住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:19:07
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

51402: 匿名さん 
[2018-10-25 06:47:42]
[No.51401と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
51403: 匿名さん 
[2018-10-25 10:10:39]
>>51393 eマンションさん
2Lで坪300万ぐらいなので、多分セントラル北西55R8(54.24㎡)の2階〜7階辺りだと思います。その上の残ってる16階だと坪340万(5590万)なので。

ちなみに南の6階2Lだと上と同じ広さで5690万。
51404: マンコミ泰  造 
[2018-10-25 11:02:01]
昨日かな、KYBについて住不からなんか来てたなぁ。
検討者には来ないものだと思うけど。
51405: 匿名さん 
[2018-10-25 12:37:45]
夜NHK でKYBの特集するね
51406: 匿名さん 
[2018-10-25 12:40:52]
そこまで気にするなら、自家用車のダンパーがどこか確認した方が良い。
51407: 匿名さん 
[2018-10-25 13:14:19]
のらえもん氏もブログでアップしてますね。
一部湾岸物件や、これから建設される新規物件も延期になる可能性があるとの事ですが、ここは新たに昨日から3期4次の供給始まったので、特に納期に関しては問題なかったとの事でしょうかね?

https://wangantower.com/?p=15693
のらえもん氏もブログでアップしてますね。...
51408: 匿名さん 
[2018-10-25 13:33:06]
参考までに。
一昨日担当に連絡しましたら、「販売延期や一時中断などはなく、現在も申込を頂いてます。」との事でしたね。通知も届いてましたが、まだ中は確認してません。

検討されてる様でしたら、直接確認されるのが間違い無いかと思います。
51409: 有明王子(認証済) 
[2018-10-25 13:36:55]
のらえもん氏は新規免震タワマンがしばらく作れない可能性について言及されてますー

https://wangantower.com/?p=15693

今回の問題発覚はベストタイミングだったかもしれませんー
プレミア化しそうですねー
51410: 匿名さん 
[2018-10-25 13:49:42]
>>51407-51408
商談ぐらいは受け付けるだろうけど、
流石にこのタイミングで契約はありえないw

>>51409
そこまで深刻なら引き渡しが遅れる可能性も高くなるだろうし、
契約者は契約解除(最低でも手付け返金の白紙解約、納期遅延なら倍返し)も多少視野に入れといたほうがいいかもね。
まあどの道交換の目途が立たなければ販売再開も引き渡しもありえないんだから、
いずれ分かるというか売主のアナウンス待ちでいいと思う。
51411: 匿名さん 
[2018-10-25 13:58:29]
請負先が決まった様ですね。

【ビッグサイトを一時改修】
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は24日、「IBC/MPC整備工事」の施工者を262億1200万円で大和ハウス工業に決め、契約したと発表した。

https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/10/blog-post_60.html?m=...
51412: 匿名さん 
[2018-10-25 14:10:42]
スゴい額ですね。
いやーネタが尽きませんなー
51413: 通りがかりさん 
[2018-10-25 14:15:03]
ディファが取り壊され更地になった様です。マンションかな??

https://mobile.twitter.com/toyosu0/status/1055277314919948294
51414: 匿名さん 
[2018-10-25 14:23:48]
>>51411
相変わらずダイワ攻めるなぁ・・・
出遅れた湾岸利権に桁違いの札束攻勢で巻き返しを図ってるねw

有明物流(成功)、千客万来(逃走)、塩浜倉庫(塩漬け?)、
有明マンション、ホテル、新市場前ビル・・・大丈夫かいな?
51415: 匿名さん 
[2018-10-25 17:30:40]
>>51413 通りがかりさん
跡地はブリリア4のMRらしい。流石のらえもん。詳しいね。

https://mobile.twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1055341371580547074
51416: 匿名さん 
[2018-10-25 17:43:59]
ブリ4もいよいよですか。
盛り上がりますなー
51417: マンション検討中さん 
[2018-10-25 17:50:18]
>>51416 匿名さん
夏頃から現地の工事始まってますね。


51418: 匿名さん 
[2018-10-25 23:01:20]
ブリリア4はダンパーの影響で工期遅れるでしょ。既存物件を優先に進めるらしいから。
近隣に同じ会社の物件も多いし、そちらの交換が終わるまでは工事出来ないだろうな。
51419: 匿名さん 
[2018-10-25 23:09:53]
>>51418 匿名さん
ブリ4は既に工事に始まってますよ。
51420: 匿名さん 
[2018-10-25 23:13:35]
どうだろ?工事延びるとそのまま経費上乗せで価格にも跳ね返るだろうから、もしブリ4がKYB予定だったら他メーカーに計画変更で進めるのでは?
51421: 匿名さん 
[2018-10-25 23:14:57]
>>51420 匿名さん
途中から計画変更はかなり大変では?
51422: 匿名さん 
[2018-10-26 00:27:35]
NHK見たけど、この件は長引きそうだね。
マンマニさんも出てたね。
51423: 匿名さん 
[2018-10-26 01:24:50]
確かに供給安定に少し時間掛かりそう。
まぁここは引き渡しまで1年半あるし、販売も継続してるようだし、大丈夫でしょ。これから建築される物件はどうなるんだろ?見通し不明かな。。
51424: 名無しさん 
[2018-10-26 01:38:58]
値上げもし辛くなったろうし、暫くはこのまま据置きで売ってくだろうから、検討者からしたら良かったじゃん。
51425: 匿名さん 
[2018-10-26 08:59:46]
値上げしやすくなってない?
今から値上げ加速しそうな気がする。
51426: マンション検討中さん 
[2018-10-26 11:13:46]
ウエスト・セントラルはこのまま値上げ無しでいく様ですね。
51427: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 11:53:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
51428: 匿名さん 
[2018-10-26 11:55:53]
元々大丈夫なはずなのに不正で値段が上がるって酷くね?質が上がるなら分からんでもないが…
コスパがどんどん悪くなる
51429: 有明王子(認証済) 
[2018-10-26 12:13:08]
>>51420 匿名さん
プリ4は免震でしょうかー
51430: 匿名さん 
[2018-10-26 12:14:48]
>>51428 匿名さん

しょうがないでしょう。コストがかかるんだから。
51431: 匿名さん 
[2018-10-26 12:16:44]
>>51429 有明王子(認証済)
どうでしょう?ただ、内容見ると制振or免震になると思います。
51432: 匿名さん 
[2018-10-26 12:40:00]
51428
今年は甚大な被害をもたらした自然災害も各地で多発しましたからね。人材の確保も容易ではないでしょうし、ここにきて部材の供給逼迫からコスト高。んで増税と・・・。
51433: 匿名さん 
[2018-10-26 12:41:09]
【住宅ローン減税、延長を検討】
政府は2019年10月の消費増税にあたり、住宅購入の支援策として住宅ローン減税が受けられる期間を現行の10年から1~5年ほど延長する調整に入った。消費増税前の駆け込み需要やその反動減を防ぐ狙い。年末の自民党や与党の税制調査会で詳細を議論し、最終決着させる。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36921710V21C18A0MM8000/


51434: 有明王子(認証済) 
[2018-10-26 12:42:01]
>>51431 匿名さん
ありがとうございますー
免震だとだいぶお高くなりそうですねー
51435: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 12:46:43]
ここのセントラルの3Lを検討してます。最新の価格ってどれぐらいになりますか?
51436: 匿名さん 
[2018-10-26 12:52:31]
>>51435
サイトの概要だとこんな感じですね。
【第3期1次・2次・3次】 
販売価格
5,690万円~8,290万円 
間取
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
54.24m2~80.74m2 


今週から供給された部屋だと
【第3期4次】  
販売価格
4,990万円~7,090万円 
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
54.24m2~70.27m2

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi/
51437: 匿名さん 
[2018-10-26 12:56:41]
>>51433 匿名さん
住宅ローン減税って所得が上限超えてると意味ないんだよね・・・。
51438: 匿名さん 
[2018-10-26 13:02:48]
>>51436 匿名さん
3Lの7090万はCタワーの北西の16・17・18階辺りですかね?
51439: 検討中 
[2018-10-26 13:17:56]
>>51438 匿名さん
3期4次の2L.3Lはこの辺かと。
違ってたらスミマセン。
セントラル北西です。

3期4次の2L.3Lはこの辺かと。違って...
51440: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 13:36:14]
確かウエストにも1L低層がそのまま未供給で残ってたと思いますが、ウエストとセントラルの1Lならコスパではどちらの方が良いでしょう?ウエストの方が駅近・デッキ直結で価値が高いとは思いますが。
51441: 匿名さん 
[2018-10-26 13:38:07]
投資ならウエストじゃない?実需など価格面ではセントラル。
51442: マンション検討中さん 
[2018-10-26 14:33:41]
>>51441 匿名さん
価格面でセントラルなら投資でもセントラルでしょ。
投資の一番需要なファクターは価格(コスパ)なんだから。
51443: 匿名さん 
[2018-10-26 14:39:20]
ウエストの方が1万賃料あげられるから投資ならウエストだね。
51444: 匿名さん 
[2018-10-26 14:40:16]
>>51439 検討中さん
埋まってきたね。このままいくと竣工と同時にウエスト、セントラルは完売しそう。
51445: 匿名さん 
[2018-10-26 14:42:29]
>>51442 マンション検討中さん

自分もセントラル一択だな。一団地認定だから、ウエストだろうがイーストだろうが、売りに出す時にはどれも同じ駅徒歩●分で出せるはず。
皆さんもネットで物件探す時には「5分以内」とかでフィルターかけませんか?
あとは実際見たところでこの1〜2分差で文句言う人は少ないはず。
それよりも安く買える方が投資向けですね。
51446: 有明王子(認証済) 
[2018-10-26 15:52:45]
>>51433 匿名さん
条件が気になりますが、最大15年も減税が受けられるようになるわけですねー
すごい時代ですー
51447: 匿名さん 
[2018-10-26 16:09:31]
増税前の契約だと5年延長は適用されないのでは?
51448: マンション検討中さん 
[2018-10-26 17:26:48]
1LDKの価格表持ってる方いらっしゃいますか?
51449: 匿名さん 
[2018-10-26 17:37:15]
ここがフラグシップになりそうだね。
ドゥトゥールではなく。
51450: 匿名さん 
[2018-10-26 17:44:06]
セントラルは南も北も現在1Lの供給はしてなく、これからだと思います。こちらはセントラル南東です。
セントラルは南も北も現在1Lの供給はして...
51451: 匿名さん 
[2018-10-26 17:47:36]
セントラルの北西1Lで2階、3階だと4000万ぐらいで出ますか?
51452: eマンションさん 
[2018-10-26 17:52:38]
>>51450 匿名さん
南の3L中住戸少ないですね。
51453: 匿名さん 
[2018-10-26 17:59:22]
共有施設がショボいマンションがフラッグシップにはならないでしょう。
51454: 匿名さん 
[2018-10-26 18:16:19]
迫力はあるよねー、湾岸線からどう見えるかな。
51455: 匿名さん 
[2018-10-26 18:24:26]
湾岸線車で走ると巨大な壁のようです。
セントラル棟の低層はかなり近く感じますね。
51456: マンション掲示板さん 
[2018-10-26 18:25:40]
>>51451 匿名さん
そこ考えてる人多いと思う
51457: eマンションさん 
[2018-10-26 19:28:14]
>>51444 匿名さん
概要変わって1週間で7部屋。残り1年でどこまで進むかでしょうか。
51458: マンション検討中さん 
[2018-10-26 21:27:16]
1LDKは独身貴族の方ですかね?
羨ましい!
51459: 匿名さん 
[2018-10-27 11:25:29]
>>51451 匿名さん

セントラル北西・低層・2Lが@304万(4990万)で出始めたので単価的には同じぐらいじゃないですかね。ウエストの1L低層もこれからですよ。そこ人気なんじゃないですか?
51460: 匿名さん 
[2018-10-27 12:09:24]
>>51458 マンション検討中さん

1LDKって、子育て終えた夫婦暮らしのほうが多いよ。
独身の人がマンション買うと、無駄に3LDK買っちゃう
51461: 匿名さん 
[2018-10-27 12:10:03]
もしくは投資。
51462: 匿名さん 
[2018-10-27 12:30:02]
>>51451 匿名さん
仮に1L低層が4000万なら今出てる2L低層4990万の方が良くない?そんな事はない?
51463: マンション検討中 
[2018-10-27 12:38:18]
>>51462 匿名さん
1L低層検討してます。安い低層も少なくなって来ましたからね。

51464: 匿名さん 
[2018-10-27 12:42:31]
となるとウエストの低層が良いか、セントラルの南or北の低層1Lが良いか。

ウエストは低層で16戸、セントラル南は10戸、北は20戸。安いのはセントラル北低層。
51465: マンション検討中さん 
[2018-10-27 12:43:39]
>>51464 匿名さん
安いセントラル北で考えてます。
51466: eマンションさん 
[2018-10-27 12:56:57]
ウエスト1Lの2階、3階とかが良いかな。
51467: 匿名さん 
[2018-10-27 13:01:43]
>>51460 匿名さん
夫婦で1LDKは狭いでしょ。
1、2LDKは独り暮らしが多いよ。
51468: 匿名さん 
[2018-10-27 13:05:05]
>>51467 匿名さん

そんなこたーない。老人二人で1LDK多いよ
51469: 匿名さん 
[2018-10-27 13:17:57]
>>51462 匿名さん
この先結婚する可能性のある若い独身とかなら2Lが良いかも。1Lは子育て終了組や、投資向けかな。余裕ある人は同じマンションに2部屋買う人も居そうだね。住まいは上の3Lとかで、1L低層を貸すとか。
51470: マンション検討中さん 
[2018-10-27 13:25:35]
ウエスト東向き1L、間取り綺麗ですが、空いてる部屋まだありますかね。
51471: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-27 13:41:32]
>>51470 マンション検討中さん
ウエスト1L東向きは価格出てるのは1部屋のみ(5390万)、で他に価格は出てませんが、19階、18階、17階と、低層3階〜6階の計8部屋ですね。

ちなみに1L北向きの7階、8階も価格出てて、共に4790万です。
51472: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-27 13:44:17]
↑すみません。東の価格出てるのは20階です。

51473: マンション検討中さん 
[2018-10-27 13:48:22]
ウエスト北向き2LDKはいくらですか?高速の影響も無いし、眺望も都心向きで良いと思います。
51474: 匿名さん 
[2018-10-27 13:50:06]
眺望や向きを気にせずコスパなら、セントラ北西の低層1Lが良いよ。今出てる2L低層4990万も単価的には安いけど。
51475: 匿名さん 
[2018-10-27 13:56:05]
>>51474 匿名さん
2L低層の4990万もう客付いてますよ。

51476: 匿名さん 
[2018-10-27 13:57:41]
>>51475 匿名さん
もう1列あります。それに2階と3階はほぼ同じ価格で出すと思うので、仮に今回のが出てもあと3部屋は今後出ると思います。
51477: 匿名さん 
[2018-10-27 14:03:24]
>>51473 マンション検討中さん
7階、8階で4790万。
飛んで15階で5190万です。
51478: 匿名さん 
[2018-10-27 14:06:12]
>>51477 匿名さん
それ1Lですよね?北の2lだと思います。
51479: 匿名さん 
[2018-10-27 14:13:39]
>>51478 匿名さん
ですね、、。ウエスト北2Lは残り4部屋ですが価格出てません。

ちなみにウエスト北東角部屋(61.36平米)の2L7階で5990万です。
51480: マンション検討中さん 
[2018-10-27 14:17:22]
>>51471 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。
51481: 匿名さん 
[2018-10-27 14:28:12]
>>51444 匿名さん
3L中住戸と、1Lは残りも少ないですね。後は角部屋と2Lがどう動くかでしょうか。
51482: マンション検討中さん 
[2018-10-27 14:30:59]
意外とハイペースでしたね。
51483: 匿名さん 
[2018-10-27 14:32:44]
そろそろ王子がイーストに向けて動き出す頃。今頃MRでしょかね?
51484: マンション検討中さん 
[2018-10-27 14:35:24]
普通に考えるとイーストが一番駅まで遠くて価格も安くなると思うのですが、良い部屋狙いと価格重視ならイーストまで待った方が良いでしょうか?
51485: 匿名さん 
[2018-10-27 14:38:18]
>>51484 マンション検討中さん
消費税上がって結局ペイ。
51486: 匿名さん 
[2018-10-27 16:03:25]
今もこれからも、これだけ材料が有るんだから2棟で1200戸ぐらい天下の住友ならわけないでしょ。
51487: 匿名さん 
[2018-10-27 17:08:38]
2号線暫定道路。
ここで混みそうじゃない?

https://mobile.twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1056071707805409281
51488: 匿名さん 
[2018-10-27 17:13:51]
>>51484 マンション検討中さん
あれこれ考えず気に入ったとこを買うのが良いよ。
51489: マンション検討中さん 
[2018-10-27 18:05:32]
>>51479 匿名さん
すみません、これはいつの情報ですか?先週は北2Lの価格が出てたと思うのですが。。
51490: マンション検討中さん 
[2018-10-27 18:44:48]
>>51489 マンション検討中さん
ウエストは出てないですよ。セントラルの北西は出てましたが。
51491: 匿名さん 
[2018-10-27 19:09:47]
>>51489 マンション検討中さん
10月10日の情報です。
もう決まってましたかね?

最近出た3期4次の2Lはセントラル北西の低層ですね。

10月10日の情報です。もう決まってまし...
51492: 匿名さん 
[2018-10-27 19:24:19]
>>51491 匿名さん
これはウエスト?角部屋だけど単価安いのは前に商業施設があるのと、北向きだからかな。
51493: マンション検討中さん 
[2018-10-27 19:27:47]
>>51492 匿名さん
ウエストの北東角は商業方面ではなくセントラル方面です
51494: 匿名さん 
[2018-10-27 19:29:48]
>>51492 匿名さん
はい、ウエストです。
51495: 匿名さん 
[2018-10-27 19:33:04]
>>51484 マンション検討中さん

イーストが一番高いらしいよ。
51496: 通りがかりさん 
[2018-10-27 19:37:23]
>>51495 匿名さん
勝手な想像ですが、セントラルと同じ価格でイースト出すんじゃないですか?ま、それでもイーストは駅から一番遠く、価格はセントラルと同じだと実質一番高い事になりますね。
51497: 匿名さん 
[2018-10-27 19:39:08]
先の事話しても無意味ですよ。
51498: 匿名さん 
[2018-10-27 19:40:39]
商業オープン後どっちみちイーストは売れるし、市況次第でスミフの値付けは高くするのも据え置くのもどうにでも出来る。
51499: 匿名さん 
[2018-10-27 19:47:23]
60Gの間取りってどこかで見れますか?
51500: マンション検討中さん 
[2018-10-28 08:12:45]
ここは何戸売れたのでしょうか?

プレミストのスレで、プレミストが有明ナンバー1と言われているので、売れた戸数を知りたくて。
51501: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 10:00:20]
>>51500 マンション検討中さん
公式のHPブログに8月時点で契約数は500世帯超えと書かれてますね。

51502: 匿名さん 
[2018-10-28 10:03:50]
すみません、詳しいかたに教えていただきたいのですが、
契約の際に、ローンの審査通すじゃないですか。

引き渡しが近づいて、実際にローン組む時に、その時に設定した頭金の額を減らすのはアリですか?
やっぱり借りる金額を増やしたい、というねはアリですか?

普通にやることですか? あまりやらないことですか?
51503: 匿名さん 
[2018-10-28 10:06:56]
審査し直して通ればいいんじゃない
51504: 匿名さん 
[2018-10-28 10:48:12]
>>51503

それってみなさん、普通にやられることですか?

あんまりやらない?
51505: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-28 11:12:59]
>>51504 匿名さん
その時の状況で変更する人はいるんじゃないですかね?ローン元金が減る(頭金が増える)分には問題はないでしょうけど、逆は再審査の対象になるとは思います。
51506: 匿名さん 
[2018-10-28 11:29:21]
>>51502 匿名さん

私は少し借りる金額増やすための再審査を担当の方にお願いして対応してもらいました。ただ、本当かはわかりませんが再審査要請は一度が限界って言われました。
51507: 匿名さん 
[2018-10-28 11:35:47]
>>51502 匿名さん
再審査で落ちたからキャンセルしますはできませんけどね。する場合は手付は取られます。契約時の仮審査で通ってた金額で買う必要有ります。
51508: マンション検討中さん 
[2018-10-28 11:45:22]
建設現地まで北側に行かれた方いますか? 南側の首都高のトラックとバイクの騒音と排気ガスの臭いがが凄すぎるんですが、、。北側だとマンションで軽減されるのか?気になります。今は建設中の壁があって、中からはなおさら北側は割と静かに思うので参考になるのか分かりませんが。
51509: 匿名さん 
[2018-10-28 11:57:57]
>>51500 マンション検討中さん
プレミストに話題と人気を持ってかれてしまいましたからね。
51510: 匿名さん 
[2018-10-28 12:03:20]
>>51509 匿名さん
そうなんですか?安い部屋狙いでなくて?
51511: 名無しさん 
[2018-10-28 12:16:32]
>>51509 匿名さん
最近だと東雲野村も人気みたい
51512: 匿名さん 
[2018-10-28 12:37:23]
どっちかというとプレミストとキャナルマークスで比較検討してる人が多いと思うけど。
51513: マンション検討中さん 
[2018-10-28 12:41:52]
>>51500 マンション検討中さん
最新情報だと、600戸ぐらいですね。
51514: 匿名さん 
[2018-10-28 12:46:43]
>>51513 マンション検討中さん
1Lと3L中住戸は大分少なくなってますね。
多いのは2Lと角部屋でしょうか。
51515: 匿名さん 
[2018-10-28 12:50:19]
最近2Lの供給も進め出して、全体で均してる感じですね。
51516: 匿名さん 
[2018-10-28 12:54:03]
プレミストのおかげで、ここ急激に売れ始めたね。
51517: 匿名さん 
[2018-10-28 12:59:33]
>>51513 マンション検討中さん
1年で600戸。
残り500戸。
あと1年でどれぐらい進むか。
51518: 匿名さん 
[2018-10-28 13:01:09]
これだけ買い材料揃ってて1年で600戸だと少し鈍い?そんな事ないのかな?
51519: 匿名さん 
[2018-10-28 13:30:06]
>>51516 匿名さん
プレミスト人気出始めたようですよ。
51520: 匿名さん 
[2018-10-28 13:35:42]
>>51519 匿名さん
東雲キャナルマークスの価格を受けてでしょう。
51521: 匿名さん 
[2018-10-28 13:39:58]
>>51518 匿名さん
1年で600ならスミフの売り方としては早いと感じますが、スミフからしたら早くも遅くもなく想定通りでしょうね。数が減ると販売が進む傾向もあるので、残り1年で2棟完売は狙い通りかと。で、イーストは商業オープン後に黙ってても売れるでしょうし。
51522: 匿名さん 
[2018-10-28 13:42:09]
>>51521 匿名さん
主に残ってるのは2Lと3L角部屋。1Lと3L中住戸は選択肢も限られてきましたね。
51523: 匿名さん 
[2018-10-28 13:47:05]
>>51519 匿名さん
価格重視の人に選ばれてるんでしょう。

51524: マンション検討中さん 
[2018-10-28 14:28:31]
>>51254 匿名さん
BAS 70平米5890万。こんな掘り出し物あるなら中古も調べておけばよかったと少し思いました。
有明西希望なので、、
51525: マンション検討中さん 
[2018-10-28 14:55:25]
有明西学園は、ゆりかもめ以西。
ここは学区外となるので、越境だが江東区によると2019の新一年生の越境募集は10数名と。
2020はほぼ無理じゃないかな。
どうにかならないのかしら。
有明小は荒れてるてきいたので。
51526: マンション検討中さん 
[2018-10-28 15:08:30]
有明西に行きたいなら。ここは無理。
中古を買うしかないけど、既に値上がり傾向だからここを買った方が賢明ですかな。
前に投稿ででてたが、組合から依頼して学区変更て可能なのかしら?
51527: 匿名さん 
[2018-10-28 17:32:57]
>>51525 マンション検討中さん

有明西の学区外は無理だと思います。
学区外でも豊洲6丁目のスカベイが優先されるので、有明小学区の子供たちは入学枠がないでしょう。
スカベイの希望調査後の越境枠の数ならば可能性はありますが。
51528: マンコミュファンさん 
[2018-10-28 18:36:53]
有明小学校は荒れていませんよ。
現在全学年2クラス、アットホームで平和な雰囲気です。
西学園は最近ある学年が荒れていて、緊急保護者会が開かれましたね。
51529: 匿名さん 
[2018-10-28 18:56:26]
ははは、風評被害。

どっちも良い学校ですよ。

51530: 匿名さん 
[2018-10-28 19:04:04]
どっちもタワマンの子供たちですからね。
親の意識も高いし、他の小学校に比べたら大人しいもんです。
単純に、今年の有明小学校は、あり西誕生で生徒が半分になっちゃいましたから、
そのままい続ける生徒にとっては寂しくてたまらなかったでしょうね。
2020には、このマンションとプレミストが来ますからまた活気に溢れますよ。
プレミストも、ここも、この価格のマンションを買う世帯ですから、そんなに荒れたりしないですよ。
51531: 匿名さん 
[2018-10-29 00:12:35]
>>51530 匿名さん
このマンションの学区は有明小・中学校だから、有明西学園には入れません。
ただ、有明小・中学校が悪い訳ではないので気にするようなことでは有りません。
学校の宿題をちゃんとやって、プラスアルファで30分お勉強すれば十分です。
51532: 匿名さん 
[2018-10-29 06:51:44]
>>51531
わかっとるわ!
51533: 匿名さん 
[2018-10-29 08:48:56]
国交省が建設中物件での基準外ダンパーの暫定利用を認めましたね。ここは入居まで時間ありますし交換してからでしょうけど。
51534: 匿名 
[2018-10-29 12:29:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
51535: 匿名さん 
[2018-10-29 13:36:31]
ここはスレも閑散としてしまいましたね。昨日から東雲キャナルマークスの一般公開が始まったのと、プレミスト1期1次の売出しから、話題を持ってかれてしまったかな。。
51536: 匿名さん 
[2018-10-29 13:38:32]
>>51535 匿名さん
そのようですね。残念です。
51537: 匿名さん 
[2018-10-29 13:42:25]
まぁ今から絶賛売出しの2物件ですからね。エリア全体が盛り上がるのは、ここにとっても良い事でしょう。見るとそれに合わせてスミフも安い部屋(低層・単価安)を出し始めてるね。
51538: マンション検討中 
[2018-10-29 13:57:57]
>>51537 匿名さん
昨日モデルルーム行って来ました。その安めの部屋検討してます。
51539: 匿名さん 
[2018-10-29 14:37:10]
低層の部屋は早々に無くなりそうですね。
51540: 検討板ユーザー 
[2018-10-29 15:04:44]
セントラルの3Lだと南と北向きどちらが人気ですか?
51541: 匿名さん 
[2018-10-29 15:19:53]
>>51540 検討板ユーザーさん
中住戸ですかね?陽当たりや価格差などから好みだと思います。残りの部屋は南の方が少ないですけど、ペース的には大体同じですし。

南東残り18戸(63戸)

北西残り36戸(105戸)
51542: 検討板ユーザー 
[2018-10-29 15:48:49]
>>51541 匿名さん
ありがとうございます。少し悩んでみます。
51543: 匿名さん 
[2018-10-29 17:33:25]
いよいよ今週末(11月4日14時)から2号線が暫定開通しますね。

東京都、環状2号線 豊洲~築地間を11月4日14時暫定開通。築地市場跡地からの地下トンネル含めた全線開通は2022年度に。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000033-impress-life
51544: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-29 17:35:28]
ここはあんまり免震ダンパーの話題はあがってないんですね。平和だ。
51545: 匿名さん 
[2018-10-29 17:42:40]
>>51543 匿名さん
良いねー。かなり時短になる
51546: 匿名さん 
[2018-10-29 17:44:40]
51544
今話題は東雲キャナルマークスと、プレミスト
の様ですからね。そのせいか、ここは静かになりました。
51547: 匿名さん 
[2018-10-29 19:43:47]
着々と売れてるけどね。
スレが伸びるのは買えないネガが集るからでしょ。
51548: 匿名さん 
[2018-10-29 20:02:39]
それはある。
特にここは静かになればなる程ペースあがるよね。
51549: 匿名さん 
[2018-10-29 20:16:48]
年度末に何か分かるの??
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010002-danro-life&p=2

〉こうしたなか期待されているのが、南北を縦断する地下鉄の新路線です。2000年代の都心回帰と再開発により、東陽町、木場、錦糸町、押上、豊洲と都心の東部にいくつもの核が誕生し、これらを接続する交通網がようやく現実味を増してきました。江東区を南北につなぐレールが復活するのか、その答えは年度内にも示される見通しです。
51550: 匿名さん 
[2018-10-29 20:18:25]
あの人がアク禁になって以来、
アクセス数は半分以下でしょうね。
車ネタもなくなったし。
た○ぞう
51551: 匿名さん 
[2018-10-29 20:24:06]
>>51546 匿名さん
ぽっくんはもううえのほう買ったから静かでいいでしゅ。
つぎは内覧会がたのしみでしゅ。
51552: 匿名さん 
[2018-10-29 20:28:01]
>>51549 匿名さん
ついに?な訳ないよね。笑
年度内って東京ベイエリアビジョンのスケジュールの事かな?

51553: 匿名さん 
[2018-10-29 20:34:15]
先日久しぶりにMR行きましたが、商業の模型が少しバージョンアップされてましたねー。最近行かれた方は知ってると思いますが。

51554: 匿名さん 
[2018-10-29 20:36:31]
>>51553 匿名さん
今頃王子が見学してる頃だと思います。
51555: 匿名さん 
[2018-10-29 20:37:17]
>>51553 匿名さん
詳しく教えて頂けますか!
51556: 匿名さん 
[2018-10-29 20:43:35]
>>51549 匿名さん
BRTの事と東京ベイエリアビジョンの事だと思いますよ。
51557: 匿名さん 
[2018-10-29 20:46:28]
>>51549 匿名さん
正直地下鉄よりも、近未来的な交通インフラに投資した方が、先々の開発(インバウンド・IR等)を想定すると良い気もする。

51558: 匿名さん 
[2018-10-29 20:50:45]
1LDKって残りどれぐらいですか?
51559: 匿名さん 
[2018-10-29 21:01:15]
10月初め頃でセントラル30戸ぐらいだった気がします。
51560: マンション検討中さん 
[2018-10-29 21:03:53]
3LDKの最安値って幾らでしょうか?
51561: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-29 21:27:59]
51562: 匿名さん 
[2018-10-29 21:31:43]
>>51560 マンション検討中さん
ウエスト 3L最安
西19階 71.24㎡
7590万

※ちなみに同じ西向き10階は7090万で出てたが既に申込み済み。ただ、その下の7階・8階はまだ未供給。

ウエスト 3L最安西19階 71.24㎡...
51563: 匿名さん 
[2018-10-29 21:33:01]
>>51560 マンション検討中さん
セントラル 3L最安(南東)
12階 70.27㎡
7290万

セントラル 3L最安(南東)12階 70...
51564: 匿名さん 
[2018-10-29 21:34:37]
>>51560 マンション検討中さん
セントラル 3L最安(北西)
15階 70.49㎡
6990万

セントラル 3L最安(北西)15階 70...
51565: 匿名さん 
[2018-10-29 21:42:33]
>>51561 住民板ユーザーさん
今回の件、KYBだろうがなかろうが免震について一定の諦めを植え付ける結果になったね。KYBだったら重要事項説明が必要ってだけで、本当はどこでも叩けば埃がでるんだろうと。。
51566: マンション検討中さん 
[2018-10-29 21:44:59]
>>51564 匿名さん
これはいつ頃の情報ですか?
51567: 匿名さん 
[2018-10-29 22:16:11]
>>51566 マンション検討中さん
1.2週間程前です。
51568: 匿名さん 
[2018-10-30 10:00:28]
>>51559 匿名さん
南東の低層で10
北西の低層で20
ですね。

51569: 名無しさん 
[2018-10-30 11:26:23]
今2棟でどれぐらい進みました?
51570: 匿名さん 
[2018-10-30 11:29:42]
>>51569 名無しさん
640、650とかだと思います。
51571: 名無しさん 
[2018-10-30 11:34:02]
>>51570 匿名さん
ありがとうございます。2Lの状況ってどんな感じですかね?最安分かれば教えて下さい。
51572: 匿名さん 
[2018-10-30 11:43:25]
>>51571 名無しさん
手元にある価格表には出てませんが、概要の3期4次が安いのかな?部屋は北西の低層だと思います。

第3期4次
販売スケジュール
平成30年10月23日先着申込受付開始 
販売戸数
3戸 
販売価格
4,990万円~7,090万円 
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
54.24m2~70.27m2 

手元にある価格表には出てませんが、概要の...
51573: 名無しさん 
[2018-10-30 11:47:23]
>>51572 匿名さん
ありがとうございます。2、3階辺りでしょうかね。
51574: 匿名さん 
[2018-10-30 11:51:24]
>>51573 名無しさん
正確には確認してないので分かりませんが、2階–7階の何処かだと思います。
51575: マンション検討中さん 
[2018-10-30 12:38:01]
北西の低層4〜10階あたりが気になっています。
目の前に商業施設がありますが、どの程度部屋は明るいかが心配です。
目の前にタワマンがあるよりはマシだとは思いますが、やはり13階以上で抜けてないと明るさも全然違うのでしょうかね。。
南東は高速道路が気になるのに価格が上がるので決心できず。
51576: 通りがかりさん 
[2018-10-30 12:48:00]
>>51575 マンション検討中さん
南東は、夢のオーシャンビューですよ!
51577: 名無しさん 
[2018-10-30 13:15:33]
>>51575 マンション検討中さん
私も価格の抑えめな低層の北西側2Lで検討してます。
51578: 匿名さん 
[2018-10-30 13:24:02]
>>51576 通りがかりさん
南は残りも少なくなってきてますが、オーシャンビューを期待ならモデルルームのシュミレーションにもある15階以上が望ましいかと思います。セントラル南東3Lなら15階7390万〜。

価格抑えたい人は低層アリかと。出たら割と直ぐ無くなりますし。

南は残りも少なくなってきてますが、オーシ...
51579: 匿名さん 
[2018-10-30 13:37:39]
南は北より少し高い
51580: 匿名さん 
[2018-10-30 13:40:44]
どこでもだろうけど、条件悪くて価格が一段安い部屋は直ぐ無くなる。今なら2Lだと3期4次の部屋。
51581: 匿名さん 
[2018-10-30 13:49:52]
>>51579 匿名さん
北は南より少し安い
51582: 匿名さん 
[2018-10-30 15:50:33]
ダイワのプレミスト人気が凄いようです。東雲キャナルマークスも先日からMRがオープンされたようで、ここもうかうかしてると人気越されちゃいますね。。

51583: 匿名さん 
[2018-10-30 15:56:41]
>>51582 匿名さん
そうですかね?どちらかというと構造や世帯数、コンセプトなど近似してる事から、野村とダイワでの比較では?
51584: 匿名さん 
[2018-10-30 16:43:35]
>>51582 匿名さん
人気って掲示板の盛り上がりですか?売れ行き?
51585: 匿名さん 
[2018-10-30 16:45:26]
ネガが大量にアク禁食らったからかと。
51586: 匿名さん 
[2018-10-30 16:48:11]
>>51582 匿名さん
まぁ何処が人気とかあまり細かい事は気にせず、気に入った所を検討するのが宜しいかと。

51587: 匿名さん 
[2018-10-30 18:47:55]
>>51578 匿名さん
南東27階の2Lが6090で出てますが、もう少し下だとどれぐらいの価格になるんだろ?

51588: マンション検討中さん 
[2018-10-30 18:53:38]
イースト北東角の2Lはもう売りましたかな?
51589: 匿名さん 
[2018-10-30 18:59:11]
>>51588 マンション検討中さん
イーストですか?ウエストじゃなくて?
イーストはスミフ曰く来年11月頃から売り出し予定との事です。
51590: 匿名さん 
[2018-10-30 19:00:11]
>>51587 匿名さん
8.9.10階が5690
12.13階で5790だから

20階〜25階まで5990
15階〜19階まで5890

とかかな?勝手な予想です。。

51591: eマンションさん 
[2018-10-30 19:42:39]
>>51588 マンション検討中さん
ウエストじゃないですかね?
北東角の2LDK
7階(5990万 61.36平米)の単価安い部屋。
51592: 匿名さん 
[2018-10-30 20:33:05]
>ほかの不動産大手では、住友不動産がKYBの製品が使われている販売中の物件について状況を説明したうえで、顧客が希望すれば契約手続きを進めている。

不動産大手、契約見合わせ KYB製品使用マンション
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37073970Z21C18A0TJ2000?s=1
51593: 匿名さん 
[2018-10-30 20:59:09]
>>51592 匿名さん
同じデベでも各物件でそれぞれ対応があるのかもしれないですね。

先週商談行きましたが、ここは販売してましたよ。

https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1056900504255512576
51594: 匿名さん 
[2018-10-30 21:02:38]
>>51592 匿名さん
まさに此処ですな。笑
この前営業に確認したら「販売の一時中止などの予定もなく、申込みも頂いてます。」との事でした。
51595: 名無しさん 
[2018-10-30 21:12:55]
>>51590 匿名さん
かなり値上げしましたね
一期一次はセントラル南30階2Lで5490だった覚えがあります
51596: 名無しさん 
[2018-10-30 21:20:31]
>>51589 匿名さん
間違いました
51597: 匿名さん 
[2018-10-30 21:22:09]
>>51595 名無しさん
スミフだけに売れ行きと周辺新築の価格を眺めてジリジリ上げてますね。その分、最近は低層の安い部屋を供給しだしたみたいですよ。

51598: 匿名さん 
[2018-10-30 21:35:58]
ビックサイトの増設も着々と進行中。

東京ビックサイト 南展示棟、仮設代替施設「青海展示棟」建設進む
http://ariakeru.com/topics/bigsight2020/
51599: マンション検討中さん 
[2018-10-30 21:47:38]
>>51592 匿名さん

申し込みキャンセルできるんですかね?
51600: 匿名さん 
[2018-10-30 21:53:22]
>>51599 マンション検討中さん
直接営業に確認してみては?ここで聞くより間違いないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる