし易い

マイナス
・上階が既に売却済み
・価格が高い
・EV数

【セントラル】
プラス
・コンシェルジュ在中
・駐車場台数が3棟で最多
・商業施設まで最短
・価格がウエストと比べて安い
・間取りによっては上階がまだ選べる
・一団地認定により、駅までの距離表記がウエスト同一

マイナス
・ウエストのプラスポイントが無い所


ざっとこんな感じ。
あとは外観や、棟の世帯数など好みでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる