▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
5081:
匿名さん
[2017-05-09 11:19:35]
そんなこたーない。
|
5082:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:22:31]
|
5083:
匿名さん
[2017-05-09 11:26:21]
BACには住民専用のシャトルバスがあるから、BAS辺りよりかはよっぽど快適。
|
5084:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:27:47]
>>5081 匿名さん
なにがそんなこたーないんだよ。BAC住民さん。 実際にいますから身近でもここに要望書出したBAC住民が。 営業に聞いても結構いるみたいですよ。 自分が全てではないので現実を見てください。 |
5085:
匿名さん
[2017-05-09 11:28:55]
|
5086:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:33:36]
|
5087:
匿名さん
[2017-05-09 11:33:56]
再開発エリアは早いうちに買うのが大儲けのコツ。
もう開発が止まったならともかく、まだまだ開発余地があるエリアなら、今すぐにでも買うべき。 晴海でも有明でも好きな方を選べば良いかと。 |
5088:
匿名さん
[2017-05-09 11:35:35]
|
5089:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:38:46]
|
5090:
マンション検討中さん
[2017-05-09 11:41:49]
>>5080 eマンションさん
北側の高層階を初期で購入してる住民は良くてトントンでしょう。 残念ながら、北側低層「10階相当」と南側「33階相当」のローンでの購入者は、宝くじに当たるか遺産でも入らない限り「永住確定か損切り覚悟の買い替え」しか方法はありません。 でも永住でも良いではないでしょうか。其れなりのマンションですから。 |
|
5091:
匿名さん
[2017-05-09 11:42:43]
マーレとスカイは免震じゃないからなぁ。
タワマンは免震でないとね。 |
5092:
匿名さん
[2017-05-09 12:00:06]
免震は高コストで高いぞ。
|
5093:
匿名さん
[2017-05-09 12:03:34]
>>5089
それって1期から史上最低金利に向かっていったのと、それに相まって中国人による爆買いと、相続対策が過熱していったからでしょ。 今回は金利は上昇局面だし、爆買い、相続対策は終了したからドトール程のケースはないかと。 そういう自分は既に要望書提出済ですが。笑 ドトールは1期1次で契約手前でパスしました。 買っておけば良かったのですかね?沢山売れ残ってるのに売れるのかな? |
5094:
匿名さん
[2017-05-09 12:24:47]
BACの北低層なんて坪210とかだよ?損する方が難しいわ
|
5095:
匿名さん
[2017-05-09 12:28:50]
オリンピックで何十億って人が有明を知ることになるんでしょ?もしかしたら、ここも中継で写ったりして?すごい宣伝効果だよね。
|
5096:
マンション検討中さん
[2017-05-09 12:35:14]
|
5097:
匿名さん
[2017-05-09 12:39:32]
マンコミは激安物件ですら高い高い高すぎる〜の連呼だもんね。
相場観狂うよ(笑) |
5098:
匿名さん
[2017-05-09 12:40:34]
|
5099:
匿名さん
[2017-05-09 12:43:58]
|
5100:
匿名さん
[2017-05-09 12:44:41]
どうかなあ。少なくとも日本国中には晴海は知れ渡るし、選手村跡地は狙ってる奴が日本中から駆けつけるぞ。転売も増えるだろうね。
|