住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:11:38
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

50901: 匿名さん 
[2018-10-09 19:27:17]
BRTで虎ノ門まで座って行ければ霞ヶ関勤務の公務員にも有力な候補となる。
BRTで虎ノ門まで座って行ければ霞ヶ関勤...
50902: 匿名さん 
[2018-10-09 20:12:54]
>>50901 匿名さん
BRTもですが2号線も早く開通して欲しいですね。
50903: 匿名さん 
[2018-10-09 20:19:24]
霞ヶ関の公務員はここが出来る経緯知ってますからね。
50904: マンション探索中さん 
[2018-10-09 20:31:10]
>>50903 匿名さん
どういう事でしょう?
50905: 匿名さん 
[2018-10-09 20:45:16]
>>50904 マンション探索中さん

ルーティンワークです

>>41321>>41338>>41447
>>41456>>44217>>44242
>>45036>>45064>>45163
>>46841>>46844
50906: 匿名さん 
[2018-10-09 20:52:26]
>>50905 匿名さん
たしかに(笑)
ただ実際ここ数年で増えたのは事実かもね。
50907: 匿名さん 
[2018-10-09 21:13:47]
いつかはわからないけど、地下鉄実現しそう

http://twitter.com/harum_ism/status/1048425025840115713
50908: 匿名さん 
[2018-10-09 21:21:53]
>>50907 匿名さん
先日の中央区連合町会による「都心・臨海地下鉄新線推進大会」ですね。
50909: 匿名さん 
[2018-10-09 21:26:08]
明後日からいよいよ新市場がオープンしますが、皆さん遂にこの時が来たといった心境でしょうか?
50910: 匿名さん 
[2018-10-09 21:46:15]
>>50909 匿名さん
ここまで紆余曲折ありましたが、楽しみですねー。
50911: 匿名さん 
[2018-10-09 21:47:31]
でたw連投王子のルーティンワーク
50912: 匿名さん 
[2018-10-09 22:01:06]
>>50909 匿名さん
此処に住むのはまだ先ですけどね。。
50913: 匿名さん 
[2018-10-09 22:10:37]
公務員が買ってるのは、単にBRTが出来れば通勤に便利だからでしょう。
千代田線沿いの足立区、葛飾区辺りもコスパは良くて独身には良いのですが、ファミリーだと一定数嫌う人がいますからね。
働き盛りの30から40代の職員の方はかなり遅くまで働いてますからタクシー帰りも考えると湾岸も悪くないのでしょうね。
50914: 匿名さん 
[2018-10-09 22:17:43]
人口が増えてるからその中に一定数存在する公務員も増えてるだけでは
50915: 匿名さん 
[2018-10-09 23:02:01]
>>50907 匿名さん
>>50907 匿名さん
中央区議会地下鉄新線議連=中央区議会議員の全員という事で、地下鉄新線への意気込みは相当なものですね。実現したらここも相応の恩恵を受けるでしょう。
50916: 匿名さん 
[2018-10-09 23:11:59]
>>50915 匿名さん
そのようですね。

「都心・臨海地下鉄新線、つくるぞー!(つくるぞー!)つくるぞー!(つくるぞー!)つくるぞー!(つくるぞー!)」
https://mobile.twitter.com/harum_ism/status/1048183156988211201

50917: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-09 23:21:40]
>>50914 匿名さん

いや、財務官僚が多く買ってるんだよね。
なんでだろ?
50918: 匿名さん 
[2018-10-09 23:23:41]
湾岸地下鉄決まるかもね。
50919: 匿名さん 
[2018-10-09 23:26:29]
まるで宗教だな
50920: 匿名さん 
[2018-10-09 23:31:40]
>>50917 検討板ユーザーさん

気のせい
50921: 匿名さん 
[2018-10-09 23:32:00]
なぜ宗教?

どこに類似点があるのだろう?
50922: 匿名さん 
[2018-10-09 23:32:53]
官僚が買っているのは湾岸タワーであって、本物件とは限らない。
50923: 匿名さん 
[2018-10-09 23:33:12]
地下鉄できるぞ~地下鉄できるぞ~徹底的に地下鉄できるぞ~修業するぞ~地下鉄できるぞ~地下で尽きるぞ~
50924: 匿名さん 
[2018-10-09 23:35:34]
東京都議員も巻き込んでるんだね。
地下鉄決まるの早いかもしれんな。

発表されたら、爆上げ来るかもしれんぞ。
50925: 匿名さん 
[2018-10-09 23:36:14]
>>50919 匿名さん
締めの掛け声でしょう。
まあ仮に決まっても此処検討してるなら少なからず恩恵も受けれるでしょうし、ラッキーと思えば良いんじゃないですかね。
50926: 有明王子(認証済) 
[2018-10-09 23:45:29]
>>50924 匿名さん
BRTの自動運転実験が始まってるみたいですねー

https://twitter.com/tyowgn_obs/status/1049600138690228224?s=21
50927: 匿名さん 
[2018-10-10 00:00:30]
物件自体の話がない…
50928: 匿名さん 
[2018-10-10 00:15:19]
>>50927 匿名さん
ここも大分議論され尽くした感は有りますからね。ここに来て東雲野村の思わぬ高値を受けて割安感は出てきましたけど。
50929: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 00:19:23]
3連休中ギャラリー行ってきましたが、結構賑わってましたね。増税需要始まってる??
50930: 匿名さん 
[2018-10-10 00:21:12]
>>50929 検討板ユーザーさん
単に周辺新築と比較してセントラルが安いから。
50931: 匿名さん 
[2018-10-10 00:24:42]
今の注目はダイワプレミストと東雲野村ですね。価格こそ違えど売り出し時期や仕様など近似物件なので比較してる人は多いと思います。
50932: 匿名さん 
[2018-10-10 00:56:45]
地下鉄は、多分できるとしても15年以上あとの 話
50933: 匿名さん 
[2018-10-10 01:13:43]
>>50932 匿名さん
まあ現実的にそうでしょうね。BRTも動き出すし、とりあえず既存の交通インフラでって所でしょう。個人的には引き続き中央区には頑張って欲しいですけど。
50934: 匿名さん 
[2018-10-10 02:41:31]
地下鉄決まるのは早いでしょうね。
近いうちに発表される可能性あり。

完成まで15年?うーん、5年もあればできるでしょう。短いし調整事項も少ないし。
50935: 匿名さん 
[2018-10-10 04:05:26]
5年?中国みたいにやっつけ仕事でつくるのか?
危なくて乗りたくないな。
50936: 匿名さん 
[2018-10-10 04:11:56]
50934は事業をまったく知らない田舎者みたいですな。
鉄道を建設するには数多くの決定事項があり、肝心の事業者も簡単に決まるわけがないことからそんな短期間で開通することは100%あり得ないと断言できますよ。
50937: 有明王子(認証済) 
[2018-10-10 07:33:57]
新聞に地下鉄が取り上げられてますー

https://www.decn.co.jp/?p=102770
50938: 匿名さん 
[2018-10-10 07:51:04]
では20年程がっちりホールドしてくださいね!
50939: 匿名さん 
[2018-10-10 08:18:49]
りんかい線、ゆりかもめを有効活用できる人でないと厳しいでしょう、有明は。
50940: 匿名さん 
[2018-10-10 08:26:23]
>>50937 有明王子(認証済)さん

ワロタ

>「(新線を)10年以内に開業させたい」(区幹部)考えだ。新線の具体的なルートは未定。
50941: 匿名さん 
[2018-10-10 09:40:35]
朝7時30分に、その日の「日刊建設工業新聞」なるものをチェックしているのですか…
50942: 匿名さん 
[2018-10-10 11:08:53]
>>50941 匿名さん
新聞を朝イチでチェックしてたかは分かりませんが、ツイッターでもニュースが話題にあがってたからでは?

https://mobile.twitter.com/tokyo_jcs/status/1049795828540305408
50943: 匿名さん 
[2018-10-10 12:16:39]
>>50942 匿名さん

このツイートより50937のレスの方が先じゃん
50944: 有明王子(認証済) 
[2018-10-10 13:44:13]
>>50940 匿名さん
今から10年ってあっという間ですー
ルートを公にしないのは区の配慮かもしれませんー
決定事項をトップダウン方式で進める方が早いですー
50945: 匿名さん 
[2018-10-10 16:09:24]
>>50935 匿名さん

5年もあれば普通に完成できるのでは?
こんな短い路線で時間かかる訳ねーだろ。(笑)
50946: 匿名さん 
[2018-10-10 16:14:48]
もう水面下では地下鉄決まってると思うよ。あとは、いつ発表するかどうか。
50947: 匿名さん 
[2018-10-10 16:14:55]
海外出張が多くて、MRに行くこともままならないはずの人が、
朝7時30分に、当日の「日刊建設工業新聞」をチェックして投稿。
すごいお方ですね!
日刊建設工業新聞は趣味で読んでおられるのですかー?
50948: 匿名さん 
[2018-10-10 16:25:04]
新聞なんて朝イチでチェックするもんじゃねーの?
新聞読まない人なん?
50949: マンション検討中さん 
[2018-10-10 16:25:48]
>>50942 匿名さん
中央区が結構頑張ってるんですね。

50950: 匿名さん 
[2018-10-10 16:49:06]
残念ながら東京都としては豊住線や羽田アクセス線の方が優先。
50951: 匿名さん 
[2018-10-10 17:32:15]
既存の交通インフラに加えて、仮に地下鉄新線が実現したら、この物件にとっても悪い話じゃなさそうですね。中央区の方もかなり熱上げてる様ですし、まぁ期待し過ぎず動向を見守りましょう。とりあえずはBRTの運行開始と、2号線の開通、羽田空港アクセス線に期待ですね。
50952: 有明王子(認証済) 
[2018-10-10 18:32:12]
>>50947 匿名さん
関心のあることは網羅的に情報を仕入れてますー
そこからビジネスにつながることもありますー
どの新聞かというよりもどんな内容かが大切ですー
50953: 匿名さん 
[2018-10-10 19:47:33]
BRTがあるから後回しにされたんじゃないですかね。個人的には時間かけても地下鉄を先にして欲しかったですね。
50954: 匿名さん 
[2018-10-10 21:10:54]
>>50952 有明王子(認証済)さん

お疲れ様です。
スミフの営業マンだってバレてるから
50955: 匿名さん 
[2018-10-10 21:27:37]
>>50954 匿名さん
誰でもいいし、どうでもいい
50956: 匿名さん 
[2018-10-10 22:17:20]
中央区になにができるんだよ。
地下鉄を自力で敷くような資金力があるわけじゃないし、運行もできないだろ。
50957: 匿名さん 
[2018-10-10 22:18:25]
>>50946
そういうウソを書くのは立派な詐欺罪になりますよ。

50958: 匿名さん 
[2018-10-10 22:37:00]
まぁ地下鉄通ればラッキー程度に思えば宜しいでしょう。検討して購入予定なら決まって困る事もないでしょうし。
50959: 匿名さん 
[2018-10-10 22:43:15]
朝から何の議論してるのかと思ったらこのニュース記事ね。

新線が実現するかしないかはさておき、常に何かしらの話題があるというのは開発地らしくて面白い。ただ、専用スレがあるから気になれば続きはそっちで。

https://www.decn.co.jp/?p=102770
50960: 評判気になるさん 
[2018-10-10 23:04:14]
>>50954 匿名さん
全く違いますー
もしそうだと仰るのでしたら根拠をお示しくださいー
50961: 匿名さん 
[2018-10-10 23:26:11]
地下鉄は水面下では決まってるでしょ。
あとは、いつどうやって発表するかだけかと。
50962: 匿名さん 
[2018-10-10 23:32:39]
>>50960 評判気になるさん

全く違うっていう根拠はー?
どうして本人じゃない人が反論するかなー?
50963: 匿名さん 
[2018-10-10 23:38:00]
話題に挙げられて盛り上がる=開通確率上がる…
ではないからね?w
50964: 匿名さん 
[2018-10-11 00:09:50]
てか、もう決まりでしょ。
あとは発表待ち。
50965: 匿名さん 
[2018-10-11 01:42:50]
>>50958 匿名さん

>50961>50964みたいな発言は
50966: 匿名さん 
[2018-10-11 02:54:09]
>>50944 有明王子(認証済)さん

いやルートも決まってないのに10年以内に開業ってなんだかなと。「工事だけ」なら5~6年かもしれんがね。「整備が決まってから」開業まで最低10年かかるっしょ
50967: 匿名さん 
[2018-10-11 05:11:42]
>>50964 匿名さん
こういう詐欺行為は品性がないから止めたほうがいいですよ。
住民がバカだと思われます。 
50968: 匿名さん 
[2018-10-11 06:52:01]
S氏がYouTubeで有明マンションは1500のうち500しか売れていないと話していました。
50969: 匿名さん 
[2018-10-11 08:35:26]
>>50968 匿名さん
現時点で500なら悪くはないんじゃないの?
50970: 匿名さん 
[2018-10-11 08:44:54]
>>50967 匿名さん
住民?ここ検討板なんですがね…
50971: 匿名さん 
[2018-10-11 08:47:17]
今日から新市場開場しました。朝から各局報じてますが何やらドタバタしてる様で、暫くは続くでしょうかね。
50972: 匿名さん 
[2018-10-11 08:50:58]
>>50971 匿名さん
13日土曜日から一般公開
めちゃ混みそう
50973: 匿名さん 
[2018-10-11 09:06:18]
晴海通りの渋滞凄いね。早く環2開通した方が良いよ。
50974: マンコミ泰  造 
[2018-10-11 10:15:26]
晴海通り凄かったですねー、避けましたけどー
でもみんなどこに向かってんだ?都心の店??
50975: 匿名さん 
[2018-10-11 11:22:16]
>>50960 評判気になるさん

やっぱりHN使い分けていたんですねー
ご苦労さまですー

50976: 有明王子(承認済) 
[2018-10-11 12:17:48]
こういったブログ見ると、MR行った気になってしまいますー
https://www.mansionnavi.net/city-towers-tokyo-bay2/
50977: 匿名さん 
[2018-10-11 12:36:15]
>>50974
買付けした帰り?
50978: 匿名さん 
[2018-10-11 12:36:48]
>>50972 匿名さん
絶対駐車場足らないと思う。
50980: 検討者さん 
[2018-10-11 13:04:41]
[NO.50579と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、および、削除レスへ返信のため、削除しました。管理担当]
50981: 匿名さん 
[2018-10-11 13:26:04]
>>50976 有明王子(承認済)さん
同じ人?こっちは現地紹介ですね
ブロガーさんでしょうか?
最後の価格の部分3Lと2L、それぞれ2Lと1Lの価格と間違えてるのでは?

https://www.mansionnavi.net/city-towers-tokyo-bay/
50982: 匿名さん 
[2018-10-11 13:35:57]
>>50981 匿名さん
3L→2Lの価格、2L→1Lの価格ですね。
50983: 有明王子(承認済) 
[2018-10-11 14:52:51]
>>50982 匿名さん
訂正依頼しておきますー
50984: 有明王子(承認済) 
[2018-10-11 21:27:41]
豊洲市場盛り上がってますねー

この物件も映る機会が増えてますー

https://twitter.com/plsetsuna/status/1050257364383715328?s=21
50985: マンション検討中さん 
[2018-10-11 23:29:31]
有明王子=湾岸丸

吾輩(笑)
50986: 匿名さん 
[2018-10-12 07:12:04]
豊洲市場は盛り上がってきましたが、スレは過疎ってきましたね
50987: 匿名さん 
[2018-10-12 09:57:30]
>>50986 匿名さん
かえってこのぐらいの方が丁度良いでしょう。
50988: 匿名さん 
[2018-10-12 10:38:20]
築地市場解体を受けて、東京ベイエリアビジョンがそろそろ本格的に動き出す感じでしょうか?
50989: 匿名さん 
[2018-10-12 10:44:19]
>>50988 匿名さん
1回目の会議が来週行われる様です。デベとしては三井・住友・三菱・森ビルが出席するとの事。

「東京ベイエリアビジョン」(仮称)の検討に係る官民連携チームの設置について
http://m.jpubb.com/press/1871377/

1回目の会議が来週行われる様です。デベと...
50990: 匿名さん 
[2018-10-12 12:35:18]
東京ベイエリアビジョンって結局何なんだろう?築地を絡めて湾岸エリア全体を再開発しようって事?
50991: eマンションさん 
[2018-10-12 12:41:23]
>>50990 匿名さん
五輪後の定住・観光人口の増加を見越して、このエリア一帯の再整備。
50992: 匿名さん 
[2018-10-12 12:48:59]
豊洲市場、今日は渋滞なし!
50993: 匿名さん 
[2018-10-12 13:04:47]
>>50992 匿名さん
昨日はマスコミ車両が1車線潰してたってオチですかね。で、「凄い渋滞で〜」と…。明日は一般公開ですから混み合うでしょうね。
50994: 匿名さん 
[2018-10-12 15:34:40]
土日は観光客も来るから、渋滞はしょうがないけど、帰りは庶民はららぽーとで、セレブは有楽町のミッドタウンで、そしてここのショッピングモールが完成したら、遊んで土産買って楽しんで下さ〜い!
50995: 名無しさん 
[2018-10-12 15:51:11]
>>50992 匿名さん
渋滞は嫌ですね。
50996: 匿名さん 
[2018-10-12 17:06:25]
>>50995 名無しさん
開通すれば慢性的な渋滞はしないのでは?

環状2号線の2.8キロ、来月4日に暫定開通=東京都
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000070-jij-pol

50997: 匿名さん 
[2018-10-12 19:34:00]
>>50590 匿名さん

今日久々に国際展示場行く用事があったから
近く見てきたけど、ダイワロイネットができて国際展示場駅(りんかい線)までのルートが酷い改悪されたね

>>50590の図の有明小路なんてどこにもない
予定ではもうとっくにできてるはずなのに、柵が出来上がってて作られる気配がない
途中にお店や屋根があるのは良いことだけどね

結局ホテルをぐるっと回って通り抜けプロムナードルートに合流することになるから、国際展示場駅 徒歩4分は絶対無理
ダイワの策略かな笑。もうこれで確定なら、物件概要の分数も訂正だろうか。
50998: 匿名さん 
[2018-10-12 20:26:34]
>>50997 匿名さん
このフェンスが導線の邪魔になってるんですね。不便だからと撤去or改正してほしい旨を伝えれば?声が多ければ改善されるかも。


https://mobile.twitter.com/tyowgn_obs/status/1045839926233681920
50999: 有明王子(承認済) 
[2018-10-12 20:31:07]
>>50985 マンション検討中さん


51000: 匿名さん 
[2018-10-12 20:52:34]
>>50988 匿名さん
都の資料によると、
今年度内にたたき台を発表
来年夏頃に中間報告&パブコメ公表
来年秋頃に取りまとめ
来年末にビジョン策定
との事です。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/bayarea/data/wg01_01.pdf

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる