▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
49851:
匿名さん
[2018-09-23 23:31:48]
|
49852:
eマンションさん
[2018-09-23 23:36:06]
|
49853:
匿名さん
[2018-09-23 23:39:21]
|
49854:
匿名さん
[2018-09-23 23:44:36]
>>49853 匿名さん
あそこは都からただ同然で土地を取得してますからねー。あまり高値で売ると、それこそメディアに有る事無い事を書かれ叩かれて、後々の資産価値にも影響出るでしょう。よって坪280万でお願いします。 |
49855:
匿名さん
[2018-09-23 23:54:09]
選手村はここ何年も新築価格に裏切られて買えなかった人達の心のよすがになってるんだな。
|
49856:
匿名さん
[2018-09-23 23:57:27]
|
49857:
匿名さん
[2018-09-23 23:57:39]
|
49858:
匿名さん
[2018-09-23 23:58:07]
そろそろ学んで欲しい
![]() ![]() |
49859:
匿名さん
[2018-09-23 23:59:34]
東雲でさえ坪単価350万円なのに、どういう神経したら坪単価400万以下だと思うんだろ。(笑)
|
49860:
匿名さん
[2018-09-24 00:12:37]
|
|
49861:
匿名さん
[2018-09-24 00:31:19]
選手村は埼玉・千葉・神奈川あたりからの流入者が多そう。他は一部都内の戸建組みとか、首都圏以外の人達かな。
|
49862:
匿名さん
[2018-09-24 00:33:58]
選手村は平均400前後で稟議まわってますよ。安い部屋は350位~で買えますから、少しは希望に沿えるお値段です。
|
49863:
匿名さん
[2018-09-24 00:50:23]
|
49864:
匿名さん
[2018-09-24 00:52:37]
どうせ期待しても裏切られるだけですから、予想(安値期待)なんてしても無駄ですよ。
|
49865:
マンション検討中さん
[2018-09-24 04:51:19]
選手村5000戸で売れ残って、マンションバブルが崩壊しないな心配だ。。
|
49866:
匿名さん
[2018-09-24 05:21:35]
選手村、板は団地みたいに並ぶから
景色の悪い部屋も多くなりそう。 湾岸で、交通の便が悪くて、景色の悪い板マンションの部屋、リノベした物を350~ で大量に売れるかどうかだね。 |
49867:
匿名さん
[2018-09-24 07:33:07]
|
49868:
匿名さん
[2018-09-24 07:34:08]
|
49869:
匿名さん
[2018-09-24 07:52:36]
>>49868 匿名さん
選手村のお部屋は、選手村仕様で広いので小さくするんじゃないでしょうか? オリンピックが決まった直後は、90㎡以上が殆どと聞いていましたが、皆さんが言われている坪単価だと億ションだらけになってしまいます。リノベで面積を小さくするんじゃないでしょうか。 ![]() ![]() |
49870:
匿名さん
[2018-09-24 08:04:27]
外国人富裕層向けだろうし、そんなもんでは?
戸数を増やせないので、小さくしたら損すると思いますよ。 |
49871:
匿名さん
[2018-09-24 08:21:05]
|
49872:
匿名さん
[2018-09-24 08:33:28]
広めの部屋が多いんだね
|
49873:
マンコミ泰造
[2018-09-24 09:41:59]
東雲350万?パチ屋隣の駅徒歩10分がですかー
最初の高くしておいて実際売り出す時に安くしてお買い得感を見せる手法かなー 確かPT晴海はその手法でしたねー ここはその逆でしたがー |
49874:
匿名さん
[2018-09-24 09:44:19]
|
49875:
匿名さん
[2018-09-24 11:51:46]
|
49876:
匿名さん
[2018-09-24 11:56:07]
|
49877:
匿名さん
[2018-09-24 11:56:58]
選手村は各国に売りつけよう
|
49878:
匿名さん
[2018-09-24 12:11:16]
25年開業とあります。いよいよですね。
https://www.decn.co.jp/?p=39230 東京・中央区は、2020年東京五輪で選手村が建設される晴海地区を通る地下鉄新路線の整備に向けた調査結果を公表した。整備・営業主体として第3セクターを設置し、北側の銀座付近~南側の国際展示場付近(延長約5キロ)に中間駅3駅を含む計5駅を整備する方針。今後は臨海部~都心部の交通網強化を図るため、銀座駅付近から北側への延伸も検討する。25年の開業を目指す。 ![]() ![]() |
49879:
匿名さん
[2018-09-24 12:19:30]
>>49878 匿名さん
みたいですね。こういった集まりもあるみたいで、益々盛り上がって来てますね。一般の人も参加可能なのかな?都合付けば参加してみよ。 10/5(金)18:00〜、晴海トリトンにて都心・臨海地下鉄新線の早期実現に向けた決起大会が開催されるとのこと!みんなでトリトンに集まろう! https://mobile.twitter.com/harum_ism/status/1042779857245986817 ![]() ![]() |
49880:
匿名さん
[2018-09-24 12:23:22]
|
49881:
匿名さん
[2018-09-24 12:25:08]
|
49882:
匿名さん
[2018-09-24 12:29:31]
|
49883:
匿名さん
[2018-09-24 12:30:59]
盛り上がってきたね。
小池知事も万葉に湾岸地下鉄を約束したらしいぞ。 |
49884:
匿名さん
[2018-09-24 12:33:16]
|
49885:
匿名さん
[2018-09-24 12:34:09]
江東区、バブコメの返答で「口出せない」的な事が書いてあったけど、中央区と協力するなど、もう少し積極的になって欲しいものだね。
|
49886:
匿名さん
[2018-09-24 12:42:36]
>>49885 匿名さん
これから江東区民になるんだから、もう少し江東区全体の事を勉強してみたらいかがでしょう? そうすれば、江東区のはずれに出来る新線なんてどうでもいいし、金出すなんてとんでもないというのがわかるよ。 |
49887:
匿名さん
[2018-09-24 12:57:24]
確かにようやく>49879みたいな活動が始まったばかりだからね。協議会も次の答申(2045整備目標)を睨んでの動き出しだろう。ゆりかもめ延伸を潰してまで答申にぶっ込んだ計画だからBRTでオシマイにされちゃたまらんと。
|
49888:
匿名さん
[2018-09-24 12:58:51]
|
49889:
匿名さん
[2018-09-24 13:54:18]
2025開通目標なんだね。
意外と早い。 |
49890:
匿名さん
[2018-09-24 13:57:40]
いや、開業予定は2022年だよ。
台場、国際フェリーターミナルへの延伸はその先だけど。 |
49891:
匿名さん
[2018-09-24 14:20:07]
|
49892:
匿名さん
[2018-09-24 14:21:14]
ほう、地下鉄結構早いんだな。
|
49893:
匿名さん
[2018-09-24 14:26:57]
第一号の寄港はコレ!
https://mobile.twitter.com/tocho_kouwan/status/1042672873112891392 【東京国際クルーズターミナル】 2020年7月、世界最大級のクルーズ客船に対応可能な「東京国際クルーズターミナル」が臨海副都心で開業します。開業第1船は超大型船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社)に決定! |
49894:
匿名さん
[2018-09-24 14:29:09]
|
49895:
匿名さん
[2018-09-24 14:30:13]
>>49893 匿名さん
これですね。 【入港予定日】 2020年7月14日(火曜日) 【クルーズ客船概要】 ・総トン数 168,666トン ・乗客定員 4,246人(1室2名利用) ・就航予定 2019年4月 【ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社について】 ・本社アメリカ合衆国(フロリダ州マイアミ) ・船上初となる斬新な施設を導入し続け、様々な賞に輝く国際的クルーズブランド ・東京港とは2013年に覚書を締結し、永続的な協力関係を構築 ![]() ![]() |
49896:
匿名さん
[2018-09-24 14:59:20]
ここは完全に東雲野村とプレミスト大和に話題を持ってかれましたね。。残念
|
49897:
匿名さん
[2018-09-24 15:01:26]
意味不明。
同じエリアだし、同じ話題になるのでは? |
49898:
匿名さん
[2018-09-24 15:15:04]
|
49899:
匿名さん
[2018-09-24 16:32:03]
リオ五輪選手村、1割も売れず…施設活用も遅れ
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000299/20170423-OYT1T50122.html |
49900:
匿名さん
[2018-09-24 16:35:28]
|
どうでした?