住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:10:05
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

48751: 匿名さん 
[2018-09-12 09:58:26]
1割以上値上げとか聞いたことがない。人それぞれ検討期間もあるだろうし、不誠実ですね。
48752: 匿名さん 
[2018-09-12 10:12:39]
>>48750 匿名さん

600万が誤差とは、なかなか豪快ですね。お金持ちー!
48753: 匿名さん 
[2018-09-12 10:14:12]
>>48751 匿名さん

スミフはもともとそういう売り方で、商談でも伝えられますよ。「今後値上げする」って。
販売期を分けているのは、時期によって価格をコントロールできるようにするというのも理由の一つです。
48754: 通りがかりさん 
[2018-09-12 11:08:09]
大きな値上げは昨年ですね。今年に入ってセントラルメインで売りに出してて、ここ最近は価格据え置いてるかと。ただ、セントラルも徐々に少なくなって来てるので、野村の価格を見てもそろそろ値上げがありそうな気もしますが。
48755: eマンションさん 
[2018-09-12 11:20:00]
ウエスト・セントラルの3Lは今出てる最安でそれぞれ幾らぐらいでしょう?
48756: eマンションさん 
[2018-09-12 11:21:24]
>>48754 通りがかりさん

まあ、無限に値上げできるわけではないですからね笑 いつかは値上げも止まるでしょうが、それも相場次第ですね。
48757: 匿名さん 
[2018-09-12 11:28:42]
>>48755 eマンションさん
ウエスト3Lの最安は西の10階7090万(71.24平米)

ただ、こちらは少し前の価格表(6月半ば頃)なので現在も残ってるは不明です。

ウエスト3Lの最安は西の10階7090万...
48758: 匿名さん 
[2018-09-12 11:32:07]
>>48755 eマンションさん
セントラル3Lの最安は北西の15階6990万(70.49平米)

ただ、こちらも私が購入した6月半ば頃の価格表なので現在も残ってるかは不明です。

セントラル3Lの最安は北西の15階699...
48759: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 11:37:55]
今2棟でどれぐらい出たんですかね?
安い1Lの情報もあればお願いします。
48760: 匿名さん 
[2018-09-12 11:49:05]
>>48759 口コミ知りたいさん
1Lは私が持ってる価格表だとセントラル南東4490万(43.08平米)ですが、8月頃にあがってた他の人の情報だと既に売れてしまったとの事で、今は概要にある価格が最安だと思います。

数は正直面倒なので数えてませんが、他の人が前にあげてた情報だと、


〉6月初めに上がってた情報です。

目視ですが数えてみました。
角部屋、最上階全て含みます。

ウエスト全体396戸のうち
1L 残り47戸
2L 残り71戸
3L残り45戸
ウエスト全体残り163戸
(供給済233戸)

セントラル全体720戸のうち
1L 残り31戸
2L 残り172戸
3L 残り152戸
セントラル全体 残り355戸
(供給済365戸)

2棟合わせて1116戸のうち
1L 残り78戸
2L残り243戸
3L残り197戸
2棟全体残り518戸
(供給済598戸)
48761: 匿名さん 
[2018-09-12 11:50:58]
>>48760 匿名さん
セントラル北西9階の1L4590万、そちらの価格表に出てないですか?
48762: 匿名さん 
[2018-09-12 11:58:08]
>>48761 匿名さん
あります。ただ、こちらも8月頃に既に出てしまったかと思います。


>>47053 匿名さん
[2018-08-15 17:39:13]
セントラル1Lの安い2部屋出ちゃいましたね。セントラル1Lが少なくなってきたから、ウエストの価格出し始めたのかな?
48763: 匿名さん 
[2018-09-12 11:59:28]
それとまったく同じ坪単価で、新宿御苑前の富久タワー75平米買いましたけど、、角部屋ダイレクトウィンドウです。 

まじやめた方がいいですよ。無理して変なところ買うの。
48764: 匿名さん 
[2018-09-12 12:15:57]
都心の一等地だって坪800→坪200まで下がった経緯があるのだから、

こんな駅名がコロコロ変わる安い場所、ハチャメチャになるんじゃないですか??
48765: 匿名さん 
[2018-09-12 12:29:23]
>>48764 匿名さん
みんな、夢を買っているのです。
リスク無くして、成功はありません。
半分は賭けです。
48766: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:30:05]
>>48763 匿名さん
>>48764 匿名さん

検討してない物件に、、。
わざわざ書き込みまでして、ご親切にどうも。笑



48767: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:31:28]
>>48763 匿名さん

当時とは相場も金利も違いますから、あまり参考にはなりませんね。
48768: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:32:08]
>>48764 匿名さん

それ、バブルから現代の話ですよね笑
48769: 匿名さん 
[2018-09-12 12:32:45]
幾らネガさんが必死になっても売れるものは売れる。
48770: 匿名さん 
[2018-09-12 12:35:17]
まあ、今は埼玉でも人気エリアは新築で坪300オーバー、噂では東雲野村も350?横浜郊外のブランズでも360万の時代ですからねー。
48771: 匿名さん 
[2018-09-12 12:37:11]
東雲野村は最終調整でもう少し安くなるのでは?
48772: 匿名さん 
[2018-09-12 12:39:16]
>>48771 匿名さん
そうなんですか?確か今週末に発表とどっかに出てましたが。調整と言っても、330ー340レベルとかじゃないですかね?
48773: eマンションさん 
[2018-09-12 12:45:06]
ここは相変わらずの人気ぶりですねー。周辺の新築・中古も上がり出してるし、そろそろ値上げがありそうかな?
48774: 匿名さん 
[2018-09-12 12:47:13]
>>48772 匿名さん
パンダとかで安い部屋はあっても、何だかんだ350が堅いとの事でしたよ。
48775: 通りがかりさん 
[2018-09-12 12:50:17]
ダイワプレミストもこれを待ってたんでしょうね。
48776: 匿名さん 
[2018-09-12 13:00:47]
中古が値上がり始めたのがイタイですねー。
新築値上げの理由にされてしまう。
48777: 匿名さん 
[2018-09-12 13:02:38]
コストプッシュだから仕方ないけどね。
建築費も建材費もどんどん上がっていく。
今年は復旧需要で3割位は値上がりするかもな。
48778: 匿名さん 
[2018-09-12 15:09:02]
無理して変なところ買うの、まじやめた方がいいよ。
48779: 匿名さん 
[2018-09-12 15:18:35]
さだまさし、ガクト、さんま、阿部ひろし、海老蔵、加山雄三、、、もう全員、誰もがこの水準の不動産で大損ぶっこいてる。

ここから3割上がろうが、5割上がろうが、たかが知れており、下落の底が深くなるだけです。よく考えましょう。
48780: 匿名さん 
[2018-09-12 15:27:04]
>>48778
>>48779
さっきからどうしたの?よほど暇なの??
そもそも検討していない物件なら他移った方が宜しいかと。
あまりに執拗だと削除されちゃいますよー。
48781: 匿名さん 
[2018-09-12 15:33:18]
相手にしない方が良いですよ
当たり屋の様な人ですからね
48782: 匿名さん 
[2018-09-12 15:45:21]
ま、気に入った所を買える人が買えば良いのでは?自分の価値観を押し付けるかの様に他人にあれこれ言った所でお節介なだけだし無意味かと。
48783: 匿名さん 
[2018-09-12 16:41:52]
まぁ、助からない人多そうだね。
48784: 匿名さん 
[2018-09-12 16:53:49]
バブル期同値、資源高、人口減、大地震前、オリンピック前、増税前、これほど購入を控えるべき材料がそろった時期は、人類史上にないよ。ピンポイント。これで助かるわけがない (笑)
48785: マンション検討中さん 
[2018-09-12 17:39:44]
Sさんかな?笑
48786: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 17:42:09]
>>48784 匿名さん
そんなマイナスな事ばかり言ってないで、少しは幸せになれる様に前向きに考えては?

48787: 匿名さん 
[2018-09-12 18:05:15]
不動産の暴落を信じてるならそもそもマンコミュ見ない方がいんじゃいの??
別で逆張り出来る金融商品あるでしょうに…。

暴落を信じて下を向いて生きていくよりも、常に前を向いてつまづいた時の対処法を頭に描いておく位の方が楽しくないですかね??
私だけ??
48788: 匿名さん 
[2018-09-12 18:11:00]
今はどこも高いですからね。今後出る新築は復興要因も加わってもっと高くなるの見えてるし。今じゃここも安く感じてきたよ。

気に入って予算合う人が買えばいいし、待てば待つほど選択肢は狭まるだけ。
48789: 匿名さん 
[2018-09-12 18:13:11]
48784 匿名さん
さっちゃん、、信者集めは自身のブログなどSNSなどでお願いしますよ。ここは貴方の宣伝場所じゃありませんので。
48790: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 18:52:24]
>>48784 匿名さん

サカーキー本人、もしくは信者さんですかね。
地価は下がる様子ないし、建設費もオリンピック後も需要が積み上がってるんで下がる気配はない。コストが下がらないので、単なるバブルや相場の問題ではない。人口も東京は増え続けること確定。これでも下がると思いますか?わ
48791: 通りがかりさん 
[2018-09-12 18:54:15]
>>48787 匿名さん
ただの通りがかりだが、必ずしもそうとは言えんでしょう。
買う立場からすればできるだけ安く買いたいのは当然。今は相場がかなり高くなっているのは事実なのだから、いつ下がり始めるかの予測に興味ある人は少なくないだろうね。
48792: 匿名さん 
[2018-09-12 19:16:08]
彼絶対ここ見てるよね。(笑)まあ誰でも参加出来る匿名掲示板だから良いんだけど、一応は物件の検討者スレだから最初から検討すらしてない前提の投稿は控えましょうよ。それなりに節度を持ってね。
48793: 匿名さん 
[2018-09-12 19:18:51]
>>48791 通りがかりさん
確かに。
じゃ、日本?東京?湾岸エリア?不動産の今後の未来に関しての専用スレ作りましょうよ!
48794: 匿名さん 
[2018-09-12 19:22:11]
確か2016年頃に『2018年は中国人による不動産の投げ売りが始まり・・・』て念仏のように唱えてた人居たよね?

アイツ今なにしてる?
48795: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 19:42:20]
>>48794 匿名さん
ここに居ますよ。進捗情報や価格表がアップされたりしないか、連日の様に張込みパトロールされてます。
48796: 匿名さん 
[2018-09-12 20:35:27]
48797: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 21:22:39]
商業の交通広場にBRTが停まらないのは正直残念ですが、それでも便利になるのは変わらないので本格運行が楽しみです。
48798: 匿名さん 
[2018-09-12 21:23:59]
都バスは停まるのだろうか。
48799: 匿名さん 
[2018-09-12 21:27:18]
>>48797 口コミ知りたいさん
東京駅まで延伸したら尚良し!
48800: 匿名さん 
[2018-09-12 21:29:50]
>>48798 匿名さん
周辺にバス停沢山ありますし、停まらないんじゃないですか?
48801: 匿名さん 
[2018-09-12 21:32:00]
>>48800 匿名さん
停まるでしょう。じゃないと何の広場?ってなっちゃう。誰か詳しい事聞いた人居たらお願いします。
48802: 匿名さん 
[2018-09-12 21:33:12]
>>48801 匿名さん
空港行きなどのリムジンバスは停まると聞きました。
48803: 匿名さん 
[2018-09-12 21:34:20]
>>48802 匿名さん

営業から?
48804: 匿名さん 
[2018-09-12 21:36:31]
>>48803 匿名さん
そうです。
48805: 匿名さん 
[2018-09-12 21:41:52]
>>48804 匿名さん

とするとこの路線の国際展示場駅とヒルトンの間に入るのかな?
とするとこの路線の国際展示場駅とヒルトン...
48806: 匿名さん 
[2018-09-12 21:46:33]
豊洲駅行きのシャトルバスはセントラル前発着だから交通広場はリムジンバスとタクシー用か。一般車は乗り付けできるのかな。
48807: 匿名さん 
[2018-09-12 21:48:07]
エアバスと併せて都バスも停まるんじゃないですか?他にはタクシー待機所などかな?
他物件CT国分寺ツインタワーにも商業隣接の交通広場があるようですね。こことは異なるかも知れませんが、、

https://www.nomu.com/machikara/3094/
48808: 匿名さん 
[2018-09-12 21:52:20]
>>48806 匿名さん
一般車の乗り付けはどうでしょう?多分出来なそうですよね。
48809: 匿名さん 
[2018-09-12 22:18:05]
羽田も住友がやってるんだから当然バスは来るでしょ。
48810: 匿名さん 
[2018-09-12 22:51:59]
>>48805 匿名さん

おお、それは嬉しいね。
微妙にビックサイト遠いんだよねー
48811: eマンションさん 
[2018-09-12 23:05:57]
最も利用者が多い移動手段は何になりますか?

鉄道?
バス?(BRT含め)
自転車?
自家用車?
48812: 匿名さん 
[2018-09-12 23:08:00]
>>48811 eマンションさん
鉄道 3
バス(BRT含め) 4
自転車 2
自家用車 1
48813: 匿名さん 
[2018-09-12 23:11:03]
>>48812 匿名さん
鉄道 4
バス(BRT含め) 3
自転車 1
自家用車 2

じゃない?
48814: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 08:35:13]
自転車でどこに行くの?
48815: 匿名さん 
[2018-09-13 08:38:18]
>>48814 検討板ユーザーさん

豊洲、市場、台場
個人的には虎ノ門まで行くよ。雨の日はBRTで良い。
48816: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 08:44:05]
虎ノ門まじか〜
BRTで行こうよ
48817: 匿名さん 
[2018-09-13 08:52:28]
うちは台場勤務だから自転車かバスですね。
48818: マンコミュファンさん 
[2018-09-13 09:14:13]
ここってどこに勤めてる人が多いんだろう?
48819: 匿名さん 
[2018-09-13 09:29:51]
分かんないけど、汐留とかの人は有明に住んでるひと人多いよ。
俺は台場勤務。
48820: 匿名さん 
[2018-09-13 09:32:02]
豊洲勤務の人も便利そう。
48821: 匿名さん 
[2018-09-13 10:27:42]
のらえもんが自身のブログで榊某のネット記事に対してデータを元に反論しているね。
表現は抑制的だが、内容が実証的なので痛烈な一撃になっている様に思う。
榊某と言う御仁が、いかに山勘でテキトーな事を言っているのかが良く分かった。
48822: 名無しさん 
[2018-09-13 10:53:34]
>>48818 マンコミュファンさん
新橋・汐留辺り多いですかね。
勤務先だと大手の場合は、日テレ、電通、パナソニック、資生堂、ソフトバンク、ANA、共同通信などでしょうか。同期何人か勤めてます。
48823: 匿名さん 
[2018-09-13 11:00:29]
>>48821 匿名さん
だから最近頻繁に出没してるんですね、、。
48824: 匿名さん 
[2018-09-13 11:35:05]
建売戸建てに住んでるマンション評論家って、痛烈に批判してたね。
48825: 匿名さん 
[2018-09-13 11:45:03]
しかも、江戸川区の海抜マイナス悲惨エリア。
少なくとも戸建ては買ってはいけない。
48826: 匿名さん 
[2018-09-13 11:46:48]
>>48824 匿名さん
あの人戸建住み?23区?
48827: 匿名さん 
[2018-09-13 11:48:07]
>>48818 マンコミュファンさん
台場勤務。テレビ局D
48828: 匿名さん 
[2018-09-13 11:53:15]
テレビの制作会社の人も結構いますね。
48829: 匿名さん 
[2018-09-13 12:14:26]
https://wangantower.com/?p=15598
"難解な日本語ですのでこの記事の私の読み方が間違えているか、定義が違うのかもしれませんね”
だいぶ皮肉が効いてるね
48830: 匿名さん 
[2018-09-13 12:17:06]
>>48825 匿名さん
江戸川区の戸建か、、。
さっさと売って、こっち来い。笑
48831: 有明王子(認証済) 
[2018-09-13 12:19:23]
江東ナンバーデザイン投票始まりましたー
https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/kotsu/numberplate/annke-to_...
48832: 匿名さん 
[2018-09-13 12:19:24]
>>48827 匿名さん
台場だと自転車でも良いですね
48833: eマンションさん 
[2018-09-13 12:35:01]
豊洲のIT系に勤務の人もいますよ。
48834: 匿名さん 
[2018-09-13 12:46:47]
>>48833 eマンションさん

そういや、家の奥さんも豊洲勤務でした。派遣だけど。
48835: 匿名さん 
[2018-09-13 13:20:03]
その日人類は思い出した。一瞬でお金が減ることの恐怖を。
48836: eマンションさん 
[2018-09-13 14:00:08]
>>48835 匿名さん
預言者降臨。さっちゃん、そろそろこっち来たらどうすか?
48837: 匿名さん 
[2018-09-13 14:19:46]
>>48836 eマンションさん
知人ですが豊洲にある某輸入車ディーラーに勤務の人がこちらを購入しましたが、意外と豊洲勤務の人も多いんですね。私は新橋勤務です。
48838: 匿名さん 
[2018-09-13 14:20:41]

レス先間違えました(汗)
48839: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 14:29:53]
豊洲に住んで豊洲に勤めるのは抵抗ある人もいるのかな。
気持ちは何となく分かります。
48840: 匿名さん 
[2018-09-13 14:32:51]
>>48839 検討板ユーザーさん
そういうのあるんですかね?豊洲高いからとか?
48841: 匿名さん 
[2018-09-13 14:34:58]
>>48837 匿名さん
自動車ディーラー繋がりですが、渋谷の輸入車D勤務の人が此処買いましたよ。
48842: 匿名さん 
[2018-09-13 14:47:37]
また本人降臨?

すげーな。
48843: 匿名さん 
[2018-09-13 14:58:29]
テレビ局内では、年末になると年賀状の宛先として、局内全員の住所一覧が配られます。これは非常に極秘ですが、実際はコピーしてばら撒き状態です。女子アナの住所や実家だってわかります。

しかし、よく目を通すと、神奈川方面、横浜が多く、局員の話題に登る買った家の大半は鎌倉です。局員が口をそろえる憧れは「鎌倉」です。
48844: 匿名さん 
[2018-09-13 15:01:20]
>>48835 匿名さん
貴方が友好的であれば湾岸エリアの住民は貴方を快く迎えるでしょう。そろそろ肩の荷を降ろしては?楽になりますよ。
48845: 匿名さん 
[2018-09-13 15:02:13]
残念ながら、江東区など一つも目にしたことがありません。TBSの事情にも詳しいので付け加えると、局員はいわゆる「親をみて」採用されています。徳川家の末えいや局長の息子など、田舎から出てきた若者はごく少数であり、局内では、社会部・編成部といったエリートから外され、隅に追いやられているのが現状です。
48846: 匿名さん 
[2018-09-13 15:03:33]
>>48843 匿名さん
詳しいですね。関係者の方ですか?
48847: 匿名さん 
[2018-09-13 15:05:32]
>>48845 匿名さん
そうですか。でも、ここが出来たら変わるのでは?
48848: 匿名さん 
[2018-09-13 15:06:00]
のらえもんは、自分で湾岸を購入し、アベノミクスでただ儲かっただけの素人です。要するに、自分が買った場所にこだわり、ひたすらポジショントークをしているに過ぎないのです。

つまり、何事もそうですが、ポジショントークは一切聞き入れてはなりません。自身に都合の悪いことを排除しているだけですから。
48849: 匿名さん 
[2018-09-13 15:07:29]
>>48843 匿名さん
事情通の方がこのスレの検討板に居たんですね。
48850: 匿名さん 
[2018-09-13 15:08:26]
>>48849 匿名さん
どうやら気になってる様です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる