住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

51501: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 10:00:20]
>>51500 マンション検討中さん
公式のHPブログに8月時点で契約数は500世帯超えと書かれてますね。

51502: 匿名さん 
[2018-10-28 10:03:50]
すみません、詳しいかたに教えていただきたいのですが、
契約の際に、ローンの審査通すじゃないですか。

引き渡しが近づいて、実際にローン組む時に、その時に設定した頭金の額を減らすのはアリですか?
やっぱり借りる金額を増やしたい、というねはアリですか?

普通にやることですか? あまりやらないことですか?
51503: 匿名さん 
[2018-10-28 10:06:56]
審査し直して通ればいいんじゃない
51504: 匿名さん 
[2018-10-28 10:48:12]
>>51503

それってみなさん、普通にやられることですか?

あんまりやらない?
51505: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-28 11:12:59]
>>51504 匿名さん
その時の状況で変更する人はいるんじゃないですかね?ローン元金が減る(頭金が増える)分には問題はないでしょうけど、逆は再審査の対象になるとは思います。
51506: 匿名さん 
[2018-10-28 11:29:21]
>>51502 匿名さん

私は少し借りる金額増やすための再審査を担当の方にお願いして対応してもらいました。ただ、本当かはわかりませんが再審査要請は一度が限界って言われました。
51507: 匿名さん 
[2018-10-28 11:35:47]
>>51502 匿名さん
再審査で落ちたからキャンセルしますはできませんけどね。する場合は手付は取られます。契約時の仮審査で通ってた金額で買う必要有ります。
51508: マンション検討中さん 
[2018-10-28 11:45:22]
建設現地まで北側に行かれた方いますか? 南側の首都高のトラックとバイクの騒音と排気ガスの臭いがが凄すぎるんですが、、。北側だとマンションで軽減されるのか?気になります。今は建設中の壁があって、中からはなおさら北側は割と静かに思うので参考になるのか分かりませんが。
51509: 匿名さん 
[2018-10-28 11:57:57]
>>51500 マンション検討中さん
プレミストに話題と人気を持ってかれてしまいましたからね。
51510: 匿名さん 
[2018-10-28 12:03:20]
>>51509 匿名さん
そうなんですか?安い部屋狙いでなくて?
51511: 名無しさん 
[2018-10-28 12:16:32]
>>51509 匿名さん
最近だと東雲野村も人気みたい
51512: 匿名さん 
[2018-10-28 12:37:23]
どっちかというとプレミストとキャナルマークスで比較検討してる人が多いと思うけど。
51513: マンション検討中さん 
[2018-10-28 12:41:52]
>>51500 マンション検討中さん
最新情報だと、600戸ぐらいですね。
51514: 匿名さん 
[2018-10-28 12:46:43]
>>51513 マンション検討中さん
1Lと3L中住戸は大分少なくなってますね。
多いのは2Lと角部屋でしょうか。
51515: 匿名さん 
[2018-10-28 12:50:19]
最近2Lの供給も進め出して、全体で均してる感じですね。
51516: 匿名さん 
[2018-10-28 12:54:03]
プレミストのおかげで、ここ急激に売れ始めたね。
51517: 匿名さん 
[2018-10-28 12:59:33]
>>51513 マンション検討中さん
1年で600戸。
残り500戸。
あと1年でどれぐらい進むか。
51518: 匿名さん 
[2018-10-28 13:01:09]
これだけ買い材料揃ってて1年で600戸だと少し鈍い?そんな事ないのかな?
51519: 匿名さん 
[2018-10-28 13:30:06]
>>51516 匿名さん
プレミスト人気出始めたようですよ。
51520: 匿名さん 
[2018-10-28 13:35:42]
>>51519 匿名さん
東雲キャナルマークスの価格を受けてでしょう。
51521: 匿名さん 
[2018-10-28 13:39:58]
>>51518 匿名さん
1年で600ならスミフの売り方としては早いと感じますが、スミフからしたら早くも遅くもなく想定通りでしょうね。数が減ると販売が進む傾向もあるので、残り1年で2棟完売は狙い通りかと。で、イーストは商業オープン後に黙ってても売れるでしょうし。
51522: 匿名さん 
[2018-10-28 13:42:09]
>>51521 匿名さん
主に残ってるのは2Lと3L角部屋。1Lと3L中住戸は選択肢も限られてきましたね。
51523: 匿名さん 
[2018-10-28 13:47:05]
>>51519 匿名さん
価格重視の人に選ばれてるんでしょう。

51524: マンション検討中さん 
[2018-10-28 14:28:31]
>>51254 匿名さん
BAS 70平米5890万。こんな掘り出し物あるなら中古も調べておけばよかったと少し思いました。
有明西希望なので、、
51525: マンション検討中さん 
[2018-10-28 14:55:25]
有明西学園は、ゆりかもめ以西。
ここは学区外となるので、越境だが江東区によると2019の新一年生の越境募集は10数名と。
2020はほぼ無理じゃないかな。
どうにかならないのかしら。
有明小は荒れてるてきいたので。
51526: マンション検討中さん 
[2018-10-28 15:08:30]
有明西に行きたいなら。ここは無理。
中古を買うしかないけど、既に値上がり傾向だからここを買った方が賢明ですかな。
前に投稿ででてたが、組合から依頼して学区変更て可能なのかしら?
51527: 匿名さん 
[2018-10-28 17:32:57]
>>51525 マンション検討中さん

有明西の学区外は無理だと思います。
学区外でも豊洲6丁目のスカベイが優先されるので、有明小学区の子供たちは入学枠がないでしょう。
スカベイの希望調査後の越境枠の数ならば可能性はありますが。
51528: マンコミュファンさん 
[2018-10-28 18:36:53]
有明小学校は荒れていませんよ。
現在全学年2クラス、アットホームで平和な雰囲気です。
西学園は最近ある学年が荒れていて、緊急保護者会が開かれましたね。
51529: 匿名さん 
[2018-10-28 18:56:26]
ははは、風評被害。

どっちも良い学校ですよ。

51530: 匿名さん 
[2018-10-28 19:04:04]
どっちもタワマンの子供たちですからね。
親の意識も高いし、他の小学校に比べたら大人しいもんです。
単純に、今年の有明小学校は、あり西誕生で生徒が半分になっちゃいましたから、
そのままい続ける生徒にとっては寂しくてたまらなかったでしょうね。
2020には、このマンションとプレミストが来ますからまた活気に溢れますよ。
プレミストも、ここも、この価格のマンションを買う世帯ですから、そんなに荒れたりしないですよ。
51531: 匿名さん 
[2018-10-29 00:12:35]
>>51530 匿名さん
このマンションの学区は有明小・中学校だから、有明西学園には入れません。
ただ、有明小・中学校が悪い訳ではないので気にするようなことでは有りません。
学校の宿題をちゃんとやって、プラスアルファで30分お勉強すれば十分です。
51532: 匿名さん 
[2018-10-29 06:51:44]
>>51531
わかっとるわ!
51533: 匿名さん 
[2018-10-29 08:48:56]
国交省が建設中物件での基準外ダンパーの暫定利用を認めましたね。ここは入居まで時間ありますし交換してからでしょうけど。
51534: 匿名 
[2018-10-29 12:29:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
51535: 匿名さん 
[2018-10-29 13:36:31]
ここはスレも閑散としてしまいましたね。昨日から東雲キャナルマークスの一般公開が始まったのと、プレミスト1期1次の売出しから、話題を持ってかれてしまったかな。。
51536: 匿名さん 
[2018-10-29 13:38:32]
>>51535 匿名さん
そのようですね。残念です。
51537: 匿名さん 
[2018-10-29 13:42:25]
まぁ今から絶賛売出しの2物件ですからね。エリア全体が盛り上がるのは、ここにとっても良い事でしょう。見るとそれに合わせてスミフも安い部屋(低層・単価安)を出し始めてるね。
51538: マンション検討中 
[2018-10-29 13:57:57]
>>51537 匿名さん
昨日モデルルーム行って来ました。その安めの部屋検討してます。
51539: 匿名さん 
[2018-10-29 14:37:10]
低層の部屋は早々に無くなりそうですね。
51540: 検討板ユーザー 
[2018-10-29 15:04:44]
セントラルの3Lだと南と北向きどちらが人気ですか?
51541: 匿名さん 
[2018-10-29 15:19:53]
>>51540 検討板ユーザーさん
中住戸ですかね?陽当たりや価格差などから好みだと思います。残りの部屋は南の方が少ないですけど、ペース的には大体同じですし。

南東残り18戸(63戸)

北西残り36戸(105戸)
51542: 検討板ユーザー 
[2018-10-29 15:48:49]
>>51541 匿名さん
ありがとうございます。少し悩んでみます。
51543: 匿名さん 
[2018-10-29 17:33:25]
いよいよ今週末(11月4日14時)から2号線が暫定開通しますね。

東京都、環状2号線 豊洲~築地間を11月4日14時暫定開通。築地市場跡地からの地下トンネル含めた全線開通は2022年度に。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000033-impress-life
51544: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-29 17:35:28]
ここはあんまり免震ダンパーの話題はあがってないんですね。平和だ。
51545: 匿名さん 
[2018-10-29 17:42:40]
>>51543 匿名さん
良いねー。かなり時短になる
51546: 匿名さん 
[2018-10-29 17:44:40]
51544
今話題は東雲キャナルマークスと、プレミスト
の様ですからね。そのせいか、ここは静かになりました。
51547: 匿名さん 
[2018-10-29 19:43:47]
着々と売れてるけどね。
スレが伸びるのは買えないネガが集るからでしょ。
51548: 匿名さん 
[2018-10-29 20:02:39]
それはある。
特にここは静かになればなる程ペースあがるよね。
51549: 匿名さん 
[2018-10-29 20:16:48]
年度末に何か分かるの??
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010002-danro-life&p=2

〉こうしたなか期待されているのが、南北を縦断する地下鉄の新路線です。2000年代の都心回帰と再開発により、東陽町、木場、錦糸町、押上、豊洲と都心の東部にいくつもの核が誕生し、これらを接続する交通網がようやく現実味を増してきました。江東区を南北につなぐレールが復活するのか、その答えは年度内にも示される見通しです。
51550: 匿名さん 
[2018-10-29 20:18:25]
あの人がアク禁になって以来、
アクセス数は半分以下でしょうね。
車ネタもなくなったし。
た○ぞう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる