住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

52201: マンション検討中さん 
[2018-11-11 15:19:59]
>>52180 匿名さん

フラッグの現地の方がショボくない?
なんだか団地みたいで・・・
52202: 匿名さん 
[2018-11-11 15:55:49]
>>52201 マンション検討中さん
フラッグよりこっちのがショボく見えると言った方はまず現地行ってない人ですね。正直フラッグは詰め込み感がすご過ぎて、例えがよろしくないですが軍艦島のように感じてしまいました。(建設中なこともあいまって)
パークタワー晴海やこっちのような雰囲気の方が高級感はありますよ。
52203: 匿名さん 
[2018-11-11 16:48:37]
>>52200 匿名さん
それは無い。セントラルと同額か高くなる可能性の方が大。まずセントラルより安くはならない。って前営業言ってた。
52204: 匿名さん 
[2018-11-11 16:58:09]
もう豊洲のホームなんてフラッグの広告だらけですからね。
急を要さないなら、しばらく様子見に転じた人も多いかと思います。
明らかに供給過剰感が出てきているので、さらに売り急ぐことになるかもしれませんね。
52205: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 17:22:29]
フラッグ駅徒歩25分だよ。
52206: 評判気になるさん 
[2018-11-11 17:32:38]
駅徒歩25分なのを眺望が良いというメリットだけでうち消そうとしてるが、かなりムリあるよ。
よほど田舎で生活していたならまだしも、今東京で暮らしてる人は、25分も歩けないよ。
52207: 有明大将 
[2018-11-11 17:33:16]
うちは4年後まで待てないなぁ
52208: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 17:37:40]
>>52171
セントラル3L北西角の11階より上の部屋は無くなったんですね。

他角に比べて早いのは価格?それともイースト寄りで売り出し先だから?
52209: 匿名さん 
[2018-11-11 17:38:07]
>>52206 評判気になるさん
徒歩25分は1番遠い区画。1番近くて17分。あとBRTと都バスがある。
52210: 匿名さん 
[2018-11-11 17:43:27]
>>52209 匿名さん
BRTってまだないよね。
確実に決まってるの?いつから開業?豊洲移転みたく、また突然延期とか中止とかならないかな。
52211: 匿名さん 
[2018-11-11 17:43:42]
東京BRTって専用レーン無いの!?
ただのバス停減らした連結バスじゃんか・・・
52212: 匿名さん 
[2018-11-11 17:44:48]
>>52208 検討板ユーザーさん
イーストが少し先というのもあるかもですが、それよりも価格的にだと思います。

もう出ちゃいましたが、12階で330前後とかだったと思うので、中住戸の上層より単価的には割安でしたね。
52213: 匿名さん 
[2018-11-11 17:47:11]
ハルフの話題は専用スレでやれば良いのでは?
あっち盛り上がってて、白熱してますよ。

こっちは過疎ってます。それが丁度良い。
52214: 評判気になるさん 
[2018-11-11 17:47:49]
>>52209 匿名さん
一番近くて17分って。以前徒歩13分の物件に住んでた事ありますが、それでも大変でしたよ。勝どきから乗るバスは、並ぶんじゃないの。しかも激混みでは?
52215: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 18:01:26]
あまり他物件の話題を続けるのもですが、フラッグは引き渡し時期も先ですし、ここはどちらかというと、目の前に出来る商業施設の恩恵を受けたり、先行きの人口過密感からある程度余裕を持って暮らしたい人、BRTが使いものにならなかった際に、鉄道も代替えとして利用したい人なんかに検討されてるのかな?

個人的にはある程度の利便性と、それなりのゆとりが大事。まぁ一番は今から4年後は少し長いなって所ですかね。タイミング合ったり、投資目的、セカンドなどの方には良いのかも。それでも4年後、5年後の引き渡しですけど。
52216: 匿名さん 
[2018-11-11 18:13:44]
とはいえ、もしBRTが使いものにならなかったら、ここも相当の打撃ですよね。。
52217: 匿名さん 
[2018-11-11 18:31:16]
>>52216 匿名さん
うちはBRT前提にはせずりんかい線使用前提です。
BRTは混み具合が分からないので使えたらいいなぁ程度。
52218: 匿名さん 
[2018-11-11 19:07:01]
>>52216 匿名さん
ここは駅近ですから、BRT頼みのハルフとは違う。
52219: 匿名さん 
[2018-11-11 19:20:53]
りんかい線前提の人はいいかも知れないが、BRT通勤の人も少なからずいるでしょ。
52220: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:41:13]
選手村の建設現場です。
選手村の建設現場です。
52221: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:43:59]
もう1枚。
もう1枚。
52222: マンション検討中さん 
[2018-11-11 19:58:43]
んで、商業施設には何が入るかいつ決まるの??
52223: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-11 20:05:57]
>>52209 匿名さん
タワマン以外なら1番遠い地区が1番眺望よろしいかと。
52224: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-11 20:10:54]
タワマンで駅遠なんて無理。
PT晴海もそれでやめたし、トドールも遠いと感じた。
安く出たら地下鉄できるのに賭けて買うのもありだけど、勝どき東を待つのが正しいかと。
52225: 匿名さん 
[2018-11-11 20:37:11]
>>52222 マンション検討中さん
テナントなどの詳細はまだですね。
トップゴルフ・イベントホール・スパ・ルーフトップテラス・劇場などの、ざつくりとしたもののみです。スミフ側は情報持ってるとは思いますが。
52226: 匿名さん 
[2018-11-11 20:46:10]
既出だけどホテル、イベント、モールのイメージ。テナント情報は来年には少しずつ見えてくるのかな?

https://www.hvf.jp/recruit/project/ariake.php
52227: マンション検討中さん 
[2018-11-12 00:06:14]
>>52225 匿名さん

ありがとうございます。
生活に関わらない所だけ決まっていってもね…
早く、商業施設に何が入るのか出してほしいです。
52228: 通りがかりさん 
[2018-11-12 06:53:59]
>>52179 匿名さん
ありがとうございます。
52229: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 07:48:45]
>>52220 マンション検討中さん
これを見ると、確かに団地っぽいですね。
52230: 匿名さん 
[2018-11-12 08:38:33]
>>52229 検討板ユーザーさん
5000戸のオリンピック団地作ってんだから当たり前でしょ。
52231: 匿名さん 
[2018-11-12 08:41:12]
いま有明住民で、
このマンション決めた方に質問ですが、

いまお住まいのマンションは、売りますか?
それとも貸しますか?

スカイなら貸す、オリゾンなら売る、とか。
教えてくださーい。
52232: 匿名さん 
[2018-11-12 09:53:24]
>>52231 匿名さん
我が家は悩み中ですが多分貸しに出します
52233: 検討者さん 
[2018-11-12 11:18:39]
>>52169 申込み中さん
1Lでウエストに出てる7階と、セントラルの南東11階以下が同じ価格ですが、どっちが良いんだろう?
52234: 匿名さん 
[2018-11-12 11:20:37]
>>52233 検討者さん
ウエスト7階
52235: 匿名さん 
[2018-11-12 11:30:09]
>>52233 検討者さん
個人的にはセントラルの安いとこ。
価格表見ると3階4490万、5階4590万、6階4590万辺りかな。北西の1L2列はまだ出してなく、多分これより安く出ると思います。

ウエスト7階で4790万だけど、まだその下の6階以下を出してないから、価格重視ならそっち待つのも良いかも。ただ、これより安いかは分かりませんが。
52236: 匿名さん 
[2018-11-12 11:33:19]
>>52233 検討者さん
1Lオンリー?セントラル北西で2階、3階の2Lなら共に4990万と、コスパ的にはこちらの方が良さそうな気はしますけど。
52237: 匿名さん 
[2018-11-12 11:34:24]
↑失礼。2階は売れてましたね。
3階4階の2L4990万です。

52238: 匿名さん 
[2018-11-12 13:07:43]
>>52176 マンション検討中さん
お隣の高速は上下線を併せると何と12車線ですよ。
これだけの車線に隣接するマンションは全国でここだけだと思います。
ですので窓は開けないでベランダにも出ないで生活するのなら何ら問題は無いと思いますよ。

52239: 検討者さん 
[2018-11-12 13:29:34]
>>52234
>>52235

ありがとうございます。
52240: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 13:32:53]
住民板に載ってますが、ここ免震ダンパーを交換し、予定通り入居するとのことです。
52241: 検討者さん 
[2018-11-12 13:34:00]
>>52236
1Lで検討してましたが、確かにセントラル2Lの3階4階だとあまり価格差ないんですね。参考にさせて頂き検討してみます。
52242: 匿名さん 
[2018-11-12 13:50:22]
>>52240: 検討板ユーザーさん
ここは入居まで時間ありますからね。聞いた話だと引き渡し間際の物件や、建設中の物件から交換してく様ですよ。一番時間掛かるのは計画中、且つこれから着工する物件との事でした。引き渡し間際のブロガーさんが購入した該当マンションも、遅延なくとの事ですね。

https://www.sumu-log.com/archives/12905/
52243: 匿名さん 
[2018-11-12 13:52:50]
>>52236 匿名さん
その2L検討中。。。
52244: 匿名さん 
[2018-11-12 13:58:14]
セントラルの1LDK北西の2、3階は4000万前半(4090とか4190とか)で出るでしょ。
52245: マンション検討中さん 
[2018-11-12 15:41:40]
>>52243 匿名さん
他を批判するわけじゃないけど、プレミストとかプラウドよりもコスパ良さそうですよね。

52246: マンション購入済さん 
[2018-11-12 18:52:59]
>>52243 匿名さん
価格表出てるってことは、ここでうだうだ悩んでる暇あったら、買い付け入れないと間に合わないかもですよ。
52247: 匿名さん 
[2018-11-12 21:00:44]
低層は動くの早いですよ
52248: 匿名さん 
[2018-11-12 21:04:58]
2号線快適〜。
52249: 匿名さん 
[2018-11-12 22:36:47]
>>52246 マンション購入済さん
もう遅いんじゃない?
52250: 匿名さん 
[2018-11-12 22:50:20]
>>52249 匿名さん
大体は価格出たら待ってた人がすぐ申し込みいれるよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる