住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:11:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

52201: マンション検討中さん 
[2018-11-11 15:19:59]
>>52180 匿名さん

フラッグの現地の方がショボくない?
なんだか団地みたいで・・・
52202: 匿名さん 
[2018-11-11 15:55:49]
>>52201 マンション検討中さん
フラッグよりこっちのがショボく見えると言った方はまず現地行ってない人ですね。正直フラッグは詰め込み感がすご過ぎて、例えがよろしくないですが軍艦島のように感じてしまいました。(建設中なこともあいまって)
パークタワー晴海やこっちのような雰囲気の方が高級感はありますよ。
52203: 匿名さん 
[2018-11-11 16:48:37]
>>52200 匿名さん
それは無い。セントラルと同額か高くなる可能性の方が大。まずセントラルより安くはならない。って前営業言ってた。
52204: 匿名さん 
[2018-11-11 16:58:09]
もう豊洲のホームなんてフラッグの広告だらけですからね。
急を要さないなら、しばらく様子見に転じた人も多いかと思います。
明らかに供給過剰感が出てきているので、さらに売り急ぐことになるかもしれませんね。
52205: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 17:22:29]
フラッグ駅徒歩25分だよ。
52206: 評判気になるさん 
[2018-11-11 17:32:38]
駅徒歩25分なのを眺望が良いというメリットだけでうち消そうとしてるが、かなりムリあるよ。
よほど田舎で生活していたならまだしも、今東京で暮らしてる人は、25分も歩けないよ。
52207: 有明大将 
[2018-11-11 17:33:16]
うちは4年後まで待てないなぁ
52208: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 17:37:40]
>>52171
セントラル3L北西角の11階より上の部屋は無くなったんですね。

他角に比べて早いのは価格?それともイースト寄りで売り出し先だから?
52209: 匿名さん 
[2018-11-11 17:38:07]
>>52206 評判気になるさん
徒歩25分は1番遠い区画。1番近くて17分。あとBRTと都バスがある。
52210: 匿名さん 
[2018-11-11 17:43:27]
>>52209 匿名さん
BRTってまだないよね。
確実に決まってるの?いつから開業?豊洲移転みたく、また突然延期とか中止とかならないかな。
52211: 匿名さん 
[2018-11-11 17:43:42]
東京BRTって専用レーン無いの!?
ただのバス停減らした連結バスじゃんか・・・
52212: 匿名さん 
[2018-11-11 17:44:48]
>>52208 検討板ユーザーさん
イーストが少し先というのもあるかもですが、それよりも価格的にだと思います。

もう出ちゃいましたが、12階で330前後とかだったと思うので、中住戸の上層より単価的には割安でしたね。
52213: 匿名さん 
[2018-11-11 17:47:11]
ハルフの話題は専用スレでやれば良いのでは?
あっち盛り上がってて、白熱してますよ。

こっちは過疎ってます。それが丁度良い。
52214: 評判気になるさん 
[2018-11-11 17:47:49]
>>52209 匿名さん
一番近くて17分って。以前徒歩13分の物件に住んでた事ありますが、それでも大変でしたよ。勝どきから乗るバスは、並ぶんじゃないの。しかも激混みでは?
52215: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 18:01:26]
あまり他物件の話題を続けるのもですが、フラッグは引き渡し時期も先ですし、ここはどちらかというと、目の前に出来る商業施設の恩恵を受けたり、先行きの人口過密感からある程度余裕を持って暮らしたい人、BRTが使いものにならなかった際に、鉄道も代替えとして利用したい人なんかに検討されてるのかな?

個人的にはある程度の利便性と、それなりのゆとりが大事。まぁ一番は今から4年後は少し長いなって所ですかね。タイミング合ったり、投資目的、セカンドなどの方には良いのかも。それでも4年後、5年後の引き渡しですけど。
52216: 匿名さん 
[2018-11-11 18:13:44]
とはいえ、もしBRTが使いものにならなかったら、ここも相当の打撃ですよね。。
52217: 匿名さん 
[2018-11-11 18:31:16]
>>52216 匿名さん
うちはBRT前提にはせずりんかい線使用前提です。
BRTは混み具合が分からないので使えたらいいなぁ程度。
52218: 匿名さん 
[2018-11-11 19:07:01]
>>52216 匿名さん
ここは駅近ですから、BRT頼みのハルフとは違う。
52219: 匿名さん 
[2018-11-11 19:20:53]
りんかい線前提の人はいいかも知れないが、BRT通勤の人も少なからずいるでしょ。
52220: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:41:13]
選手村の建設現場です。
選手村の建設現場です。
52221: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:43:59]
もう1枚。
もう1枚。
52222: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:58:43]
んで、商業施設には何が入るかいつ決まるの??
52223: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-11 20:05:57]
>>52209 匿名さん
タワマン以外なら1番遠い地区が1番眺望よろしいかと。
52224: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-11 20:10:54]
タワマンで駅遠なんて無理。
PT晴海もそれでやめたし、トドールも遠いと感じた。
安く出たら地下鉄できるのに賭けて買うのもありだけど、勝どき東を待つのが正しいかと。
52225: 匿名さん 
[2018-11-11 20:37:11]
>>52222 マンション検討中さん
テナントなどの詳細はまだですね。
トップゴルフ・イベントホール・スパ・ルーフトップテラス・劇場などの、ざつくりとしたもののみです。スミフ側は情報持ってるとは思いますが。
52226: 匿名さん 
[2018-11-11 20:46:10]
既出だけどホテル、イベント、モールのイメージ。テナント情報は来年には少しずつ見えてくるのかな?

https://www.hvf.jp/recruit/project/ariake.php
52227: マンション検討中さん 
[2018-11-12 00:06:14]
>>52225 匿名さん

ありがとうございます。
生活に関わらない所だけ決まっていってもね…
早く、商業施設に何が入るのか出してほしいです。
52228: 通りがかりさん 
[2018-11-12 06:53:59]
>>52179 匿名さん
ありがとうございます。
52229: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 07:48:45]
>>52220 マンション検討中さん
これを見ると、確かに団地っぽいですね。
52230: 匿名さん 
[2018-11-12 08:38:33]
>>52229 検討板ユーザーさん
5000戸のオリンピック団地作ってんだから当たり前でしょ。
52231: 匿名さん 
[2018-11-12 08:41:12]
いま有明住民で、
このマンション決めた方に質問ですが、

いまお住まいのマンションは、売りますか?
それとも貸しますか?

スカイなら貸す、オリゾンなら売る、とか。
教えてくださーい。
52232: 匿名さん 
[2018-11-12 09:53:24]
>>52231 匿名さん
我が家は悩み中ですが多分貸しに出します
52233: 検討者さん 
[2018-11-12 11:18:39]
>>52169 申込み中さん
1Lでウエストに出てる7階と、セントラルの南東11階以下が同じ価格ですが、どっちが良いんだろう?
52234: 匿名さん 
[2018-11-12 11:20:37]
>>52233 検討者さん
ウエスト7階
52235: 匿名さん 
[2018-11-12 11:30:09]
>>52233 検討者さん
個人的にはセントラルの安いとこ。
価格表見ると3階4490万、5階4590万、6階4590万辺りかな。北西の1L2列はまだ出してなく、多分これより安く出ると思います。

ウエスト7階で4790万だけど、まだその下の6階以下を出してないから、価格重視ならそっち待つのも良いかも。ただ、これより安いかは分かりませんが。
52236: 匿名さん 
[2018-11-12 11:33:19]
>>52233 検討者さん
1Lオンリー?セントラル北西で2階、3階の2Lなら共に4990万と、コスパ的にはこちらの方が良さそうな気はしますけど。
52237: 匿名さん 
[2018-11-12 11:34:24]
↑失礼。2階は売れてましたね。
3階4階の2L4990万です。

52238: 匿名さん 
[2018-11-12 13:07:43]
>>52176 マンション検討中さん
お隣の高速は上下線を併せると何と12車線ですよ。
これだけの車線に隣接するマンションは全国でここだけだと思います。
ですので窓は開けないでベランダにも出ないで生活するのなら何ら問題は無いと思いますよ。

52239: 検討者さん 
[2018-11-12 13:29:34]
>>52234
>>52235

ありがとうございます。
52240: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 13:32:53]
住民板に載ってますが、ここ免震ダンパーを交換し、予定通り入居するとのことです。
52241: 検討者さん 
[2018-11-12 13:34:00]
>>52236
1Lで検討してましたが、確かにセントラル2Lの3階4階だとあまり価格差ないんですね。参考にさせて頂き検討してみます。
52242: 匿名さん 
[2018-11-12 13:50:22]
>>52240: 検討板ユーザーさん
ここは入居まで時間ありますからね。聞いた話だと引き渡し間際の物件や、建設中の物件から交換してく様ですよ。一番時間掛かるのは計画中、且つこれから着工する物件との事でした。引き渡し間際のブロガーさんが購入した該当マンションも、遅延なくとの事ですね。

https://www.sumu-log.com/archives/12905/
52243: 匿名さん 
[2018-11-12 13:52:50]
>>52236 匿名さん
その2L検討中。。。
52244: 匿名さん 
[2018-11-12 13:58:14]
セントラルの1LDK北西の2、3階は4000万前半(4090とか4190とか)で出るでしょ。
52245: マンション検討中さん 
[2018-11-12 15:41:40]
>>52243 匿名さん
他を批判するわけじゃないけど、プレミストとかプラウドよりもコスパ良さそうですよね。

52246: マンション購入済さん 
[2018-11-12 18:52:59]
>>52243 匿名さん
価格表出てるってことは、ここでうだうだ悩んでる暇あったら、買い付け入れないと間に合わないかもですよ。
52247: 匿名さん 
[2018-11-12 21:00:44]
低層は動くの早いですよ
52248: 匿名さん 
[2018-11-12 21:04:58]
2号線快適〜。
52249: 匿名さん 
[2018-11-12 22:36:47]
>>52246 マンション購入済さん
もう遅いんじゃない?
52250: 匿名さん 
[2018-11-12 22:50:20]
>>52249 匿名さん
大体は価格出たら待ってた人がすぐ申し込みいれるよね。
52254: 匿名さん 
[2018-11-13 10:02:37]
[NO.52251~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
52255: 匿名さん 
[2018-11-13 10:40:11]
>>52250 匿名さん
安めの部屋狙いの人とかは特にね。
52256: マンション検討中さん 
[2018-11-13 10:42:38]
ペデストリアンデッキも組み上がってきましたよー。
52257: 有明大将 
[2018-11-13 11:46:21]
52258: 匿名さん 
[2018-11-13 12:13:01]
>>52257
いつも、ためになりますね!
52259: 匿名さん 
[2018-11-13 12:21:06]
>>52257
有難い御言葉が五臓六腑に染み渡ります。
52260: 匿名さん 
[2018-11-13 12:22:36]
先生があげたキーワードは

 「上品」

だそうです。有難い。
52261: 匿名さん 
[2018-11-13 12:39:23]
>>52257 有明大将さん

いいえ、タワーマンションを購入しているのは、基本的に若い人
52262: 匿名さん 
[2018-11-13 14:11:24]
先生は天邪鬼だから。
52263: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-13 14:34:18]
先生に負けじと、我ら湾岸の雄もブログ更新されてますよー!

https://wangantower.com/?p=15736
52264: 有明王子(認証済) 
[2018-11-13 17:38:08]
52265: 匿名さん 
[2018-11-13 18:02:27]
>>52264 有明王子(認証済)さん
有明王子(購入済)?
52267: 匿名さん 
[2018-11-13 20:35:08]
[No.52266と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
52268: 匿名さん 
[2018-11-13 21:12:50]
僕は王子好きだけどなー
52269: 匿名さん 
[2018-11-13 21:18:02]
ウエストもセントラルも着々と進んでますね。
52270: 匿名さん 
[2018-11-13 21:20:25]
間違いなく、一般の検討者ではないですよ。
以前、正体を明かされることを恐れてましたから。
52271: 匿名さん 
[2018-11-13 21:36:31]
>>52270 匿名さん
だとしても王子が誰かなんて正直どーでも良いよ。匿名掲示板で書き込んでるのが何者とか、何故そこまで気にするのかが分からない。

他に危害を与えたりするなら別だけどさ。
52272: 匿名さん 
[2018-11-13 21:41:48]
ここは日本だからねぇ。目立つことすれば多少叩かれるのはない覚悟しないとね。
それがイヤなら、固定名やめればいいだけだし。
52273: 匿名さん 
[2018-11-13 21:46:36]
どうでもいい話題
52274: マンション検討中さん 
[2018-11-13 21:49:21]
3Lはどんな感じですか?まだあります?
52275: 有明王子(認証済) 
[2018-11-13 21:49:41]
>>52268 匿名さん
ありがとうございますー
52276: 匿名さん 
[2018-11-13 21:58:37]
>>52275 有明王子(認証済)さん
僕も大好きです!
町内会長に推薦します!
52277: 匿名さん 
[2018-11-13 21:59:33]
>>52274 マンション検討中さん
先日最新の価格表アップされてましたよ。セントラルは少なくなってきた印象です。
52278: 匿名さん 
[2018-11-13 22:07:29]
>>52274 マンション検討中さん
参考までに。

3L中住戸残り
ウエスト
24戸

セントラル
南東 14戸
北西 32戸


価格が出てる最安
ウエスト西19階7590万

セントラル南東14階7390万
セントラル北西15階6990万
52279: マンション検討中さん 
[2018-11-13 22:11:22]
>>52277 匿名さん
>>52278 匿名さん
ありがとうございます。
52280: 有明王子(認証済) 
[2018-11-13 23:07:27]
>>52278 匿名さん
セントラルの高層はまだまだ狙い目ですー
価格重視なら低層ですー
52281: 匿名さん 
[2018-11-14 07:41:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
52282: 匿名さん 
[2018-11-14 08:18:52]
52283: 匿名さん 
[2018-11-14 08:38:22]
>>52275 有明王子(認証済)さん
あなたの話題は迷惑なの。有明王子とかいうHNについて削除依頼出させていただきました。
52284: 匿名さん 
[2018-11-14 09:28:05]
>>52283 匿名さん
正直個人を特定した攻撃の方が情報共有の場では迷惑。
52285: 匿名さん 
[2018-11-14 10:04:33]
>>52284 匿名さん

>>52284 匿名さん
でもそもそも王子(笑)が不快な投稿をしなければこんな事にはならないんですよね。

町内会長とかはネタで言ってるんだろうけど。
52286: 匿名さん 
[2018-11-14 10:21:46]
>>52284 匿名さん
個人を特定したことになるかはさて置き。

ここは匿名掲示板。個人を特定することなく&されることなく情報交換できるのが特徴です。
それなのに個人を特定してどうのという問題が発生するのは、ここのシステムの趣旨を理解せず、わざわざ特定可能な名前を使う方にも問題があるんじゃないですかね?

52287: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 10:32:15]
>>52281 匿名さん
自分が検討しているので、特に勧めているわけではないですー
検討する上で情報交換は重要ですー
52288: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 12:50:48]
日経スタイルの記事ですー
ここのホテルも書いてありますー

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181114-00000004-nikkeisty-bu...
52289: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 12:54:02]
この辺りの記載は興味深いですー

12年のロンドン五輪では競技会場や選手村の建設を通じ、衰退した工業地帯・東部ロンドンが再生した。都は臨海部の将来を重ねる。副都心構想の頓挫から約20年。市川名誉教授は「スポーツやエンターテインメント、最新技術を集めた未来都市にすべきだ」と説く。
52290: eマンションさん 
[2018-11-14 12:57:42]
>>52288 有明王子(認証済)さん
ベイエリアビジョンですかね。
52291: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 12:59:05]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000044-asahi-pol
名古屋市は大型展示場開発をやめたようですー
東京の一極集中は続きますー

52292: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-14 13:01:49]
ホテルですが、ダイワロイネットで400室弱?で、ここのホテルが800室との事ですが、およそ倍の客室でそんなに部屋数設けられるんですかね?

物件と直接関係ない質問ですみません。。
52293: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 13:09:27]
>>52292 検討板ユーザーさん
現地の感じだとダイワよりここのホテルの方が建物の大きさが大きいような気がしますー
52294: 名無しさん 
[2018-11-14 13:12:12]
>>52292 検討板ユーザーさん
建物・客室の大きさの違いかな?
公表通りなら800部屋ということでしょう。

https://www.hvf.jp/recruit/project/ariake.php

建物・客室の大きさの違いかな?公表通りな...
52295: 匿名さん 
[2018-11-14 13:15:31]
800部屋って結構大きいね
52296: 匿名さん 
[2018-11-14 13:16:35]
>>52295
近場だと台場のヒルトンぐらい?
52297: マンション検討中 
[2018-11-14 13:26:45]
今残ってるのは2Lが多いですか?
52298: 有明王子(認証済) 
[2018-11-14 13:28:28]
>>52296 匿名さん
日本の客室数ランキングだと20位くらいですー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の大規模ホテル一覧#ホテル客室数ランク
52299: 匿名さん 
[2018-11-14 13:48:54]
>>52297 マンション検討中さん
2Lと3Lは同じぐらいです。
1Lが僅か。

52300: 匿名さん 
[2018-11-14 18:02:49]
2L多い印象ありましたが、今回の3期5次で結構出したみたいです。北西の12階以上は無くなったみたいですし。
3Lも同じぐらいかな?ただ3Lは角部屋が多く、中住戸だと残り40戸程。で、1Lは28戸ぐらいですね。
52301: 匿名さん 
[2018-11-14 18:20:30]
>>52283 匿名さん
削除依頼は失敗ですか?
逆に投稿が増えているようです。
お願い致します。
52302: 匿名さん 
[2018-11-14 20:43:57]
ウエスト、セントラルは竣工前に完売する勢いですね。売るものがなくなったら、イーストを竣工前に出さざるを得ない!?
52303: 匿名さん 
[2018-11-14 20:49:33]
>>52302 匿名さん
多分出さないと思います。ただ、申込みとしての要望は聞いて、抑えておくなどはするかもしれないですね。
52304: 匿名さん 
[2018-11-14 20:50:29]
イーストは先の2棟より安く出るかも?
52305: 匿名さん 
[2018-11-14 20:54:11]
個別の間取りでは進めてくのでは?
このペースだと多分3Lの中住戸と1Lがはじめに無くなると思うけど、その2つはイーストで売り始めるとか。
52306: 匿名さん 
[2018-11-14 20:54:36]
あと1年かからずで完売。スミフらしくないね。値上げは近いかな。
52307: 匿名さん 
[2018-11-14 20:55:13]
>>52304 匿名さん
ええ。条件的には一番不利ですからね。
52308: 匿名さん 
[2018-11-14 21:00:14]
イーストはチャレンジ価格でしょ。商業施設オープン、広告バンバンだして平均坪400もあり得る。
52309: 匿名さん 
[2018-11-14 21:01:54]
>>52308 匿名さん
さすがにそれはないでしょう。せいぜいセントラルと同じか、条件悪い分少し安いか。
52310: 匿名さん 
[2018-11-14 21:05:11]
>>52309 匿名さん

スミフを理解してないね。高層より低層を高く売る会社だよ。条件悪いとか関係ない。
52311: 匿名さん 
[2018-11-14 21:06:22]
むしろ駐車場が多いとか、学校に近いとか理由つけて一番高く売りそう。
52312: 匿名さん 
[2018-11-14 21:17:15]
イーストってウエストの2倍近く駐車場あるんだ。
52313: マンション掲示板さん 
[2018-11-14 21:34:07]
ウエスト住民はウエストの駐車場のみ利用可能?それとも棟関係なく空いてれば契約可能?
52314: 匿名さん 
[2018-11-14 21:36:42]
>>52313 マンション掲示板さん
空いてれば棟関係なく契約出来ます。
52315: 匿名さん 
[2018-11-14 21:38:18]
ウエストの人がイースト駐車場、イーストの人がウエスト駐車場はさすがになさそうだけど。せめて、セントラルまでかな。
52316: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-14 21:51:55]
竣工後にイーストを売り出すとの事で、先2棟はそのペースで販売してると思いますが、イーストを売り出す前に、もし2棟が残ってたら値引きの可能性ってありますか?
52317: 匿名さん 
[2018-11-14 21:56:58]
>>52316 検討板ユーザーさん
早く売りたいでしょうから、有り得るかもしれませんね。
52318: 匿名さん 
[2018-11-14 21:58:22]
値引き?ないよ
52319: 匿名さん 
[2018-11-14 22:08:25]
>>52316 検討板ユーザーさん
値引きはまず期待しない方が良いかと。
デベの中で一番堅いと思います。

https://diamond.jp/articles/-/154413

52320: 匿名さん 
[2018-11-14 22:34:40]
でもこのまま強気の価格設定だとDTみたいになる可能性が高いですねー
52321: マンション検討中さん 
[2018-11-14 22:51:46]
>>52320 匿名さん
あと少しの値上げなら大丈夫よ。
DTは上げすぎた。
52322: 匿名さん 
[2018-11-14 22:59:50]
竣工まで残り1年程で2棟を完売させ、その後イーストを売り出せるか。
52323: 匿名さん 
[2018-11-14 23:03:21]
>>52322 匿名さん
9割ぐらいじゃない?
52324: 匿名さん 
[2018-11-14 23:07:49]
>>52322 匿名さん
まぁそのペースで調整しながら出してるから、それなりに進むでしょう。イーストの売り出しは竣工後じゃなく、商業オープン後にのんびりと始めても良いぐらいに思ってるかもしれないし。
52325: 匿名さん 
[2018-11-14 23:12:33]
>>52324 匿名さん
商業オープンしてマスコミに取り上げられたら知名度上昇だね!
52326: 有明王子(認証済) 
[2018-11-15 00:10:07]
イーストの期待感高まってきましたー
でも、とりあえず今ある中から検討しますー
52327: 匿名さん 
[2018-11-15 07:12:09]
>>52326 有明王子(認証済)さん
えー
あんなにイーストにこだわっていたのにー
王子も最後は辛抱できず、と言ったところでしょうねー
イースト出て選り取り見取りになった時、後悔するだろうなー
52328: 匿名さん 
[2018-11-15 08:31:22]
イーストはすみふの営業も、竣工後の販売で高めになるでしょうとのことでしたよ。
いま販売するための言葉かと思いましたが過去の事例などを見ると値下げや同単価レベルはないかと。
まぁ高くなってもいいなら待つなら待ってもいいんじゃないでしょうか。
52329: 有明王子(認証済) 
[2018-11-15 08:39:10]
>>52327 匿名さん
支払い可能額で検討してるのは1Lなので間取り、価格に大差はでないと考えてますー
同じように家族4人で1L検討してる方のご意見聴きたいですー
52330: 匿名さん 
[2018-11-15 08:56:01]
>>52329 有明王子(認証済)さん
家族4人で1L?
生活出来ますか?

うちは4人で2L購入済みです。
2Lでも狭いですけど。。
52331: 有明大将 
[2018-11-15 08:58:19]
スミフは値引きしないで有名ですね。むしろ期が進むと値上げするので有名。インフレを自ら起こして購買を促進するという経済学の王道を行く会社です。そして、それに耐えられるオフィスビジネスからの収益、グループ内にメガバンクを抱えるなど財閥系の強固な財務体質がある。
52332: 匿名さん 
[2018-11-15 09:01:54]
DTは値下げしてますよー
52333: 匿名さん 
[2018-11-15 10:06:59]
晴海フラッグが魅力的すぎる、、、
52334: 匿名さん 
[2018-11-15 10:19:52]
セントラルの据置きの流れを見てると、イーストの極端な値上げも無さそうだけど。セントラルと同額程度で出すのでは?

それか、最初半分はある程度売るために少しセントラルより安くし、以降上げてセントラルと同額にする。条件的にはイーストが駅から一番遠い分、そうなってもおかしくはないし。

52335: 匿名さん 
[2018-11-15 10:25:38]
まぁイーストはまだ1年後の話ですから、その時の市況やバランス見て値付けするのでは?条件的には先2棟より劣る分、安く出す事も出来るし。
52336: 匿名さん 
[2018-11-15 10:45:52]
>>52330 匿名さん
どうせまたなりすましだから相手にしない方がいいですよ。以前3L探してるって言ってたし

52337: マンション検討中さん 
[2018-11-15 11:02:56]
イーストはセントラルより安く出る可能性は低いって事で宜しいですか?
52338: 匿名さん 
[2018-11-15 11:06:56]
>>52337 マンション検討中さん
それはスミフ次第なので分かりません。
セントラルと同じぐらいの価格で淡々と売ってく気もしますが。
52339: 3L検討中 
[2018-11-15 11:08:31]
セントラル北西だとモールの上を抜けるのは何階から?
52340: 名無しさん 
[2018-11-15 11:14:03]
>>52339 3L検討中さん
確か13階、14階あたりから上だった気がします。正確にはMRで確認して下さい。
52341: 3L検討中 
[2018-11-15 11:19:05]
>>52340 名無しさん
ありがとうこざいます!
52342: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 11:21:46]
羽田空港アクセス線が出来たら、鉄道とリムジンバスは、どちらの方が空港までアクセス良いですか?
52343: 匿名さん 
[2018-11-15 11:23:51]
>>52337 マンション検討中さん
駅まで遠い分安くなるはず
52344: 匿名さん 
[2018-11-15 11:25:42]
>>52342 検討板ユーザーさん
時間的には鉄道?
でも荷物多ければバスの方が何かと楽かなぁ。
52345: マンコミュファンさん 
[2018-11-15 11:35:58]
商業のバスステーションには空港へのリムジンバスと、都バス?モール買い物客を決められたルートで循環する送迎するバス?などが利用可能?BRTは乗り降り出来ないですよね?
52346: 匿名さん 
[2018-11-15 11:41:14]
>>52345 マンコミュファンさん
BRTは駅ですね。

52347: 匿名さん 
[2018-11-15 12:20:29]
>>52345 マンコミュファンさん
都バスも停留するんですか?
52348: 匿名さん 
[2018-11-15 12:54:59]
>>52342 検討板ユーザーさん
商業施設のバス乗り場に羽田行きのリムジンが止まるとMRで聞きました。
52349: 有明王子(認証済) 
[2018-11-15 13:05:28]
https://www.sankei.com/life/news/181115/lif1811150011-n1.html

ここの記事でしたー
商業施設の期待感でてますー
52350: 匿名さん 
[2018-11-15 14:10:49]
>>52349
おいおいおいおい・・・
パワーカップルの元々の定義は1000万前後のエリート旦那+バリキャリ嫁(500万超)だったろw
600+400って普通じゃんか・・・
そんなんでパワーカップルとかおだてられて木に登ったら(ダブルローン組んだら)単なるバカップルだなw
幾ら金払って(貰って)るか知らんけど不動産屋もアナリストも必死だねぇ・・・
52351: 匿名さん 
[2018-11-15 14:13:33]
>>52349
パワーカップルが多く住むマンションはリスクもあります。
3組に1組が離婚する時代。別れた途端にローンが払えなくなり、マンションを売りに出すケースも珍しくありません。湾岸タワーでは実際そうやっていなくなる夫婦がかなり居ると聞きました。
52352: 匿名さん 
[2018-11-15 14:16:30]
ハルミフラッグいいなぁ
キャンセルしちまうか迷うは、このマンソン
52353: 匿名さん 
[2018-11-15 14:20:05]
>>52349 有明王子(認証済)さん
この記事本当なんでしょうか。
二人で1,000万以上を稼いでるパワーカップル、消費支出総額が一馬力で同額稼ぐ家庭の1.4倍も多いって。そりゃ、商業施設にとっては、金使ってくれるだろうからいいけど。
貯蓄は大丈夫なのかな??
52354: 匿名さん 
[2018-11-15 14:29:15]
>>52353
ホントかウソかは知らんけど、中にはそういう人達もいるだろうね。
ちなみにマンション名がズバリ出てくるから99パー提灯記事だよw
年収の話は荒れる傾向があるし頭金含めたお財布事情は千差万別だけども、
物件価格6000万として一般的な頭金1割で600+400でダブルローン組んだら、
ちょっとしたライフイベント(離職転職妊娠怪我病気他)で簡単に破綻する。
52355: 匿名さん 
[2018-11-15 14:31:12]
盛り上がってますねー。
52356: 匿名さん 
[2018-11-15 14:33:52]
>>52347 匿名さん
都バスの他にタクシーなども。
52357: 検討板ユーザー 
[2018-11-15 14:40:01]
今セントラルはどのぐらい進んだのかな?
52358: 名無しさん 
[2018-11-15 14:42:05]
>>52357 検討板ユーザーさん
それなりに進んでる様です。
52359: 匿名さん 
[2018-11-15 14:48:50]
>>52357 検討板ユーザーさん

1L2L3Lまんべんなくといった所でしょうかね。数だと1Lが残り少ない。
52360: マンション検討中さん 
[2018-11-15 14:50:25]
南と北で悩む、、、
52361: 匿名さん 
[2018-11-15 14:51:04]
>>52360 マンション検討中さん
コスパならセントラル北西
52362: 匿名さん 
[2018-11-15 14:51:33]
ハルミフラッグと南と北で悩む、、、
52363: 匿名さん 
[2018-11-15 14:52:36]
>>52346 匿名さん
商業の方にも経由すれば良かったのに。
52364: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 14:55:11]
>>52363 匿名さん
駅と商業ならどっちが近いんだろうね?

52365: 匿名さん 
[2018-11-15 14:57:15]
>>52364 検討板ユーザーさん
ウエストなら駅、セントラルとイーストなら商業かな。
52366: 匿名さん 
[2018-11-15 14:59:32]
>>52364 検討板ユーザーさん
どっちも同じぐらいでは?イーストは商業の方が明らか近いのかな?
52367: eマンションさん 
[2018-11-15 15:02:54]
ウエストは駅行くのにも、商業行くのにもデッキで渡って行けるからアクセスは容易だよ。
デッキからの出入りも確か2方向あったし。
52368: 匿名さん 
[2018-11-15 15:05:17]
>>52363 匿名さん
あまり近い距離だと余計な時間が掛かるから駅で良いと思いますよ。
52369: 匿名さん 
[2018-11-15 15:12:13]
ちょくちょくハルミフラッグの名前出しても完全スルーされててなんかかわいそう、笑
52370: 匿名さん 
[2018-11-15 15:17:31]
>>52369 匿名さん
営業さんでしょうかね?
この辺の各スレで書き込み宣伝し、周ってる様ですよ。
52371: 匿名さん 
[2018-11-15 15:20:25]
絡むと一緒に削除される可能性もあるから相手にしてないのでは?
52372: 物件検討中さん 
[2018-11-15 15:21:58]
>>52366 匿名さん

やはりイーストは一番条件が劣る点から安く出る可能性はありそうね。
52373: 匿名さん 
[2018-11-15 15:28:06]
>>52372 匿名さん
それはなさそうね。。
52374: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 15:37:01]
概要が変わって今週は8戸出たんですかね?
3期5次が6戸、それ以前のが2戸

どこですかね?

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi/

概要が変わって今週は8戸出たんですかね?...
52375: 匿名さん 
[2018-11-15 15:41:19]
先週15で今週8。今月入って23か。
なんだろね?消費税?
52376: 匿名さん 
[2018-11-15 15:44:34]
>>52375 匿名さん
増税が意識されてるのと、先月から安い低層(1Lと2L)を出し始めましたから、それでかな?
52377: eマンションさん 
[2018-11-15 15:45:51]
>>52376 匿名さん
低層。あとウエストもまた出始めてる。

52378: 匿名さん 
[2018-11-15 15:46:59]
ダンパー問題の解決じゃない?
52379: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 15:48:47]
>>52378 匿名さん
ダンパーの解決は、ここ数日で分かった事ですね。
52380: 匿名さん 
[2018-11-15 15:49:41]
イーストが安めで出てくる可能性は、なくはないと思います。
住不はたしかに値上げしながら売るので有名ですが、それは相場が上がってる時期だからです。基本的に時価に合わせて売ってますよ。
今後のマンション相場は読めませんが、デベ各社の決算を見る限り人件費の高騰も落ち着いている様子ですし、急激に上がった相場の揺り戻しがあっても不思議ではありません。
少なくともマンション相場については、ここからの上値は限られていると思われるので、急激に落ちることはないでしょうが徐々に切り下げてくる可能性はあるでしょう。
52381: 匿名さん 
[2018-11-15 15:52:37]
イーストに向けて、そういうペースで売ってるからかと。
52382: 匿名さん 
[2018-11-15 15:55:01]
大半は既に客が付いてるんでしょう
52383: 匿名さん 
[2018-11-15 18:33:04]
フラッグが出て、ダイワとここと比較していた身としては、ここの方が魅力があると考えが明確になったように思う。
52384: マンション検討中さん 
[2018-11-15 18:42:50]
金利の上昇、市況が冷え込む前に今の価格帯で捌いた方が良いと判断したのでしょう。
52385: マンション検討中さん 
[2018-11-15 19:03:25]
住友はその辺りの読みは正しいからね。
52386: 匿名さん 
[2018-11-15 19:07:46]
でもそれって。。

今の価格で買ったら、じきに割高になるってことでは。
52387: 匿名さん 
[2018-11-15 19:51:42]
確かにスミフは時価販売。一方的に値上だけしているわけではない。リーマンショック後とかはバンバン値下げしていた。市況が悪くなればお構いなしに値下げするだろう。
52388: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 20:02:59]
イーストは条件的には他2棟に対して劣りますからね。普通に考えれば安くなる筈だけど、、。来年末?再来年の動き見て、はじめはセントラルより少し安く出すか(1/3程度)、セントラルと同額程度か、勢いそのままなら、値上げしながら売ってくか。になるでしょう。

イーストの安値期待で待つか、セントラルの安い部屋狙うか。悩む。
52389: 匿名さん 
[2018-11-15 20:06:46]
>>52388 検討板ユーザーさん
イースト?購入前提なら待つ意味が分かりません。
52390: 匿名さん 
[2018-11-15 20:11:55]
セントラルの北側1Lはいつ頃出るかな?
52391: 匿名さん 
[2018-11-15 20:17:56]
最後の南1Lが出始めたから、そろそろじゃないですかね。
52392: 匿名さん 
[2018-11-15 20:20:03]
>>52390 匿名さん
ウエスト低層の1Lもこれからですよ。
1Lならそっちの方が良いんじゃないですか?
52393: マンション検討中さん 
[2018-11-15 20:21:54]
価格重視なら北西の低層ですよ。
52394: 匿名さん 
[2018-11-15 20:27:11]
1L

ウエスト 北
7階 43.37平米 4790万

セントラル 南東
9階、10階、11階43.21平米 4790万
52395: 匿名さん 
[2018-11-15 20:31:14]
>>52388 検討板ユーザーさん
いくらなんでも1/3安くなることはないと思うけど...。少し安く程度じゃないんじゃ...
52396: マンション検討中さん 
[2018-11-15 20:33:42]
>>52394 匿名さん
セントラル南東の最安なら3階4490万ですね。
で、5階6階4590万、7階8階4690万。

まだあるかは分かりませんが。
52397: 匿名さん 
[2018-11-15 20:44:02]
いや、若しかしたらイーストはセントラルより安くなるかも。
52398: 匿名さん 
[2018-11-15 20:48:48]
先の話をしても仕方ないですよ。イーストはその時の市況や売れ行きで出すでしょう。
52399: マンション検討中さん 
[2018-11-15 21:01:19]
>>52836
ここの価格帯は適正価格

なんて、思ってる人は流石にいないでしょ。
スミフの値付けだよ?
価格下落とローンの支払いによる金額はほぼ同じ曲線を結ぶことになるかと。

住友選ぶ時点でその辺りは諦めなきゃ。
52400: 匿名さん 
[2018-11-15 21:12:32]
>>52399 マンション検討中さん
誰へのレス??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる