住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 22:26:45
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

50701: 匿名さん 
[2018-10-03 21:42:10]
主要なオフィス街に乗り換えなしで変わらない時間で行けて、複数の選択肢のどれをとっても行きも帰りも座って通勤できる希少な場所ではあるんですよね。
東京西側や神奈川側は通勤も街も混むので検討から外れるしと見ていくと、東京近郊でそんな場所ほぼない。
この辺りは、急激な発展中であるのに住民の流動性も高く、マンションと共に住民が老いていかないなどの付加価値もある
50702: 匿名さん 
[2018-10-03 21:43:08]
こちらの工事も着々と進んでますね。

https://mobile.twitter.com/tyowgn_obs/status/1047322710685044737
50703: 匿名さん 
[2018-10-03 21:43:15]
>>50701 匿名さん

何で湾岸一、安いんでしょうね。
50704: 匿名さん 
[2018-10-03 21:45:13]
50705: 匿名さん 
[2018-10-03 21:49:42]
ダイワホテルから駅に行く通路が現状フェンスで行き止まりで通れなくなってますが、今後通り抜け予定や改善ってあるんですかね?
50706: 匿名さん 
[2018-10-03 21:52:01]
>>50705 匿名さん
とりあえずはあのままでしょうね。ただ勝手が悪いから要望多ければ改善されるかも。
50707: 匿名さん 
[2018-10-03 21:52:41]
>>50705 匿名さん
どこですか?
50708: 匿名さん 
[2018-10-03 21:55:09]
50709: 匿名さん 
[2018-10-03 22:12:33]
坪単価みると最近でる物件は全然安くはないな。晴海やシーサイドより高いくらい。
50710: 匿名さん 
[2018-10-03 22:16:57]
>>50709 匿名さん

じゃあ、晴海にします。
50711: 匿名さん 
[2018-10-03 22:17:51]
>>50705 匿名さん

あれのせいで1分は余計にかかってる
50712: マンコミ泰造 
[2018-10-03 22:22:16]
>>50680
先頭車両までの移動時間は含めずー?
三田線のホームまで1分で行けるとして、電車の待ち時間は?
で、ホームから地上に出るまではー?
ラッシュで人も多いのに無理があり過ぎるー
50715: 匿名さん 
[2018-10-03 22:32:09]
>>50712 マンコミ泰造さん

スルーするんじゃ?
50716: 匿名さん 
[2018-10-03 22:45:59]
>>50712 マンコミ泰造さん

先頭車両までの移動時間なんて含めるほどの時間じゃないですよ。
足しても数十秒でしょう。
三田線も通勤時間帯は待ち時間、ほとんどないですね。
豊洲駅→有楽町駅 7分
有楽町駅→三田線日比谷駅 2分
日比谷駅→大手町 1分
約10分です。
50717: マンコミ泰造 
[2018-10-03 22:53:50]
>>50716 匿名さん
有楽町線の待ち時間はー?
なら有明からは20分以内ですねー
まぁ電車乗らないんでどうでもいいですけどー
50722: 匿名さん 
[2018-10-03 23:28:37]
>>50717 マンコミ泰造さん

有楽町線の待ち時間は0ですね。
有明からだとゆりかもめからの乗り換えめんどくさいですね。
特に帰りは豊洲まで帰って来て、また乗り換えかと思うと。
50730: 匿名さん 
[2018-10-03 23:55:02]
>>50722 匿名さん

豊洲は丸の内勤務、多いと思います。
50731: 匿名さん 
[2018-10-04 00:01:18]
アラフィフの人が普段せかせかしてる会社はお先まっくらでしょ。責任だけとってくれればいいよ。
50734: 匿名さん 
[2018-10-04 00:10:32]
>>50698 匿名さん
そんなこと言ってるのはこの掲示板で必死に江東区マンションを買い煽りしてるマンション営業だけ。


50742: 匿名さん 
[2018-10-04 01:16:01]
有明買っても豊洲にステップアップしたくなるんだよね。
50744: 有明王子(認証済) 
[2018-10-04 06:03:55]
度々話題になる選手村は安くは出てこなさそうですねー

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tokyo_olympic2020/list/CK201...
50745: 有明王子(認証済) 
[2018-10-04 06:17:52]
十一社の企業グループが建設する選手村は、大会後に約六千戸のマンションとして分譲される計画となっている。その際に間取りの変更、多めに設置したトイレや車いす対応で広くした浴室の撤去など、大規模な内装の改修が必要となる。
50746: マンション検討中さん 
[2018-10-04 06:34:01]
負担するのは国や自治体だから関係ないっしょ
契約済だけど、選手村リフォーム板マンがいくら安かろうが完全に差別化できるから全く気にしてない
この界隈の板マンはリセール価値への影響に戦々恐々かもしれないけど
50747: 匿名さん 
[2018-10-04 07:59:16]
>>50744 有明王子(認証済)さん

>>50744 有明王子(認証済)さん
高く売り出すのは勝手だが、買う客がいなければ値下げするしかない。
資本主義社会では在庫持ってるところが弱いよ。
50748: 匿名さん 
[2018-10-04 08:26:17]
分譲はともかく、1500戸近い賃貸借りる人いるのかな。
あまりにも安い価格だとよくも悪くも多様な人達の集まりになるので微妙。
全部分譲の方がよかったな。
20分以内で駅ないので、こことは競合しないですが。
50749: 匿名さん 
[2018-10-04 08:33:10]
>>50744 有明王子(認証済)さん

>選手村の整備を巡り、食堂などの仮設や大会後にマンションとして売り出すために必要な大規模改修の費用として、約五百億円が必要との試算をまとめたことが分かった。関係者によると、これらの経費は東京都の負担が想定されており、今後、調整する。
50750: 有明王子(認証済) 
[2018-10-04 08:49:02]
>>50749 匿名さん
分譲の利益の何パーセントを納める計画でしょうかー
度々話題に上がるので記事を出してみましたー
50753: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-04 10:35:21]
東雲キャナルマークスの方も価格が出た様ですが、此処と比較検討されてる方はいますか?
50754: 匿名さん 
[2018-10-04 10:41:22]
>>50753 検討板ユーザーさん
どちらかというと同じ長谷工で仕様などが近いプレミスト有明と比較してる人が多いかも。中には居るかもしれませんが。
50756: eマンションさん 
[2018-10-04 10:48:38]
>>50753 検討板ユーザーさん
我が家は比較してますよ。近隣ですからこの辺りの物件で比較してる人はいると思います。
50762: 有明王子(認証済) 
[2018-10-04 15:23:23]
有明アリーナは五輪後も安泰ですねー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00050024-yom-spo
50764: 匿名さん 
[2018-10-04 15:32:13]
>>50762 有明王子(認証済)さん
東京都が、江東区や江戸川区の五輪競技施設=「負の遺産」と考えているところが微妙です。
50765: マンコミタイゾー 
[2018-10-04 15:34:29]
そーゆーことですねー
50766: 有明王子(認証済) 
[2018-10-04 16:21:47]
>>50764 匿名さん
マスコミがそのように捉えているだけですよー
この時点で大会後の運営者が決まるのはかなりポジティブことのようですー
50769: 匿名さん 
[2018-10-04 17:49:16]
国際展示場駅にホームドア付いたんですね。

駅前ロータリーも変わるみたいだし楽しみ。
https://mobile.twitter.com/asug/status/1047299978131988480
国際展示場駅にホームドア付いたんですね。...
50770: 通りがかりさん 
[2018-10-04 18:19:40]
>>50769 
ロータリーは植栽抜いて重機で穴掘って改修工事してますね。
50771: 匿名さん 
[2018-10-04 21:38:28]
>>50769 匿名さん

反対側は青いライン
反対側は青いライン
50772: 匿名さん 
[2018-10-04 22:53:41]
>>50766 有明王子(認証済)さん

ですよね。3兆からしたら大したことはないですよ

東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院、国支出8千億円と指摘 不透明な事業も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000596-san-soci
50773: 匿名さん 
[2018-10-04 23:19:26]
野村不動産の人に仕事で会って根ほりハホリ聞いてきました。周辺エリアの販売予定価格についての情報です。

ブランズ豊洲(仮)
入札で二番手の住友不動産よりも10パー高く土地を買った。ただ購入後裏側の学校に土地を提供したので、使用できる土地に建てられる建物の分譲単価に土地代が上乗せされた。更に販売開始スケジュールが約一年遅れたのは、オリンピック終わらないと、工事単価が高騰し過ぎて、採算が合わないからだそうです。わざと土地を寝かせて、工事単価がちょっと安くなるオリンピック後にあえて遅らせた。また、スーゼネは、マンションだとあまり儲からないし、オリンピック前後でマンションよりも儲かる建設盛りだくさんなので、例え大型タワーであっても、儲からないから仕事受けてくれず、だから熊谷組だそうです。
販売単価は400万台平均だが、安い部屋でも400万、平均的な部屋は430万前後、高層階は450万超えるそうです。

シティータワー東京ベイ
商業施設には、イオンがブランドを変えて入るそうです。またNHKホールと同等のイベントホールも設置。マンションは360ー380万(現在)だけど、スミフなので、今後開発計画がより具体的に発表されるタイミングで値段を上げて行くそうです。
またこの物件よりも更に立地条件悪い有明に、東京建物のブリリアが建つ(国際展示場までシャトルバス)が、用地の仕入値から考えても、380万くらいで数年後に売り出されるそうです。

デベロッパーとしては、決して安くないが、建築単価の高騰や、都内には開発用地がなく、少ない候補地を入札形式で大手が参加して仕入れるため、一般人には手が届かない金額でこの先も売り出されるし、タワーマンションは今後供給が減るそうです(自治体が、保育園や学校のインフラが追いつかないために抑制してきている)。

なので、今後もしばらく新築販売単価は上昇傾向だし、中古も値下がりはしにくいとのこと。

待つよりも目の前のものを早く買った方が、月々の負担は軽減できるそうです。
50774: 匿名さん 
[2018-10-04 23:55:19]
中古がお得ですな。
50777: 有明王子(認証済) 
[2018-10-05 00:43:33]
>>50773 匿名さん
大変参考になりましたー
説得力がありますー
50778: マンション検討中さん 
[2018-10-05 00:48:18]

全熱交換器ついてないってこと有り得ますか?


参考

https://lineblog.me/mansion/

全熱交換器ついてないってこと有り得ますか...
50779: 匿名さん 
[2018-10-05 01:00:10]
>>50778 マンション検討中さん
サイト内の設備・仕様に記載されてる通り付いてるんじゃないですか?詳細が気になれば直接確認するのが間違いないと思います。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/equipment03.html
50780: 匿名さん 
[2018-10-05 01:01:15]
>>50778 マンション検討中さん
今はどこでも付いてますよ
50783: 匿名さん 
[2018-10-05 02:33:53]
ユーチューブ第3弾。今回のテーマは「湾岸」や。どこを買ってはいけないか、ハッキリ示しましたがな。https://twitter.com/SAKAKIATS/status/1047884679993417729?s=17
50788: 匿名 
[2018-10-05 08:53:51]
[No.50713~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
50789: 匿名さん 
[2018-10-05 09:04:37]
トヨタとソフトバンクが出資した会社が、特区で活動を始めると報道されていましたが、有明ありますか?
50790: 匿名さん 
[2018-10-05 09:27:41]
先月国交省が品川駅に全国初となる自動運転車ターミナルを設置すると発表していたから、それだと思うよ。
50791: 匿名さん 
[2018-10-05 09:57:57]
>>50773 匿名さん
頭の不動産会社の名前を変えて、あちこちのスレに投稿されてますね。
50792: 匿名さん 
[2018-10-05 10:02:03]
>>50789 匿名さん
先月も自動運転に関しての報道ありましたね。目先では五輪を見据えてという流れで動いてる様です。

https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/092001463/
50793: 匿名さん 
[2018-10-05 10:05:48]
>>50791 匿名さん
BRTって信号はストップ?ノンストップ?
50794: 匿名さん 
[2018-10-05 10:07:49]
↑50793ですが、レス先間違えました、、

50795: 匿名さん 
[2018-10-05 10:08:44]
>>50793 匿名さん
ルート上の信号は通常より少ないですが、普通に停まります。
50796: 匿名さん 
[2018-10-05 10:30:35]
>>50795 匿名さん

路線バスと変わらないってこと?
50797: 匿名さん 
[2018-10-05 10:39:37]
>>50796 匿名さん
大会前はバスとさほど変わらずで、2020以降は専用レーンを設けるみたいです。
50798: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-05 10:56:35]
>>50796 匿名さん
プレ運行時は輸送人数や時短には繋がりますが、あまり大きな差というのはなさそうですね。運行ルート上に勤務先などかあれば、便利だとは思いますが。いずれにしても、本格運行されてみないと分かりません。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_honbun.pdf
プレ運行時は輸送人数や時短には繋がります...
50799: 匿名 
[2018-10-05 10:57:56]
>>50778 マンション検討中さん

タワマンじゃないふつーのマンションだと第3種換気のときはたしかにあるある
50800: 匿名さん 
[2018-10-05 11:40:56]
>>50799 匿名さん

ここも全熱交換じゃないでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる