住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 15:34:14
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

49401: 匿名さん 
[2018-09-17 20:04:43]
公園と戸建ての区別くらい付けようよ。
49402: 匿名さん 
[2018-09-17 20:06:28]
苦笑です。よろしくお願いしますw
49403: 匿名さん 
[2018-09-17 20:13:29]
東雲キャナルマークス
3LDK

[FH・FGタイプ]
3LDK(70.80平米)
4階ー7階
7000万ー7399万
@326万ー345万

8階ー11階
7400万ー7799万
@345ー364万


[GAタイプ]
3LDK(68.64平米)
5階ー9階
6400万ー6999万
@308ー337万

10階ー12階
6800万ー7799万
@327万ー375万


[GBタイプ]
3LDK(72.42平米)
5階ー9階
7000万ー7799万
@319ー356万

10階ー14階
7400万ー8399万
@337万ー383万
49404: 匿名さん 
[2018-09-17 20:18:21]
>>49403 匿名さん
まぁ予想通りの350ね。野村にしては結構強気かな。
49405: 匿名さん 
[2018-09-17 20:19:53]
ブリリア4も野村と同じぐらいの値付けになるのかな?
49406: 匿名さん 
[2018-09-17 20:21:31]
高いな〜。ここの一期が高い高い言われたのが懐かしく感じるわ。いつガラ来るの?
49407: 匿名さん 
[2018-09-17 20:28:36]
>>49403 匿名さん
ここの3Lと価格帯似てない?
49408: 匿名さん 
[2018-09-17 20:29:57]
>>49407 匿名さん
条件によってはここより高いよ。
49409: 匿名さん 
[2018-09-17 20:30:56]
向こうは東雲だけど豊洲駅徒歩圏内なので、ここと同格ってこと?
49410: 匿名さん 
[2018-09-17 20:31:35]
セントラルよりは高いですね。ウエストは部屋や条件によってでしょうか。
49411: 匿名さん 
[2018-09-17 20:32:54]
スミフ完全に食われたね
49412: 匿名さん 
[2018-09-17 20:34:06]
>>49409 匿名さん
寧ろこっちの方が劣勢でしょう。
49413: 匿名さん 
[2018-09-17 20:45:28]
豊洲駅10分の東雲で350万、、、
49414: 匿名さん 
[2018-09-17 20:47:32]
東雲駅があるから…
49415: 匿名さん 
[2018-09-17 20:49:21]
でもまあ正直こんなもんでしょう
49416: 匿名さん 
[2018-09-17 20:54:49]
もう、安く感じてる自分がいる
49417: 匿名さん 
[2018-09-17 20:57:37]
豊洲駅徒歩圏の方が訴求力が有りそうと判断したのかな。
49418: 匿名さん 
[2018-09-17 20:59:40]
給料は上がらず6〜7千万が庶民の限界のままだと、それでも都内に住むには、
女性の社会進出を背景にダブルローンが基本の社会になるか、部屋の狭小化が進むんでしょうね
49419: 匿名さん 
[2018-09-17 21:02:58]
>>49418 匿名さん

給料は上がり始めてる。
しかし、上がる人と、上がらない人で二極化が進んでるんだよね。

買える人だけが、買う時代に突入って事でしょうな。買えない人は千葉にでも買えって事でしょうか。
49420: 匿名さん 
[2018-09-17 21:04:12]
ここはスミフに似合わず、サービス価格ですからねー。値上げは避けられないでしょう。
49421: 匿名さん 
[2018-09-17 21:15:47]
野村凄いな、、。スミフ・三井を超えて来ちゃった。。これで今後の新築価格は一段上がりましたとさ。
49422: 匿名さん 
[2018-09-17 21:19:07]
>>49419 匿名さん
その通り。ただ今は千葉もジリ高です。
49423: 匿名さん 
[2018-09-17 21:21:20]
買える人だけが買う時代

昔も今も不変じゃね?
49424: 匿名さん 
[2018-09-17 21:38:32]
>>49416 匿名さん
どこですか?
ここ?東雲?
49425: 匿名さん 
[2018-09-17 21:39:48]
東雲の中古も騰がりそうね。
49426: 匿名さん 
[2018-09-17 21:43:03]
>>49424 匿名さん
周辺の新築価格でしょう。次はいよいよ400万台に突入しそうですからね。
49427: 匿名さん 
[2018-09-17 21:44:18]
>>49426 匿名さん
誰が買うの?付き合ってられん。千葉行って来る。
49428: 匿名さん 
[2018-09-17 21:47:18]
>>49427 匿名さん
あなた以外の買える人でしょう。入れ替わりで千葉や埼玉、神奈川などから流入するでしょうね。都内でも戸建住宅の方々の移り住み。
49429: 匿名さん 
[2018-09-17 21:49:46]
49430: 匿名さん 
[2018-09-17 21:54:41]
まともな企業に勤めている人なら、好景気で2割は給料アップしてますから、多少値上がりしても余裕でしょ
49431: 匿名さん 
[2018-09-17 22:16:19]
↑ これが検討者のレスですか?w 完全に売る側の人ですよねw お引き取りくださいw
49432: 匿名さん 
[2018-09-17 22:22:22]
最近では1人っ子が典型的な家族形態であるが、自宅を保有する1人っ子同士が結婚すればまるまる1軒家があまる。これは50%の余剰である。

実際、野村総研の予想では、現状が続くとの前提で、平成45(2033)年の空き家率が30.2%、総空き家数で2150万戸という驚くべき数字である。

「一般投資家はこの先、日本の不動産には手を出してはいけない」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57537
49433: 匿名さん 
[2018-09-17 22:24:23]
検討者不在はこの掲示板の全体的な傾向です
49434: 匿名さん 
[2018-09-17 23:02:24]
住みたい街ランキング

https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/

こんな圏外のマンションどうやって売るんでしょ。
せかすだけじゃ逆効果だと思いますがね。
49435: 匿名さん 
[2018-09-17 23:13:00]
井町の駅近にタワーマンションが販売中ですねえ。
アレ、羽田空港への進入路が変更になったらあきまへんで。
かなりの騒音で社会問題化するのでは、と危ぶみます。
でも住友さん、そこも値上げなさっているような。ホンマ?

あのね、そういうアホみたいな価格のマンションを
買う人がいるからいけないのですよ。買わへんかったらええやん。
というのは、そういう理由もなく値上がりしているマンション、
次の下落期で痛いほど値下がりしますよ。

今回、局地バブルで値上がりした理由は
・ 金利が史上最低のゼロ
・ 金融緩和で銀行にお金が余りまくり
・ インバウンド需要で都心ホテル用地が高騰
・ 人手不足で建築費が高騰
・ 外国人の爆買いが後押し(今はない)
・ 相続税対策

まあ、理屈で説明できるのは以上の6点です。
でも、なによりも今の局地バブルを支えている最大の要因は

高値でも買うアホがおる
これに尽きるんと違いますか。
特にエンドさんが需要層の新築、中古マンションはこれですよ。
港区で、賃貸したら3%回るかどうかわからん区分を、
どういうわけか買っているアホがいてはんどすわ。
ホンマに、信じられへん。

3%ということは、世の中逆回転して6%の時代に
戻ったら半額になるということです。
今の異様な低金利が、このあと何年続くと思てるの?
アメリカ、ヨーロッパではすでに終わっているのよ。

あと、情報を発信している側にも
「これはバブルではない」なんてことを平気で
おっしゃっている輩が何人もいます。
まあ、不動産屋側からお金をもらっている人はしゃーない。
いわゆる「御用評論家」というポジションですから、
その発言のすべてはポジショントークです。

榊淳司オフィシャルサイトより
49436: 匿名さん 
[2018-09-17 23:50:29]
長い
49437: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-17 23:56:59]
東雲の野村は平均350で間違いなさそうですねー。結局こっち戻って来ました。
49438: 匿名さん 
[2018-09-18 00:01:22]
たまに長文で一生懸命書き込む人居るよね。。伝えたい事あるのは分かるが要点纏めて欲しいわ。
49439: 匿名さん 
[2018-09-18 00:08:51]
東雲野村が価格超えちゃった!
まさかのスミフ割安感。笑
49440: 匿名さん 
[2018-09-18 00:11:00]
>>49435 匿名さん

アメリカやヨーロッパの金利を例に出すなら、その時に不動産価格や賃料の推移がどうなったか書かないと何の参考にもならないね。
そもそも彼は金利が上がる時にどういう経済状況下にあるかを理解しているのかな。頓珍漢な主張を見る限りではしてないんだろね(笑)
49441: 匿名さん 
[2018-09-18 00:14:45]
>>49439 匿名さん
セントラルと同じぐらい?
49442: 匿名さん 
[2018-09-18 00:14:49]
■ロンドンで住宅価格の下落止まらず
ロンドンでは住宅価格の下落が続いている。英国住宅金融大手のハリファックスによると、2018年1-3月期には前年同期比で3.8%下落し、2010年初め以来の大きな下げ幅となった。

■マンハッタンでも住宅価格の下げが急速
ダグラス・エリマン社とミラー・サミュエル社によると、2018年第1四半期のマンハッタンでの住宅取引額は前年同期比で25%も減少したという。これは2009年第2四半期以来の減少幅だ。また売買価格も同時に低下しており、中間価格は108万ドルで前年比‐2%となり、さらに平均価格では193万ドルで同‐8.1%となった。

買い手優位の流れは4月以降も続いているようで、別の不動産会社のレポートによれば、高級マンションの売り手は当初の提示価格よりも平均で5~16%値下げして契約しているようだ。

■世界的に住宅価格の下げは連鎖するのか?
英国、米国、オーストラリアなどの都市部で高級物件の価格が下がっている背景は、それぞれ異なる。ただ共通点もあって、それは金利が上昇傾向にあるということだ。英米はすでに利上げを進めており、2016年8月以来金利を据え置いているオーストラリアでも、次の利上げを視野にすでに銀行間の調達金利は上昇を始めている。
49443: 匿名さん 
[2018-09-18 00:16:47]
>>49441 匿名さん
部屋によってはウエストより高いですよ。
49444: 匿名さん 
[2018-09-18 00:18:33]
ここと野村東雲と大和有明と三井晴海ならどれが一番リセール良さそうですか?
49445: 匿名さん 
[2018-09-18 00:18:52]
駅前の雰囲気かなり変わりましたね!
https://twitter.com/acefukucham/status/1041316322531893248?s=19
49446: 匿名さん 
[2018-09-18 00:25:11]
>>49443 匿名さん
ウエストの西3Lならこっちの方が安くて、ウエストの南3Lなら野村の条件良い所と同じぐらいかな。
49447: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-18 00:26:48]
>>49446 匿名さん
ウエスト3LDKの最安値ってどれぐらいですか?
49448: 匿名さん 
[2018-09-18 00:30:03]
見ると10階より上が高くなるのかな?


東雲キャナルマークス
3LDK

[FH・FGタイプ]
3LDK(70.80平米)
4階ー7階
7000万ー7399万
@326万ー345万

8階ー11階
7400万ー7799万
@345ー364万


[GAタイプ]
3LDK(68.64平米)
5階ー9階
6400万ー6999万
@308ー337万

10階ー12階
6800万ー7799万
@327万ー375万


[GBタイプ]
3LDK(72.42平米)
5階ー9階
7000万ー7799万
@319ー356万

10階ー14階
7400万ー8399万
@337万ー383万
49449: 匿名さん 
[2018-09-18 00:43:31]
>>49448 匿名さん
未確認ですが眺望か何かですかね?
単に10階以上という事かもしれませんが。
49450: マンション検討中さん 
[2018-09-18 00:45:30]
ウエスト南3Lの一番上が今もし売ってたら8490だろうからまあ同じくらいだろうね。
49451: 匿名さん 
[2018-09-18 00:57:10]
>>49448 匿名さん
仕様が異なるのかな?
https://mobile.twitter.com/toyosu0/status/1041665651494989824?s=21

天井高はプレミアム住戸2.65m、12~14Fが2.55m、2~11Fが2.45m。下り天井のキツいところが2m位。(スコープがあったので)おそらくドアモニターなし。食洗機あり(三菱製)。洗濯水洗からお湯が出る。セレクトプラン5F以上。
49452: 匿名さん 
[2018-09-18 01:02:44]
>>49447 口コミ知りたいさん
ウエスト最安
西10階3LDK 71.24㎡
7090万

同じ間取りの上階
西22階7690万


セントラル最安
北西15階3LDK 70.49㎡
6990万

同じ間取りの上階
北西30階7690万
49453: 匿名さん 
[2018-09-18 01:32:41]
>>49450 マンション検討中さん
1000万も値上げしたの?
49454: 匿名さん 
[2018-09-18 01:42:34]
>>49453 匿名さん
800万ぐらいですかね?もう既にウエスト22階より上は無いですが。スミフは値上げする時、一気にきますからねー。年明けからはらしくなく価格を据置いてますが、次はイーストあたりで一段値上げしそうです。
49455: 匿名さん 
[2018-09-18 01:49:51]
野村も高値で来たし、このところスミフにしては値上げしないで大人しかったから、そろそろとも思うけど、1Lも3Lも数が減って来てるから、どのタイミングかは分からないね。
49456: 匿名さん 
[2018-09-18 06:04:18]
>>49445 匿名さん

駅前なのに大したテナントが入らずがっかりです
49457: 匿名さん 
[2018-09-18 07:47:29]
そのうち、ご自身の好きなテナントも入りますよ。
私は今のままで満足ですが(笑)
49458: マンション検討中さん 
[2018-09-18 08:16:09]
>>49454 匿名さん
1000万だよ。南22Fは1期だったら7290なのが8290。
49459: 匿名さん 
[2018-09-18 08:46:07]
値上げくるかな?
49460: 匿名さん 
[2018-09-18 09:40:37]
>>49457 匿名さん

駅前にカーディーラーで満足なんですね
うらやましい。
49461: マンション比較中さん 
[2018-09-18 10:33:58]
値上げは来る来ると言われながら一向に来ない。ほとんどオオカミ少年状態だな。
49462: マンション検討中さん 
[2018-09-18 10:44:36]
年内、出来れば12月までどうか値上げしないでくれれば本気で買いたい。
49463: 匿名さん 
[2018-09-18 10:46:48]
投資で買われても意味ない、結局 売り物になるんだし。
49464: マンション検討中さん 
[2018-09-18 11:03:02]
ここ投資になるんですか?私は家族で暮らす用のいわゆる実需です。12月までとは勤務先の事があって故となります。既にモデルルーム見学は済んでます。
49465: 匿名さん 
[2018-09-18 11:07:22]
あれ?今月末に3期売り出しじゃなかったですかね?今見たら2期18次が追加になってる。何故3期前のこのタイミングに。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi/

第2期18次
販売概要

販売スケジュール
平成30年9月16日先着申込み受付開始 
販売戸数
9戸 
販売価格
5,490万円~6,090万円 
間取り
2LD・K 
専有面積 
54.24m2~61.36m2 
49466: 匿名さん 
[2018-09-18 11:08:51]
>>49465 匿名さん
大半が既に客付きだと思います。
ウエストとセントラルの2Lですね。
49467: 匿名さん 
[2018-09-18 11:11:05]
いよいよ来月ダイワの売り出しも始まる様で。一部、新築で価格重視の人はあっちに流れるのかな?
49468: 匿名さん 
[2018-09-18 11:16:09]
>>49467 匿名さん
価格ではプレミストの方と少し開きがありますから、ここ検討してる人はどうでしょうね?価格重視で野村待ちだった人は、一定数プレミストに流れるかもしれませんね。
49469: 匿名さん 
[2018-09-18 11:29:58]
三期も唐突だね。
三期も唐突だね。
49470: 匿名さん 
[2018-09-18 11:40:17]
>>49469 匿名さん
昨日の時点で9末になってましたけどね、、前倒しになったのかな??
2期18次といい客付いてたと言う事でしょうかね。

49471: 匿名さん 
[2018-09-18 11:43:04]
3期5戸前倒しで売れたね。3期は数も元々少なかったから野村の様子見だったんじゃない?

いよいよ値上げ?
49472: 匿名さん 
[2018-09-18 11:45:36]
>>49471 匿名さん
いや、今日から登録受付開始ですから売れたという事は無いでしょう。値上げもするする、と言われてますが全然その気配ないです。淡々と売ってるイメージですよ。
49473: 評判気になるさん 
[2018-09-18 18:25:28]
3期で出ましたね。
<期間>9月18日(火)〜9月21日(金)

※最終日9月21日(金)は12時にて締め切らせていただきます。
3期で出ましたね。<期間※最終日9月21...
49474: 匿名さん 
[2018-09-18 18:40:25]
>>49473 評判気になるさん
なんで期限設けてるの?しかもこんな短期間。

いつもと様子が違うねー。
これいよいよかな?

49475: 匿名さん 
[2018-09-18 18:43:31]
>>49474 匿名さん
単に戸数少なくて抽選になったからでしょう。
49476: 匿名さん 
[2018-09-18 18:51:44]
>>49474 匿名さん

いよいよ何ですか?
49477: 匿名さん 
[2018-09-18 18:55:00]
>>49475 匿名さん

抽選になった…案内時に既に過去形なのですか
49478: 匿名さん 
[2018-09-18 18:57:51]
値上げをほのめかしてる人が居ますが、その気配全くないですが。。
49479: 匿名さん 
[2018-09-18 19:15:26]
値上げをほのめかす 苦笑 検討者は値上げや押し売りはしませんから、完全に売る側の人が連投してるのバレちゃいましたね。大問題ですね。

化粧品とは違うんです。不動産のステマなんて、、また湾岸の民度やら、価値の無いものを集団詐欺て売りつけるとか、どうしようもない記事が出回ったり、逮捕どころか、

このネタを売れば「日大のヤラセ」のような大問題になりますよ。
49480: 匿名さん 
[2018-09-18 19:29:12]
>>49473 評判気になるさん

これはスミフお得意の平日抽選!
抽選させないための常套手段!人気がある証拠かな。
49481: 匿名さん 
[2018-09-18 19:30:28]
でも、値上げそろそろジャネーノ?
東雲が高めで出てきそうだし、値上げする準備は整いつつある。
49482: 匿名さん 
[2018-09-18 19:58:09]
賃料もどんどん上がってきたね。
1DKで25万!
http://mansion-madori.com/blog-entry-5937.html?sp
49483: 匿名さん 
[2018-09-18 20:00:27]
期間短いですね。
何部屋なんでしょう
49484: 検討者 
[2018-09-18 20:01:22]
>>49483 匿名さん
5戸ですね。
49485: 匿名さん 
[2018-09-18 20:07:52]
>>49484 検討者さん
平日抽選という事は既に応募もあって枠も決まってるという事ですかね?
49486: 匿名さん 
[2018-09-18 20:09:12]
2期18次と3期被ってますね。
49487: 匿名さん 
[2018-09-18 20:11:12]
>>49486 匿名さん
2期18次は2LDKで、3期は5戸と少ないですが1L・2L・3Lみたいですね。
49488: 匿名さん 
[2018-09-18 20:11:37]
ずいぶん少ないですね。
イーストはまだかな?
49489: 匿名さん 
[2018-09-18 20:14:08]
プレミスト有明とプラウド東雲の価格見て、申し込みに走る人多そうだね。
49490: 匿名さん 
[2018-09-18 20:15:47]
イーストが出たから、王子が一番に契約だろうな。
さんざん待ってたからな。
49491: 匿名さん 
[2018-09-18 20:17:20]
>>49488 匿名さん
竣工後予定(2019年10月)〜との事ですので、まだ少し先ですかね。

といっても、セントラルは1Lも3Lも少なくなってきてるんですけどね。3Lはウエスト中層と、各棟の2L進めるのかもですね。
49492: 匿名さん 
[2018-09-18 20:20:12]
>>49489 匿名さん
逆にここ検討からプレミストに走る人も居そう。
49493: 匿名さん 
[2018-09-18 20:22:34]
>>49492 匿名さん
正直プレミストは安いから、価格重視の人は比較検討するでしょうね。
49494: 匿名さん 
[2018-09-18 20:24:42]
気付けば5万レス!!そろそろスレ移動しないんですか??
49495: 匿名さん 
[2018-09-18 20:27:41]
>>49494 匿名さん
今後商業オープンも控えてるし、イーストの売り出しもまだ先だから、まだまだ伸びそう。
49496: 匿名さん 
[2018-09-18 20:29:43]
一年前に戻りたい
49497: 匿名さん 
[2018-09-18 20:31:15]
>>49494 匿名さん
変な人張り付いてるし、新たなスレに移った方が良いかもね。
49498: 匿名さん 
[2018-09-18 20:33:54]
>>49496 匿名さん
ミー・トゥー
49499: 匿名さん 
[2018-09-18 21:38:13]
東雲のプラウドは苦戦しそうですね。
元々東雲と有明は中古の相場が似たり寄ったりでしたが、有明が開発期待とここの分譲で300万越えで出してきたことで、ようやく中古も引き上がってきました。
東雲は開発の期待がないからこれ以上は上がらないと思って一期でここを買いましたが、今のところ正解のようです。
東雲の所有物件売ってもう1戸買うか検討中です。
49500: 匿名さん 
[2018-09-18 21:47:52]
東雲キャナルマークスは、ここが値上げに動くか、早く売って数減らして欲しいというのが本音でしょうね。外観は結構目立ちそうで中々良さそうですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる