住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

51601: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-30 22:06:47]
イーストの売り出し時期は早まる可能性もあるんですか?
51602: 匿名さん 
[2018-10-30 22:10:10]
>>51601 検討板ユーザーさん
当初からイーストは竣工後販売って事だったので、早まりはしないと思う。
51603: 匿名さん 
[2018-10-30 22:11:15]
>51599
えっ
キャンセルなされます?!
51604: 匿名さん 
[2018-10-30 22:18:21]
>>51601 検討板ユーザーさん
早まる事はないかと。多分商業施設がオープンするか、どうかってタイミングで本格的に売りに出すのではないですかね。
51605: 匿名さん 
[2018-10-30 22:20:28]
イースト待って特ってありますかね?間取りとか、上階希望とか?
51606: 匿名さん 
[2018-10-30 22:22:08]
>>51605 匿名さん
イースト待ってる人も居るのでは?ここ最近見かけてないですけど王子さんとか。
51607: 匿名さん 
[2018-10-30 22:24:39]
一団地認定だと駅距離の表記が同じ。もしイーストが価格据え置きならお得とか?
51608: 匿名さん 
[2018-10-30 22:26:22]
イーストはセントラルと同額程かな。
51609: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-30 22:28:37]
>>51605 匿名さん
セントラルの3LDKも少なくなってるので、もしかしたら間取り個別で出したりするのかと思いまして。
51610: 匿名さん 
[2018-10-30 22:32:14]
>>51609 検討板ユーザーさん
全体で9割程出たらじゃないですかね?今の時点で2棟で6割〜7割程なのでペース的にも竣工後の来年11月とか、2020年の1月前後とかだと思います。

51611: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-30 22:34:41]
ありがとうございます。1年後〜ですね。
51612: 匿名さん 
[2018-10-30 22:36:31]
>>51611 検討板ユーザーさん
ダンパーの件があるから、まだわからないですよ。
51613: 匿名さん 
[2018-10-30 22:38:57]
>>51609 検討板ユーザーさん
セントラル?3Lまだありますよ。
51614: 匿名さん 
[2018-10-30 22:41:09]
>>51608 匿名さん
普通に考えたらセントラルより安い筈。ただ売り出し再来年頃からだからねえ。
51615: 匿名さん 
[2018-10-30 22:42:14]
>>51614 匿名さん
同感。イーストは別物と考えた方が良い。
51616: 匿名さん 
[2018-10-30 22:46:39]
セントラルより安いことはまずない、と思った方がいいですよ。竣工後の価格を竣工前より下げたことはないです。
51617: 匿名さん 
[2018-10-30 22:54:05]
>>51616 匿名さん
それは住友物件ですか?

51618: 匿名さん 
[2018-10-30 22:58:16]
駅距離の関係から普通はセントラルより安くなると考えますが、ここはスミフですからね。。多分その時の周辺新築に合わせて値付けするのかなぁと思ったりしてます。ま、個人的予想に過ぎませんが。
51619: 匿名さん 
[2018-10-30 23:01:19]
仮にセントラルと同額でも実質イーストが一番高いって事ですけどね。
51620: マンション検討中さん 
[2018-10-30 23:02:16]
つい先日行ってきましたが、東は良くて中央と同じ。
中央が好調なため若干でも上がる可能性のほうが高い予想とのことでした。
よっぽど東のここという眺望やもう手に入らない階層の好みがなければわざわざ駅から遠くなる場所を選ぶ必要はないとの事でした。
51621: 匿名さん 
[2018-10-30 23:09:53]
>>51620 マンション検討中さん
その通りだと思います。
駅まで最寄りの棟とか、価格が安いかもしれない。といった希望的観測が望めるなら待つ意味もありますが。
51622: 匿名さん 
[2018-10-30 23:22:59]
めちゃくちゃ素人意見だけど、なんとなくあの並びだとセントラルに住んでいる方が満足度高い気がする、笑
51623: 匿名さん 
[2018-10-30 23:30:27]
有明ってのが売りなんだからセントラルが本丸でしょう!
駅近等の価値は有明にはモーマンたい!
セントラルで決まり!
51624: 匿名さん 
[2018-10-30 23:36:21]
ウエストは駅・商業施設へのデッキ直結。下にコンビニも入りますし。
51625: 匿名さん 
[2018-10-30 23:43:46]
選べる部屋が有ればウエストだけど、ハゲ散らかされて選択肢少ないし、値段上げすぎでしょ
51626: マンション検討中さん 
[2018-10-30 23:56:55]
特にウエストはエレベーターが少ないから住みづらいそう

ただ、駅が1番近いし、エントランスロビーは他2棟より高級感があるから、投資目線で買うなら断然ウエスト
51627: 匿名さん 
[2018-10-31 00:00:46]
セントラルは何かと中心感あるから素人一見さんにはええかもね。
51628: 匿名さん 
[2018-10-31 00:02:37]
こんな贅沢な選択肢のあるマンションは他にないと思います。
51629: マンション検討中さん 
[2018-10-31 00:09:47]
>>51628 匿名さん

笑える。どの選択肢もあかんやん。
51630: マンション検討中さん 
[2018-10-31 00:10:50]
>>51628 匿名さん

ダイワかプラウドの方が全然いけてるやん。
51631: 匿名さん 
[2018-10-31 00:14:40]
助さん格さん本丸のトリプルタワー!
まさに有明、東京のシンボルやね!w
51632: マンション検討中さん 
[2018-10-31 01:27:51]
有明にしては高いが、有明の中では良い方にランク付けされるのだろうな。

せめて棟内ジムがあると助かったのだが…
51633: 匿名さん 
[2018-10-31 07:11:31]
>>51630 マンション検討中さん
関西人にタワマンは似合わんからな。
あんたはプレミストにしとけ。
51634: 匿名さん 
[2018-10-31 10:38:02]
個人的にはコンビニが下にあるし、マンション出て駅行くのも、商業施設行くのも直ぐだからウエストの低層かな。まだ出てないけど。。
51635: 匿名さん 
[2018-10-31 10:40:33]
ウエスト良いけど高いからね。最初セントラル狙いでモデルルーム行っても、セントラルの価格見て結局セントラルに決める人が今は多いと思う。
51636: マンション検討中さん 
[2018-10-31 10:42:44]
dinks、ウエスト低層の2Lで検討中
51637: 匿名さん 
[2018-10-31 10:44:14]
ウエスト、コンシェルジュ居ませんよ?
買い物カート置き場も有りませんし。
51638: 匿名さん 
[2018-10-31 10:45:48]
>>51637 匿名さん
カート置場ありますよ。駐車場側と2ヶ所?あった気がします。数や位置はうる覚えですが。
51639: 匿名さん 
[2018-10-31 10:47:28]
カート置場はある
コンシェルジュはセントラル
ウエストに無いのは車寄せかと。
51640: 匿名さん 
[2018-10-31 10:53:03]
みんなちゃんと見てる?
ウエストにカート置場ありますし、車寄せもある。コンビニあって、駅や商業施設からのデッキにも直結。エントランスロビーの造り込みも3棟ではウエストが一番豪華。

コンシェルジュはセントラルに配置。当然セントラルにもカート置場や車寄せもある。駐車場停めるのはセントラルの方が便利だった気がする。
51641: 匿名さん 
[2018-10-31 10:55:11]
>>51635 匿名さん
〉最初セントラル狙いでモデルルーム行っても、セントラルの価格見て結局セントラルに決める人が今は多いと思う。

ウエスト狙いかと。
51642: 匿名さん 
[2018-10-31 11:06:08]
ウエストは上の階から埋まって選べる選択肢が少なくなってたから、価格の安さもあってセントラルに決める人が多かったよね。

今はセントラルも7割ぐらい埋まって来て、少しずつ選択肢の幅も狭くなってるし、ウエストの低層を検討する人も居そう。
51643: 匿名さん 
[2018-10-31 11:07:51]
>>51642 匿名さん
ウエスト低層って1Lと2L?
51644: 匿名さん 
[2018-10-31 11:10:39]
>>51643 匿名さん
ウエスト・セントラル低層の1Lは最後ですよ。
セントラル2L低層は残りの関係でちょこちょこ出してますけど。
51645: eマンションさん 
[2018-10-31 11:26:36]
>>51643 匿名さん
1L考えてます。
51646: 匿名さん 
[2018-10-31 11:31:02]
今ウエスト7階8階(北)に1L出てますが、低層(3ー6階)はそれより安く出るのかな?ちなみにもう無くなってましたが、2ヶ月程前までセントラル9階(北西)が4590でした。
51647: 匿名さん 
[2018-10-31 11:33:17]
>>51646 匿名さん
ウエストはどうでしょう?セントラルなら目玉として安く出しそうな感じはしますが。
51648: 匿名さん 
[2018-10-31 11:41:38]
カート置き場って、商業施設のスーパーで使う
51649: 匿名さん 
[2018-10-31 11:43:29]
>>51648 匿名さん
なんか途切れてしまいました。
商業施設のスーパーのカートですよね?マンションまで持ってこれるの知らなかった...スゴイ便利ですよね。
51650: マンション検討中さん 
[2018-10-31 11:50:35]
たまにあるスーパー併設のマンションならよく見るサービスですね

玄関までカートを引いて近く(同じ階)の回収スペースに返せるのがベストだけど、ここはカート回収が1階のみなのが残念
入居後の運用で変えれるかもしれないけど、各階に置くスペースや、それを回収する管理負担の問題もあるから難しそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる